電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「グルジア」はロシア語読みだから呼称を「ジョージア」に変更したという話を聞いたことがあります。
で、「ジョージア」はグルジア語読みですか?

A 回答 (5件)

> 「ジョージア」はグルジア語読みですか?



いえ。
英語読みです。
元はソビエト連邦に所属していたグルジア共和国時代のロシア語の呼び方「(巻き舌)~ルージア」から?


グルジア語だと、
「サカトゥヘロ」
みたいな感じ?

Wikipediaに音声ファイルが置かれています。

Wikipedia - ジョージア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7 …


ロシアの侵攻を受けてジョージアから日本に読み方変えてくれって要請があり、ロシア語読みに近いグルジアは嫌だったけど、サカルトヴェロって呼んでくれとまでは言われなかった。
影響を最小限って事なのか?理由はよく分からないです。
    • good
    • 0

>「グルジア」はロシア語読みだから



ロシア語読みではなく、ロシアではこう呼んでいた(×「読んでいた」ではない)ということではないのかな。
    • good
    • 0

> 「ジョージア」はグルジア語読みですか?


「ジョージア」は、ジョージアの公用語(ジョージア語)の読みです。
「グルジア」はロシア語読みですから、
ロシア語で言えば、グルジア語になります。
    • good
    • 0

違います。

    • good
    • 0

英語読みです。

缶コーヒーと同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A