回答数
気になる
-
何かが強かったり凄い人を中国では龍と表現しますが、日本、やアメリカ、ヨーロッパなどではどうやって想像
何かが強かったり凄い人を中国では龍と表現しますが、日本、やアメリカ、ヨーロッパなどではどうやって想像上の生き物などの比喩で表現しますか?
質問日時: 2023/09/27 18:27 質問者: あいわい
回答受付中
4
0
-
ドイツ語とロシア語どちらが重要度高いと思いますか? 私はロシア語だと思います。 なぜかと言うと ●日
ドイツ語とロシア語どちらが重要度高いと思いますか? 私はロシア語だと思います。 なぜかと言うと ●日本からより近い ●話者数の人口が多い など
質問日時: 2023/09/26 02:55 質問者: マースチェル
回答受付中
6
0
-
世界を貧困から救うのは、日本語の普及ですよね?
何故なら、日本語が普及している国に貧しい国は居ないからです。例えば台湾や韓国がその典型です。逆に、英語や、フランス語、スペイン語が普及している国で貧しい国はいくらも有ります。 従って結論として言える事は、発展途上国が豊かに成ろうとして、英語、フランス語、スペイン語を学んでも無駄だ。豊かに成りたければ日本語を学べと言う事ですよね?
質問日時: 2023/09/23 13:55 質問者: 一票の格差に反対
ベストアンサー
4
1
-
タミル語?、シンハラ語?
下記リンクの音声はタミル語、シンハラ語、ベトナム語、タガログ語の内どれですか?よろしければ教えてください。 ユーチューブでベトナム人とフィリピン人に聞いて回ったら、何方も違うと言われましたので、スリランカのシンハラ語、タミル語である可能性が高いです。 https://youtu.be/EnhpH4nRCDU
質問日時: 2023/09/23 12:20 質問者: Na-ga_Hex
回答受付中
0
0
-
自分のことを「筆者」と書く人
紙面でもネットでもそうですが、記事中で自分のことを「私」と書かないで「筆者」とあたかも第三者であるかのように記すのは日本くらいでしょうか。英語圏で Writer is~などと書いたらおかしいでしょうか。
質問日時: 2023/09/23 11:05 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
3
1
-
サイレントマジョリティーの直訳と言うのは…
カタカナ語の直訳に関する質問です。 英語から発生したと言える《サイレントマジョリティー》ですが、これを直訳するならば「モノを言わぬ多数派」という事で間違いないでしょうか? 対義語となる《ノイジ―マイノリティー》は、「モノを言う少数派」と直訳できそうなものがあり、全ての圧力団体や左翼系政党がこれに該当しそうですね。
質問日時: 2023/09/21 11:56 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
0
-
人に説明をする時、人からきちんと説明ができている と思われるには、 以下の例を用いた場合、 A ad
人に説明をする時、人からきちんと説明ができている と思われるには、 以下の例を用いた場合、 A adgjn B amjdm C amjujn と 上からA B C と並んでいたものを説明するときは きちんと順序通りに上から説明したほうがわかりやすく伝わりますか?
質問日時: 2023/09/17 21:44 質問者: サヒ
解決済
1
0
-
解決済
4
0
-
ベストアンサー
8
0
-
なんでザコ国(日本語など)の勉強しなくてはいけないのか? 別に世界なら英、独、仏、西、伊で十分じゃな
なんでザコ国(日本語など)の勉強しなくてはいけないのか? 別に世界なら英、独、仏、西、伊で十分じゃないでしょうか? 他の外国語がすごく時間の無駄です。
質問日時: 2023/09/14 00:56 質問者: マースチェル
回答受付中
8
0
-
読めるのと 理解できるのと では 全然違いますよね? 私は英語とフランス語は読めますが、意味がわから
読めるのと 理解できるのと では 全然違いますよね? 私は英語とフランス語は読めますが、意味がわからない! これは読めたうちに入るのでしょうか?
質問日時: 2023/09/13 00:15 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
0
-
述語と修飾語がわかりません。
主語・主部に対する述語・述部を答えなさいと言う質問なのですが、 ①スポーツは 私の 生きがいだ 答えに(スポーツは)という主語に(私の生きがいだ)が述語がこたえになっていて(私の)が入る理由がよくわかりません。また、 ②宿題が たくさん ある 主語が(宿題が)になっていて、(ある)が述語になっていました。なぜこれはたくさんが入らないのですか?
質問日時: 2023/09/11 22:25 質問者: いくあす
ベストアンサー
3
0
-
現在の日本の学生で第1、第2外国語は何語か多いのだろうか? 大昔はドイツ語と英語が多かったけど•••
現在の日本の学生で第1、第2外国語は何語か多いのだろうか? 大昔はドイツ語と英語が多かったけど••• 私は1990年12月生まれだけど、祖父(大正7年生まれ)の診療所の手伝いや祖父のおすすめ などで 第1外国語はドイツ語をとっていました。 第2外国語はイタリア語?ギリシャ語?アラビア語?一応決められないので3ヶ国語とも540時間勉強した感じです。
質問日時: 2023/09/11 00:03 質問者: マースチェル
解決済
1
0
-
普段は日本語で話しているし英語も流暢には話せず海外経験も無いのに、咄嗟に出る言葉が英語なのは何故です
普段は日本語で話しているし英語も流暢には話せず海外経験も無いのに、咄嗟に出る言葉が英語なのは何故ですか? 例えば驚いた時や足をぶつけた時などです。
質問日時: 2023/09/10 21:02 質問者: naan_121
解決済
3
0
-
第一外国語をドイツ語の人いらっしゃいますか? 私はドイツ人に命を救われた(命の恩人の国です) 理由で
第一外国語をドイツ語の人いらっしゃいますか? 私はドイツ人に命を救われた(命の恩人の国です) 理由で、現在でも第一外国語はドイツ語です。 昔を振り返ってみれば、わかるかと思いますが、旧制高等学校では 文科 甲 → 英語が第一外国語 文科 乙 → ドイツ語が第一外国語 理科 甲 → 英語が第一外国語 理科 乙 → ドイツ語が第一外国語 しかほとんどありませんでした。 その中、理科は 理科 甲 → 建築学、工学、天文学 理科 乙 → 医学、薬学、農学 を目指すために設置されたものです。 建築学、工学、天文学 → 楽にするため、楽しくするため(スマホなど 建物なくても石器時代などの家は建てられますよね?) 医学、薬学、農学 → 命を守るため(食料不足だと餓死します。病気になった場合も医者がいないと時間が過ぎ、死に至ります。) これを見れば、英語よりドイツ語のほうが日本は救われていることになりますね。
質問日時: 2023/09/10 01:04 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
1
-
クロスワードで、 遊び目的で、異性を誘う行為、カタカナ3文字でなんと言う? 俗語。
クロスワードで、 遊び目的で、異性を誘う行為、カタカナ3文字でなんと言う? 俗語。
質問日時: 2023/09/08 00:13 質問者: クロスワード好き
解決済
2
0
-
カタカナ英語を使うな! と言われた場合 みなさんはどれくらいまで持ちますか? 私は伯祖父と祖父に 小
カタカナ英語を使うな! と言われた場合 みなさんはどれくらいまで持ちますか? 私は伯祖父と祖父に 小さい頃から使っていた学生•登山•医学用語すべての独語を教えられてきたもので、カタカナ独語があれば大丈夫です。 ※学生•医学•登山辞書に書いていない独語は除きます。 ※1920年(旧制学校前期)までは「カタカナ英語はあまりそんざいしていなかった」と伯祖父(1906年生まれ)が言っていたのを祖父や伯父に聞きました。 ●メッチェン=若い女の子 ●ムッテル=お袋 ●ダスキン(das Kindの略)=幼稚なことをいう人 ●オンケル=年上の同級生 または 留年した学生 ●ゾル(Soldatの略)=軍人 ●グルッペ=集団 ●オナニー または シュライベン(書く を 掻く にした) =千釣(本来は書くを意味する) ●べガる(begattenの略)=性行為をすること ●ルンペン または ベテる(bettelnの略)=乞食 ●エッセン=病院食(本来は食事を意味する) ●オッフェン=戦前に開業医となった人(本来は開けるを意味する) ●インネレ(Innere Medizinの略)=内科 ●シルルギ=外科 などなど ベテる → ルンペン → ホームレス の順に古い言い方です。 旧制高校の学生用語ではバックシャンもありますが、バックは英語なので注意!リュッケン シャン ですが 旧制高等の生徒たちは使っていないので書けません。タンツ メッチェン(踊りっ子)ならありますが。 カタカナ英語なくて平気!平気!
質問日時: 2023/09/07 19:38 質問者: マースチェル
ベストアンサー
6
1
-
ブラジルポルトガル語詳しい方、お願い
今ブラジルですがスマホをホテル内で無くしてスタッフの1人が見つけてくれました。 心配してくれた人に「彼(ホテルの人)が見つけてくれました」と一言知らせたいのですが、翻訳機を使うとencontrouとdescobriuが出てきます。 ele encontrouとele descobriu この場合どちらが正しいですか? また、見つけてくれた人に時間を割いてくれてありがとうございました。と伝えたいのですがお礼の言い方教えて下さい。 オブリガーダ連発しかできませんでした。
質問日時: 2023/09/07 14:32 質問者: arigato0
解決済
1
0
-
英語と韓国語
日本人の英語力はsay cheeseも言えないほどです それは言語を論理でしか受け入れられないのが原因と思います 言語を感性で受け入れるにはアメリカに骨を埋める気持ちで学習する必要があるのです 日本人はアメリカ人から無理矢理言語を輸入されているように思えます よって第二言語学習は韓国語の方が感性がともなっていて良いと思うのですがどうですか
質問日時: 2023/09/06 12:01 質問者: onokou2
解決済
8
0
-
この音声中の外国語はインドネシア語ですか?
下記リンクの音声が、何語で喋っているか分からないので教えてください。 https://youtu.be/EnhpH4nRCDU
質問日時: 2023/09/05 13:00 質問者: Na-ga_Hex
解決済
1
0
-
この音声中の外国語は何語ですか?
下記リンクの音声が、何語で喋っているか分からないので教えてください。 https://youtu.be/EnhpH4nRCDU
質問日時: 2023/09/03 13:18 質問者: Na-ga_Hex
解決済
2
1
-
「また会いましょう」をベトナム語に翻訳お願いします
「また会いましょう」をベトナム語に翻訳お願いしますm(_ _)m 伝えたい相手はベトナムの実習生なんですが、この数ヶ月毎日顔を合わせて仕事をしているうちに言葉は通じなくても意思疎通ができるようになり、職場では本当の兄弟のように仲が良かった子です。 その子が来週には違う支店へと移動になります。 そこでの仕事を終えたあと帰国となるので、おそらくもう私が会える機会はないと思います。(連絡先の交換は禁止されています。) もう会うことはないと本当は分かっているけど、それでも「また会いましょう」と伝えたいです。 適した言葉はありますか? よろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/09/02 23:43 質問者: mimo0721
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメ
日本の多くの高校で英語以外の言語(韓国語や中国語、スペイン語など)の授業を選択することも可能にするメリットはあると思いますか?もし学べて実際に使えるようになったらどんな場面で役に立ちますか?英語以外を話せる人が増えたら日本はどう変わっていくと思いますか?日本ではほとんどの高校(国際系以外)で元々英語しか選択できないことについて何か思うことはありますか?
質問日時: 2023/08/27 22:22 質問者: Music_r
解決済
3
0
-
ドイツ人から見ると、 日本語の重要度は、タイ語とベトナム語程度ですよね?
ドイツ人から見ると、 日本語の重要度は、タイ語とベトナム語程度ですよね?
質問日時: 2023/08/27 14:46 質問者: マースチェル
ベストアンサー
6
0
-
皆さんの夏の思い出を短歌にしてみてください。
皆さんの夏の思い出の短歌を作ってみて欲しいです。 得意な方は、使った表現技法・工夫も教えていただきたいです。 素晴らしいと思ったのをベストアンサーに選びます。(上から目線の様ですみません) ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/26 00:01 質問者: あかしれくん
解決済
5
0
-
「私の一番最悪な友達」
普通は「私の最悪な友達」や「私のいちばん悪い友達」などだと思うのですが、あなたはタイトルにあるような言葉を使いますか
質問日時: 2023/08/24 19:01 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
3
0
-
スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東
スイスを含めたEU国に行く予定です。 ドイツ語ができるだけで大丈夫だと思いますか? ※生まれてから東アジア、東南アジアの旅行ぐらいしか行ったことがありません。 なぜドイツ語かというと 私が幼い頃から長い期間にわたり、祖父(戦中に開業医)からドイツ語を教えてもらったからです。そのため、私は現在も英語よりも全然ドイツ語のほうが理解できています。 → 戦前医学の影響ですね。
質問日時: 2023/08/24 01:41 質問者: マースチェル
解決済
3
0
-
漢文において、AがBにCさせる→ABをしてCせしむ ですが AがBにCさせるはどうなりますかね?
