回答数
気になる
-
回答受付中
1
0
-
育てているバタフライピーですが、 初めは青い綺麗な花が咲いていたのですが、 ツルだけするすると成長し
育てているバタフライピーですが、 初めは青い綺麗な花が咲いていたのですが、 ツルだけするすると成長し、花は咲かなくなりました。 また花を咲かせるためにはどうしたら良いでしょうか。
質問日時: 2023/09/29 15:56 質問者: mimi1587
回答受付中
1
0
-
シロタエギクは、銀白色の葉が美しいですが、どこに葉緑素を持っているのでしょうか?
シロタエギクは、銀白色の葉が美しいですね。 普通、植物の葉は緑色で、葉緑素を持っているのですね。 質問は、シロタエギクは、どこに葉緑素を持っているのでしょうか?
質問日時: 2023/09/28 13:56 質問者: park123
回答受付中
3
0
-
ツバキにオルトラン撒いたら枯れました 葉っぱの先から枯れていきました オルトランが原因でしょうか?
ツバキにオルトラン撒いたら枯れました 葉っぱの先から枯れていきました オルトランが原因でしょうか? それとも他の要因?
質問日時: 2023/09/27 15:46 質問者: poti777
ベストアンサー
2
0
-
回答受付中
1
0
-
この植物はなんでしょうか?
何時もお世話になります この植物はなんでしょうか? 今咲いている千両らしいものですが(9月25日) 実は10mmくらい、オレンジ色系の赤(写真見て下さい) 幹は1本です 調べると千両はもっと赤い実で、 株別れで何本も束に近いようにまとまって生えるようです 花は写真のように小さいものがあり、 実は緑の小さいものからオレンジ調赤のものまで付いて 風のせいか落ちているものもあります、 緑の実は落ちてないようです、 幹が1本のところが全然違うようなのですが? 名前判りましたらお教えください。 実ー種まき時期 挿し木の時期 どちらが早く実を付けるでしょうか? なども分かりましたらお教えください よろしくお願いします
質問日時: 2023/09/25 22:57 質問者: a_z105
ベストアンサー
2
1
-
アップルミントとノ寄植えに相性がよい、ハーブティーとして使えるハーブを理由とともに教えてくださいm(
アップルミントとノ寄植えに相性がよい、ハーブティーとして使えるハーブを理由とともに教えてくださいm(_ _)m 私はレモンバーム、ワイルドストロベリーだとおもったのですが、、、。
質問日時: 2023/09/25 14:17 質問者: horry_horrw
回答受付中
2
0
-
どんな種類の観葉植物を育てていますか?
家の中で観葉植物を育てている人は、どんな種類の観葉植物を育てていますか? 参考に聞きたいです。 大きさなど問いません。
質問日時: 2023/09/25 12:40 質問者: ehase
ベストアンサー
6
0
-
6-7年前に植えた柑橘類の種子から育った植物の品種(種類)を知りたいのですが。。
6-7年前にスーパーで購入し、甘くて美味しかった柑橘類の種子10粒をお庭に植えました。今では、10個体とも3mを超えるほどに大きくなりましたが、未だに花が咲かず、どんどん大きくなっています。10個体に共通して、A)茎には8-10cm以上の大きな立派なトゲがある。B)葉には翼葉がある。という特徴があります。1)可能性として考えられる品種は何でしょうか? 2)あと何年位で果実ができるでしょうか? 食べた時に覚えておけばよかったのですが、忘れてしまいました。何種類か、可能性でも構いませんので、ご回答を頂ければと思います。よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/09/24 19:22 質問者: popeo11
ベストアンサー
5
0
-
金の生る木の葉が全て落ちました
2023年は暑かったせいでしょうか。 8月下旬には金のなる木の葉がポロポロ落ちて枝だけになってしまいました。 25年程前から育てていて手もかからない割に元気でしたのに、9月になったら枝ももげてきました。 枝の先は黒焦げのようになってます。 マンションのベランダで風通しは割と良いのですが、日中は直射日光が当たってると思われます。 ネットでも調べたのですが、根がどうのこうのと書いてあるのですが、幹回り30cm、高さ1.2m超となり重くて植え替えなどできません。 対処法が分かる方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/09/23 21:43 質問者: 小食
回答受付中
3
0
-
高さ50cmくらいのアオイ科の花です
花の名前が知りたいのですが、 添付のような 高さ50cmくらいのアオイ科の花です 畑に植えてありました。
質問日時: 2023/09/23 15:53 質問者: アブリル
解決済
2
2
-
アロカシアアマゾニカを育ててたら葉の一箇所に若干大きめの丸く黄色い斑点ができそれからどんどん他の葉も
アロカシアアマゾニカを育ててたら葉の一箇所に若干大きめの丸く黄色い斑点ができそれからどんどん他の葉も黄色い斑点みたいなのができてきたのですが原因は何ですか?
質問日時: 2023/09/23 15:37 質問者: 本当は宇宙人です。
回答受付中
1
0
-
サボテン初日の出が大きくなったのですが、自分を支えきれないぐらい大きくなったのですが、どうすればいい
サボテン初日の出が大きくなったのですが、自分を支えきれないぐらい大きくなったのですが、どうすればいいか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/22 23:44 質問者: Love_neko_2023
回答受付中
2
0
-
カラテアの葉が日差しの向きでか分かりませんが葉がすぐ真上向いてしまうんですがどうしたら葉がひらいたま
カラテアの葉が日差しの向きでか分かりませんが葉がすぐ真上向いてしまうんですがどうしたら葉がひらいたままの状態になりますか?
質問日時: 2023/09/21 21:18 質問者: 本当は宇宙人です。
回答受付中
1
0
-
発芽したこの種は、小松菜か葉ネギ、どちらだと思いますか? 植えているのが二つあるのですが、どちらかが
発芽したこの種は、小松菜か葉ネギ、どちらだと思いますか? 植えているのが二つあるのですが、どちらかが発芽してなくて植え直したいのですがわからず…
質問日時: 2023/09/21 17:14 質問者: nemuichan112
回答受付中
3
0
-
この花の名前を教えて下さい
先日の連休期間に茨城県内で見つけました。 海のそばの公園の広場に咲いていました。草丈は20センチくらいでしょうか。 調べてみてルツボという植物に似ているような気がしますが、葉っぱも花も微妙に違うような気がしてわからなくなりました。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/21 00:37 質問者: pikapikataro
ベストアンサー
4
2
-
お花のお水について
花瓶で飾るお花の水って毎日変えるものなんでしょうか。 それとも最初に入れた水のままでずっと放置でいいのでしょうか。 先日お花を貰ったのですが、普段あまりお花を飾らないので、世話などの礼儀などがが分からず…
質問日時: 2023/09/20 16:55 質問者: ろくろくさんじゅうろく
解決済
7
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
1
0
-
教えてください
9月の半ば、以前畑だったところに咲いてました アスパラガスのように枝を広げてました 花の大きさは 数ミリ、菊咲きのような・・ どなたか教えてください
質問日時: 2023/09/20 14:33 質問者: nicenorichan
解決済
1
1
-
たらの木どのくらい芽をつんでもいい?
庭にタラの木育ててます。 とげあるタイプです。ネットでは一番上の一番芽だけ摘んでよくて、それ以外はとってはいけないと書いてあるので、そうしてきましたが、大きく成長して夏場にはかなり茂ります。 もっとたくさん芽を摘んでもいいような気がするんですが、どうなんでしょうか(;^_^A
質問日時: 2023/09/20 11:03 質問者: takeyabeer
回答受付中
3
0
-
落花生が枯れてしまいました
今年の落花生も枯れてしまいました。 苗を植えて2ヶ月位して、一部の苗の葉が徐々に萎れてきて・・・ 枯れてしまいました。 その後放置していたら、添付の様な状況になりました。 最初は根切り虫かな? と思いましたが、そのまま放置していたら・・1株を残して見事に枯れてきました。 2年前も同様な枯れ方をしましたが、その時は12株中2~3株くらいでした。 (1年前にナスを植えての後作が今回の落花生になります) 白絹病も考えられるので、同時対策をしないと行けないかな? と考えていますが・・・・ 2年前の時も、今年も暑い日の夕方は毎日水を撒いていましたので、 これも原因しているかも知れません。 (隣にナスを植えていましたので、ナスのついでに蒔いていました) 8月中旬頃より水まきは止めましたので、1株は残ったのかも知れません。 畑は1畝2~2.5m×4畝で、今回問題になったのは左から2列目の畝になります。 土の天地返しは難しそうなので、薬剤等で改善できないかと考えています。 白絹病用のフロンサイド粉末はあります。 根切り無理も考えて、 今から土壌改良できるなら来年の春先まで努力したいと思います。 白絹病に影響されない作物を植えるという方法も有だと思います。 素人が出来る簡便な方法があればアドバイス頂け無いでしょうか?
質問日時: 2023/09/20 09:44 質問者: new_hana
回答受付中
8
0
-
回答受付中
10
0
-
解決済
2
1
-
落ち葉や草などに米ぬかを混ぜて自家製堆肥、腐葉土を作っています。 そのときに、花壇の水はけ改善のため
落ち葉や草などに米ぬかを混ぜて自家製堆肥、腐葉土を作っています。 そのときに、花壇の水はけ改善のために掘り出した粘土質の土も一緒に入れて堆肥化、腐葉土化、土壌改良を同時できますか? 一番の目的は掘り出した粘土質の土を花壇で使えるように改良したいです
質問日時: 2023/09/18 23:01 質問者: Shinkado
回答受付中
4
0
-
解決済
1
2
-
庭に植えたじゃばらの木についての質問です。
先程の補足ですが、とげのある木で調べた所、どうやらカラタチの木の様です、接ぎ木の様になってるのですが接ぎ木はしていません。もしかしたら、実がなっていたのは、じゃばらでは無くカラタチの実だったのかもしれません。 じゃばらを育てたいのですが、根元から占領されて来てるので無理かもしれませんね。
質問日時: 2023/09/18 17:19 質問者: anjuu
解決済
2
0
-
この植物はなんでしょうか? 庭に生えていました。 抜こうかどうしようかと考えております。 お分かりに
この植物はなんでしょうか? 庭に生えていました。 抜こうかどうしようかと考えております。 お分かりになる方教えていただけたらありがたく思います。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/18 16:48 質問者: pankinman
ベストアンサー
2
0
-
庭に植えたじゃばらの木についての質問です。
何年か前に、じゃばらの木を植えました、年に一個は実が出来るくらいは成長しましたが、ほったらかしにしてました、最近、根元を見てみると、とげのある木が、じゃばらの木と合体してる様に生えてました、グーグルレンズで調べましたが何の木かもわからず、切って良いのか、切れるのか、このまま大きくなりそうです。 知りたいのは、何の木かという事と、じゃばらの木には良い事なのでしょうか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/09/18 16:05 質問者: anjuu
解決済
1
0
-
解決済
3
1
-
身長180cmでも楽な草刈り機※電源コード式
以下の条件に合う刈払機を探しています 標準より+30cm位のロングシャフト できたら肘当て付き 電源コード式 何卒よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/17 06:55 質問者: usny-stk
回答受付中
5
0
-
フェニックスロベレニーを赤玉土7、鹿沼土2、ベラボン1を混ぜて植えました。水を入れるとグラグラになり
フェニックスロベレニーを赤玉土7、鹿沼土2、ベラボン1を混ぜて植えました。水を入れるとグラグラになりフェニックスが自立しないです。 どうすれば良いですか? 土の量は問題ありませんが、中粒のせいか、たっぷり鉢に水を入れると素手でズボっと土が掘れるくらい土に密度が無いです。
質問日時: 2023/09/17 03:34 質問者: black27island
解決済
2
0
-
アパートの大家が店子に共有の私道に木を植えさせるので困ります
家の塀に沿ってすぐ外の私道部分に向かいのアパートの入居者に、こちらが留守にしている間に植木鉢をいくつも置かれ、野菜、木まで植えられて困っています。木は最長6メートルの高さになり、葉が茂るとうちの庭が日陰になってしまいます。 大家が勝手に許可したとのことで驚いたのですが、私道は大家ひとりのものではなく、私も大家と同じだけ持ち分があり、共有です。ちなみに大家は町内会費を払ったことがなく、近所でそんなアパートは1軒もないそうです。挨拶もしませんし、困った人物です。 どうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2023/09/16 23:35 質問者: リリエルモモ花
解決済
6
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取しようとしましたが 全くタネがついていませんでした。 そういう事ありま
ミニひまわりが枯れて 種を採取しようとしましたが 全くタネがついていませんでした。 そういう事ありますか?
質問日時: 2023/09/15 16:22 質問者: サヒ
解決済
1
0
-
秋野菜の種まき時期
今年の夏は異常高温でした、9月も夏日や真夏日が多く、気象庁は10月も例年より高温だと予想しています。種まきは例年なら種の袋に記載してある時期を参考にして蒔いています、温度は発芽、生育に大きく関係します。適温がいいですが、今年は暑いので時期を少し遅らせて温度が低くなる時期に蒔けばいいでしょうか。
質問日時: 2023/09/15 12:36 質問者: yt16
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
白菜の虫
家庭菜園で これから白菜の種まきをして 育てたいが 夏ほどは虫はいないと思うが どんなことを注意すればいいか
質問日時: 2023/09/15 07:15 質問者: norakurotodoroki
ベストアンサー
5
0
-
観葉植物パキラの成長について 芯止め済
3年ほど前に芯止めされた鉢植えのパキラを購入し室内で観賞しておりました。購入時に比べて葉っぱが随分と成長しましたが、幹は芯止めされているため成長しません。できればどのくらい大きくなるのか見たいので、自宅の庭に移し変えようかと思いましたが、芯止めされていると葉っぱが大きくなるだけで幹はどうやっても成長しないのでしょうか?パキラを大木に成長させる方法はありますでしょうか?
質問日時: 2023/09/14 15:30 質問者: おこちゃ28
ベストアンサー
3
0
-
木の剪定について教えてください。木の葉っぱを切ってしまうと枯れると聞きますが・・・
光合成ができないっていうことですか??他の理論ですか??
質問日時: 2023/09/13 20:59 質問者: gejigeji1
解決済
2
0
-
カラテアオルビフォリアの葉先が黒っぽくなってるんですがどうしてですか?対策ありますか?お願い致します
カラテアオルビフォリアの葉先が黒っぽくなってるんですがどうしてですか?対策ありますか?お願い致します、
質問日時: 2023/09/13 20:29 質問者: 本当は宇宙人です。
解決済
2
0
-
モンステラデリシオサ購入時、根がびっしりで土がカチカチなんですが、大きめの容器に入れて新しく土で埋め
モンステラデリシオサ購入時、根がびっしりで土がカチカチなんですが、大きめの容器に入れて新しく土で埋めようと思いますが 水やりする際、土がカチカチで触っても乾いてるのか湿っているのか分からないのですがどうやって確認すれば良いでしょうか?お願い致します。
質問日時: 2023/09/13 20:05 質問者: 本当は宇宙人です。
解決済
3
0
-
防虫ネット
我が家の家庭菜園が 畑のサイズが1.6m×0.8mの畝を4つあります。 これに 過去は1.8m×5m 1mm目を使用するには長すぎるし・・・ それで今回、この防虫ネットを半分に切って2.5mで使用を考えています。 その時にステンレスの針のホッチキスで端面を留めようと思います。 木綿糸、絹糸等で縫っても良いのですが、持ちが悪そうで止めました。 釣り糸は手元になく、なんとなく使いづらそうで見送っています。 上記以外に防虫ネットの切断した端面の処理の上手い方法が有りますか?
質問日時: 2023/09/12 20:46 質問者: new_hana
ベストアンサー
7
0
-
お花の様な小さな虫を発見しました。 飛ばない様です。 花びらみたいなのは4枚ついていて足は6本?ある
お花の様な小さな虫を発見しました。 飛ばない様です。 花びらみたいなのは4枚ついていて足は6本?あるみたいです。 コレは、なんでしょうか??
質問日時: 2023/09/12 20:37 質問者: ななたんまま
ベストアンサー
5
0
-
庭の笹群の手入れをしてます。アドバイスのおかげで 夏期グリホ系除草剤を散布、かなりの量の葉が落ちて
庭の笹群の手入れをしてます。アドバイスのおかげで 夏期グリホ系除草剤を散布、かなりの量の葉が落ちて 今刈り取っています。(刈り取るといっても剪定ハサミで切っています)ひろい面積が今はできて、うれしいところなのですが、また、しばらくすれば生えてくると 想定しています。何期か除草と刈り取りを繰り返すつもりですが、刈り取ったところに再発草防止の足しになることで今、できることはあるでしょうか。 ホームセンターでは、春先になったらクロレートsを 散布するとよいと聞いています。何度かの刈り取りで 低い笹の芝生?のような状態になればいいと思っています。笹の種類は分かりませんが、剛毛の稲のような 感じです。アドバイスいただけるとありがたく思っております。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/12 12:34 質問者: あきこのまる
ベストアンサー
3
0
-
アロカシアアマゾニカの葉水は今の時期、頻繁に行っても大丈夫でしょうか?
アロカシアアマゾニカの葉水は今の時期、頻繁に行っても大丈夫でしょうか?
質問日時: 2023/09/12 05:13 質問者: 本当は宇宙人です。
解決済
2
0
-
写真の花の名前を教えてください。葉は地面を這うように低く横に伸び、茎は10センチぐらいの一輪の黄色い
写真の花の名前を教えてください。葉は地面を這うように低く横に伸び、茎は10センチぐらいの一輪の黄色い花です。
質問日時: 2023/09/11 16:49 質問者: tamuni
ベストアンサー
3
1
-
解決済
3
0
-
この写真の植物はフィカス?
ホームセンターで買ったんですが、名前は書いておらず、フィカスなのか、フィカスであればなんという種類なのか教えてください。ポピュラーなフィカスと違って丸に近い葉っぱが珍しいと思い、購入しました。カシワバゴムかなとも思ったのですが、葉っぱにはあまりシワはなく、光沢もあるように感じます
質問日時: 2023/09/10 20:56 質問者: cajon2010
ベストアンサー
1
0
-
ヒガンバナが盗まれるのです。
近所の公園に毎年9月にヒガンバナが沢山咲きます。白いのもあります。 数年前からヒガンバナの茎を折って盗む人がいます。 特に白いのは珍しいので去年は全部盗まれてました。 ヒガンバナを嫌う人が多いですが、盗むという事は好きな人も多いということでしょうか。 盗まずに球根を買って植えようと思わないのでしょうか。
質問日時: 2023/09/10 15:46 質問者: reyiet
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ガーデニング・家庭菜園】に関するコラム/記事
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シロタエギクは、銀白色の葉が美し...
-
この植物はなんでしょうか?
-
ツバキとかの庭木植えるなら秋はや...
-
どんな種類の観葉植物を育てていま...
-
サボテン初日の出が大きくなったの...
-
6-7年前に植えた柑橘類の種子から育...
-
アロカシアアマゾニカを育ててたら...
-
アップルミントとノ寄植えに相性が...
-
金の生る木の葉が全て落ちました
-
高さ50cmくらいのアオイ科の花です
-
カラテアの葉が日差しの向きでか分...
-
育てているバタフライピーですが、 ...
-
この花の名前を教えて下さい
-
枯芝を緑に見せるカラースプレー
-
お花のお水について
-
落花生が枯れてしまいました
-
教えてください
-
たらの木どのくらい芽をつんでもいい?
-
ニラ
-
松の剪定について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報