回答数
気になる
-
URでフィリピン人の騒ぎ声とエレキギターを弾くのはどっちが迷惑でしょうか?
僕はURに住んでいます、夕方ぐらいまでを目途に自宅でエレキギターを弾きます。特に防音などはしていません。 あと三つぐらい隣の部屋にフィリピン人が住んでいて土日になると友達を呼んで騒がしいです。 これはどっちが迷惑度が高いでしょうか?
質問日時: 2023/09/30 23:23 質問者: softbank000
回答受付中
1
0
-
仕事にいかなければグループホーム追い出すって言われました市営住宅は保証人が必要って言われました
どっちも無理ならどこに住めばいいのでしょうか
質問日時: 2023/09/28 05:55 質問者: nabesannyoyo
回答受付中
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
長文失礼します。 アラフィフ独女です。 市営住宅に入居すべきか、悩んでいます。 転職と引っ越しが相次
長文失礼します。 アラフィフ独女です。 市営住宅に入居すべきか、悩んでいます。 転職と引っ越しが相次ぎ、実家は老後破産、母は精神疾患でストレスが絶えません。 現在契約社員ですが、収入が低く(私も自立支援と障害者三級の手帳を持っています)、市役所の方には、同居せずに他の家族などにまかせ、まず家を出てその部屋で我慢するようにと言われました。 内覧した部屋は最上階でしたが、一年以上借り手が見つからないそうで、コウモリのフンや死骸が山のように転がっていました。 1.飛び込む(クーラーを設置する必要がある) 2.安い賃貸にする 3.UR賃貸にする 4.市営がダメだったらまた引っ越す 貯金も残り120万くらいなので、出費はしたくありませんが、実家は限界です。
質問日時: 2023/09/21 23:50 質問者: 働けません
回答受付中
7
0
-
トイレ溢れた
昨日商業施設のトイレ溢れてしまいました 3階言ったら床にアレがあり使えず1階に行ったら溢れ 2階に行きました カメラは3.2階の出入り口にありました 1階は四角に入らないですがカメラありました 1トイレ溢れた逮捕されるか? 2何回もトイレ行ったから逮捕? 3カメラ常に見てますよね?
質問日時: 2023/09/18 20:50 質問者: ラバーカップ
解決済
2
0
-
私は長年賃貸住宅暮らしをしていまして 今も10階建ての共同住宅に住んでいます。 しかし、共同住宅だか
私は長年賃貸住宅暮らしをしていまして 今も10階建ての共同住宅に住んでいます。 しかし、共同住宅だから上の部屋も下の部屋も、左も右も、皆赤の他人が住んでいるわけで、息が詰まります。 私もそうなのかもしれませんが、皆さん民度の低い方ばかりの集まりみたいなものです。 私は神経質だから、参ります、病気になります。 どうしたら良いでしょうか?
質問日時: 2023/09/18 02:47 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
5
0
-
市営住宅の壁紙の交換について
市営住宅の壁紙について 現在、築30年の鉄筋コンクリートの市営住宅に住んでいます。 最上階です。 川沿いで、冬は雪が降るため、結露がおきます。天井や四隅がカビています。 10年ほど前に、鳥が巣を作り、それが原因で一度天井が一部崩落しました。 その際は、役所に連絡して、天井の修理と自室の壁紙を張り替えてもらいました。 現在、その部屋と、他の部屋にも天井や四隅がカビています。 換気は窓を少し開けていますが、冬はそういうわけにもいきません。 調べたら、壁紙は6年くらいで経年劣化してきたら、家主が変える義務があるようですが、これは市営住宅でも当てはまるのでしょうか? 一度役所に問い合わせるべきでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/09/14 14:09 質問者: 海野まりん
解決済
4
0
-
団地 上の階 空き部屋なのに物音がする
4階建ての団地に住んでいます。自分の団地は昔は空きなかったのですが、今は半分以上が空き部屋なっていて、わたしは3階に住んでいますが、上下左右の部屋全て空部屋なのにも関わらず、夜になると必ず上から人がジャンプした音や物を落とした音が聞こえます。最初は野良猫や風が強いと思っていたのですが、あまりにも音が大きくてどうして気にしてしまいます。一応組長に相談して市役所の人と警察に呼んでもらってパトロールや空き部屋の中を確認したりしたのですが、異常は何もなくそのまま一旦終わったんですが。ここ数日毎日騒音や音が大きくなり怖くなってきました。原因が人でない以上やはり幽霊などがありますでしょうか?また対策あればお願いします 最初は無視しようとおもいましたがもう無理です。
質問日時: 2023/09/11 21:56 質問者: ニコライオン
解決済
3
1
-
隣人が五月蠅い場合こちらの騒音もお互い様で許してもらえるでしょうか?
