重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

東京弁は軽妙でサラッとしていて、
関西人は母音を強く発声するから言葉が強く聞こえるって本当ですか?
全員が標準語のイントネーションで喋っていた場合、「ああ、この人は関西人だな」とか見分けつきますか?

質問者からの補足コメント

  • ビートたけしや唐沢寿明などは東京人なので、発声に絶妙な「抜け感」があるみたいな

      補足日時:2025/03/10 08:00

A 回答 (4件)

いや、きちんと意識してる人だと東京の話し方が身につくので分かりませんよ。



以前の職場で普通に関東の言葉使いだったので関東育ちだと思ってたけど、実は大学卒業とともに上京してきた生まれも育ちも大阪という人がいました。

こっちで数年暮らしていながら未だに関西弁の訛りが出る人って、こっちに合わせる気がないんですよ。
関西人で無駄に東京を適ししてることも多いですしね。

日本に難癖つける韓国みたいな人たちなので。
    • good
    • 0

私は関西出身ですが「わからない」と言われます。

私もテレビで芸能人とかが標準語で喋っていて「関西人だな」と思うことは少ないですね。
    • good
    • 0

大阪人です。



「標準語のイントネーションで喋っていた場合」でもアクセントが違うからわかるでしょうね。ただアクセントも同じだったらわかりません。
    • good
    • 0

見てだけでは分かりませんが分かる方もいれば分からない方もいます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A