
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
色々ありますが、最も大きいのは
語学は女性優位だ、ということです。
人種、民族を問わず、記憶力は
女性の方が優れていることが
確認されています。
もともと記憶力に優れており
更に、
女性は感情に絡めて記憶することが
得意だ、ということが拍車をかけています。
語学は、所詮は記憶力の問題ですので
女性優位になるのは必然です。
男は腕力に優れているので
土方は男が圧勝している訳です。
それと同じです。
No.3
- 回答日時:
性別による職業選択の固定観念:
通訳業界に女性が多いという現象は、性別による職業選択の固定観念が影響している可能性があります。社会的な期待や役割分担が、女性が特定の職業に集中する原因となっていることは問題です。これにより、男性が通訳業界に参入しにくくなる一方で、女性も他の職業選択肢を狭められている可能性があります。
多様性の欠如:
通訳業界における性別の多様性の欠如は、業界全体の視点やアプローチの幅を狭めることになります。多様なバックグラウンドや視点を持つ人々が集まることで、より豊かなコミュニケーションや問題解決が可能になります。
インクルーシブな環境の必要性:
通訳業界が性別に関係なく、誰もが活躍できるインクルーシブな環境を整えることが重要です。これには、性別に関係なく平等な機会を提供し、性別に基づく偏見や差別を排除するための取り組みが含まれます。
教育と啓発の重要性:
性別に関する固定観念を打破するためには、教育と啓発が不可欠です。若い世代に対して、性別に関係なく様々な職業に挑戦することの重要性を伝えることで、将来的に多様な人材が通訳業界に参入することが期待されます。
政策と支援の必要性:
政府や業界団体が、性別の多様性を促進するための政策や支援を提供することも重要です。例えば、男性が通訳業界に参入しやすくするための奨学金や研修プログラムの提供などが考えられます。
これらの観点から、通訳業界における性別の偏りを是正し、より多様でインクルーシブな環境を作り出すことが求められます。
No.2
- 回答日時:
通訳のお仕事の75%は女性。
その仕事を選ぶ目的は①高い報酬、②スケジュールの柔軟性、③仕事から得られる満足度が揚げられますが、派遣要素が高く定期収入にならないからだと思います。同じ学力と言語力があれば大使館などの正社員の方が収入が安定します。とは言え男性の通訳を求める人も多いです。
No.1
- 回答日時:
ひとつは力仕事が無いと思われているから。
ひとつはコミニュケーションは女性の方が有利だと思われているから。
ひとつは、理系より文系の方が女性が多い(文部科学省)から、語学で生計を立てるには?。
ではないでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) あくまで好きな男性限定なんですが、 私は例えば音楽だとしたら、好きなアーティスト(ソロでやってる人) 1 2024/02/25 12:15
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はホントは同性(女性)がすきですが、 いままで付き合って来た女性は、自分から告白したことも、相手 4 2024/03/27 09:47
- 会社・職場 尊敬出来ない上司 3 2024/03/03 19:19
- 失恋・別れ 毎回1ヶ月で振られます。 どうすればいいんですかね、 改善点を教えてください。 高校2年生です。 高 5 2024/02/23 22:39
- その他(恋愛相談) 送ったラインの返事が2か月後に来ました。この人の心境とは? 1 2023/11/13 14:50
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- その他(恋愛相談) 恋人がいるのに異性と連絡をする事について 0 2023/08/13 12:39
- 友達・仲間 ビジネス夫婦みたいな既婚者の友達付き合い。 3 2024/01/17 20:03
- 失恋・別れ 元カノの事を思い出すとイライラ・モヤモヤして限界です。 4 2024/06/19 23:21
- 婚活 一度誘いを既読スルーされた後のアプローチについて 5 2023/02/13 19:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二文字の漢字
その他(言語学・言語)
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
日本語で自分を示す基本の言葉で「私 ワタシ」がありますが 「オレ ボク アタシ ワシ ジブン オイラ
その他(言語学・言語)
-
-
4
英語が世界中に広まったのは簡単だからでしょうか?
その他(言語学・言語)
-
5
言語文化について質問です。 次の⬜︎を漢字だと考え、1から8の中に読む順序を算用数字で書く問題です。
その他(言語学・言語)
-
6
Subjectは、なぜ主語と訳すのですか? 意味からいったら、従格の方が相応しいと思いますが。
その他(言語学・言語)
-
7
世界統一の通貨、言語が出来ることはありますか?
その他(言語学・言語)
-
8
ルドルフシュタイナーについて良く書かれている本はありますか? 具体的に教えてください
その他(言語学・言語)
-
9
日本人向けのウクライナ語検定試験ってありますか? もしあれば公式サイトのURLを教えて下さい。
その他(言語学・言語)
-
10
今NHKの現場レポートで 特派員が 「私がいる場所は地下シェルターです」と 言いました。 正しい日本
日本語
-
11
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
12
防衛省や防衛大学とあるのになぜ実行部隊は防衛隊ではなく自衛隊になったのでしょうか? 逆になぜ自衛省、
軍事学
-
13
ロシア語(?)の意味は?
その他(言語学・言語)
-
14
「いつおきておかしくない巨大地震」という解説がありました。どうなったらおかしいことになるのでしょうか
地球科学
-
15
池上彰さん
実用・教育
-
16
ヒルを漢字で書くと?
その他(言語学・言語)
-
17
ローマ字って海外で通じるのですか?チャットでローマ字で会話できたのですが?相手はアジア人です
その他(言語学・言語)
-
18
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
19
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
20
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドイツ語とフランス語どっちが...
-
何ヶ国語、話せますか?
-
言語の発音
-
みなさんに手話についての質問...
-
「同一人物」という言い方
-
エクスペリエンスとは?何ですか。
-
日本人向けのウクライナ語検定...
-
行ってきますと言う言葉が略語...
-
クリスマスで思い浮かぶ漢字や...
-
通訳について 女性通訳が多くて...
-
私は普通の人みたいにスラスラ...
-
イタリア語とスペイン語はどの...
-
くずし字 注意する箇所を教えて...
-
巳年辰年 梵字一緒なんですか?...
-
日本語や中国語では単語と単語...
-
1.扉に「押」が表示してあり...
-
「アワ」と発音する言葉を何語...
-
私はバイリンガルですが、日本...
-
フィリピン語でお相手に通じる...
-
東京弁は軽妙でサラッとしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドイツ語とフランス語どっちが...
-
二人称の代名詞について、「 pr...
-
行ってきますと言う言葉が略語...
-
私はバイリンガルですが、日本...
-
日本語や中国語では単語と単語...
-
1.扉に「押」が表示してあり...
-
「アワ」と発音する言葉を何語...
-
タガログ語とは、どこの国の言...
-
Nghというスラングの使い方
-
東京弁は軽妙でサラッとしてい...
-
子供の第二言語教育について
-
ペロリヤーナは何語で日本語に...
-
言語、シンガポール語で、あり...
-
みなさんに手話についての質問...
-
フィリピン語でお相手に通じる...
-
こちら ロシア語?ウクライナ語...
-
日本人向けのウクライナ語検定...
-
慮る
-
エクスペリエンスとは?何ですか。
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
おすすめ情報