こんにちは、僕は地方都市のURに住んでいます。最近になって上の階とかにフィリピン人だかタイ人だかの家族が越してきて喋り声が結構賑やかな感じです。 僕は僕で趣味がエレキギターやフルートなど楽器を演奏します、近所の人は五月蠅いと思っていないか心配ですがいまのところ一度も苦情が来たことはありません。 音出しの時間帯は昼12時から夜9時までやったりやめたりと言った感じです。 その外国人も騒がしいということはきっと賑やかな環境にも慣れており多少の他所からの騒音にも寛容だろうと考えてもいいでしょうか? 出来たらそういう協定を結びたいと思いますがそんな契約は無いのでお互いの暗黙の了解に出来たら僕も気兼ねなく楽器練習が出来て最高だなと思います。 どう思いますか?
質問日時: 2023/09/03 00:11 質問者: softbank000
解決済
3
0
-
先日、テレビを見ていたら、年金暮らしのお爺さんが家にクーラーも付けず 扇風機も付けず生活していました
先日、テレビを見ていたら、年金暮らしのお爺さんが家にクーラーも付けず 扇風機も付けず生活していました。 部屋も狭い賃貸みたいでした。 多分、年金額も少ないのでしょうね。 見ていて自分の将来をみてる感じがしました。 歳を取ってお金が無ければ結局そういう生活になるのでしょうね?
質問日時: 2023/09/02 06:50 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
13
1
-
公営住宅 本論に入ります。 現在公営住宅に現在1人住まいの者が、将来彼女あるいは彼氏とか同居するって
公営住宅 本論に入ります。 現在公営住宅に現在1人住まいの者が、将来彼女あるいは彼氏とか同居するって可能ですか? 同居予定の相手が年金生活の場合、家賃は上がるんですか? 住宅公社に申請すれば通るんですか?
質問日時: 2023/08/25 21:05 質問者: mikinomiki
ベストアンサー
2
2
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま
築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ました。 トイレのドアを閉める音が大きくて上まで響いてきます。 毎日毎日です。 もう半年近く鳴り続けてます。 以前住んでいた中国人はそんなにドアを強く閉めない人だったので全く響きませんでした。 間取りは団地みたいに真ん中に階段。 私のお隣さんも騒音あったのでそれは直接注意して解決済み。 管理会社に言っても伝えておきます。と事務的で終わり。 トイレのドアを強く閉めて聞こえてくるタイミングは昼間や深夜です。 直接言うしかないですよね?深夜でも鳴ったタイミングで即注意する感じが良い? または手紙? ちなみにその家族は結構好き勝手な人という印象。 自転車の駐輪場はない賃貸ですが、自転車は私の一台だけでした。 しかしその家族が引っ越してきて、2台追加の計3台になりました。 私は1番奥に自転車を置いておいたのですが、置き順が勝手に変えられて、その家族の自転車、その家族の自転車、私の自転車、という感じで1番外に追いやられました。 私は後から来たくせに順番変えるな!と思い2番目に置きました。 そして朝みたら、また3番目の1番外に追いやられました。 2週間前くらいにその家族の母親?とばったり会い、その時に自転車ごめんなさいね〜とわかっててやってる感。本当は順番を勝手に入れ替えやがって!と言いたかった。 ついでにトイレの騒音をやんわり注意しました。気にしてみますと。しかし全く変化なし。
質問日時: 2023/08/17 01:51 質問者: psigod
解決済
1
0
-
市営住宅 公営住宅 県営住宅 と言う国(?)の運営と Wi-Fi
両親が後期高齢者の、51歳の精神疾患です。今は一人では何も出来ないけど、かつては出来ていたこともあるので、将来独りになっても自分のコトは出来るようにと、一人暮らしを検討中です。 両親もすでに働いていないし私は働けない精神疾患なので、貯蓄があまりありません。長期(30年近く)の引きこもりの中年の弟も、同居中です。 安いトコを考えています。グループ・ホームを勧める方もいると思うけど、私はかつてグループ・ホームに入居していたことがあるけど、かえって具合が悪くなったので、グループ・ホームは合わないです。 ここからが質問したいコトです。 県営住宅・市営住宅・公営住宅と言った国(?)の運営に、Wi-Fiのネット回線は引いてるのですか? 詳しくでも分かりやすく、お願いいたします。
質問日時: 2023/08/03 15:15 質問者: itnsi
解決済
12
1
-
都営住宅は特別減免を使った5300円というのが底値ですか?もっと安くなりますか?教えてください
自分は精神障害者手帳2級なのですが、 精神3級とか身体5級とかそういう割合軽めの障害でも都営住宅の家賃の特別減免申請で 家賃50%減免というのは受けられるのでしょうか? 自分が調べたところ都営住宅で単身者世帯向けで月1万600円のところがあったのですが、 特別減免を利用すれば月5300円の家賃で住めるということでしょうか? 特別減免以外になにか利用できる減免措置は他にはないですよね。 つまり5300円が損ねでしょうか? 以前テレビで、母子家庭の人だったのですが、地方の県営住宅で4000円とか また別のもっと辺鄙ないなかのとことかで1500円で住んでるとかいうのを みたんですが、 東京都で理論上最安というのは5300円でしょうか?もっと安くなりますか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 (*´∀`*)
質問日時: 2023/08/02 23:36 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
1
-
都営住宅の単身者向け募集で1区分所得の場合で1万600円が最安ですがこれからさらに割引ありますか?
都営住宅の単身者向けの募集をみていたところ 日野新井 2DK 和6/4.5 35平米 エレベーターナシ 1階から3階どこか 狛江 2DK 和6/4.5 32平米 エレベーターアリ3階 (居室で病死等があった物件) のどちらも昭和41年築の建物が 所得1区分(年間所得124万8000円以下) で1万600円の家賃で入居できるようです。 ここから、単身者の場合で なにか料金がさらに安くなる 条件はどのようなものがあるでしょうか? 障害者だったり高齢者だったり、生活保護だったりすると さらにプライスダウンするのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/02 23:19 質問者: otasuke3900z
解決済
1
0
-
都営住宅って入居に預貯金額による制限ってありましたっけ?1000万とか貯金あったらダメとかあるの??
都営住宅って貯金額による入居拒否とかそういう入居制限ってあるんですか? (・д・。)
質問日時: 2023/08/02 21:31 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
1
-
府営住宅
大阪の府営住宅の申込みを考えています。何棟か列んでいます。 主に、高齢化しているのか、お歳をめした住人が多そうです。 1つ質問したいのは、母子家庭の方 は、子供がいるからといって、棟は、分けたりせず、高齢者世帯の上の階になるのかもしれないのですよね?? 府営住宅の、ドアの音は、部屋から聞こえるらしいですが、子供の足音なども、それなりに響きますか?! 知ってるかた、ぜひぜひ教えてください。
質問日時: 2023/08/02 20:37 質問者: aac1
解決済
1
1
-
エアコン 水漏れ 畳
エアコンの取り付け後に水漏れが発生しました。 その際に漏れた水が畳に染み込んで拭いたのですが数日後カビてしまいました。 調べた感じ、業者の取り付けミスっぽいので再度業者に来てもらうのですが、畳は弁償してもらうことはできるのでしょうか?
質問日時: 2023/08/01 11:52 質問者: あおきちまる
解決済
6
0
-
公営住宅への入居条件
家族(母)が精神障害で、一緒に暮らすのが難しい場合 公営住宅への単身での申し込tみは可能なのでしょうか。 私自身も低所得者であり、通院しています。 (三級。手帳はあります)
質問日時: 2023/07/29 22:34 質問者: スマトラマンデリン
解決済
4
1
-
隣の工場は朝から夜7時ごろまで毎日開けてるし騒音は頻繁に出す。 更にその事務所のほうはよく残業して夜
隣の工場は朝から夜7時ごろまで毎日開けてるし騒音は頻繁に出す。 更にその事務所のほうはよく残業して夜9時頃まで明かりをつけてるとかウザくないですか?
質問日時: 2023/07/21 19:27 質問者: やまねこさぶろうた改
ベストアンサー
2
0
-
【団地・集合住宅マニア】埼玉県行田市にある集合住宅の場所を探しています
団地、集合住宅マニアの男性です。 まだ私が団地、集合住宅マニアになる前の10年ほど前、友人とドライブをした時に通りかかった埼玉県行田市にある集合住宅を探しているのですが、色々調べても見つかりません・・・。 下に、記憶に残っている特徴や場所を書きますので、お分かりの方は教えてください。 ・同じ形の一戸建て(平屋建て?か二階建て?)が大規模(100戸以上?)に集まっていた ・家同士は2~3戸ごとにくっ付いていた ・住宅内の車道に『さきたま古墳公園まで●●m』という看板があった ・行田市駅や持田駅が近かったような気がする ・近くに小学校か中学校があり、白い団地もあった気がする ・この集合住宅から国道までの間はそこそこ距離があり、家もまばらな田園地帯だった 記憶違いもあるかとは思いますが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/20 17:43 質問者: nananamana
解決済
1
0
-
私は今、県営住宅で1月5700円で住んでいますが、グループホームに引っ越しい考えています。全部込みで
私は今、県営住宅で1月5700円で住んでいますが、グループホームに引っ越しい考えています。全部込みで7万円くらいです。精神障がい者ですが、年金を貰いながら就労継続支援A型に通っています。 どちらが良いでしょうか?
質問日時: 2023/07/18 10:36 質問者: ki19631013
ベストアンサー
3
1
-
ベストアンサー
2
0
-
70代一人暮らし 月11万で生活するのは厳しいですか? 家賃は市営住宅で一万以下です。 宜しくお願い
70代一人暮らし 月11万で生活するのは厳しいですか? 家賃は市営住宅で一万以下です。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/06 18:55 質問者: アリスまま
解決済
6
1
-
わいて出てくる
機密性の高い鉄筋コンクリートの団地に住んでます。 たま~にですが、部屋の中にナメクジがいます。 もっとたま~にムカデなんかも出ます。 どうしたらいなくなりますか?
質問日時: 2023/07/06 01:06 質問者: baojoajvaoj90
解決済
3
0
-
マンションの隣人トラブル
分譲マンションの4階に住んでいます。下の階302に新しく人が入ったみたいで凄い足音がして耐えられなくなり直接言いに行きました。対応してくれてかなりよくないいましが、仕事をしているのかいないのか深夜に2人位やってきてドタドタしたり実は女性も済んでいるとのことでした。 深夜に起きていて昼間寝て居るそんな生活にみえました。それでも自分の寝る時間が静かであればいいと思っていましたが、私も夜眠れ無くなってしまったのです。 耳鳴りみたいな音が強くなったり弱くなったりしています。結構長い時間なっているので苦しいです。 下の階のその部屋はオーナーがいて貸している状況です。管理会社にこの話をしたところ「その部屋は空きやになっています」という返事がきました。 そんなの違います。2か月前には住人らしい男性と話をしました。深夜キーンという耳鳴りの音が凄いのでもうだめだと管理会社に人が住んでいればいいのでしょう。鍵をオーナーに借りて私も立ち会って開けてください。と管理会社に言っていますが、なかなか難かしいようで業者の人にお願いするとお金も結構かかると言われました。 ただ本当に住んでいるのになんでこうなってしまったのか。下の階の人は問題ありの人だし、空き家になっているということは賃貸契約をしてないということか。それとも空き家って言って私に嫌がらせをするようにいっているのでしょうか。空き家を開けてほしいです。 本当に困っていいます。以上長くなりましたが、宜しくお願いします。
質問日時: 2023/07/04 21:42 質問者: ゴロ18
解決済
4
2
-
賃貸しマンションで、住んで9年目ですが壁紙8箇所画像の様な剥がれが出来て来ておりますが、大家さんに言
賃貸しマンションで、住んで9年目ですが壁紙8箇所画像の様な剥がれが出来て来ておりますが、大家さんに言えば直してくれるのでしようか?
質問日時: 2023/06/24 16:26 質問者: piano7
ベストアンサー
5
0
-
市営団地に入居していますが、結婚して収入が増えますがそのまま住むことができますか?
市営団地に入居していますが、結婚して収入が増えますがそのまま住むことができますか?
質問日時: 2023/06/21 20:50 質問者: ひろにいちゃん
解決済
6
1
-
ベストアンサー
2
0
-
団地ってどんな人が入れるんですか? 安いけど誰でも簡単に入れないんですか?
団地ってどんな人が入れるんですか? 安いけど誰でも簡単に入れないんですか?
質問日時: 2023/06/13 02:29 質問者: ポジティブ。
解決済
3
0
-
50代独身女性です。 市営住宅に入居することを検討していますが、就業先に「市営住宅?障害者だろうか?
50代独身女性です。 市営住宅に入居することを検討していますが、就業先に「市営住宅?障害者だろうか?」とバレるものでしょうか。 転居に伴う手帳更新をしていませんが、入居手続きで更新した場合、経理にもバレそうです。 隠したい場合は普通のアパートの方がいいでしょうか。
質問日時: 2023/06/11 23:10 質問者: 働けません
ベストアンサー
5
0
-
名古屋の市営住宅の条件が異常過ぎる!?
名古屋の市営住宅の条件を見たのですが、 老人におもねりすぎてて、異常です。 月収15万や20万以下しか住めない。というのは、まだしも、老人は裁量枠で25万までいい。 普通に働く人より、月収の多い年金生活者を優遇する意味ってなんなんでしょうかね? その枠があれば、働く単身世代ならかなりの割合が住めるのに。 名古屋は異常ではないでしょうか?
質問日時: 2023/06/11 14:46 質問者: youkushateria
解決済
7
0
-
査定価格教えて下さい
賃貸アパート付き住宅の路線価にいくらぐらい乗せられるか教えて下さい、1000万とかおよそでいいです。 路線価200万 面積350m2 賃料34万/月 築50年
質問日時: 2023/06/10 19:01 質問者: サクラサイタ
解決済
2
0
-
オートロックのない賃貸って部外者が用もないのに入ってきます・・・よね? 一件一件ピンポンダッシュして
オートロックのない賃貸って部外者が用もないのに入ってきます・・・よね? 一件一件ピンポンダッシュしていくアホ(障害者みたいな顔の奴)がいて不愉快なんですけど。
質問日時: 2023/06/09 12:27 質問者: やまねこさぶろうた
ベストアンサー
1
0
-
県営住宅の一室でマッサージやるのって当然アウトですよね。 知り合いが団地で隠れてマッサージをしてるの
県営住宅の一室でマッサージやるのって当然アウトですよね。 知り合いが団地で隠れてマッサージをしてるのでどうなのかなと。
質問日時: 2023/06/04 16:53 質問者: 八雲さん
解決済
2
1
-
賃貸に住んでる者ですが、昨日の夜からお湯が出なくなりました。直してもらおうと思って管理会社に電話をし
賃貸に住んでる者ですが、昨日の夜からお湯が出なくなりました。直してもらおうと思って管理会社に電話をしたら土日休みとのこと。マンション1階に貼ってある、時間外の連絡先というところに連絡をいれました。しかしそこは株式会社クラシアンでして、クラシアンの人に水道トラブルを治して貰ったら料金高くなりますよね?本来なら管理会社が来てくれてお金はかからないはずなのに。 こういう場合って私がクラシアンにお金を払うことにらなるのですか?領収書を貰い、後日管理会社に修理代を払ってもらうことはできるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/03 12:25 質問者: agkyq
ベストアンサー
6
1
-
市営住宅の草刈り
こんにちは 市営住宅の草刈りの依頼が入りそうです。 そこそこバイトがいるのでこなせそうです。 細かい注意点とか知りたいです。 役所は作業手順書みたいの作って細かいこと言ってきそうですが細かいのでしょうか? 草の背丈が高いだの、少し処分残りがあるとか、すみっこ不十分とか。 梅雨の時期だけど雨でやると道具さびるのであんまやりたくないですが、雨天強行しないとダメなんですか?納期もあるのでしょうか? 見積もりはこれからですが何を参考にいくらくらいで受ければいいのでしょうか?ま、草刈りは色々受けてるのでそこそこ相場わかりますが、役所のは初めてなので^o^; 似たような事例として太陽光発電の草刈り事例で説明していただいても構いません。
質問日時: 2023/05/29 19:32 質問者: takeyabeer
解決済
1
1
-
公営住宅で、ひとり暮らしをしいる女性です。 長文ですが、お付き合い下さい。 私の生活が気になるのか、
公営住宅で、ひとり暮らしをしいる女性です。 長文ですが、お付き合い下さい。 私の生活が気になるのか、入居時から、同じ棟に住むおばさんから監視されてました。 監視が解った理由は、他の住人から「ここの住人で、女の人だけど、あなたの部屋をずっと覗いてるよ」と、教えてもらったためです。 実は、監視を教えてもらう少し前から、おかしいと思う事はありました。具体的には、ベランダ側の窓を開けていると、通行人や住人の会話が聞こえるのですが、我が家の洗濯物の柄とピッタリ当てはまるものが干してあったと話していたり、ゴミ出しの日にゴミを出したら、私が立ち去った後に「ガサガサッ」っとゴミを漁る音がしたり。 こんな事が、4〜5回はありました。 この時は、相手は女性と解っていたので、管理会社には相談せず放っておいたら、3年ぐらいで相手が引っ越して行き安心しました。 しかし、ここ2、3ヶ月前から、今度は夜に聞き耳を立てにくる住民(男性)がいます。 毎日ではないようですが、私が友達と話している内容を知っていたり(その人がエレベーター前で話してるのが聞こえました。) つい先日は、母が泊まりに来たのですが、夜に2人で話してるとき突然、「なんか変な気配がする」と言い出し、10分〜15分程したら収まりましたが、やはり何か覗きや聞き耳的な物を感じずには居られないのです。 確証と実害が無いので、警察や管理会社には相談してませんが、似たような経験をされた方、何か対策はされていますでしょうか。 監視カメラをつけることを考えたのですが、玄関やベランダは共用部分にあたるため、取り付ける際は管理会社と住人の許可が必要とあり、少し難しそうです。
質問日時: 2023/05/29 11:24 質問者: みにがんも
解決済
6
1
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子
袋小路の公道に一戸建てが向かい合って建ち並ぶ新興住宅地に住んでいます。 土日になるとお向かいのご主人と未就学児の子供2人が、ほぼ一日中袋小路の道路を自転車練習や、シャボン玉や鬼ごっこなどをして、道路を自分たちの庭のように遊びまわります。 それに釣られて何軒かの家族が加わりさらに賑やかになります。 我が家は南向きのオープン外構なので、 リビングすぐ目の前が道路です。 せっかくの休日にリビングの前を他人にウロウロされると落ち着きません。 時々、短時間なら許せますが、親がついていながら、何時間も道路に居座り、その時間があるなら公園へ連れて行き思いっきり遊ばせてあげればいいのに。と思います。 それに皆オープン外構でご近所の車がズラッと駐車されている目の前でヨタヨタと自転車練習をさせて、 傷つけたりしたら大変とか考えないのでしょうか。 日に日にその家族への嫌悪感が募ってしまい、 出かける時に玄関開けるとジロっとこちらを見られますが、最近は挨拶するのも顔を合わせるのも嫌です。 我が家にも同じくらいの子供がいますが、挨拶だけはして、意地でも仲間に入りたくありません。 私が神経質ですか? 意見をください。
質問日時: 2023/05/23 08:18 質問者: ririar11
解決済
8
0
-
実家で親と世帯分離した場合は都営住宅に入居できなくなるのですか?一旦とこかに家借りてからなら平気??
実家で親と世帯分離をしようと考えています。 ふと気になったのですが、世帯分離すると都営住宅に申し込めなくなるときいたのですが それは本当ですか? それとも、世帯分離した私が、実家ではないどこかにアパートとかかりてそれから 都営住宅を申し込めば申し込めるのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。
質問日時: 2023/05/10 00:36 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
エレベータの仕様
時折、1階でエレベーターに乗ろうとすると、上から降りてきてちょうどドアが開いたタイミングに出くわすことがあります。しかし、誰も降りてきません。一度や二度なら、上の階で1階を押したものの、忘れ物をして取りに帰ってエレベーターだけが降りたのかと思いますが(私もやってしまう)、それにしては回数が多い気がします。私が1階で乗るタイミングで毎度同じ現象が起こるのかと疑問に思います。 長時間途中の階で止まっていたら、自然と1階に降りてくる仕様などがあるのでしょうか。そんなことのためだけにエレベーターの管理会社に電話するのも気が引けますので、ここで質問させてください。 もっと気になるのは、例えば5階に住んでいて、部屋から出た時にちょうどエレベータが到着してドアが開く現象が何度があるのですが…。しかも引っ越してもそれが何度か起こりました。1階の件にしても、長時間エレベーターが動かないときに、自動的に動く仕様になっているのならいいのですが。
質問日時: 2023/05/06 22:45 質問者: reachedduty
ベストアンサー
3
0
-
路線バス
私、仕事柄全国を移動してますが、バスに乗っていると、車内放送で暴力団にお困りの方は都道府県暴力団追放推進センターに相談して下さいと流れていますが、一般の人でそんなに暴力団に困ってる人いますか?
質問日時: 2023/05/03 08:26 質問者: しちしか
ベストアンサー
6
0
-
エアコンの配管カバー
エアコンを、新しく購入しました。 配線カバーについてなのですが 室外に着けるべきでしょうか?5000円ほどかかります。
質問日時: 2023/05/03 00:58 質問者: つよゆー
解決済
9
0
-
市営住宅や団地住まいってどんなイメージ? 貧乏とか変な人が多いとネットに書いてましたが やっぱりそう
市営住宅や団地住まいってどんなイメージ? 貧乏とか変な人が多いとネットに書いてましたが やっぱりそうなんですか?
質問日時: 2023/04/30 21:11 質問者: 匿名6853
ベストアンサー
6
1
-
台所の加えて 10畳、6畳の部屋が有るに相当する広さは?
台所の加えて 10畳、6畳の部屋が有るに相当する広さは、 1LDK,2LDK、3LDK、2DKのどれに相当するでしょうか? 広さが同じくらいは???
質問日時: 2023/04/22 15:33 質問者: comet1239
解決済
4
0
-
公営住宅 建て替え
住んでいる公営住宅が10年以内に建て替えさせるらしいのですが、この場合近くの公営住宅へ優先的に入れたり、引越し代の援助等はあるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/21 16:16 質問者: ユタカ0722
ベストアンサー
3
1
-
間違えて下の住人の部屋を開けてしまいました。 閲覧ありがとうございます。 さっきごみ捨てに行った時に
間違えて下の住人の部屋を開けてしまいました。 閲覧ありがとうございます。 さっきごみ捨てに行った時に寝ぼけすぎて1階の人のドアを開けてしまいました。 私は2階に住んでるのですが階段を上った気になっていて、しかもドアに表札があるにも関わらず下を向いてて間違えて開けてしまいました。 チャイム越しにすぐ謝って向こうもはーいって返事してくれたのですが、やっぱり理解不能だし心配になりますよね?交流的にとても不安です… 皆さんの回答が聞きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/20 09:04 質問者: あたそ。
ベストアンサー
6
0
-
団地に住んでます。 事情があって引越すので、次の部屋を見に行きました。 一番目に見た一番気に入った部
団地に住んでます。 事情があって引越すので、次の部屋を見に行きました。 一番目に見た一番気に入った部屋のお向かいが空き部屋、 ゴミ屋敷でベランダにも物が散乱しています。 玄関ドアも塗装が剥がれ落ちて異様な雰囲気。 管理会社の人を呼びに行き一緒に見てもらっても 「修繕は上が決めるので、 上がしなくていいと決めたらずっとされないと思います。」 結局、2番目に見た部屋に決めましたが 一番目の部屋が悪い意味で忘れられません。 夢にも出てきました。 本社に直接伝えたら何か変わるでしょうか?
質問日時: 2023/04/18 09:43 質問者: ayakoshi
ベストアンサー
2
0
-
高齢ひとり暮らしは賃貸物件を借りられないと聞きますが、公営住宅にも入居できないのですか?
賃貸物件の審査落ちで何軒も断られたとか、借りられる家が見つかるまでかなり時間がかかったというネットニュースを見ました。 高齢男性は正社員で働いていた方が多い世代なので、退職金や年金などで安い家を買ったり介護付きマンションに入居したりとお金で解決できる方も少なくないが、高齢女性は専業主婦やパート勤務も多く、ずっと未婚で正社員だった人も男性と賃金格差があったので経済的に自立できないまま老後に突入して住む家が見つからないという人が男性と比べて顕著という内容でした。 生涯未婚で一度も婚姻歴がない方、死別や離婚でひとり暮らしになった方、持ち家はあったが交通の便を考えて手放した方などいろいろな人がいると思いますが、ひとり暮らしの高齢者で住む家が見つからずに困っている方は公営住宅に入居することができないんでしょうか? URは収入や預貯金などが基準を上回っていないと入居できないが、公営住宅は住宅に困窮する人を対象にしたセーフティネットなのでURとは逆で収入が基準以下でないと入居できないと学校で習いました。 家が借りられない・施設に入居する費用がないという方は住宅困窮者だと思うのですが、公営住宅に入居しないのはひとり暮らしだと入居資格を満たさないのか、他にも抽選に何回も外れてしまって住みたくても住めないといった理由があるのでしょうか? 高齢ひとり暮らしで公営住宅に住んでいる方を知っていますが、当初は夫婦二人暮らしでしたがご主人が亡くなられて奥様ひとり暮らしで引き続き暮らしているという方でした。
質問日時: 2023/04/17 13:51 質問者: ヤマネココ
ベストアンサー
6
2
-
市営住宅のメリット・デメリットを教えてください。 内覧させて頂いたのですが、コウモリの死骸、ベランダ
市営住宅のメリット・デメリットを教えてください。 内覧させて頂いたのですが、コウモリの死骸、ベランダに高さ30センチの糞の山、朝10時にも関わらず駐車場にはたくさんの軽自動車… 立地や家賃はいいのですが、女性一人向けではないのかと悩んでいます。
質問日時: 2023/04/14 21:16 質問者: 働けません
ベストアンサー
5
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【団地・UR賃貸】に関するコラム/記事
-
メダロット:第209話「Vol.209※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
URでフィリピン人の騒ぎ声とエレキ...
-
UR団地の建て替えについて 現在築56...
-
100万度の炎は地球に大穴あけますか?
-
仕事にいかなければグループホーム...
-
都営住宅の防音性は高いですか? 鉄...
-
エレベーターなしの団地の4・5階...
-
鳩の被害に困ってます
-
都営住宅って入居に預貯金額による...
-
市営住宅 公営住宅 県営住宅 と言う...
-
集合住宅の共用部分と法律
-
自治会費が値上がりしました…… この...
-
実家で親と世帯分離した場合は都営...
-
今の県営住宅から別の県営住宅に引...
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
築60年の県営住宅
-
UR都市機構の公団は害虫(G)が多いか?
-
URの定期借家契約の再契約について
-
水性塗料の色落ち!
-
長文失礼します。 アラフィフ独女で...
-
市営住宅や団地住まいってどんなイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、テレビを見ていたら、年金暮...
-
エレベーターなしの団地の4・5階...
-
UR団地の建て替えについて 現在築56...
-
長文失礼します。 アラフィフ独女で...
-
市営住宅の壁紙の交換について
-
私は長年賃貸住宅暮らしをしていま...
-
隣人が五月蠅い場合こちらの騒音も...
-
団地 上の階 空き部屋なのに物音がする
-
トイレ溢れた
-
今の県営住宅から別の県営住宅に引...
-
都営住宅って入居に預貯金額による...
-
都営住宅の防音性は高いですか? 鉄...
-
100万度の炎は地球に大穴あけますか?
-
実家で親と世帯分離した場合は都営...
-
築60年の県営住宅
-
仕事にいかなければグループホーム...
-
URの漏水事故で
-
50代独身女性です。 市営住宅に入居...
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
夕べトイレに入って流す時にポケッ...
おすすめ情報