
返信やお礼コメントを「ありがとうございました!」だけで済ませていたんですけど
"わざわざお礼してくるなら回答を見てどう思ったか言って欲しいし、特に言う事ないなら何も返信してこなくてもいい"
みたいなかきこみがあって(知恵袋ですけど)でも忙しいときとかなんか仕方ないじゃないか、文字打つのも苦手だし、って思うんですけど、だからってせっかく回答してくれた方に嫌な気持ちにさせるのもどうかと...
だからって何も言わないのもなって思って(--;)
どうすればいいと思いますか?

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確かに自分の回答した事の
感想を書いてくれると回答して
良かったと思うかもだろうし、
そしてそのお礼文が、その通り
ですね→何たらかんたら→参考に
します、ありがとうございました。
と書くと余計喜ぶかもだろうけど
回答数が多ければそうするのは
正直大変で面倒にもなりますね・・
実際僕はお礼文はそうしてますが
君の様にありがとうございます。
で済ましたいですね、正直言って。
今までも折角回答してあげたのに
お礼もしないとか一生懸命考えて
長文回答したのにそのお礼文が
ありがとうございますだけだった・・
とかのクレームがよくあったけども
お礼文書くとかしないとかは質問者
の気持ちの自由です。ま、回答者の
その気持ちは判らなくもないけど・・
君は一応でもお礼するだけ、まだ
マシな人です。もし君が感想文を
書くのが苦手ならば無理してんな
長ったらしく感想お礼文など書く
事はないよ・・。
只、出来たらありがとうございます
の前に、勉強になりました、とか
参考にします、などの言葉をちょっ
とだけ付けると回答者も一応満足
するのではないだろうか・・
僕はそう思います。
者の気持ちの自由なのでお礼しても
しなくても良いて
>ありがとうございますの前に、勉強になりました、とか参考にします、などの言葉をちょっとだけ付ける
そうなんですね
いつも何て返せばいいのか迷っていたんで助かりました
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
全く役に立たない回答でも質問をみてくれたことに感謝するその気持ちが大切だと思います。
あなたがそう思うのならスタイルを変える必要はないと思います。気持ちの問題ですね。それを変に悪く捉える人の器が小さいだけですので気にしなくていいです。
No.4
- 回答日時:
A:>返信やお礼コメントを「ありがとうございました!」だけで済ませていた
B:>でも忙しいときとかなんか仕方ないじゃないか、
あなたは常に忙しい方なのですね。
でも質問する時間はある と。
C:>だからってせっかく回答してくれた方に嫌な気持ちにさせるのもどうかと...
要するに、あなたは誰からも「いい人」と思われたいだけですね。
ここは馴れ合いや仲良しごっこの為の場ではないので、役に立たないクズ回答にまで機嫌を取る必要はないと思います。
むしろ、そんな者を甘やかすと繰り返します。
私は、お礼率稼ぎの内容の無い「ありがとう」なら要りません。
通知が来るだけ迷惑です。

>あなたは常に忙しい方なのですね。でも質問する時間はある と。
常に忙しいとは言ってません。忙しいときに回答が来たときはありがとうだけで済ませることが多い、ということです
>要するに、あなたは誰からも「いい人」と思われたいだけですね。
でも誰からも「嫌な人」って思われるよりはましなので
>私は、お礼率稼ぎの内容の無い「ありがとう」なら要りません。
そうなんですね。参考になりました

No.3
- 回答日時:
ああ、確かに。
忙しいのでしたら、お礼は無理にしなくても良いのではないでしょうか。
回答が多いと大変そうですしね。
お礼は感謝の気持ちを表すものです。
内容のあるお礼は嬉しいですし、それが定型文だと逆に寂しいです。
適当に返す方が失礼だと思いますし、それならない方が良いと思いますよ。
goodだけポチッとするとか。
補足にまとめている方もいますね。
ありがとうございます
>goodだけポチッとするとか。補足にまとめている方もいますね。
そういうやり方もあるんですね
参考になりましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問した内容に対して、回答し...
-
友達の親御さんへのお礼
-
「誠」と「真」
-
『いつもお心にかけていただき...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
お礼を言い忘れる
-
風俗嬢の写メ日記について
-
落し物が戻ってきた際の場合の...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
合唱団や吹奏楽団の指揮者への...
-
質問たくさんするのにお礼しな...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
結婚祝い…お礼は電話でないと失...
-
お礼を言わない人について
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
ご一緒したいは社交辞令?
-
「また行こう!」は社交辞令?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おはようございます。 今日は晴...
-
BAって必ずつけなきゃダメだと...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
友達の親御さんへのお礼
-
『いつもお心にかけていただき...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
「誠」と「真」
-
memberの使い方 教えてください
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
質問した内容に対して、回答し...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
次奢ってねと言う男性心理
-
深夜特急 NO,6 海の旅人 ーー羅...
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
風俗嬢の写メ日記について
-
上司から出してもらったタクシー代
-
贈答品をもらったときに電話を...
-
ご一緒したいは社交辞令?
おすすめ情報
気が付けば回答が7件!!(゚ロ゚)
お礼コメントが遅くなってしまうかもしれませんm(_ _ )m
申し訳ございません