
買ってから1年ちょい過ぎました。葉っぱもよく枝から落ちます(抜けます)
また画像の様にいきなり枝が折れたりします。画像をよく見ると分かると
思いますが、同じ様に枝が折れて取れた箇所が何個かあります。
育て方に問題があるとは思いますが、何が原因でしょうか?
育て方は以下です
・置く場所は部屋の真ん中で直接陽は当たりません。ただ天気の良い日は
数時間ベランダに置いて陽があたる様にしてます。
(ただ、買った時には店員から”日当たりは悪くても問題ない”と言われました)
・水は秋冬は半月に1度、春夏は10日ごとにコップ7割くらい(鉢の底から少し水が
垂れる程度)の水を与えております。
・エアコンの風は当たりません

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お住いが何地方か分からないので耐寒温度がどうなのか分かりませんが、冬はなるべく水を控えて土が乾いても、もうちょっと数日我慢して水やりが良いかと思います
多肉で水分蓄えているので、何なら秋から春まで2回ぐらいでも。
私は関東地方、冬は朝晩とても冷えます
今の季節や夏は土が乾いたらたっぷりです
日にちや曜日を決めず、土が乾いたらが良いですよ(*´ᵕ`*)
花を咲かせたくなったら水やり制限の方法もあるのでまたそれは検索してみて下さいね
植え替えする時はSeria100円で売ってる多肉植物の土オススメです
私のも頭が重たくなってきており折れたら嫌だなーと割り箸を支柱にしています(笑)
桜花月ちゃん、これから元気になりますよ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
No.1
- 回答日時:
その「日当たりは悪くても問題ない」がどの程度のことをいっているのか、人によって感じ方が違います。
少なくとも南に面した部屋のガラス戸越し、レースのカーテン越しのひかりが必要です。
原産が南アフリカの植物です。
アフリカの植物は皆丈夫ですよ^^
ベンケイソウ科の植物なのでサボテンに近いです。
ですから、日に当ててお水は少な目で育てます。
寒さには弱いので冬はお部屋の真ん中(窓辺は冷気が入って寒い)、リビングなど暖房をいれているお部屋に置くといいと思います。
まだ植え替えなくても良さげですが、植え替えるのでしたら秋に涼しくなってからがいいと思います。
丸い粒の緩効性の肥料を根元から離して土の上に置いてあげて下さい。
桜月花の育て方
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail …
ご投稿ありがとうございます。
日当たりですが、部屋は東向きのため今の時期は6時頃から10時頃まで
日が当たります。ベランダに置けば11時頃まで日が入りますので、
天気の良い日はベランダに置いて出かけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夏に草花に肥料をあげてはいけない
ガーデニング・家庭菜園
-
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
花の名前を教えて下さい。調べましたがわかりません。
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
この丸いものは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
5
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
6
イネ科の植物です。名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
7
一人暮らしの食費事情
その他(家事・生活情報)
-
8
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
9
コインロッカーで着替える女性を見たら
その他(家事・生活情報)
-
10
植物の名前、教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
11
芝生の中の雑草を駆除したい
ガーデニング・家庭菜園
-
12
雨樋の補修
リフォーム・リノベーション
-
13
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
14
引越しについて。
引越し・部屋探し
-
15
種類と剪定方法を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
16
郵便受けを各番地に1カ所に集約したらどうなる?
郵便・宅配
-
17
茎の先端のスパッと切れたトマト(甘九郎)は育ちますか?脇芽もでていないです。
ガーデニング・家庭菜園
-
18
この木は何の木ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
再建築不可物件についてその2
一戸建て
-
20
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
桜花月の育て方
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
つつじをバッサリと切りたいの...
-
伐採した竹が枯れて土に戻る年月
-
裏の家で植えている木の枝が電...
-
落葉しないもみじの葉
-
福島県の市町村について
-
ムラサキシキブの花が咲かない
-
なぜかぼちゃのつるがのびない...
-
もみじが枯れてしまいました
-
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
もみじの葉がなぜか大きくなり...
-
マサキの害虫
-
神社でこんな枝を貰いましたが...
-
キンモクセイの病気ですか?虫...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
マキの木が新芽がほとんど出ない
おすすめ情報