
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
文法とは何かが曖昧なので混乱します。
文法とは文を作る法則と理解されていますが、正しくは言語表現の各種、各段階の規範で、単語、音声、文字の形も言語の規範であり、正しい意味での文法です。
つまり、言語表現は絵や音楽のような直接感性的な表現ではなく、全面的に規範を媒介とした概念による表現であり、概念という超感性的な存在と音や絵という感性的な存在を結び付けているのが共同規範、つまり文法です。
従って、文法なしには言語は表現も伝達もできないということです。■
No.7
- 回答日時:
出川さんの英語通じたりしますねぇ。
ハリウッド映画でも,チンピラの発言では `He don't know nothing!' が通じますねぇ。立教大の鳥飼玖美子先生が書いておられましたが,日本の英語教育は批判ばかりされるけど,高度成長時に海外で仕事をした侍のサラリーマンたちは,中学・高校のあの評判のよくない英語教育で身につけた文法と,カタカナ発音でも,十分な成果を挙げてきたと,文法中心の英語教育にも意味があったことをきちんと述べておられます。しかし,それだけじゃないでしょうね。米国留学したときの大家さんのお孫さんとの会話は全くといっていいくらいわからなかった。彼は文法を知らない,僕は文法しか知らない。鳥飼先生のお弟子さんだったか,あるいは社会学者の苅谷先生だったか,英語を使うときには脳みその OS を変更しないといけないとも書いておられます。日本語を使うときの脳みその機能と,英語を使う時のそれとは全くといっていいくらい違うという意味。だから翻訳しながら・・・では会話にはならないんです。文法だけでは会話はできない。No.6
- 回答日時:
自然言語の文法は話されている言葉の法則を見つけてまとめた物です。
もしあなたが言うように文法が先であれば言語が存在しないことになり、その言語の文法も存在し得ないことになりますね。
No.4
- 回答日時:
我が家の子供二人の
一人はアメリカにいますが
高校生時代は
赤点ばかりでしたが
今では
ペラペラです
文法はまるでわかっておりません
もう一人は
時々アメリカへ出張に行って
会議に出席しています
あなたの言う文法がどうのこうの
必要だと思うなら
そうしなさいとしか言えません
No.3
- 回答日時:
アメリカやイギリスの生意気な子供が、英語を
話しているが、あいつらが、文法を学んでいるとは、
思えない。
理由は、最初に「言葉」があって、その規則性に目を
付けたのが、「文法」だからだ。
だから、文法には「例外」があるが、それは「言葉が生きている」
からだ。
「文法」なんて、安っぽいTVの解説者と同じ、
「後つけの理屈」にすぎない、という事だ。

No.2
- 回答日時:
しゃべると言う事ならば文法なんて必要ありません。
その外国語で学術的なことをするのならば必要ですけどしゃべると言う意味では文法なんて必要ありませんよ。
あなたは日本語をしゃべるのに集合とか主語述語など考えてますか?
喋るのには文法は必要ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 文学 文章を構成し、物語を作る、主に小説や脚本、漫画の原作を作成するスキルが欲しいです。 自分は現在24歳 6 2024/04/29 01:40
- 大学受験 今高3で立教大学の文学部(英語の試験がある日程)を目指しているのですが過去問であまり点数が取れなくて 1 2023/10/27 06:34
- 文学 知識ゼロから古文を勉強しようと思っているのですが、古文単語315と富井のは古文読解を初めから丁寧にと 2 2024/03/07 20:42
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- 日本語 <形容動詞>という本質的な誤りについて 25 2023/09/02 12:19
- 英語 英語の会話、文章作成について 英語 語学 学習 3 2024/03/21 12:21
- 英語 共通の前置詞の目的語を持つ前置詞句を列挙する際の表現方法について(省略の位置と方法) 3 2023/08/24 09:40
- 英語 英単語の勉強 1 2024/02/25 12:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
旧字体の使用について
日本語
-
-
4
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
5
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
6
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
7
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
8
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
9
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
10
「が」か「は」か
日本語
-
11
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、
日本語
-
12
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
13
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
14
1.「東京は名古屋よりずっと人が多いです」は正しい文ですか 2.A:「 」料理がありましたか B:す
日本語
-
15
A:漢字が「 」わかりますか。B:50ぐらいわかります。 質問:「 」に「いくつ」が正しい答えですが
日本語
-
16
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
17
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
18
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
19
意味は「ここから本題にもどるッね!」の四文字漢字は?
日本語
-
20
方羊
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報