
こんにちは。
さて、結婚のお祝いにお食事をご馳走になった場合(一人10000円~12000円くらいのコース)、
内祝いを差し上げるべきでしょうか?
ちなみに結婚披露宴はしておらず、身内だけの式&食事会にしたため、
今回ご馳走になった方々を披露宴にはお呼びしていません。
ご馳走していただいたのは、会社の上司といつもお世話になっている友人のご両親です。
上司とそのご両親からは、以前から何度かご飯をご馳走になったりしています。
「食事をご馳走になって内祝いはちょっと変なのでは?」という意見も耳にしますが、
今回はお祝いということでご馳走になったので、やはり何か1/3~半額程度の商品をお礼するべきかなとも思います。
もし、必要な場合、やはり内祝いの「のし」は必要でしょうか?
ご意見お聞かせいただけると助かります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
個人的な見解ですが・・・。「お礼」は、必ずなさったほうがよろしいと思います。「お祝い」して頂いたわけですから。
ですが、のしを「内祝」としてしまうと、
先方が『あら、まあ、こんなに丁寧にして下さってどうしましょう、ちゃんと品物で結婚祝いを差し上げたほうがよかったかしら・・・。』と気になってしまうのではと思います。
もともと、(お返しなんかの)気をあんまり使わせたくないから、フランクな感じにしようと、今までもした事のある、「お食事」にしたのではないでしょうか。
こういうときって、「きえもの」が無難なんです。結婚祝いに限らず。かえって気を使わせてしまった、お返しでテマヒマお金を使わせてしまった・・ということにならないように、気を使ってくれているのではないかなあと感じます。
なので、のしは「お礼」、に わたしも一票です。
また、もうひとつの見解として、今時の若い新夫婦は、趣味も好みもあるでしょうし・・ということで、昔みたいにモノでお祝いするのを避け(ワンクッションあるお付き合いの目上からは、何がほしいか事前に聞きにくい)、きえもので、なおかつ喜ぶとわかってるもののほうが余程いい、と判断されたのでは。
余談ですが、昔は新郎新婦の親関係などのお祝いで、本人達にとってはわけのわからない巨大花瓶や置物、趣味でない食器など集まり、新居はそんなにスペースもなく、なんだかなあ・・と思う人多数でした。一番のヒットは私のいとこが結婚したとき、叔父の会社関係からの「座布団大5枚セット」。もう、笑うしかない、でした。新居のマンションに持ってってません。ていうか、もってけない。て、嘆いてました。
こんな、一昔前のもらう側のことを承知なさってる、賢明なお方たちだと思います。
これが強いとすると、ご自分たちも、趣味と違う品物はもらっても・・という可能性があるので、お礼も きえもの がいいのかも知れないですね。
あくまでも、予想の範疇ですので、ご参考に・・。
ありがとうございます。
大変参考になるお答えをいただき助かりました。
私も皆さんにいろいろご意見をいただき考え、
お返しはこちらも「きえもの」で、
ちょっと気のきいた高級食材かなにかをお礼しようと思ってます。
No.3
- 回答日時:
祝いに対してお礼をするのは当たり前ですよ
熨斗つけてください
No.2
- 回答日時:
初めまして 二児の母です。
今迄 ごちそうになっていても 今回は《結婚》と言う節目ですから
お礼はなさった方が良いですね。
一般的に 半返し って言いますし、ダンナ様の手前もお礼は当然だと思います。
《ちょっと変なのでは?》
と 思っても、お礼ですから 《お礼して変》だとは 相手側は思いませんよ。
思うとしたら 《結婚したのにお礼も出来ない》って逆に思われると思います。
のし ですが 結婚の節目ですので なさった方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
結婚した友達と食事に行くのですが・・
その他(結婚)
-
お祝いごと(結婚祝いなど)で友達を食事に招待した時は、お友達には払わせ
その他(結婚)
-
友達が結婚して初めて会うとき
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
4
友人が開いてくれる結婚お祝い会へのお礼
結婚式・披露宴
-
5
結婚祝いに食事・花などをいただいた場合、お返しは何がよいでしょうか。
その他(結婚)
-
6
友達に結婚祝いでお食事をご馳走になりました。 そこで内祝いを渡したいと思っているのですが、皆さんの意
その他(結婚)
-
7
夫の上司との食事会
その他(結婚)
-
8
食事代、出してもらったけどお返しするべきか?
友達・仲間
-
9
友達の婚約(結婚)を祝いたい!
その他(結婚)
-
10
職場でお祝いの飲み会をしてもらう時の「志」
出会い・合コン
-
11
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
12
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
13
ご馳走になった後の半額返し
失恋・別れ
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
16
結婚祝いのお返しにお食事をご馳走するのはありですか?
マナー・文例
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
「結婚祝に欲しい物はある?」と聞かれた
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
19
彼の上司と食事
葬儀・葬式
-
20
結婚祝いのお礼の電話仕方について(親族)
マナー・文例
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「お礼のお返しのお礼」のお礼...
-
5
memberの使い方 教えてください
-
6
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
7
~するつもりでいる を丁寧に...
-
8
返信やお礼コメントを「ありが...
-
9
見ず知らずの方に受けた親切に...
-
10
大学生ぐらいの男性は35の人妻...
-
11
お礼の品ののしについて
-
12
ご近所さんへのお礼
-
13
親切だった不動産仲介業者さん...
-
14
結婚のお祝いにご馳走していた...
-
15
「この場を借りてお詫び申し上...
-
16
神官の謝礼のお包み表書きは何...
-
17
回答を締め切った後に お礼のコ...
-
18
どうやったら、お礼の文がつく...
-
19
友達の親御さんへのお礼
-
20
教えて!gooで返信は出来ないん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter