回答数
気になる
-
【公共・哲学について】知性的徳・倫理的徳・観想(テオーリア)の意味についてわかりやすく説明お願いしま
【公共・哲学について】知性的徳・倫理的徳・観想(テオーリア)の意味についてわかりやすく説明お願いします。
質問日時: 2023/06/05 18:20 質問者: マカロンF
回答受付中
1
0
-
感情と態度をどのように分けて説明しますか?
感情を辞書で引くと『デジタル大辞泉』(小学館)https://www.weblio.jp/content/%E6%84%9F%E6%83%85さんがあります。 感情に2つの意味があります。 1つ目は物事に対して起こる気持ちです。 気持ちを持っている人自身が内面にその気持ちを感じます。 2つ目はある対象に対する態度や価値づけです。 快と不快と好きと嫌いと恐怖と怒りの態度や価値づけがあります。 態度を表している人を他の人が見て快さを感じているとみなします。 『態度』https://www.weblio.jp/content/%E6%85%8B%E5%BA%A6さんを辞書で引きます。 2つの意味があります。 1つ目は言葉や表情や動作に現れたものです。 2つ目は事に臨むときの構え方です。 事に臨むときの構え方は感情ではありません。 感情は引き起こされるものです。 気持ちは構え方ではありません。 感情 ⚪︎ ⚪︎ 態度 ⚪︎ ⚪︎ ⚪︎ 気持ち 言葉や表情や動作に現れたもの 快と不快好きと嫌い恐怖や怒り 構え方 感情と態度をどのように分けて説明しますか? 『情操というもの』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13464195.htmlさんを参考にしました。
質問日時: 2023/06/05 04:54 質問者: r_umaniamnvi_the_5th
回答受付中
2
0
-
人は他人や自己やそのあやまちを赦す能力があるか
1. 人は他人や自己なる人をそしてまたその侵したあやまちを赦す能力があるか 2. 次のように考えたその命題について当否を問います。 3. 人は その生まれつきの自然本性としての能力(すなわち感性および理性)によって 自己であれ他人であれ 人およびそのあやまちを赦すことは出来ない。赦さないことも出来ない。 4. 互いに互いをたたえたり咎めたり 批評・批判をすることが出来るのみである。 4-1. 悪態をつき加害者たる相手をののしったり 呪ったりすることはあり得る。だが――それによって気持ちが楽に成ったりするかも知れないが――それは 赦す赦さないとは別である。 5. 人と人との関係は その行為にかんして・そしてましてや存在にかんして 赦す・赦さないといった判断をするようには出来ていない。 6=4. マチガヒを指摘することは 互いに自己防衛のためにも 必要である。 7=1. ひとの自然本性においては ひとを赦すか赦さないかの判定をするような行為能力は持ち合わせていない。 8. わづかにおそらく 恨み辛みや憎しみをその――ほんとうの心に逆らってでも――想像力によってかき立てた人間から始まって そのような気持ちもしくは心に派生した心がついには 人間どうしの交通論の一環として《赦す・赦さない》の文化を生んだ。のではないか? 8-1. これは 例外的に持ち得た言わば延長戦といった問題ではないか。 9. 人と人とのカカハリたる倫理としては 《なんぢ ころすなかれ》という命題を得たことをとおして・またこれを社会の取り決めとすることによって 《赦し・もしくはあだ心・またルサンチマン》なるむしろ〔低劣なる〕知性としての《第二の倫理》問題を生んだ。のではないか? 10. だが 自力救済は禁止されている。のである。延長戦は あって無きが如くである。 11. ここで短絡すれば よってこの現行の文化のあり方は 見直すべき余地があるのではないか。 * 12. おぎないが必要であると考えました。 13. けっきょく世界との・そしてなかんづくおのれ自身との和解にかかわっているものと考えられます。 14. 言いかえると おのれの存在についてみづからが心からやわらいでいるかどうか にかかわるであろうと。 15. その意味は こうです。 人は 人のあやまちを赦すことも赦さないことも出来ない。 分かりやすく言えば 赦す資格も能力も じつは人は持ち合わせていないのだ。 ということは 赦さない能力も資格もまったくない。 16. では あやまちによって傷をこうむった人間に出来ることは何か? そのあやまちについて あやまちであることを経験合理性にもとづき説明し そのマチガヒをその人に おこなってはいけないと伝える。すべての行為は 自由であるが 人に迷惑をかけることは 自由ではないと。 17. つまり 哲学として互いに自由に批判をすること。および 必要ならば・必要なかぎりで 法律にうったえるということ。 ここまでしか われわれは為すすべは持たない。のではないか? 18. 批判を伝えたあとは――互いに人間存在としてのカカハリは どこまでも潜在的につづくでしょうが―― マジハリという意味での関係は もはや基本的にその相手の人とは無くなっているということ。それが《赦すことも赦さないことも出来ない》の意味ではないか。 19. というのも 人は おのれ自身のあやまちについては 一日二日経てばもうけろっとして忘れてしまっていると思われるからです。自分に対しては ほどなく赦しているというのが 世間の相場であろうと思われます。 20. その人間が 他人とそのアヤマチについて 赦さん・赦せん おまえよ あやまれというのは 滑稽である。
質問日時: 2023/06/05 00:49 質問者: bragellone
回答受付中
0
0
-
箱庭日本!
