![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
>これを光量子仮説といい、アインシュタインがノーベル賞を取った業績です
http://decima.mp.es.osaka-u.ac.jp/~sekiyama/pes1 …
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
『相対論思考実験のトリック』
https://note.com/abikonobuhiro666/n/nfdf7fa0ed859
光の伝播が、場が等速度で連続的に動くものなら真の経路と見かけの経路を見分けることはできないが、実際には光の伝播は、場(の変化)が次の場を生み出すことで進むものであり、場(の位置)自体は動かない。相対論は、光を、等速度運動する点あるいは媒質なしに進む横波として扱うという間違った前提で構築されている。後者は、「電場の振動と磁場の振動と進行方向が互いに直行する進行波」という情報にのみ基づく抽象概念に過ぎず、具体的な伝播機構については何も言っていない。また現状媒質なしで波が伝わる原理的概念のとっかかりすらいえず、普通そういうものは科学として扱われない。科学でないものに基づくものは科学ではない。結局光の、媒質のあるなしや伝播機構という話になり、それについては『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説―この世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』で、「光は素電子プラズマを媒質とする縦波でも横波でもない特殊な波」と図解している。
![「ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/b/543231322_6795d615e5883/M.jpg)
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも科学はどれも仮説。
ただ観察して仮説を立てて実証したり、仮説が先にあって観察して実証したり様々ですが、どうであれ本人や他者の実証、仮説の応用で実証など、実証に実証を重ねることで99%から99.9%、99.9999%とより確からしい仮説なるのです。
手あかのついた仮説ほどより確からしい。
仮説だからって鬼の首を取ったわけではありません。
むしろそれが当たり前なんですが…
逆に言えば、そうでない実証で説を覆すことができるのも科学です。
また同じ実証でも考え方が違っているだけでも覆るのが科学です。
逆に言えば説が厳密ではなくても便利だから通用している仮説もたーーーくさん。
No.2
- 回答日時:
光量子仮説は実証されています。
それ以前に「縦波でも横波でもない波」ってそもそも何なんですか。 「Aでも非Aでもない」なんて論理的にあり得ないわけですが。
添付図の通り。解説はこちら↓
https://note.com/abikonobuhiro666/n/n4dac61db8c0f
媒質が、プラズマで、構成する粒子が自転する荷電粒子だと、波は、重力波と呼ばれる縦波横波と、そのどちらでもない電磁波になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 電磁波モデルで疑問 4 2023/07/09 14:44
- 地球科学 地球ダイナモ理論 2 2024/07/06 09:30
- 政治 盛山文科相って、ひょっとして、旧統一教会に見せしめにされてるんじゃないでしょうか? 7 2024/02/13 14:43
- カップル・彼氏・彼女 カップルの年の差 1 2024/07/07 12:26
- 英語 "dozen"以外の数の単位が名詞を修飾する場合の"of"の必要性とその理由について 3 2023/04/29 16:03
- マウス・キーボード フォートナイトのマウス加速について 2 2024/04/11 18:42
- 公的扶助・生活保護 生活保護から大学や専門学校の学費はでないと聞きましたが高校行ってない人の声優学校の学費はでるかどうか 5 2024/12/01 10:37
- 預金・貯金 貯金額が中央値の人は将来の自分をどのように考えているのでしょうか 6 2024/05/14 21:09
- メディア・マスコミ パナソニックの連動型火災報知器は10年で交換が必要か? 4 2024/11/26 01:18
- 文学・小説 朝日新聞の記者って、オリジナルのフィクションの小説を書く才能ってあるのかな? 2 2024/06/23 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
-
相対論は科学じゃなくて宗教ですよね?
物理学
-
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
-
4
相対論いまさらですが
物理学
-
5
蒸気機関車
物理学
-
6
単巻き変圧器にかんして
物理学
-
7
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
8
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
9
このリンクの問題についてなんですけど https://homework.study.com/expl
物理学
-
10
相対論の思考実験において、光を構成する場はすべての視点で不動ということですか。
物理学
-
11
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
12
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
13
相対論は光を構成する場の存続時間を見落としてますよね
物理学
-
14
自転車が倒れない理由
物理学
-
15
プロペラについて
物理学
-
16
変圧器と増幅回路
物理学
-
17
昔のテープレコーダーに関して
物理学
-
18
てこの原理の証明
物理学
-
19
変圧器の問題
物理学
-
20
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論は光を構成する場の存続...
-
インダクタンス
-
単巻き変圧器にかんして
-
自転車が倒れない理由
-
光の速度 秒速 30万キロメー...
-
光速度不変の原理の光速度は伝...
-
相対論の思考実験において、光...
-
ファインマン物理学
-
自転車が倒れない理由??? そ...
-
変圧器で、巻き数が整数でない場合
-
アポロ11号の不思議
-
輪になっていない導線のインダ...
-
電磁気学 HとBの違い
-
なぜ力を左のように分解するの...
-
相対論いまさらですが
-
猫ひねり問題を 大雑把に理解し...
-
相対論は科学じゃなくて宗教で...
-
高校物理電磁気について 写真の...
-
プロペラについて
-
ノーベル賞って仮説で取れるん...
おすすめ情報