漢文において、AがBにCさせる→ABをしてCせしむ ですが AがBにCさせるはどうなりますかね?
質問日時: 2023/08/18 17:54 質問者: nokumareisa
解決済
3
0
-
西日本メモ書き禁止 1
海外で暮らしたことのある人にうかがいます。 西日本ではあたりまえですが、仕事を教えてもらってるとき、メモをとるなと言われます。「メモで覚えるんやなくて体で覚えて。」と言われます。 こんな国って他にありますか?あなたが暮らしたその国はどうでしたか? 紙やペンがない国ならおのずとメモをとらないでしょうが、紙やペンがないほど貧乏な国なんてありますかね?
質問日時: 2023/08/18 11:34 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
2
1
-
重要な外国語は何語だと思いますか? 私が小さいときに教えられたのは ●日本 1位 英語 2位 ドイツ
重要な外国語は何語だと思いますか? 私が小さいときに教えられたのは ●日本 1位 英語 2位 ドイツ語(医療関係は1位) 3位 フランス語と中国語 ほかはあまり役に立たない ●世界 1位 英語 2位 フランス語と中国語 の順でした。
質問日時: 2023/08/17 16:07 質問者: マースチェル
解決済
13
0
-
ベストアンサー
6
1
-
解決済
1
0
-
英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生ま
英語とドイツ語をネイティブ語にしたいとき、留学する必要あるのでしょうか? うちの祖父(1918年生まれ 帝国大学 医学部卒)は ●ドイツ語圏に興味がない ●留学経験なし ●ドイツ語検定なし だったが、1995年(私が4歳)時点でもC2レベルのドイツ語を話せたり、書けたりなどできていました。 → 準1級を持っている私と比べようになりません。 多分、昭和時代の高等や大学でドイツ語の授業がたくさんあったからだと思います。 フィリピン人でもスペイン語圏に留学していなくても、スペイン語できている人もいますから。 → まずスペイン語由来のタガログ語を覚えます。 それと同じく、 日本人でもドイツ語圏に留学しなくても、授業や独学で頑張ればドイツ語ができるのではないでしょうか? → 特に昭和生まれの人(平成生まれの人でも可能)。ドイツ語由来の日本語をまず覚えれば1500個単語はいきます。
質問日時: 2023/08/15 23:01 質問者: マースチェル
ベストアンサー
1
0
-
大昔に使われていた和製独語 復活して欲しいと思いませんか? 英語化がどんどん現れてきたため、私がいつ
大昔に使われていた和製独語 復活して欲しいと思いませんか? 英語化がどんどん現れてきたため、私がいつかお爺さんになったら独り言で言うしかありません。祖父兄(1906年生まれ)と祖父(1918年生まれ)と会話をするときに、よく使っていたものなので、現在でも記憶に残っています。 ①旧制学校 メッチェン → 女の子 シャン → 美しい ゲバルト → 武力闘争 ゲルピン → 欠金 ゲルタン → お金持ち ゲーハー → 給料 私はゲルタンになるよりもエトバス ノイエス(何か新しいこと)がしたい! ②医学 ジッツ → 関連病院 テーベー → 結核 ラジ → ヒゲ剃り ブラゲジ → 睡眠不足な顔 クラスタ → 診療所 祖父はクラハウ(病院)よりもクラスタでよく仕事をしていました。 ③登山•スキー ジッヘル → 確保 ゼルバン → 安全ベルト アハター → 二重8字結び シュタラビ → 粉塵雪崩 バーン フライ → コースを空けてくれ! アプザイレンするときには、ゼルバンやザイルは必須もの。
質問日時: 2023/08/15 06:31 質問者: マースチェル
ベストアンサー
8
1
-
昭和生まれの人で、 若い人(10代、20代)にドイツ語力を負けてしまって、 恥ずかしいと思ったことあ
昭和生まれの人で、 若い人(10代、20代)にドイツ語力を負けてしまって、 恥ずかしいと思ったことありませんか? (昭和時代、本当に授業受けたのですか?) (昭和に生まれなくてよかった•••)
質問日時: 2023/08/14 16:30 質問者: マースチェル
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
現在の学生の方や医療関係の方にこんな言葉が出てきたらどうなるのでしょうか?やたらに独語が多い! 大昔
現在の学生の方や医療関係の方にこんな言葉が出てきたらどうなるのでしょうか?やたらに独語が多い! 大昔(戦前まで)の学生用語や医学用語は、よく下記のスラングを使っていましたね。 → 現在は父側家族(特に従兄)と会話するときだけ たまに使っている感じです。省略するためなど 自分 「私は現在ゲルピン(欠金)状態だ!ゲルゾ(節約)しなくては。このままだとカインゲル(所持金が0になること)してしまう!なので私を助けてジー(下さい)」 従兄 「私のところでムスケル(肉体労働)するか?」 自分 「いやー!私はムスケルではなく、ヒルバイ(頭を使う仕 事)したい」 従兄 「じゃあ!うちの兄貴が公務員でヒルバイしているので、何かアルバイトがあったら君に伝えておく よ」 自分 「本当にありがとう。私の兄貴!」 従兄 「しかし、うちの兄貴は最近、ウーバー(残業)続きなんだよ」 「ブラゲジ(睡眠不足)も多いし、大丈夫かな?」 自分 「いやー!やめておきます。ブラゲジは私にとって大きなドルック(ストレス)なので・・・」 「学校のプローベ(試験)をガンツ(すべて)よい点数をとって、祖父からゲーハー(報酬)もらうとします」
質問日時: 2023/08/14 06:12 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
1
-
いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時
いろいろな語学を勉強して時間の無駄にしたことありませんか? 私の第1外国語は ●ドイツ語(5000時間以上) だったけど、学生時代や20代の頃、他の語学にもかじったことがあります。 ●英語 1080時間 ●フランス語 1080時間 ●イタリア語 540時間 ●スペイン語 540時間 ●ロシア語 540時間 ●アラビア語 540時間 ●ポーランド語 270時間 ●トルコ語 270時間 ●ベトナム語 270時間 ●タイ語 270時間 ※子どもの頃、勉強好きでした。 ↑これだけ時間をかけて勉強しましたが、それらの単語ほとんどすべて忘れてしまいました。
質問日時: 2023/08/12 12:46 質問者: マースチェル
ベストアンサー
3
0
-
昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し
昭和生まれの人で、 学生時代の第二外国語はドイツ語をとっていたのに、 なぜ途中で南米、中国など旅行し始めたのですか? それなら、初めから第二外国語をスペイン語や中国語にすればよかったのでは?と思ってしまいます。 → 特に会社に入ってからドイツ語を使っていない人。時間の無駄に
質問日時: 2023/08/12 11:38 質問者: マースチェル
ベストアンサー
4
0
-
第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族の
第二外国語で迷っているものです。 (私の第1外国語は幼い頃から20年以上ドイツ語です → 父側家族のほとんどが医学関係、登山好きだったからです。日本に住んでいる以上やむを得ませんね) 私が第二外国語にしたいと思っている言語は下記の6つです。どの言語かおすすめでしょうか? アラビア語 ①エジプトなどの砂漠地方が大好きです。 ②人口が多い(日本やドイツにもアラビア語話者も増えてきた感じがしてきます) ③大昔の文学に興味があります。 イタリア語 ①非加熱•無殺菌のナチュラルミネラルウォーターが大好きです。 ②幼い頃から「アルプスの少女ハイジ」の村に憧れています。スイスの隣国はイタリアです。 ③オーガニック食品に興味があります。 ラテン語 ①大昔の文学に興味があります。 ギリシャ語 ①大昔の文学に興味があります ネパール語 ①国が大好き(特に山脈地帯。エベレスト) ポーランド語 ①ドイツの隣国なので、少し覚えておけばカッコ良さそう!
質問日時: 2023/08/12 05:16 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか?
うちの父側の家族のほとんどはドイツ語が話せています。 → 理由はほとんどが医学関係者だったからか? しかし、家族みんなドイツ留学経験 や ドイツのことについてあまり詳しくはありません。 そのことをみんなが知ると 「えー!すごい!どこからドイツ語を覚えたの?」 と聞かれ、私は 「分からない。ただみんな自然に覚えた。と言ってましたね。」 としか回答出ませんでした。 それでみんなは「変な家族だね」と言われてしまい、少し涙目に! こう言う家庭 変なのでしょうか? → アルゼンチンやブラジルなどの一部にもドイツ語コミュニティも存在しているので、普通かな?と私は思うのですが。 ※ただし、 ○父(1954年遅生まれ) ○叔祖母(1922年遅生まれ)は は除きます。→ 医療関係でないため 祖母側 曽祖父(1894年遅生まれ) Cレベルぐらい? の時代は医学学校に通っていたとき、本書はすべて外国語(医療はすべてドイツ語だった)でした。→ 1919年まで 祖母側 曽祖母(1898年早生まれ) Bレベルぐらい? は詳しくはわかりませんが、私が4歳児のとき(曽祖母が他界する前)には、すでに話せていました。 祖父側 伯祖父(1906年遅生まれ) C2レベル の時代は医学学校に通っていたとき、本書は日本語もありました。しかし、先生になるためにはドイツ語も必要でした。→ 戦中まで 祖父(1918年遅生まれ) C2レベル の時代は医学学校に通っていたとき、本書はほとんどが日本語でした。戦中のときは臨床実験をしていたころで、日本語以外にドイツ語の本書を読んでいました(開業医 または 1人前になる医師は誰も訳してくれる人がいないので、人よりも自らドイツ語勉強が必要 → 戦中まで) ↓ なぜか知らんが 祖母 B1レベル 伯父と伯母 B2レベル 義理伯父と義理伯母 B2レベル 伯母側の息子(従兄1人) B1レベル 伯父側の息子(従兄3人) B1レベル 伯父側の孫(従姪1人、従甥1人) B1レベル もドイツ語がわかるようで 普通に家族みんなで日本語とドイツ語を使い回しで会話をしていました。 私も小さい頃から、父側の家族のところでよくドイツ語会話をしたもので、18歳ではもうB2レベルまでのドイツ語力を手に入れることができました。しかし最近、父側家族に会っていないもので、少しドイツ語力が下がってきた感じです。 気を取り戻して、C2までチャレンジ中! また、母側の従妹もドイツ語に興味を持ち、現在勉強中。従妹と会話するときにたまたまドイツ語も使っている程度 → 曽祖父、伯祖父、祖父は一度もドイツ留学しなかったため、私達も同じくそれでやり遂げます。 ※ 私は1990年遅生まれ、従姪は1992年早生まれ、従甥は1994年遅生まれ、母側の従妹は1996年遅生まれです。
質問日時: 2023/08/07 01:00 質問者: マースチェル
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
2カ国語目を独学で習得された方に質問です。 何歳から始めて何年ぐらいで支障なく分かるようになりました
2カ国語目を独学で習得された方に質問です。 何歳から始めて何年ぐらいで支障なく分かるようになりましたか?
質問日時: 2023/08/03 21:00 質問者: KOKOK___
解決済
1
0
-
特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できない
特殊的な悩みの質問で申し訳ございません。 「ドイツ語をC2レベルまですらすら会話や文章が理解できないと恥ずかしい」と思ってしまう私です。 その理由は、 昭和時代のとき 日本の学校ではドイツの論文を読むために第2外国語としてドイツ語が必須だったからです。 そのため、平成生まれや令和生まれの人に 「なぜ、学校の授業で習っていたのにドイツ語力そんなに低いの?」と夢に出そうで怖い! なんだか焦ってしまいます。なぜそのような事態になってしまうのでしょうか? (心 : 日本にさえ生まれてこなければ。アルバイトやゲレンデなど和製独語なので) ※別に昭和生まれが嫌っているわけではありません。日本さえ生まれなければ、昭和生まれでも大丈夫です。 【現状】 私は1990年遅生まれで、留学経験なしの人です。 現在のドイツ語力はB1とB2の間レベルで、C2レベルまで猛勉強中。 → あんまり使っていないもので、10年前よりドイツ語力が少し衰えた感じです。現在はYahoo!やGoogleなどで自動翻訳できますので、日本のニュースなどを見るときはドイツ語に変換しています。 なぜそこまで目指すのか? うちの祖父は戦中のときにちょうど開業医になりました。そのため私が生まれた当時はすでにC2レベルの独語会話力と読解力ができていました。15000単語ぐらい? 私も伯祖父と祖父と並んで会話や読解ができるようになりたい! からです。もちろん伯祖父と祖父は一切ドイツ語圏に留学していませんので、私も同じく留学しません。 (心 : もう2人ともすでに他界してしまい、子どもの頃みたいにドイツ語を教えてもらえない!あとは自力でやるしかない!) 私と祖父は別にドイツ語圏(サッカーもクラシック、車など)には全く興味がありません。2人ともイタリアのほうが断然好きです。私は特に食べ物ではレモンやパスタ、場所では水の都(ベネチア)が大好き!
質問日時: 2023/08/03 06:06 質問者: マースチェル
解決済
1
0
-
国語の読解ができません。特に記述ができません。○○が〜と思った理由は何故か なんて問題は意味がわかり
国語の読解ができません。特に記述ができません。○○が〜と思った理由は何故か なんて問題は意味がわかりません。大体は予想つく時もあるが、それを言葉に表すことも難しいしまずわかりません。やればできるようになると思ったが毎回間違えるので意味ないです。何かいい方法ありますか。
質問日時: 2023/08/01 20:03 質問者: nnn________
解決済
10
0
-
日本の昭和生まれでドイツ語が理解できない人は「恥ずかしい!」と思うのは私だけでしょうか? 第2外国語
日本の昭和生まれでドイツ語が理解できない人は「恥ずかしい!」と思うのは私だけでしょうか? 第2外国語で選択する人が多かったので•••
質問日時: 2023/08/01 14:44 質問者: マースチェル
ベストアンサー
23
1
-
第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し
第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格しました。好きだとか行きたいとかいう気持ちはなくただ時間潰しでしてみた言語でここまでいけるとは思ってもみなかったです。 次に英語をやってみようかと思いしてみましたが全くわからなくて断念。 高校でも英語は出来なくて点数が悪くても免除してもらってます。(ADHDがあるため複数単位を免除してもらえます) スペイン語やトルコ語も齧ってみましたが読みは1日で覚えたものの、文法などは驚くほど頭に入って来ませんでした。 英語を話してみたいという願望はすごく強くて、英語を話せる日本人を見るたびにいいな〜と思うだけです。 英語に対してここまで苦手意識があるならイギリス英語にしてみようかなと考えてます。 アジア圏や英語以外の言語でこの言語ができると将来的ににいいよなどあれば、アドバイスください。
質問日時: 2023/07/31 18:17 質問者: KOKOK___
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(言語学・言語)】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語とロシア語どちらが重要度...
-
世界を貧困から救うのは、日本語の...
-
自分のことを「筆者」と書く人
-
タミル語?、シンハラ語?
-
サイレントマジョリティーの直訳と...
-
何かが強かったり凄い人を中国では...
-
「び」と「ぴ」が混ざったような音...
-
人に説明をする時、人からきちんと...
-
「また会いましょう」をベトナム語...
-
カスハラの対義語は何ですか?
-
ロシアの格言?
-
【 古文 助動詞 比況、例示、婉曲 ...
-
なんでザコ国(日本語など)の勉強し...
-
述語と修飾語がわかりません。
-
クロスワードで、 遊び目的で、異性...
-
この音声中の外国語はインドネシア...
-
ドイツ人から見ると、 日本語の重要...
-
「私の一番最悪な友達」
-
西日本メモ書き禁止 1
-
重要な外国語は何語だと思いますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の昭和生まれでドイツ語が理解...
-
重要な外国語は何語だと思いますか...
-
国語の読解ができません。特に記述...
-
大昔に使われていた和製独語 復活し...
-
うせろ!! はどこの方言ですか?
-
うちの父側の家族のほとんどはドイ...
-
蜚蠊、、読めますか?
-
特殊的な悩みの質問で申し訳ござい...
-
昭和生まれの人で、 若い人(10代、2...
-
西日本メモ書き禁止 1
-
いろいろな語学を勉強して時間の無...
-
2カ国語目を独学で習得された方に質...
-
現在の学生の方や医療関係の方にこ...
-
昭和生まれの人で、 学生時代の第二...
-
第語学勉強に迷ってます。高3女子で...
-
鵜のまねをする烏
-
第二外国語で迷っているものです。 ...
-
「私の一番最悪な友達」
-
漢文において、AがBにCさせる→ABを...
-
用語検索
おすすめ情報