
No.10
- 回答日時:
大阪市に生まれ育ちました。
・行くことが出来ない→行かれへん
・行かない(意思を持って)→行けへん、行かへん
ですね。お友達と全く同じです。
・行くことが出来ない→行けへん
と使わないことはないですが、大阪ではあまり使わないかも。
ちなみに「行けへん?」「行かへん?」というのは
「●●に行かない?」というお誘いの意味です。
「行けへんの?」「行かへんの?」は
「●●に行かないの?」「行く事ができないの?」という意味です。
やはりそうですか。淡々としたやり取りなら誤解を招くケースも
あるということですね。
質問形にしても‘行けへん’‘行かへん’はまったく同じ意味合いなんですね。
ちなみにこちらでは
「●●に行かない?」→行かへん?
「●●に行かないの?」→行かへんの?
「行く事ができないの?」→行けへんの?
を使用しています。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
神戸出身です。
2年前に越しましたが。行くことができない→行かれん、行かれへん
行かない→行かん、行かへん
ほとんど一緒ですね。
ただ京都のことはよく分かりませんが、大阪と神戸でも例えば、
「知ってる」
大阪→知っとる
神戸→知っとう
みたいな変化があるとかないとか・・・。
兵庫県の西、知人の住んでいる播州地区は
「知ってる」
播州→知っちょるって言ってました。
ちょっと変な感じはしますが、関西圏ではお住まいの方言で喋っても大丈夫でしょう。
‘行けへん’という言葉自体を遣わないということですね。
私の周囲では‘知ってる’→‘知ってる’そのまま遣っています。
恐らく言われる通り言い回しの微妙な変化だと思うのですが、
意味合いが少し違ったようで険悪ムードを味わってしまいました。
神戸は独特の言い回しがあり友人と話していても凄く新鮮です。
知っちょるってかわいい言葉ですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
京都と大阪では、「行けへん」の使い方が微妙に違うそうです。
下記のURLを参照ください。
http://www.hi-ho.ne.jp/manbou/kansaiben.htm
ちなみに私も大阪在住ですが、質問者さんの認識と一緒です。
リンク先を確認させていただきました。
そうなんです。この言葉を巡って少し険悪なムードになりまして。
それで確認のために質問をさせていただきました。
sayapamaさんは大阪在住でも私と一緒というこですか。
言葉とは難しいものですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪・広島って治安が悪い町が...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
お好み焼きは大阪風?広島風?
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
ソウルの都会度は
-
【食べ物】 「・・・さん」、...
-
テニスの王子様で好きな学校は...
-
大阪は大都市の割に閉鎖的とい...
-
大阪人と京都人は、お互い仲が...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
6月3日、4日頃に 大阪・関西...
-
仕事(会社)を辞めて、大阪・...
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
東京に生まれたかったです はっ...
-
兵庫県、奈良県、和歌山県のご...
-
京都市よりも大阪市よりの 市町...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪・広島って治安が悪い町が...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
大阪出身の方に伺います・・
-
大阪は美人が少ないと思う時あ...
-
【大阪人に質問です】大阪人が...
-
大阪にこれ花区ってあると思い...
-
大阪生活に馴染めない方いらっ...
-
大阪は大都市の割に閉鎖的とい...
-
東京都の奥多摩の山間部を見る...
-
女性に「邪魔、どいて」と言わ...
-
大阪の東京コンプは治らないで...
-
ソウルの都会度は
-
現在、兵庫県にある祖母が住ん...
-
大阪で、「明らかにこの人は関...
-
大阪の北部と南部とでは、どち...
-
大阪人と京都人は、お互い仲が...
-
関西の方言につてい
-
【食べ物】 「・・・さん」、...
-
このわらべ歌をご存知の方はい...
-
京都から横浜
おすすめ情報