dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かぼちゃは英語でなんて言いますか?

A 回答 (5件)

食用はsquashです。


ハロウィンに使われる観賞用のオレンジ色の皮のpumpkinとは明確に区別されています。

以前これを知らない人が訪日外国人にインタビューしてて、「日本のパンプキンって食べられるんだー」って外国人を誤解させていました。食べられるのはsquashです。やはりここは明確のようです。(オーストラリアなど一部地域では区別なく全てpumpkinと呼ぶという話もあります。)
    • good
    • 4

植物学的な分類名(学名・標準和名)と、


野菜としての一般名(日本語名・英語名)、
園芸学上の品種名などがあり、
対応関係もいろいろな説があるので、
単純明快な説明は難しいようです。

その一説。

squash(スクワッシュ) … カボチャ類の総称
 ニホンカボチャ … 黒皮かぼちゃ、鹿ケ谷かぼちゃ、縮緬かぼちゃ など
 セイヨウカボチャ … 栗かぼちゃ、えびすかぼちゃ など
 ペポカボチャ … おもちゃかぼちゃ、そうめんかぼちゃ、ズッキーニ など

pumpkin(パンプキン) … ペポカボチャの一種
    • good
    • 0

「pumkin」は黄色のハロウィンの時にくり抜いくジャック・オー・ランタン


日本のカボチャは「squash」です。

日本のスーパーでよく見る、緑色の皮でつるんとした形の西洋かぼちゃは、「Winter squash(ウインター・スクワッシュ)」、または「kabocha squash(カボチャ・スクワッシュ)」といいます。
日本かぼちゃと呼ばれる、濃い緑色の皮でデコボコした形のかぼちゃは、「Tropical squash(トロピカル・スクワッシュ)」とか「Japanese squash(ジャパニーズ・スクワッシュ)」といいますよ。(Kimini英会話より引用)
    • good
    • 6

同じだよ。

    • good
    • 0

パンプキン

    • good
    • 0
この回答へのお礼

緑色のかぼちゃは?

お礼日時:2024/06/10 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A