今日、クールジャパンを見ていて、ふと思いました。 日本って、ひと口で云ったら《箱庭》だよなぁ、と。 でも、どういうところが?と云われても答えられないのです。 バカで無知だから。 番組の中でコメンテーターが「日本人は型から入るよね」と云っていたのが、この発想になったのだろうと思うのですが、日本と云う国は箱庭のような国だと云われたら、どんな感想を持ちますか?
質問日時: 2023/06/04 18:54 質問者: 音色
回答受付中
2
2
-
最近人の悩みに向き合おうという人もまたシステム上もなくなっていませんか?だからキレる人が増えると思い
最近人の悩みに向き合おうという人もまたシステム上もなくなっていませんか?だからキレる人が増えると思いませんかヽ(´ー`)ノ? それは例えばこういうことです。 あなたが外で急に体調が悪くなり倒れたとする。でも誰も声をかけません。あるいは激高して酔いつぶれたりする。おいおいどうしたんだ?ヽ(´ー`)ノと言って声をかけてくれる人がいません。制服の人が無機質にマニュアル対応するだけでなんのなんの人間性も感じられません。 だから人々は苛立ちませんか?
質問日時: 2023/06/04 15:18 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
2
0
-
逆ギレというと、オートマチックに逆ギレする方に問題があると認識されがちですが、実はよくよく考えてみる
逆ギレというと、オートマチックに逆ギレする方に問題があると認識されがちですが、実はよくよく考えてみると、逆ギレする方が正論だという場合が結構ないですか(゜_゜)?
質問日時: 2023/06/04 15:10 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
5
0
-
パクリの国韓国が日本のマスク文化をパクラないのは何故ですか?
これまで日本から様々なものをパクり続けてきた韓国ですが、なぜかパクらないものが一つだけ残っていますね。 世界中で最後までマスクし続けているのは唯一日本だけですよね。 なぜ韓国は日本のマスク文化をパクらないのでしょーか? 韓国も同調圧力の強い国ですよね。 でもさすがにこれをパクるのは恥ずかしいからですかね? これを真似ると完全にバカと思われるとわかっているからですかね? ってことはつまりそれさえ理解できない日本人は完全なバカってことですよね。
質問日時: 2023/06/04 14:36 質問者: hitonomichi2022
回答受付中
6
0
-
簡単な質問には回答集まるのに、チョイ難解な質問には二日経ってもゼロなのは何故ですか?
昨日の海街なんとかの長澤まさみ、綺麗でしたか? だと、 多分集まります。 素数とは?や、 哲学とは? なら 殆ど回答あつまらない、、 って感じ 是枝監督 四姉妹 海街なんとか 三姉妹➕腹違い女子物語、広瀬すず 鎌倉舞台 あたりますね
質問日時: 2023/06/04 14:22 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
性根が破綻したような輩をいつまでもまともに相手していると、自分の精神崩壊にも繋がりかねない。
やはり、ずっと甘やかされて来たような勝手気儘な輩や、視野の狭い輩には、何を言ってやっても無駄である。 そもそも、まともに相手にするだけ時間のロスだ。 また、性根が破綻したような輩をいつまでもまともに相手していると、自分の精神崩壊にも繋がりかねない。 如何でしょうか?そう思いませんか?
