dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

私は、30歳既婚、子なし、女です。

5年前、3ヶ月だけ語学留学したっきり英会話からは遠ざかっています。

しかしというか、ここにきて、離婚問題が浮上し、職探しをしなければならない状況になりました。時間はありますが。

3ヶ月だけ留学中には、日本語禁止のホームスティでみっちり英会話ずけのおかげもあって、聞く・話すは多少出来るようになっていました。
発音は別として・・・。

今回、英会話習得を目指し、それを生かした職に就きたいと考えています。派遣などでも英会話は有利なように思います。ちなみにトイックもトイフル(カタカナですみません)も受けたことはありません。私の場合、離婚届にはんこを押していないのもあり、別居中で時間は限りなくあります。

と言う事で、AEONの「こども英会話講師養成講座」の資料を取り寄せました。

どなたか、この講座を受けている人、または実際に子供英会話の講師として働いている人、何でもいいのでアドバイスください。支離滅裂な文章で申し訳ありません。

A 回答 (1件)

まずは、TOEICを受けてみることをお勧めします。


http://www.toeic.or.jp/
または、とりあえず公式問題集をやってみて、どのくらいのスコアが取れそうか試してみるといいでしょう。公式問題集には、本番とほぼ同じ形式の問題が掲載されています。正式なスコアはでませんが、だいたいどのくらいのレベルかはわかります。
http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/

AEONのサイトで採用情報を見ますと、幼児童英会話講師は750程度の力のある方となっていますね。
http://www.aeonet.co.jp/recruit/career/data/data …

語学留学される前は、どのくらい英語学習をしておられたのでしょうか。人によって妙に自信がある人と、謙遜しすぎの方がおられるのでよくわかりませんが、3か月の語学留学で会話ができるようになったといっても、もし事前の学習がほとんどなかったのであれば、たいしたレベルの英語力ではないと思います。ホームステイ先の家族と最低限の用を足すくらいの会話ですと、TOEIC400~500くらいでも、慣れれば可能だと思います。
でも、もし、あなたが留学前に英語だけでも有名私大や国立大学に合格できるレベルだったり、英語が好きで何年も独力で学習を続けていたのであれば、短期留学で600~800の力はついていたかも知れません。ただ、それでも、もし5年間ほとんど英語にふれていなかったとしたら、がくんと英語力は落ちていることでしょう。

いずれにせよ、もしいまの英語力がせめてTOEIC600くらいあるのでなければ、1年くらい学習したとしても、英語力を武器に仕事につくのは、かなりむずかしいのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたことを元に考えてみたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/12 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!