
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「私は私」という日本語は、文法的に成立します。
この文における二つの「私」について、それぞれの品詞を解説します。前の「私」:代名詞
ご指摘の通り、文頭の「私」は代名詞です。ここでは、話者自身を指し示す一人称の代名詞として機能しています。
後ろの「私」:形式名詞
一方、文末の「私」は、形式名詞として機能しています。形式名詞とは、実質的な意味は薄く、文法的な関係性を示すために用いられる名詞のことです。
「私は私」という文では、後ろの「私」は「~という存在」や「~という性質」といった意味合いを持ち、前の「私」を言い換えて強調する役割を果たしています。
形式名詞の例
形式名詞は、「こと」「もの」「ため」「はず」「わけ」「せい」などがあります。
* 「行くことにする」
* 「欲しいものがある」
* 「雨のため中止になる」
* 「来るはずだった」
* 「そんなわけがない」
* 「彼のせいで失敗した」
これらの例のように、形式名詞は他の語句に接続し、文法的な意味や関係性を加える働きをします。
「私は私」の文法的な解釈
「私は私」という文は、文法的には「私=私である」という同一性を表す文と解釈できます。この文は、話者が自身の独自性や主体性を主張する際などに用いられます。
まとめ
* 前の「私」:代名詞(一人称)
* 後ろの「私」:形式名詞(存在や性質を表す)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
わたしは話し言葉で「おみおつけ」と言うのですが、気取ってるという印象を持たれるでしょうか? おみおつ
日本語
-
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
-
4
方羊
日本語
-
5
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
6
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
7
レジ袋
日本語
-
8
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
9
「シナ」という言い方は日本共産党的には差別的らしいのですが、どうして「南シナ海」は差別的じゃないので
日本語
-
10
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
11
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
-
12
1「昨日は月曜日です」と「昨日は月曜日でした」はどちらも正しいでしょうか 2.「私と友達は喫茶店へ行
日本語
-
13
差別用語について
日本語
-
14
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
15
漢字を使いたがる人
日本語
-
16
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
17
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
18
「打ち首」って、何故「打つ」と言うのですか? 実際は首を斬るんですよね。
日本語
-
19
日本語で、「ず」と「づ」はどんなポイントに注意して発音したら、区別できるんですか?
日本語
-
20
英語が話せます。 英語を話せます。 「が」「を」使い分け
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ちょいちょい 意味
-
なぜ「あの人はやや明るい人だ...
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
当てはまる言葉を教えてください。
-
サ終
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
金運『大きな望みを捨てれば叶う』
-
順接か 逆接か
-
「民度が低い」って、どういう...
-
日本語で、ごしょうありがたそ...
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
ビミョーな重言について
-
古文書解読に協力してください
-
戦前生まれの東京人と、戦後生...
-
下記の文章に当てはまる言葉を...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
関西弁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バナナのバーコード下の数字の...
-
漢字を使いたがる人
-
格助詞「に」が場所を表すとい...
-
「人気な商品」という言い方は...
-
「よろしかったでしょうか」と...
-
創造主の読み方は? そうぞうし...
-
この問題のaの解答が「しかし」...
-
「私太郎と申します」は、日本...
-
「見られてください」という敬...
-
文法を知らずに外国語をしゃべ...
-
<形容動詞>説の誤り(1):...
-
1.「東京は名古屋よりずっと人...
-
共に京都で執筆された枕草紙に...
-
日本語を教えてください。 『弱...
-
なんという字でしょうか
-
世界線?
-
国語、日本語の問題。この文章...
-
私の文章は変?
-
この崩し文字は何と読むのでし...
-
「自分なら」と「私なら」とで...
おすすめ情報