とっておきの手土産を教えて

最近よく聞く「〜〜くない?」という語尾についてめっちゃ違和感があります


例えば「首細いくない?」や「それ違うくない?」だとしたら「首細くない?」や「それ違くない?」ではないのでしょうか?


なんか最近この語尾の使い方をよく聞くので違和感が半端なくてずっとモヤモヤしています、、、

若者言葉なのでしょうか?
正しい言葉遣いはどちらなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>正しい言葉遣いはどちらなのでしょうか?



違和感を覚えるというのは私も理解できます。
あなたの使った「それ違くない?」「めっちゃ」も違和感ありますけどね。

しかし、言葉というのは基本的に意図が伝わればいいかなとは思います。
つまり、正しく伝わったなら良いかと思います。
少なくともカジュアルなシーンにおいては。


ただ、例えば「首細いくない?」「首細くない?」という発言がされるシーンを想像すると、実際は「(あなたは)首が(自分の想像より)細いんだね」というような意味で使われていることが多いように思います。

そういう差異に違和感を覚えるのかもしれません。
    • good
    • 1

正は「細いのではないか」「違うのではないか」です。



それは若者言葉です。わざとやってるものなので、お気になさらず。
若者言葉は、同じ文化圏にいることを確認する符丁のようなもの。
関係ない人が、とやかく言うことではないです。
言葉遊びが定着し、正となることもあります。

「新しい」の本来の読み方は「あらたしい」です。
それを江戸っ子が面白がってひっくり返し、「あたらしい」で定着してしまったという説がある。
当時の高齢者は「なにがあたらしいだ!最近の若者は」と言ったはず。
こんなのは大昔から山ほど例があります。

言葉はそういうものです。
言葉は伝達手段に過ぎないので、厳密に言えば不正解はない。
現時点での多数派、という言い方しかできない。
意味が通じるなら正解。

JKがJK同士で会話する時に、お互いに意味が通じているなら、
それがオッサンに通じなくても問題ない。
方言や外国語と同じだと考えるとわかりやすいかもしれません。

メディアが使用する言葉は、違います。厳密なルールがあります。
    • good
    • 1

いつの時代にも若者言葉が生まれます。


広く認知されるまで普及すれば、
それが時代を代表する言葉となります。
正しい言葉使いも変遷するのです。
    • good
    • 0

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term …

NHKのサイトでは2000年にこの事についてQ&Aが掲載されています。
最近の若者言葉というわけでもないようです。

方言のようなものの可能性もありますね。
    • good
    • 0

新言語として受け止めましょう。


首細くない?それ違うんじゃない?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A