回答数
気になる
-
3日ほど前にビションフリーゼをお迎えしました。そこから問題なく過ごせると思いきやビジョンフリーゼの便
3日ほど前にビションフリーゼをお迎えしました。そこから問題なく過ごせると思いきやビジョンフリーゼの便がすこし緩いです。また朝にしか排便をすることができません。形は残っているのですが捨てるために持ち上げると少し柔らかく感じる程度です。そして朝は2〜3回排便をします。時間帯は7〜9時ぐらいにはしています。 お迎えをしてからやはりストレスなどがあるのでしょうか、? 一週間はケージにいれて過ごして欲しいと言われているのでケージの中に入れて少し外から遊んであげています。ケージの中にはトイレとクレートとタオルとおもちゃを二つほど入れています。 なるべく部屋は暖かくしており、寝たら上から毛布を被せ光になるべく当たらないようにしています。 常に犬がいる部屋は明るくしており寝たら暗くすることにしています。 このことで間違えていることまたやって欲しいことがあればぜひご教授いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
知人にレオパを育ててほしいと言われ私が飼うことになったのですが引っ越したばかりでバルサンを焚きたいの
知人にレオパを育ててほしいと言われ私が飼うことになったのですが引っ越したばかりでバルサンを焚きたいのですが、その間レオパも外に連れていかなきゃ行けないと思うのですが、どういう風にして連れて行ってあげたら1番ストレスがかかりませんか??
質問日時: 2025/03/05 00:07 質問者: ぱぴさん カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
2
0
-
ベストアンサー
10
0
-
会社や過去のストレスから、うまく切り替えられず、自分でいっぱいとなった結果、大切なペットの病気を軽く
会社や過去のストレスから、うまく切り替えられず、自分でいっぱいとなった結果、大切なペットの病気を軽く見て、後回しにし、亡くしました。 ペットが苦しんでいる間、スマフォで、ペットの病気を対して調べず、自分の悩み相談、ゴシップや漫画ばかり読んでいました。 環境が変わって、少し気持ちに余裕が出た今なら、考えられないような、判断ミスを繰り返しました。 なぜ、そうなってしまったのでしょう?
質問日時: 2025/03/04 19:25 質問者: りんりんりんごいちご カテゴリ: その他(ペット)
ベストアンサー
5
0
-
猫の飼育について
知人で高齢の猫を飼ってる人がいます。 二階の一部屋に猫用のケージを置いてそこに入れっぱなし、エアコン暖房もなし。 夏は酷暑だし冬は極寒。 猫を飼育したことがなく分からないので質問させていただきます。 上記の飼育は猫にとって問題ないのでしょうか?
解決済
9
0
-
※虫の写真あり※ 2〜3ミリくらいの小さな虫なのですが、何の虫か分かりますか? 家の中で何度か見てい
※虫の写真あり※ 2〜3ミリくらいの小さな虫なのですが、何の虫か分かりますか? 家の中で何度か見ています。 飛んでいるところは見たことありません。 一匹殺してもまた忘れた頃に新しいのが現れて…という感じです。 Gの赤ちゃんとかだったら最悪なので、何の虫か知りたいです。 ※※私は本来、虫の写真は大の苦手なので、写真は貼らないでいただけると大変助かります※※
質問日時: 2025/03/04 15:22 質問者: atFF8 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
3
0
-
猫の粗相の相談です。 うちの猫(メス4歳)が粗相をしてしまいます。 うちには猫が2匹いて、猫トイレを
猫の粗相の相談です。 うちの猫(メス4歳)が粗相をしてしまいます。 うちには猫が2匹いて、猫トイレを3つ設置、毎日綺麗に掃除しています。 きちんと猫トイレも使うのですがたまに(結構な頻度で)家中の布団やソファ、クッション等、ふわふわした素材のものに粗相をしてしまいます。 猫用のクッション等も購入しても気に入って使ってくれるのに粗相してしまうので困っています。 子猫の時からそうでした。 ストレスなども考えて気を使っていますがなかなか改善されず、原因もハッキリと分からず対処に悩んでいます。 同じような経験された方、何か原因や対策法が分かれば教えていただきたいです。
ベストアンサー
1
0
-
飼い犬の首輪
普段、家の中で飼っていて、外に出す時しか首輪付けないという飼い方は多いのでしょうか? 首輪って、そもそも犬の健康にとって特に負担は無いのですか? (もちろんキツくなければ) 付けなければ、付けるよりは良いのでしょうか?楽なんでしょうか? どう思ってるんでしょうか?
解決済
2
0
-
家猫 完全室内飼い ケージ(小屋)設置してます ケージ小屋に入れっぱなしはストレスになり良くないと見
家猫 完全室内飼い ケージ(小屋)設置してます ケージ小屋に入れっぱなしはストレスになり良くないと見ますが 部屋自体も小屋と言えますよね? ケージ小屋が手作りで大きければ良いのか? ケージ小屋手作りが8畳の部屋に4.5畳くらいありかなり高さも幅もあるものを作った ケージを設置しない部屋飼い4.5畳と変わらない広さのケージ小屋ならストレスにはなりにくいのでは?
質問日時: 2025/03/03 13:43 質問者: えんのした カテゴリ: うさぎ・ハムスター・小動物
解決済
3
1
-
【鳥類の精交】カラスなどの鳥類はどうやって交尾をしているのですか? 尻尾の羽根
【鳥類】カラスなどの鳥類はどうやって交尾をしているのですか? 尻尾の羽根が長く、鳥類のオスはバックからでも届く長ーーーーいペ◯スを持っているようにも思えないし、 もしかして鳥類の交尾はメスが地面にひっくり返って仰向けで交尾をするのでしょうか?
質問日時: 2025/03/03 07:05 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 鳥類
ベストアンサー
3
0
-
老犬の行動について
現在14歳のラブラドールと暮らしております。 冬の散歩でオシッコをする時に雪の少し高くなったところに前脚を乗せる傾向があり、その方がし易いからだと思っていましたが、今年はオシッコの時でなくてもわざわざ雪の深いところをずっと歩きたがるようになりました。 表面だけが硬い雪で頻繁に埋まるのに、人が歩く平坦な方にはすぐに降りてきたがらないのですが、平均寿命を超えてるので骨折しないかが心配なので今は極力登らせないようにしています。 もの忘れ、徘徊、尿もれはない域ですが老化か何かが影響しているのでしょうか。 同様の方はいらっしゃいますか?複数いらっしゃれば確信に近いと思いましたので質問という形でさせていただきます。
ベストアンサー
2
0
-
ペットを飼う人の気持ちが分かりません。何故、お金を払ってまで欲しがるのですか?ご飯や糞の処理が面倒く
ペットを飼う人の気持ちが分かりません。何故、お金を払ってまで欲しがるのですか?ご飯や糞の処理が面倒くさいです。前にハムスターやリスを飼ってましたが、すぐに飽きてしまいました。
ベストアンサー
7
0
-
セキセイインコかオカメインコを飼おうと思っていますが迷っています。 それぞれに?ついて教えて欲しいで
セキセイインコかオカメインコを飼おうと思っていますが迷っています。 それぞれに?ついて教えて欲しいです ・初心者でも飼育や管理しやすいのは ・初期費用 ・温度管理 ・お喋りや歌ったり出来るのは(◀︎覚えさせるのは難しいですか?) ・懐きやすいのは ・オスとメスどっちがいいのか ・おすすめは? 言葉が変ですみません。詳しい方是非お願いしますm(_ _)m
解決済
3
0
-
猫による喘息について
猫アレルギーをもっていない人が猫を飼うことで喘息になることはありますか?SNSでよく猫吸いをしている人を見かけますが、そのような人たちはたまたま発症しにくい人なのですか?いつか猫を飼いたいと思っているのですが病気面で不安だったので質問させていただきました。
ベストアンサー
1
0
-
猫
飼っていた猫が亡くなりました。元野良(生後1ヶ月間くらい)で、12歳の子でした。12年間病気一つ罹ったことがなく、亡くなったのも多分早朝くらいに家族の布団に行ったまま眠るような感じでした。前日まで、毎日走り回るくらい元気だっただけにすぐに受け止められず、その後もずっと鬱状態でした。12歳といえば人間でいうと60代にあたるらしいですが、その歳でそんな風に亡くなるなんて普通なのでしょうか。その子があまりにも健康だったので私たちも考えが甘く、定期検診なんて殆ど連れて行ってませんでした。猫は体調が悪くてもそれを隠す等聞いたことがありますが、何かの病気だった可能性もありますか?
解決済
3
0
-
猫は恩返しをしませんか?
野良の子猫をかれこれ1年近くお世話をしています。半飼い猫状態ですがいまだに猫パンチをしてきます。招き猫とかあるので何か猫を助てあげれば良いことでもあるかと思いましたが、タダ飯を食わしてあげてもパンチを浴びて理不尽すぎます。これからもお世話するべきでしょうか?
ベストアンサー
7
0
-
14歳のダックスを最近知人から預かったのですが散歩の仕方、餌の内容など教えて欲しいです! しばらくの
14歳のダックスを最近知人から預かったのですが散歩の仕方、餌の内容など教えて欲しいです! しばらくの間は預かってると思います。
質問日時: 2025/03/01 13:44 質問者: ifjaifnaiu カテゴリ: 犬
ベストアンサー
5
0
-
20歳超えの猫が二匹いる家に遊びに行くのですが
20歳と22歳の猫がいるお宅です。 何か注意事項はありますでしょうか? もしかして、お茶飲んでる横でいきなり嘔吐や粗相されたりするのでしょうか・・・ あと自分は鼻がすごくいいので、臭かったらどうしようとか心配もあります。 ご不快になられた方がいましたらすみません。 不安なら行かない方がいいとか、そういうアドバイスでもありがたいです。
解決済
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
犬のお尻付近が赤い
犬のお尻の左上部分が赤いのですが詳しい方にアドバイス頂けると助かります。 8時・4時の部分では無さそうなので「肛門腺」の炎症ではないと思うのですが 詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
ツバメの巣
玄関先にコシアカツバメが巣を作りほぼ毎年ヒナが巣立ってましたが、古い巣をそのままか、多少自分たちで修繕して使ってましたが、最近来ない年もできてきました。 古い巣はいったん壊して撤去したほうがいいんてしょうか? 修繕重ねたせいか変な形になってますが。 また説明しにくいけど、うちは二階の部屋部分がせり出してガレージをかねた空間になってて梁が通ってる部分に巣を作ってます。 そのせいかどうかはわからないけど近所の家には全く巣作りしてません。 環境って選ぶのでしょうか。 おかけでこれまでうちだけ糞害で少し困っていましたが、
ベストアンサー
4
0
-
(*´ω`)√^皆様のネコちゃんは⦅抱っこ⦆させて貰えにゃ‐すか?教えて頂けにゃ~すか❔
ネコちゃんは⦅抱っこ⦆を嫌う子も多い様ですね❔ ウチの「スコティ‐.♂」は、私の足首に目の下をスリ~スリ~それでも‥❔ ⦅抱っこ⦆はキライでした。後足でピョ‐ンとジャンプして逃げちゃうのぉ‥ やっぱ‥♂なんで、サレるの嫌い?.スルのが好き?.なんですかねぇ‥❔ ❈.なお、飼い猫・地域ネコ・ノラちゃん、どの子でも対象と致しにゃ‐す。 =✟‥猫を「抱っこ好き」にするには?‥✞=.,.#ο(=•ω<=)ρ⌒✨”.,. https://cat.benesse.ne.jp/withcat/content/?id=18795 =<‥‥‥‥:ねこのきもちWEB MAGAZINE:‥‥‥‥>=
質問日時: 2025/02/26 02:14 質問者: stardust-cat。ねこたん カテゴリ: 猫
ベストアンサー
5
0
-
地域のサクラ猫ですが・・・
地域のサクラ猫(メス)を飼っているのですが、 野良猫なので、家と外を出たり入ったりしており、 エサをねだりに家の中に入ってきて、 家の中で餌を食べた後、すぐに外出して家にはおりません。 ただ、雨の日や寒い日には家の中で少し寝たりしますが、 基本、家にはおりません。庭にはいたりしますが。 そのネコが、元々、よくスズメや小鳥を捕まえては、 家の中に持って入って、自分のエサ皿に載せるのですが、 最近は、ウグイスを毎日のように捕まえては エサ皿に載せていて、いくら叱っても頭を叩いても 理解しないので、ウグイスを捕まえてエサ皿に載せている時は、 そのエサ皿ごと、庭に出して、出入りする窓を閉め切って、 外で餌をやるようにしました。 しかし、また、今日、外に出しているエサ皿の上に、 捕まえて殺したウグイスを載せていました・・・ 毎日、毎日、うちの梅の木にやってきたウグイスを捕まえて 殺されて、庭にその死骸が既に3羽も転がっています・・・ 本当に嫌でたまりません・・・ どうしたらいいでしょうか・・・
質問日時: 2025/02/24 21:00 質問者: katayudetamago カテゴリ: その他(ペット)
ベストアンサー
7
0
-
成猫について
78歳の父親が飼っていた猫についてです。 この度、親が手術・入院となり今まで借りていた借家も退去する方向で考えています。 脳の病気ということと年齢もあり、改善の見込みが薄いので最終的には施設への入所が必須になると思います。 それに伴い、猫を飼っていたのですが毎日の餌やトイレの世話が大変で非常に困っています。 その前は犬を飼っていて長寿でしたが3年前に亡くなり、火葬費用も持って無いと言うので私が出しました。 その代わり「もう年齢的にも無理だから動物は飼わないように」と言っていましたが1ヶ月も経たないうちに誰かから猫を貰ってきていました。 もちろん当時は激怒して「自分が食べるのにもやっとなのに何を考えている?あなたより猫の方が長生きするのに責任はどうする!元の飼い主に早く返して!」といったものの言うことを聞いてくれず現在に至っています。 オス猫2匹で年齢も推定ですが8歳くらいと思われます。去勢手術は受けていますが、その他はわかっていません。 私もメス猫を1匹飼っていますので引き受けはできませんが、可哀そうなので餌とトイレだけは仕方なく行っています。 しかし、その他の対応にも追われますので時間的にも余裕が無いです。 ダメもとでネットでの募集を掛けていますが子猫や若い猫ならともかく、反応はいまいちです。 動物愛護センターに連絡しても殺処分の可能性も無いとは言えませんと言われました(当然かもしれませんが・・・) 正直、参っています。 無責任に飼った当方の親が悪いのは承知ですが、経験者の方でなにか良い手段があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
ベストアンサー
4
0
-
「猫パンチ」 よく 動画 で 猫パンチ なるものを 観るの ですが あの時 爪 は 引っ込めてるの
「猫パンチ」 よく 動画 で 猫パンチ なるものを 観るの ですが あの時 爪 は 引っ込めてるの ですかね?(^_^)
ベストアンサー
6
0
-
狂犬病詳しい方いますか?
先週の話です。 インドに行った時のことです。 心配で寝れません。門の前で気付いたら野良犬にくっつかれていて、服を舐められました!気づかぬうちに噛まれたかもしれません。お鼻あたりが濡れていました。濡れた服触っても感染しますか? 部屋帰ってソファに座ってそのソファを子供が触って傷があって舐めたりしても感染しますか?寄ってくる犬は狂犬病の症状ですよね? 私は手に小さな傷はあります。
ベストアンサー
3
0
-
猫のパスケース です。 色で迷っています…(^◇^;) みなさんは何色が好きですか?? (宜しければ
猫のパスケース です。 色で迷っています…(^◇^;) みなさんは何色が好きですか?? (宜しければ理由もお願いします♪)
解決済
5
0
-
解決済
3
0
-
女です。トイプードルとかヨーキーとか可愛い小型犬を見ると、チューしたくてたまらなくなります。散歩中の
女です。トイプードルとかヨーキーとか可愛い小型犬を見ると、チューしたくてたまらなくなります。散歩中の犬を見ると、無意識に目でおいかけてしまいます。おかしいでしょうか??
ベストアンサー
5
0
-
アクアリウムに使うエアポンプについて
Suisaku社のエアポンプ水心SSPP-7Sを7年ほど使い続けているのですが、 投げ込み式フィルターから出る泡が少量で勢いもありません。 投げ込みフィルターは最近購入した新品です。 エアポンプは経年でエアが弱くなるものでしょうか? もしそうなら買い換えたいのでご教示よろしくおねがいします
ベストアンサー
2
0
-
うちの猫は朝私が掃除機かけて床を拭くと、せっかく綺麗にしたのに全力疾走しまくって毛をバラマキます。
うちの猫は朝私が掃除機かけて床を拭くと、せっかく綺麗にしたのに全力疾走しまくって毛をバラマキます。 普段は寝てばかりいるのに、 掃除機&床拭きした時だけ本気で走り回ります。なぜでしょうか?猫の行動に詳しい人お願いしたいです。
ベストアンサー
5
0
-
猫にキンカローっているじゃないですか。あの子猫って耳が真っ直ぐ立ってるのと、丸くて内側に入ってる感じ
猫にキンカローっているじゃないですか。あの子猫って耳が真っ直ぐ立ってるのと、丸くて内側に入ってる感じの耳のタイプがあるじゃないですか。 この前ペットショップに行ったとき耳が立ってるタイプのキンカローがめちゃくちゃかわいかったんですけど、ネットでキンカローって調べたら耳が丸くて内側に入ってるのが多かったんですけど、この違いはなんなんでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
インド旅行で野良犬に触られた
先週の話ですが、噛まれてはないとおもいますが、野良犬に触られました! 狂犬病になりますか? 野良犬に触られたくらいなら病院行かなくて良いですか?
解決済
6
0
-
知識のある方教えてください ネコの死因の最も高いのは腎臓病と聞きましたが、犬の死因の高い病気は何でし
知識のある方教えてください ネコの死因の最も高いのは腎臓病と聞きましたが、犬の死因の高い病気は何でしょうか?
解決済
2
0
-
マンションの方は、ワンちゃんをどこでブラッシングしていますか?
マンションの方は、ワンちゃんをどこでブラッシングしていますか?
ベストアンサー
3
0
-
1か月前、愛犬を亡くしました。17歳でした。 同じ犬種のわんちゃんを見ると今でも涙がポロポロ 出てし
1か月前、愛犬を亡くしました。17歳でした。 同じ犬種のわんちゃんを見ると今でも涙がポロポロ 出てしまうし、まだ家の中にいる気がして、 ふと愛犬を探してしまう時もあります。 仏壇に線香をあげる時、沢山の写真を見ては、 まだ生きてるような気がしてます。 夜寝る前も急に寂しくなって過呼吸になりそうになるレベルで大泣きしてしまう時もあります。 こんなにも悲しいとは想像してなくて。。 また飼いたいという気持ちもあるけど、 飼ったら同じ悲しみを味わわないといけないと思うと飼う勇気がありません。 みなさん、この悲しみをどう乗り越えましたか?
解決済
5
0
-
ベストアンサー
2
1
-
猫を飼ってるみなさんに質問です!(私は猫初心者です) 長毛の猫(マンチカン2歳♂)を半年前から飼って
猫を飼ってるみなさんに質問です!(私は猫初心者です) 長毛の猫(マンチカン2歳♂)を半年前から飼っていますが、家中に毛が舞っています。フローリング、ソファ、食器類などみなさんどんなふうにどんな頻度で掃除してますか? 猫の影響なのか、私は喉の裏に痰がずっと張り付いています。そのため、家の中でもいつもマスクをつけています。皆さんは身体に影響出るとかないですか?
解決済
3
0
-
触覚の無い虫を見たことがある方居ますか?
虫に詳しい人居ませんか? 触覚のない状態に違和感を感じて何度も確認した上でフラッシュを焚いて撮影しましたが 潰さないよう捕まえたら生えてる事が確認できました。 有り得るのでしょうか? 因みに元気はなくテープで取って触って確認したところ一応動きはするのですが、匂いはありませんでした。 念の為殺さずに保管しています。
質問日時: 2025/02/20 21:05 質問者: おこめお3 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
4
0
-
ベストアンサー
6
0
-
豆柴飼いたいと思ってますが、大体年間費用どのくらいかかるものですかね?
豆柴飼いたいと思ってますが、大体年間費用どのくらいかかるものですかね?
ベストアンサー
5
0
-
現在4月で一歳になる猫を育てています。 保護施設から五ヶ月の時に引き取りました。 保護施設引き取ると
現在4月で一歳になる猫を育てています。 保護施設から五ヶ月の時に引き取りました。 保護施設引き取るとるときから瞬膜不全や 慢性鼻炎、猫カビなどあり、ずっと病院にかよっていて ようやく猫カビは治りましたがまだ鼻炎などで 通院しています それ以外は元気でした。 しかし、ここ1ヶ月急にごはんもたべない水も飲まないになってしまいました。 体重も1.8キロまで落ちました。チュールだとペロペロと舐める程度です。 おしっこは回数は少ないですがでています。 なので強制給餌をしています。 そして昨日から足を痛がるようになり 歩けなくなりました。 強制給餌をしているのですが、ごはんを食べさせた後に今日は2回ほど吐きました。 それも本当に心配で。先生曰くレントゲンは問題がないので、元から疾患の多い子なので神経の異常か〔首も歪んでいます〕 捻挫。もしくはずっと飲んでる薬の副作用かということでした。吐くことはなにもおっしゃっていませんでした。 また土曜日に診てもらいにいきます。 吐くのにこのまま強制給餌をしてていいものなのでしょうか?? 私も心配と眠れていない日々が続き 本当にこれでいいのか、無理やりごはんなど あげてていいのかと不安になります。 でもあげなければ餓死してしまうし 元気にごはんをまた食べれる日を願っているのですが 自分がしていることがとても悪いことのように思えて とても苦しいです どうしたらいいのでしょうか
解決済
2
0
-
亀を飼う楽しみや醍醐味は、どこにありますか。
亀を飼う楽しみや醍醐味は、どこにありますか。
質問日時: 2025/02/19 20:17 質問者: QRコードはこちら カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
4
0
-
水槽立ち上げから3日目です。 初日からゼンスイのプロテインスキマーQ11を導入しているんですが、水が
水槽立ち上げから3日目です。 初日からゼンスイのプロテインスキマーQ11を導入しているんですが、水がまだ綺麗すぎるのか泡が出ないです。 泡がでてないのかブォンブォンと音がずっとなってます。 水質の水が足りないからでしょうか? 組み立てを失敗したからでしょうか。教えてください。 画像の通りここまでしか水も上がってきません。 プロテインスキマーの中にはしっかり水も溢れるくらい入れてます
解決済
1
0
-
今約7ヶ月の子犬を飼っています。 夜になると突然起きて遠吠え?わおーーわおーーって鳴きます。寝ぼけて
今約7ヶ月の子犬を飼っています。 夜になると突然起きて遠吠え?わおーーわおーーって鳴きます。寝ぼけてるようにも感じるんですが怖い夢でも見てるのでしょうか、?ひどいときは夜中の内に3回ほど夜鳴きをします。 ちなみにパテラになってしまい手術をしました。もう抜糸も終わっているのですがそれが痛むから鳴いている可能性もありますか、?日中はすごく元気です。
ベストアンサー
2
0
-
水棲亀の保温
衣装ケースに水張って緑亀飼育してますが、60✕45✕25センチくらいの水量なら何ワットくらいのオートヒーターが必要でしょうか?
質問日時: 2025/02/18 16:30 質問者: KU1012 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
ベストアンサー
1
0
-
子犬について。 生後2ヶ月の柴犬の男の子をお迎えしました。 トイレトレーニングに悩んでいます。 基本
子犬について。 生後2ヶ月の柴犬の男の子をお迎えしました。 トイレトレーニングに悩んでいます。 基本は今はケージに入れているのですが、ケージ内ではトイレを全くしません。しかし、ケージから出すと直ぐにトイレをします。 現在ケージの中にトイレを置いています。 ネットで調べたらトイレはゲージ外に置くのもいいと書いてあったのですが、外の方がいいですか? するまで出さないようにしていたのですが、あまりにもトイレはしない。しかも、ゲージから出さなさすぎて運動が足りないのか夜泣きが酷いです。 外にトイレを置いて周りを囲い、ソワソワしだしたらトイレへ誘導し閉じ込める。トイレをしたら褒めて出す。の繰り返しで覚えてくれるでしょうか? ワクチン接種が終わったらトイレは基本外でさせる予定ですが、まだ1ヶ月以上外には出せないので、トイレを覚えさせるべきかと思いトイトレ中です。
解決済
3
0
-
窓何日か閉めっぱなしで生活していたのに家の中に蚊がいました。 この時期だから弱ってるだろうしまあいい
窓何日か閉めっぱなしで生活していたのに家の中に蚊がいました。 この時期だから弱ってるだろうしまあいいかと放置してたら寝てる間に普通に刺されてムカつきます。 なんでこの時期に蚊がいるんでしょうか
質問日時: 2025/02/18 07:35 質問者: 楽しい時 カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
6
0
-
カブトムシの幼虫がみえる状態になっているのが心配
カブトムシの幼虫が、穴をほり、上からみえる状態になっています。 土の上にでているわけではないので、土を取り替える必要はないのではと思っていますが、今どのような状態で、次は何をすればよいのでしょうか。
質問日時: 2025/02/17 07:47 質問者: syam12p カテゴリ: 爬虫類・両生類・昆虫
解決済
2
0
【ペット】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ペット】に関するコラム/記事
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
マモニャン:第334話「春一番のあとは・・・」
-
マモニャン:第333話「春一番」
-
マモニャン:第332話「つらら」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
そこらの男なんて蹴散らしてやるわ...
-
フード値上がり!
-
餌虫 デュビア(アルゼンチンモリゴ...
-
他人のペットの飼い方に口出しする...
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合唱+...
-
カブトムシはどこで生きるのが幸せ?
-
鶏の卵が大きいほど、より大きな鶏...
-
マムシ蛇
-
ヘラクレス蛹の生存確認をお願いします
-
鳥ってあやまって人間にぶつかる事...
-
猫の性格
-
共食い
-
【至急】 飼い猫がスズメの子を拾っ...
-
野良猫に隠れて餌をやってます 軽い...
-
座り込む犬
-
セキセイインコ
-
窓をつつく鳥・・これは何?(写真...
-
手乗りしていない文鳥を放鳥するの...
-
この蜘蛛の名前は
-
この虫なんでしょ? 田舎ですが気温...
おすすめ情報