質問日時: 2023/06/04 09:44 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
4
0
-
ずっと甘やかされて来たような輩に、何を言ってやっても、無駄である。如何でしょうか?
ずっと甘やかされて来たような輩に、何を言ってやっても、無駄である。 また、性根が破綻した輩なぞ、まともに相手にするだけ時間や労力のロス(無駄遣い)である。 如何でしょうか?
質問日時: 2023/06/04 09:32 質問者: ソレイユリベルテ
回答受付中
2
0
-
大阪の難読駅名ランキング
第1位 衣摺加美北(きずりかみきた) 第2位 放出(はなてん) 第3位 私市(きさいち) 4位以下は御幣島(みてじま)や、柴島(くにじま)、交野市(かたのし) 大陸の移民が故郷を偲んで名付けられたのですか?
質問日時: 2023/06/04 08:14 質問者: konjii
回答受付中
1
1
-
人の役に立つというとすごくよい表現だけど人間性を甘やかして堕落させる事も人の役に立つ事になり得ません
か?②
質問日時: 2023/06/04 01:33 質問者: 人間の働きを反省出来る人になりたい。
回答受付中
3
0
-
企業や国家が「お金もうけ」を仕事として正当化する事は問題ないのでしょうか?
人間のする事は反省しなくてよいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/04 01:07 質問者: 人間の働きを反省出来る人になりたい。
回答受付中
5
0
-
女の合わせ目(全宇宙の秩序)
幾重もの肉襞がその咥え込んだ陰茎に名残り惜しそうに吸い付いて来る。 なぜこのような構造が出来上がったのだろう? なぜ雌雄が分かれたのか?なぜそれが和合しないと子孫を残せないのか? なぜ生命は自身のクローンを残し続けないとならないのだろう? 宇宙の意思?秩序?、これを神の所業としてしまえば簡単だが、 いもしない存在に頼るのが人間の悪い癖と申せましょう。 宇宙には物理以外のルールがあるのか? 生命は何者かにプログラムされているのだろうか?
質問日時: 2023/06/03 12:15 質問者: PAPATIN329
回答受付中
10
0
-
回答受付中
7
0
-
人間の商品価値を人間の価値だと信じて問わない世界が人間社会じゃないですか?①
だから人間社会を唯一の現実だと思わない事が哲学する事では?
質問日時: 2023/06/03 10:16 質問者: 人間の働きを反省出来る人になりたい。
回答受付中
7
0
-
回答受付中
5
0
-
回答受付中
10
0
-
身体(脳ミソ含む)と精神は別?
風景を思い出すとき、視界に風景が映し出されるわけでなく、頭の中に映し出される。 部屋に、実際にはそこにいない犬を視界に作り出そう(映そう)とすると出来ない(自分だけ?) 作り出して映したとしてもそれは頭の中であって、視界には映っていない。 これがタイトルの疑問になるのはおかしい(?)ですが不思議に思います。
質問日時: 2023/06/03 07:37 質問者: fdsぎjrgpろい
回答受付中
7
0
-
回答受付中
6
0
-
言葉が貧しいと物質生活しか考えられなくならないでしょうか?
言葉ってコミュニケーションの為じゃなく物質生活の反省の為にないでしょうか?
質問日時: 2023/06/03 07:26 質問者: 人間の働きを反省出来る人になりたい。
回答受付中
2
0
-
解決済
2
0
-
物に魂は本当に宿るものだと思いますか? 科学とかは関係なしに。 https://youtu.be/j
物に魂は本当に宿るものだと思いますか? 科学とかは関係なしに。 https://youtu.be/jNoBBNRdk9I
質問日時: 2023/06/02 20:22 質問者: heidfeld
ベストアンサー
8
0
-
物語に「正義」が出て来る物語は現代人の心にまだ刺さると思われますか?
物語に「正義」が出て来る物語は現代人の心にまだ刺さると思われますか?
質問日時: 2023/06/02 14:34 質問者: ごごさき
解決済
4
0
-
哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか?
この哲学カテを拝見していて、疑問に思うことがあります。 <「平等」という言葉は不公平ですか?>という質問を例にとりますと、 質問や回答において、「平等」とか「公平」とかの言葉が、お互いに・共通の意味を持ってない(定義されていない)まま、無用な食い違い・言葉遊びをしているだけのように、私には見えます。 質問は、哲学とは言葉の意味を求める行為なのでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 13:50 質問者: park123
回答受付中
12
0
-
ブスを見るたびに思うのですが、この人人生がキツいだろうなと感じます。間違ってますか?
ブスを見るたびに思うのですが、この人人生がキツいだろうなと感じます。間違ってますか?
質問日時: 2023/06/02 11:42 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
13
1
-
ここの回答者はなにか冷たい人が多い気がします(^O^)/間違いですか?
ここの回答者はなにか冷たい人が多い気がします(^O^)/間違いですか?
質問日時: 2023/06/02 11:27 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
16
0
-
なぜあなた方はクウキの中に漬かりたいのですか?
あなた方が広布の広場に出向き一斉に南無妙法蓮華経と唱えるのはなぜですか。 あなた方は単にクウキの中に漬かりたいからではありませんか。 あなた方が教会に行き一斉に賛美歌を歌うのはなぜですか。 あなた方は単に雰囲気の中に漬かりたいからではありませんか。 あなた方がマスクをつけて道を歩くのはなぜですか。 あなた方は単に集団パフォーマンスの中に漬かりたいからではありませんか。 あなた方が行列をつくってワクチンを打つのはなぜですか。 あなた方は単に同調圧力の中に漬かりたいからではありませんか。 なぜあなた方はそれほどまでにクウキの中に漬かりたいのですか?
質問日時: 2023/06/02 08:37 質問者: hitonomichi2022
回答受付中
4
0
-
「平等」という言葉は不公平ですか? 人に等級を付けるのは不公平な気がします。
「平等」という言葉は不公平ですか? 人に等級を付けるのは不公平な気がします。
質問日時: 2023/06/02 07:21 質問者: ごごさき
ベストアンサー
12
0
-
哲学の回答者にロボット性を感じることが多いのですが、気のせいでしょうか(゜_゜)?
哲学の回答者にロボット性を感じることが多いのですが、気のせいでしょうか(゜_゜)?
質問日時: 2023/06/01 20:06 質問者: ぐるぬいゆ
解決済
3
0
-
「無理な駆け込みは危険ですのでおやめください」 という言い方は、なぜこれでいいのでしょうか? やる人
「無理な駆け込みは危険ですのでおやめください」 という言い方は、なぜこれでいいのでしょうか? やる人は危険なのをわかっていてやるのだから、その動機に踏み込まないとだめじゃないですか? 例えば 「時間をギリギリまで活用したいのはわかりますが生活には余裕を作りましょう」 とかです。
質問日時: 2023/06/01 20:03 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
「嫌な気分になるから猥談はやめろ」 というのと 「結婚できない人や子供ができない人が嫌な気分になるか
「嫌な気分になるから猥談はやめろ」 というのと 「結婚できない人や子供ができない人が嫌な気分になるからベビー用品の宣伝はやめろ」 というのは、本質的に同じじゃないですか?
質問日時: 2023/06/01 12:28 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
4
0
-
デジタル的な生死とアナログ的な生死
人の寿命は限られており、いつかは必ず死にます。 最もデジタル的な生死 ある工場の労働者であった彼は毎日フォークリフトを運転し、一年のうち数日を除いて毎日15時間働いていたとゆー。 ある日彼は仕事を終えて、家に帰り晩飯を食って風呂に入り寝入ったのであった。 次の朝彼の妻が彼の寝床に行くと彼は布団の中で死んでいたとゆー。 37歳であった。 あまりに完璧な死に様、あまりに完璧なデジタル的終結。 一方、 最もアナログ的な生死 ある町役場の戸籍係をしていた彼は60歳にて定年退職し、そのあと趣味の盆栽をしながら20年を暮らした。 続く5年ほどは何をするでもなく好きな酒を飲んで暮らしていたが、酒が祟って腎不全から多機能内蔵不全となり病院に入院する羽目になった。しかしもともと心臓は丈夫であったので直ぐに死ぬことはなく病院のベッドの上で点滴を受けながら続く5年を細々と生き続け90歳を超えたある日病院のベッドの上で息絶えた。 あまりに細々とした死に様、あまりにアナログ的生き様。 あなた方に尋ねます。 この両者のうちどちらが美しいと言えよーか。 もし選ぶとすれば皆はどちらの生死を選ぶことになろーか。
質問日時: 2023/06/01 07:08 質問者: hitonomichi2022
回答受付中
7
0
-
何で人は外見で判断するようになったのですか?
美女、イケメンは性格もいい、賢い、心も美しいという思い込み。 他方、ブス、ブサイクは、馬鹿、心も汚いというレッテル。 確かに、あまりにデブリンだった人(100kg超え)は考え方もヤバかった人も居たが、容姿で頭の良し悪し、心の美醜はわからないと思うのです。 しまいにはブサイクだと仕事ができようが考えがまともだろうが鼻につく態度を取られます。 勿論、全員じゃ無いですが。なぜですか?
質問日時: 2023/05/31 22:48 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
6
1
-
ベストアンサー
8
0
-
あなたの心は美しいですか? 醜いですか?
あなたの心は美しいですか? 醜いですか? 鏡のように心の状態を映してくれるのは誰ですか?(伴侶の態度?)
質問日時: 2023/05/31 22:10 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
3
0
-
そもそもこの世界(大宇宙)に始まりはあったのでしょうか?
そもそもこの世界(大宇宙)に始まりはあったのでしょうか? 生物の一生からとかから、すべての物事には始まりがあって終わりがあるという 「思い込み」がありますが、そもそもこの世界(大宇宙)は始まりも終わりもなく ただそこに存在し続けていたという可能性はありませんか?
質問日時: 2023/05/31 20:52 質問者: hgfy76
ベストアンサー
4
1
-
宇宙の拡大の速度と、全生命の科学力では
永遠に宇宙の膨張の速度を超えられない場合は つまり、この世界は無限にあると同意ですよね? 膨張後、縮小するとかは憶測だし最後は雲散霧消になるという根拠も無いですよね? あと無から有ができるなら、その逆も可能でしょうか?
質問日時: 2023/05/31 20:26 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
この世はマトリックスですか?
じゃあ、本体が居るとして、その本体が居る場所もマトリックスで更に本体の本体を操ってる世界もマトリックスということはないですか? それが何億回もマトリックスが存在する可能性は無いですか?
質問日時: 2023/05/31 20:20 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
1
1
-
悪魔はいますか?
悪魔(完全悪)はいますか? 居るなら、天使(完全善)もいますか? そんなのはどっちもいね~。 つまりカオス(混沌)なのがこの世界ですか?
質問日時: 2023/05/31 19:48 質問者: hgfy76
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
トロッコ問題の解決策
トロッコ問題で5人と一人どちらを守るにせよ 関わった人に法的に責任追及し続けるならばどちらの判断でもいいと思ったのですがどうですか
質問日時: 2023/05/31 10:19 質問者: onokou2
回答受付中
6
0
-
「妻が口をきいてくれません」の主犯格は(゜-゜)?
「妻が口をきいてくれません」という漫画で主犯格は実は長女ではないですか? 妻が「パパとは離婚しようと思う」と子供に切り出したとき、 「私たちのために(このレヴェルの生活や私たちへの費用のために)離婚はしないで」 と言った長女の物欲がママの真っ当な決断を阻害したとは言えないですか?
質問日時: 2023/05/31 09:35 質問者: ぐるぬいゆ
回答受付中
0
0
-
日本人には「内」の規範の焦点がなく、その時々の「外」からの視線にしか反応できないんでしょうか?
日本人には「内」の規範の焦点がなく、その時々の「外」からの視線にしか反応できないんでしょうか?
質問日時: 2023/05/31 08:28 質問者: kgat0769
ベストアンサー
5
0
-
感情を大事にしない?悲しいことがあったとき、悲しい(ノД`)シクシクとならなくて、どうしよう(;´Д
感情を大事にしない?悲しいことがあったとき、悲しい(ノД`)シクシクとならなくて、どうしよう(;´Д`)ハァハァという方向に感情思考が向きます。あまりにも悲しいと、死のうか?( ´ー`)フゥー...となります。これはあまりにも、感情を大事にしないパターンなんでしょうか?
質問日時: 2023/05/30 11:38 質問者: ぐるぬいゆ
ベストアンサー
2
0
-
競争に明け暮れると幸せになると思いますか?
「努力」することと「競争に明け暮れる」ことでは意味が違いますよね? それに「努力」ってキリがありません。 ある人にとっての100点は他人にとっては70点かもしれません。 でも、それはあくまでも視点の問題で、要は本人がそれで納得・満足していれば本来は幸せを感じると思うのです。 資本主義(競争社会)の大きな欠点は、終わりなき競争ゆえに、競争に明け暮れることをなかば強要することにあると思うんです。 ぺこりんの考え方は基本的に子供時代と変わりません。 「人生とは何ぞや!?」なんです。 競争に明け暮れることが人類の使命とも思えません。 それは生物学上は意義があるかもしれませんが、本来、こんな高度な知能がある生物が 競争に明け暮れるだけの人生を歩むのは違和感を覚えます。 人生に意味はない、と言いつつ、現実問題として人生を生き抜くには競争に参加せざる得ません。 でも、例えば団塊世代がパソコンに疎い人が多いように、進化に付き合うことが半ば強要されている社会は本当に人を幸せにするのか!?と考えます。 多様化が叫ばれているものの、生き方(労働)についてはあまり選択肢が無いばかりか、 ヘタすれば底辺層は普通の労働だけではまともに暮らせないレベルまで堕ちました。 というわけで、それって競争の結果と知ったようなことを言う人もいますが、 競争に明け暮れることが人類の生き方と言われるとやはり、なんか違う気がします。 この資本主義懐疑論って間違ってますでしょうか? 社会主義が良いという訳ではないのだけど、結局、人生とは事故・事件とかに巻き込まれない限り 大半の人は平均寿命と言われる年齢まで生きる訳です。 底辺層は暗に「自殺しろ」「いなくなればいい」が暗黙の了解にれば、結果的に無敵の人の出現を促します。つまり、ある程度社会が平均寿命までの生活のケアをする必要があると思いませんか?(つまり、ここが社会主義的な部分) 「差」はあって良いが、一生涯、底辺な生き方しかできないのが今の社会と提示されれば(あるいは自己責任だと言われれば)、窃盗・強盗・詐欺する人間の気持ちもわからなくはない。 それこそ理想論でしょうか?(;^_^A 例えばぺこりんも残業地獄をやったことがありますが、じゃあだから今の若者もそれぐらい働けば良いと思いません。社畜になるのが幸せとも思わないからです※逆に社畜にならないとまともに暮らせない社会の方がよほどおかしい
質問日時: 2023/05/29 22:51 質問者: ぺこりん。ザワールド
ベストアンサー
5
0
-
悪とは何ですか!?
NATO陣営的にロシアは悪なんでしょうが、ロシア的には悪なのはウクライナであります。 が、そんな国同士の事情とは裏腹に、戦争に巻き込まれた人命が双方ともに奪われて行ってます。 そして戦争における人殺しは合法化します。 恐らくウクライナが勝ったとしても、ロシア兵士に1人1人を戦犯にかけることは無理でしょう。 では、悪とは何でしょうか?
質問日時: 2023/05/29 21:08 質問者: hgfy76
ベストアンサー
12
0
-
ベストアンサー
6
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【哲学】に関するコラム/記事
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
パクリの国韓国が日本のマスク文化...
-
5
人の役に立つというとすごくよい表...
-
6
性根が破綻したような輩をいつまで...
-
7
感情と態度をどのように分けて説明...
-
8
女の合わせ目(全宇宙の秩序)
-
9
大阪の難読駅名ランキング
-
10
哲学とは言葉の意味を求める行為な...
-
11
逆ギレというと、オートマチックに...
-
12
ここの回答者はなにか冷たい人が多...
-
13
悪とは何ですか!?
-
14
ずっと甘やかされて来たような輩に...
-
15
人は他人や自己やそのあやまちを赦...
-
16
ブスを見るたびに思うのですが、こ...
-
17
「平等」という言葉は不公平ですか...
-
18
デジタル的な生死とアナログ的な生死
-
19
身体(脳ミソ含む)と精神は別?
-
20
生活費を稼ぐ為の仕事って責任がな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter