気になる
回答数
-
非対称性から不変性が発生するのが自然なんですけど、 ニュートン力学は、万有引力の法則→運動の第3法...
-
強磁性体において交流電源では周波数が大きいと磁化が遅くなるのはなぜですか?
-
強磁性体のB-H曲線を見ると、B=μHのμはHによって変わるということですよね?透磁率って物質ごとに決まっ...
-
光はなぜ進むのですか。 光は粒もしくは波の形を取るそうです あるいはその粒もしくは波が移動している...
-
いつもお世話になっております。 無励磁作動型電磁ブレーキについてご教授いただきたく書き込みさせて...
-
d^2 θ/d t^2=-(mgh/I)θ の解の導出方法について教えていただきたいです。
ベストアンサー
04 -
真空中において、原点を中心とする半径a=4(m)の球上に、電荷が体積電荷密度ρ(r)=8r(C\m^3)で分布してい...
-
E=mc^2より、エネルギーには質量があると考えると、 光はエネルギーなので質量があるのではないでしょ...
-
どうでしょうか。 トイレ内に汚れがあったら、そこで水で手を洗っても平気ではない気がします。
ベストアンサー
02 -
高校物理 この問題の問8なのですが、答えを3にしたのですがあってますかね。 https://twitter.com/KMhx...
-
EVバッテリーから 1kwの電力を取り出すときに 何kwの電力が必要となりますか。 EVバッテリーの ...
-
1.この船の岸に対する速さ 2.この船の静水に対する速さ 3.岸に対する船の速さ これらはどういう意味なん...
ベストアンサー
13 -
電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があり、...
ベストアンサー
04 -
容器に密閉された空気 加熱前の容器の容積を1m^3、外気圧を1気圧(1.0×10^5[N/m^2])、気温を0℃...
-
この動画の11分15秒に表示される (推進剤の重さ)=(本体の重さ)×{(2.7×2.7×2.7×・・・×2.7...
ベストアンサー
02 -
図のように+1Wbと-1Wbの磁束が1mの距離にあり、それぞれが透磁率μ1,μ2の中にある時、その境目までの距離...
-
Maxwellの悪魔、それは、気体の分子をそのスピードの速いものと遅いものとで選別し、容器の中で二つのエ...
-
熱効率e=気体がした仕事/得た熱量=得た熱量-放出した熱量/得た熱量だったと思うんですが。 得た熱量は...
-
この問題でなぜ重力が棒の中心から働いていないのか教えてほしいです。物体がついているところから働く...
ベストアンサー
04 -
整流用ダイオードに用いられる Si 材料は発光素子として不向きであると一般に考えられている、その理由...
-
物理基礎 高一 相対速度と車間距離 (1)のt=0〜3.0s の時なぜ(ア)になるのか? そこはだんだんと距離が...
-
そんな世界はどこにありますか?
-
添付の図は、同時性の不一致を説明するために用いられたある資料です。 電車の前後の青い部分は私が勝...
-
ガウスの定理 真空中のz=0および、z=2dの無限平面上に、電荷がそれぞれ+σ、-σ(C/m^2)で一様に分布してい...
-
電磁気学 相対性理論、 量子力学 はどの順番に難しいのでしょうか。 未解決の問題の多いのは量子...
ベストアンサー
14 -
1GHzの正弦波 Asin(2*π10^9 t) の帯域幅はどのように求めれば良いでしょうか。 わかる方ご回答願います
-
なぜ光は重力と作用するのですか。
締切済32 -
地動説から言えば、宇宙の階層構造の中で、階層間は非対称のはずですが? 未だに時間の遅れの相互性とか...
-
高校物理で力のモーメントを学んだ時、剛体というものについて説明があったんですが、剛体は力を加えて...
ベストアンサー
13 -
光に関する質問です。 パルス幅20fs, 平均出力250µWのフェムト秒レーザーを直径1µmに集光したときの集...
-
半径b(m)の球状の電子雲がある。球内での電荷分布は一様で電荷密度はρ(C/m^3)として、電界の強さEの分布...
ベストアンサー
03 -
bcc(面心立方体)の四面体位置での隙間半径はどのようにしたら求められるのでしょうか。 答えは0.291rな...
-
宇宙の存在が幻想だとか、仮想現実だとか言う人が居ますが、確かに宇宙の存在に無限のエネルギーが必要...
ベストアンサー
21 -
真空中のz=0の無限平面上に、電荷が+σ(C/m^2)で一様に分布している。電界の強さEを求め、zの関数として...
ベストアンサー
11 -
断面係数と極断面係数の違いを教えていただきたいです。
ベストアンサー
01 -
せんだん応力からトルクはどうやって求めるのでしょうか? 例:円管で、せんだん応力300MPa 、直径100mm...
ベストアンサー
02 -
次元解析に関する問題です。 質量mの質点が一辺aの鉄板に衝突し、音波が発生。 衝突前の質点の運動エネ...
-
cd4007のnmosfetの電子移動度が知りたいのですが、わかる方教えてもらうと非常に助かりま。
ベストアンサー
11 -
エネルギーや物理についてあまり理解と知識がないので質問です。 お互いに引き合う(反発し合うでも可...
-
cd4007のnmosfetの絶縁酸化膜の容量、チャネル幅、チャネル長が知りたいのですが、わかる方教えてくださ...
ベストアンサー
01 -
半径 r = 20 cm の円周上を 3 分間で 90 回転する質量 m = 800 g の物体に働く向心力の大きさ F を求め...
ベストアンサー
04 -
Feynman Lectures の1番と2番を、大学2年生で、物理学科じゃない人は取り組むのはどうおもいますか?
ベストアンサー
02 -
物理の問題です。 高速道路を自動車Aが 時速108kmで走行しています。 Aは身の危険を感じてブレーキをか...
ベストアンサー
03 -
物理の問題が解ける様なるには どうしたら良いですか❔
締切済03 -
【 理科 物理基礎 】 〇小テスト対策プリント 1 波の性質 (1) 2 (4) (c) どうし...
ベストアンサー
03 -
ダイオードの特性実験装置と全波整流特性実験装置の名称と仕組み、許容誤差を教えて欲しいです。
締切済02 -
オシロスコープと発振器の仕組みと許容誤差を教えて欲しいです
締切済03 -
周波数が低くて波長が長いほど電波は津波の性質に近く回り込み、そして周波数が高くて波長が短いと光の...
ベストアンサー
08 -
以前、全く物質のない、如何なる原子も粒子もない、放射も不確定性によるエネルギーの揺らぎもない絶対...
締切済02 -
十分広い面積を持つ平行平板コンデンサ(面積s隙間t)に電荷Qが蓄積されている際の極板内外の電界を求めよ...
締切済18
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【物理学】に関するコラム/記事
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
メダロット:第137話「Vol.137※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第136話「Vol.136※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
メダロット:第135話「Vol.135※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
物理基礎で答えを四捨五入する時と...
-
5
『Maxwellの悪魔は永久機関の夢を見...
-
6
0の有効数字
-
7
3相200Vの1.5kwのモーターは何アン...
-
8
鉄道レールにはどれくらいの電流が...
-
9
なぜ、イオンのM殻は18個まで入るの...
-
10
砂の比重
-
11
「同時性の不一致」と壁時計について
-
12
ロケット方程式
-
13
ダイオードについて
-
14
この問題でなぜ重力が棒の中心から...
-
15
下向きの垂直尾翼ってあり!?
-
16
コップの中の氷が解けても水位が変...
-
17
EVバッテリーの 効率は???
-
18
ホイートストンブリッジの精度
-
19
電子雲 ガウスの定理
-
20
熱効率e=気体がした仕事/得た熱量...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter