
紛失した免許書を拾って頂いた方への
お礼についてのご相談です。
先日帰宅すると、警察署から
「あなたの物らしき免許書(ほか数点)が届いています」と
通知の封書が届いていました。
あわてて財布を見ると、
入っているはずの免許書など数点(病院の診察券など)が
ありませんでした。気づかぬ間に落としていたようです。
悪用されかねないものだけに、
すぐに届けて頂いた事、本当にありがたく思っています。
警察から届いた案内の中に「拾った方へ、5~20%の謝礼を・・・」
という事が書かれていたのですが、
どのくらいのお礼をすればいいものかと、悩んでいます。
現金などではないので、金額として表しにくいという事と、
好みでないもの(菓子、お酒など)を送られても
どうなのかな・・・?と思ってしまいまして・・・。
経験のある方や、ご自身の体験、または
ご自身が拾った立場、拾って貰った立場だったらどうなさいますか?
ご意見頂けるとありがたく思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは電話してお礼をしてください、そしてお礼を差し上げたいのですが、ご住所をと聞きます。
大概この時点でお礼はけっこうですよ、と言ってくれますので、もう一度電話でお礼の言葉を述べ、それで終わります(^_^)v
住所を言ってくるような人だったら(^^;5000円ほど包んで送りましょう
No.10
- 回答日時:
10年ぐらい前ですが、免許証入りの財布を拾って警察に届けたことが
ありました。
その時は持ち主の方からお礼の電話があっただけで、品物とか貰う
ようなことはなかったです。
それにその時警察の方がおっしゃっていたのですが、「現金ではないの
で謝礼はちょっと難しいかと思います。所有者本人からの電話は行くと
思いますが。」とのことでした。
別にお礼の言葉もいらなかった(めんどくさいし)んですが、電話で
お礼をいわれましたね。
そんなわけですから、現金が入っていたわけではないので
お礼の電話だけで十分だと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
11年位前にコンビニコピーに忘れてたのを、届けたことがありますが、別に謝礼なんか夢にも思わなかったです。
そうした種類のとも思えなかったし・・・・・
むしろ、持ち主が無免許運転扱いで検挙されてないかと心配しました。
No.7
- 回答日時:
まずその警察署の担当者に拾って届けてくれたことの事を効いて下さい、相手の人が落とし主に連絡場所を教えても良いと言っていれば教えてくれますがそうでない場合は一切解りません。
届けたときに警察官から落とし主が聞いたときに知らせても良いか聞いてきます、当然電話や住所なども許可していれば教えてもらえるはずです、私の家族が拾って届けたときにはそのような対応で後日電話して訪ねてきました(菓子折と共に)免許と同じ入れ物にその方は無くなったお姉さんの写真が有りとても大事な物でしたから・・・こちらは元の持ち主に返っただけで良かったのですが・・・過分なお礼は困りますがこの程度なら気持ちよく受け取ります。
従って連絡先など解らない場合人に寄れば新聞の一行広告など利用してお礼を載せていることも見たことがありますし、その人の考え方に寄るところが大きいでしょう、困った人がその落とし物の先に見えれば拾った人も見返りなどは期待していないと思います(ほとんどの人は)
逆に言えば質問者が拾った立場で考えればある程度解ると思います(私は今まで落とした立場には無いですが)
No.6
- 回答日時:
すぐに届けてくださるような相手だから「お礼は結構です」
というかもしれません。
こういうのは気持ちを形と言葉で返すか、言葉だけで返すかなので
あなた次第ではあります。
>>すぐに届けて頂いた事、本当にありがたく思っています。
5~20%といってもあくまで目安です。
ただ、現金を落としたわけでもないですし、現金や多額の物を渡されても
相手が恐縮してしまいます。(相手次第ですが)
5000円くらいのクオカードか商品券、あとは一言お礼で良いかと思います。
No.5
- 回答日時:
落とした事も拾った事もある者です。
拾ってお礼をされた事は一度もありません。
ですが、特に何も気にしていないし親切心というか当然だと思っているから
届けているのでお礼目的ではありませんから気にしません。
電話や言葉でのお礼があって当然だとも思っていません(拾った側として)
落とし主の手元に戻ると良いなっと思うだけです。
この前は現金37万を拾いましたが、その時もお礼はありませんでした。
だけど何とも思いませんね。届けてくれる人ってきっとお礼求める人は少ないと思います。
そして落とした側。私は現金を落としてすぐに見つかりました。
それこそ1分の間なので自分で探した時にはもうすでになかったのです。それを警察に届けられたお陰でお礼しなくてはならないことに。
これは悪く考えたらの話です。実際違う人に盗まれてたかもしれない。
そう思うとやはりお礼を…と住所等を警察でおしえられたので
果物をたっかいのを買って行きました。
そしたらその方食べ物制限があって食べれないそうで…。
どうしようもないので受け取ってもらいましたが本人困っていました。
その頃私まだ20代前半だったのであまり頭が回りませんでした(^_^;)
そう思うと、商品券、図書券、今ではQUOカードなんて便利な物がありますから
そういうのでもよろしいんではないでしょうか。
免許証となれば金銭では表せません。
お礼の権利というのがありますが、私の勝手な判断は、金品物品
現金に置き変えられる物に限ってだと思います。
また、そのような現金で表わせないような物は人の価値観で
とても差が出るでしょう。無料だと言う人もいれば免許証にかかるお金の分だという人もいればそれこそ悪用された事を考えれば
きりがないくらいに金額は跳ね上がります。
そこまで律儀に考えなくてもお気持ちで良いと思います。
深くお礼を申し上げるだけでも良いと思いますし、
お礼がしたいのであればそういうカードや券を添えるだけでも
良いのではないでしょうか。
お菓子やお酒は人によっては困る事もあると思うので(今ではそう思う^^)
あまり悩まなくても良いものでされると良いと思います。
金額も500円でも1000円でも良いと思います。
それこそ人によってはお礼を言われるだけで、あー良かったなっと思える人が
500円の券をもらったが為にえー500円かよっなんて
欲が出る人もいます(^_^;)、でもそんな事気にしてられません。
良い人に見つけてもらったのだと深く考えずに、
御自分のしたい金額を気持ちとして差し上げればよいと思います。
あ、あと電話番号教えてもらった時にお礼をしたいのですがって
言った事があるんですが、
その時は面倒だから言いって断られました^^
No.4
- 回答日時:
きっと見返りを期待しての行為ではなく、善意のみの行為だと思うので気持ちで良いと思います。
きっと相手の方のご住所等は判らないと思いますので警察を通してと言う形になるのでしょうかね。
警察に電話して、他の人の場合どうしていますか?とたずねてみるのがいいと思いますよ。
ただ、免許証と言う事であなたの名前や住所等は全て相手の人が分かっているのでちょっと複雑なところですね。聞かずに渡すなら私なら図書カードかクオカードを3000円分ぐらいにありがとうの気持ちのこもった手紙を添えますね。
No.3
- 回答日時:
僕は10年ほど前に、現金は全く入ってなかったんですが
クレジットカードが入った財布を拾って届けましたが
その方はわざわざ訪ねて来られ、菓子折(3000円くらい)と5000円の商品券を持ってこられました。
基本的にはどれだけ大事な物か、に依るんでしょうけど
5000円から10000万までの商品券で十分だと思います。
しかし、現金が財布の中にあったら、やはり20%のお礼はしたくなりますね。
普通は帰ってきませんから・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お金を拾ったら警察や管理者に届けますか? 私は何度か拾った事があります 覚えているとこから古い順に
- 財布を拾って交番に届けた時
- 免許証、学生証の紛失 一昨日、免許証と学生証を入れたケースを紛失しました。探しても見つからなかったの
- 先日、財布を拾いました。 コンビニで拾ったのですが、最近あまり人が信用出来なくて、後から警察に届けよ
- 私は犯罪者なりますか?
- 紛失届について 5日月曜日に、最終面接前にデパートトイレ個室に財布とスマートフォンを忘れ、盗難にあい
- 落とし物を警察に届けたら、何か受取書のようなものは出ないのでしょうか
- この間、お金を拾い交番へ届けました。 持ち主が現れなかった場合、拾った方が権利になるのですが9月から
- 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか?
- 落ちているsuicaを拾って交番に届けたら友人から「そういうことはやめとけ」と言われました。なぜ?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
免許証拾って交番に届けました
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
拾得者へのお礼額はいくら
その他(暮らし・生活・行事)
-
運転免許証の紛失して警察に届けてあった例に詳しい方お願いします。 私の主人が昨日、会社に提出するため
運転免許・教習所
-
-
4
落し物が戻ってきた際の場合のお礼について
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
財布を落としました。謝礼の相場は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
落し物を拾っていただいた場合のお礼の仕方
マナー・文例
-
7
鍵の落し物の、お礼
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
財布を拾ってくれた方へのお礼
その他(家計・生活費)
-
9
遺失物の報労金について教えてください
その他(法律)
-
10
落し物を拾った方へのお礼
その他(家事・生活情報)
-
11
報労金に合意をしてしまいました。助けてください、
消費者問題・詐欺
-
12
コンビニのコピー機に免許証を忘れました。 10日ほど前です。普段車も乗らず免許証をほぼ使わないため気
スーパー・コンビニ
-
13
拾得物の報労金を支払いたく無い場合?
その他(法律)
-
14
落し物を拾ってくれた人へのお礼はどうすればいいでしょうか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
16
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
17
落とし物をについてお礼の連絡ってします?
金銭トラブル・債権回収
-
18
2週間前に大学の学生証を落としていました。 その学生証は私の顔が印刷されており表面に氏名、年齢等裏面
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
落とし物のお礼金を渡す事になったが、相手がイラッとする方法教えてw
消費者問題・詐欺
-
20
落とし物のおれい
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は回答者全員に「回答あり...
-
お礼に定型文のコピーしか書か...
-
memberの使い方 教えてください
-
次奢ってねと言う男性心理
-
「秋」にまつわる川柳で遊んで...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
「遅ればせ」「遅らばせ」どっち?
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
「お礼のお返しのお礼」のお礼...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
お供え物の香典返しのお礼はど...
-
ご近所さんへのお礼
-
返信やお礼コメントを「ありが...
-
親切だった不動産仲介業者さん...
-
友達からの紹介後結婚→紹介して...
-
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
資料請求のお礼メール
-
結婚の挨拶の後、お礼の手紙や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
memberの使い方 教えてください
-
「秋」にまつわる川柳で遊んで...
-
教えてgooで回答したのにお礼を...
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
教えてgooで回答したのにお礼を...
-
質問してまともな回答にお礼を...
-
最近回答が来ないんですが、ア...
-
通知→回答にお礼が付きました
-
あなたの質問に一つしか回答が...
-
時々、「回答に補足がつきまし...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
質問の、削除方法と、 お礼の仕...
-
アプリマイページで、ユーザー...
-
「お礼のお返しのお礼」のお礼...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
神官の謝礼のお包み表書きは何...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
おすすめ情報