
先日、ベランダがあまりにも殺風景なので、観葉植物を置こうとパキラを買ってきました。
購入後に調べて気づいたのですが、パキラはベランダでは冬越しできない事を知りました。
知人も屋根のある自転車置き場や囲いのある道具部屋でも夏は勢いよく新芽が出ていたのに寒くなると全滅だと聞きました。
となると虫対策と冬越し対策としてもベランダに出さないで部屋の窓辺りに置いてみようかと思うのですが、以前に初めて別の観葉植物でカビ、虫が出てしまい、それきり部屋には観葉植物を置いた事がありません。
夏場にベランダに出して秋口に部屋に入れると虫も部屋に入れてしまうようで気になります。
購入後のあまり虫が付いていない段階で室内用の観葉植物としておけば秋口になってベランダから部屋に入れるよりも外からの害虫も付かず冬越しできるでしょうか?
日当たりの良い場所なので、冬場の日光は心配ありませんが、不在だと2から3℃以下になると思います。
よく室内で観葉植物を育てている人はカビ、虫対策はどうしているんだろうと気になります。
教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
うちには、室内の観葉植物はありませんが、野菜や花の苗を育てているので、殺虫や病気の防除に、フマキラーのカダンセーフを使っています。
教えていただきましてありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
便利な商品が出ているんですね。
参考になりました。
色々な商品がありそうなので、ホームセンターにも行ってみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
パキラはメキシコや中南米の熱帯地方の植物なので今からの季節も夏も暑い外が大好きなので、部屋の窓辺りではなく、ベランダ育成が好ましいです。
体感温度が、5度なので冬は温かい室内で乾き気味に育てます。
秋に室内に入れる際に、バケツ等に水を入れて鉢ごと浸して30分ほどおくと土の中の虫は窒息してしまいますので大丈夫ですよ。
その後、春までは乾き気味に育ててあげてくださいね。
いつも土が湿っていて、室内の風通しも悪いとコバエの発生、カビの発生につながります。
万が一寒さで葉が落ちても春には新芽が出てきますよ。
体感温度が5度なのでそれを下回る零下が続くと枯れてしまいますのでご注意を。
冬場の室内ですが、窓の側は明け方、深夜、とても冷えてしまうので、夕方帰宅したら窓から離して室内の温かい温度化安定している場所に移動させてくださいね。
心配でしたら、植物用のヒーターマットも市販されていますよ。
日当たり、水以外に風も植物には重要。
ですがエアコンの風が直接当たるのはNGで弱って枯れてしまいます。
出来たら扇風機やサーキュレーターを10分程度でもかけて空気を動かしてあげると良いです。
乾かし気味育成とこの送風対策で、虫やカビ、予防出来ますよ。
新しいパキラちゃん、スクスク元気に育ちますように(o゚▽゚)♪
教えていただきまして、ありがとうございました。
夏はベランダに置いて秋から室内で育てたいと思います。
バケツに水を入れる方法は参考になりました。
一安心です。
久しぶりの観葉植物と室内での育て方に不安があったので、教えていただき助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これらの写真の植物は何ですか?あとアドバイスなどがあればお願いします.
ガーデニング・家庭菜園
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひまわり畑になってますが あれは自然の循環で毎年ひまわりが咲いてるんでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この花の名前は
ガーデニング・家庭菜園
-
5
この丸いものは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
6
トマトの苗を。生まれて初めて、植えました。 10日前です。 写真のように育てたいのですが、伸びてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
7
野菜と果物
食べ物・食材
-
8
木蓮のひび割れ補修後枯れてきたのですが 再生法は?
ガーデニング・家庭菜園
-
9
花の名前を教えて下さい。調べましたがわかりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
10
この花の名前は
ガーデニング・家庭菜園
-
11
乾物は洗う?
食べ物・食材
-
12
名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
「この木なんの木、気になる木」の木は、幹と枝と葉で、ドーム状の形を作っています。 葉は、ドーム状の形
ガーデニング・家庭菜園
-
15
この植物の名前を教えて下さい。 お願い致します!
ガーデニング・家庭菜園
-
16
胡蝶蘭の葉増えますが、花芽が出たことありません。室温が23度位で19度に下がる事は夜中でないとありま
ガーデニング・家庭菜園
-
17
草花の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
18
キノコのみじん切りしたものは冷凍保存可能?
レシピ・食事
-
19
この葉っぱは何の木でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
20
今、ピザをトーストして直ぐにラップの上に置いたらラップが溶け出したのでどかしたのですがピザが溶けたラ
レシピ・食事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内での観葉植物 パキラ 虫、...
-
アパートの隣の部屋の住民が、...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
冷房をかけると寝室の壁がみし...
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
東北新幹線、大宮ー宇都宮間は...
-
祖父が除雪の事で嫌がらせを受...
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
隣家の屋根から我が家の敷地へ...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
壁からカサカサと音がします。
-
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
電車の騒音レベルは階数でこと...
-
近隣の建築工事で事前の挨拶、...
-
東横インは壁が薄いと聞いたの...
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンシ...
-
マンションでのシャワーの音に...
-
泊まったホテルの隣室から、壁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内での観葉植物 パキラ 虫、...
-
アパートの隣の部屋の住民が、...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
下の階からの生活音って、どれ...
-
壁からコンコン音がして気にな...
-
RC造なのに音が筒抜けのマン...
-
不審な電子音
-
隣人の雨戸の開け閉めが毎日う...
-
アパート1階にお住みの方へ。...
-
ピアノの音は隣家にどれほど聞...
-
鉄筋コンクリートマンション上...
-
アパートの2階で誤って水をこぼ...
-
はじめまして つい先日浴室の天...
-
アパート内で響くバイブ音 至急...
-
壁から伝わってくる騒音 洗濯機?
-
壁の厚さ180mmでの分譲マンシ...
-
マンションでのシャワーの音に...
-
上の階の早朝からの騒音が酷い...
-
下の階と上の階、話し声の聞こ...
-
隣人の壁を叩く行為について
おすすめ情報