A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
満席御礼は間違ってないですよ。
ただ使い方次第でしょう。その言葉を使う場所や時期、相手によって、ふさわしくない表現やふさわしい表現があるので、言葉自体が間違いってことはない。
No.12
- 回答日時:
「満席御礼」といえばよい、というものではない、のは確かなだけ。
間違い、とまでは言えません。
満席(になるほどのご贔屓ぶりに)御礼
現実に来場した客に対してなら満席での幸せ感が客につたわり、俺
(客)もそのうちの一人、他人に対して幸せ感を与えている、と思えば自分もよいことをしていると幸せになります、別けても減らない幸せと分けること可能です。
あなたの質問のケースでは、その場の客ではないあなたに、またはその他の一般人に対して?・・ですね。
言った当人の幸せ感は伝わるでしょうが、聞いたあなた自身、その他一般人が幸せを感じることはありませんね。
「満席御礼の状態でした」比喩としてなら使えますが。
客観的な描写表現での使用はどうでしょうね。
No.7
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人工(的)」と同じ意味を持...
-
「見損なう」の使い方
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
一番的確な言葉
-
日本語になってない会話
-
あえて評価を満点にしない理由
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
ツイッター(X)
-
奏という漢字について教えてく...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
「Battle of West Star」のもと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報
どうしましょう!
バイト先がオープンしたばかりで、連日満席御礼です!とグループラインに入れてしまいました。バカだと思われてますよね?