重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

世の中の「おじさん」(“自称”「おにいさん」を含む)、「おばさん」(“自称”「おねえさん」を含む)にお聞きします。
 あなたが初めて「年配の男性・女性」という意味で「おじさん」乃至は「おばさん」と呼ばれたのは何歳の時ですか?
 その際、どのような相手(何歳くらいなのか?男の子なのか、女の子なのか?通りすがりの子なのか、友人なのか?等々)からそのように呼ばれたのでしょうか?


※甥や姪から「親の兄弟姉妹」という意味で呼ばれた場合に関しては除外します。

A 回答 (5件)

“自称”「おにいさん」です、かなり昔のことなので忘れかけていますが、中年に突入した頃、通りすがりの女の子からそう呼ばれて愕然とした記憶があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 「おじさん」とは「よその年配の男性を親しんでいう語」です。一方、「年配」という言葉は「中年以上の年ごろ」を指す場合もあるようです。

【参考URL】
おじさんとは? わかりやすく解説 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%8A%E3%81%98 …

年配とは? わかりやすく解説 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/content/%E5%B9%B4%E9%85%8D


 ですので

>中年に突入した頃

であれば、そう呼ばれるのも致し方ないことかと……

お礼日時:2025/05/10 14:24

40歳代の後半あたりからかなぁ?


同世代とか親しい間柄では、お互いに「おっさん」と言い合うのは普通です。

あるいは、40歳くらいからは、たとえば高校生以下くらいの未成年に対して、自分で「おっちゃん」などと名乗る様にもなったと思います。

ただ、それ以外では、意外と言われないですね。

個人差もありますが、健康年齢が引き上がってることと、子育てが終わって経済的に余裕があったりもするから、本来は「おじさん」「おばさん」と呼ばれる年頃でも、昔に比べると「かなりアクティブ」なんですよね。

それと、男女差もあろうかと。
女性には申し訳ないと思いますが、男の間では、女性が40歳代くらいになると、「おばさん」扱いするケースが増えて来るとは思います。

無論、これも個人差があって、40歳や50歳でも「綺麗!」などとは言うものの。
前提として、一応、年齢は気にしているわけで・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

 別の方の御回答では中学・高校生の頃から呼ばれ始める方が居られたのですが、回答者様の場合は成人年齢の倍以上の年齢になるまで呼ばれなかったわけですね。
 地域性なのかそれとも偶然なのか、人によってずいぶんと違いがあるものなのですね。

お礼日時:2025/05/13 00:13

高校生か大学生の頃かな。



幼稚園児から見て「お兄さん、お姉さん」といえば、小学生ぐらいの子供を指します。(年少、年中なら「年長組」もお兄さん、お姉さん)
中学生はビミョーですが、高校生以上なら迷わず「オジサン、オバサン」と呼ばれます。要するに「大人」に見えればそう呼ばれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂き有難う御座います。

>高校生以上なら迷わず「オジサン、オバサン」と呼ばれます。要するに「大人」に見えればそう呼ばれます。

 高校生と言っても2年生まで(数年前までは全学年)は未成年なのに、「オジサン、オバサン」と呼ばれるとはずいぶん早くから呼ばれるのですね。

お礼日時:2025/05/10 13:47

>※甥や姪から「親の兄弟姉妹」という意味で…



これを除くのなら、覚えていません。

例えば年齢30~34歳の人限定で、おじさん・おばさんと呼ばれたことがあるか、35~39歳ならどうか、40~44歳ならどうかなどと聞いた方が、回答は付きやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>例えば年齢30~34歳の人限定で、おじさん・おばさんと呼ばれたことがあるか、35~39歳ならどうか、40~44歳ならどうかなどと聞いた方が、回答は付きやすいでしょう。

 その聞き方では

>初めて「年配の男性・女性」という意味で「おじさん」乃至は「おばさん」と呼ばれたのは何歳の時

なのかを知る事が出来ない(もし仮に現在の年齢20~24歳の世代でおじさん・おばさんと言われている人が居なかったとしても、現在の年齢が40~44歳の世代の人は20代前半には既に呼ばれていたかも知れない)ので意味がありません。

お礼日時:2025/05/10 12:08

一番初めに言われたのは30歳前半で親か兄。


兄に子供が出来て、「おまえもこれでもうおじさんだな。」
と言われたの初めてでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答頂いた事には感謝致しますが、回答者様の件の場合の「おじさん」とは「父親の弟」という意味の「叔父さん」であって、「年配の男性」という意味での「おじさん」ではありません。
 本質問は

>初めて「年配の男性・女性」という意味で「おじさん」乃至は「おばさん」と呼ばれたのは何歳の時ですか?

というものであって、

>※甥や姪から「親の兄弟姉妹」という意味で呼ばれた場合に関しては除外します。

という条件がありますので、残念ながら回答者様の件は本質問の対象外となります。

お礼日時:2025/05/10 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A