
No.6
- 回答日時:
「ている」は継続性を表現しますので、その有無によって微妙な違いを表現できます。
有れば長く、無ければ短い期間かその事実のみの表現ですね。使い分けはしますよ、状況次第ですが。
No.3
- 回答日時:
補足について。
あなたは、大阪に住んでいましたか?
いいえ、私が大阪に住んで「いた」ことはありません。
大阪には、住んだことがありますか?
いいえ、大阪に住んだ「こと」はありません。
No.2
- 回答日時:
使い分けていますね。
この質問の場合として、「大阪」のことを説明する場合は、私はそこに住んだ「こと」があると、その大阪と私の関連を説明します。
「私」のことを説明する場合は、大阪に住んで「いた」ことがあると、私に付随する経歴としてそれを説明します。
会社の場合も、その会社のことを説明する場合は、その会社に関連する事柄として、私はそこに勤めた「こと」がある、となり。
私のことを説明する場合は、自身に関連する情報として、私はその会社に勤めて「いた」ことがある、となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通い(かよい)といいますが、通い(~がよい)ともいいますよね? なぜ、かとがの言い方が違うのですか?
日本語
-
サ終
日本語
-
「が」か「は」か
日本語
-
-
4
犬が足にかみついた 「に」について
日本語
-
5
助詞について聞きたいです。「ベドナムを旅行する」と「ベドナムへ旅行する」と「ベドナムに旅行する」はど
日本語
-
6
差別用語について
日本語
-
7
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
8
順接か 逆接か
日本語
-
9
「テーブルを掃除する」という言い方を使うでしょうか
日本語
-
10
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
11
これはどういういみですか?
日本語
-
12
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
13
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
14
「日本へしか行ったことがない」は正しいでしょうか。「へ」は必要ですか
日本語
-
15
国語の文章の書き方について教えてください
日本語
-
16
日本語の助詞「は」と「が」の違いをことばで表現したい。
日本語
-
17
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
18
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
19
「佐藤さんは王さんから傘を借りた」は「に」じゃなく、「から」正しいでしょうか
日本語
-
20
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪・広島って治安が悪い町が...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
大阪は美人が少ないと思う時あ...
-
大阪生活に馴染めない方いらっ...
-
ソウルの都会度は
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
あるカテの投稿より<大阪の方...
-
関西の方言につてい
-
女性に「邪魔、どいて」と言わ...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
関西と関東のノリの違い…ってあ...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
日本人の何人に1人が大阪・関...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
福岡の名物ですが、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪・広島って治安が悪い町が...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
大阪は美人が少ないと思う時あ...
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
大阪生活に馴染めない方いらっ...
-
大阪は大都市の割に閉鎖的とい...
-
東京都の奥多摩の山間部を見る...
-
女性に「邪魔、どいて」と言わ...
-
大阪の東京コンプは治らないで...
-
ソウルの都会度は
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
大阪で、「明らかにこの人は関...
-
大阪の北部と南部とでは、どち...
-
大阪人と京都人は、お互い仲が...
-
関西の方言につてい
-
【食べ物】 「・・・さん」、...
-
このわらべ歌をご存知の方はい...
-
京都から横浜
おすすめ情報
もう一つ疑問があります。
否定をするときは
大阪に住んだことはありません。
と、「ていた」が抜けます。
状況によってはつけてもいいと思いますが、これはどうしてでしょう。