
No.3
- 回答日時:
>どちらがよいでしょうか?
慣例的な用法は、「誠にありがとうございます」です。
理由としては、
「誠」は「心の底からその気持ちがある」ということです。
一方、
「真」は「その事実が本当であるかどうかえいえば本当」という
ことです。心とは関係ありません。
なので、「ありがとう」という気持ちを表現するときには、
「誠に」の方が適当なわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
5
大学生ぐらいの男性は35の人妻...
-
6
お礼を言えない友達の子供
-
7
長い間貸りていた本を返す時の...
-
8
子供のピアノ発表会 先生にお礼...
-
9
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
10
友達からの紹介後結婚→紹介して...
-
11
お礼言わない人
-
12
ママ友に車に乗せてもらうお礼
-
13
『いつもお心にかけていただき...
-
14
DVD制作してくれた友人へのお礼
-
15
塾へのお礼
-
16
引越し挨拶でいただいた品物に...
-
17
お礼をしない質問者が多くなっ...
-
18
このサイトは言論統制をしてい...
-
19
「誠」と「真」
-
20
「この場を借りてお詫び申し上...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter