回答数
気になる
-
社会人です。先月看護学校から合格をいただき、来年から通うことに決めました。合格通知書が届き、入学手続
社会人です。先月看護学校から合格をいただき、来年から通うことに決めました。合格通知書が届き、入学手続きを済ませたのですが入学許可証が届きません。手続きが済んだことを確認したら発送すると書いてありました。先週電話で伺うと、今日発送ですと言われましたが、何日経っても届かず不安です。何度も電話するのは印象悪く、学校も忙しいと思うので待つしかありません。本当に届くのか心配になってきました。届いて安心してから会社に退職の申し出をする予定です。就業規則には2ヶ月前までに申し出るとあります。ですから、最悪1月末までに言えば良いのでまだ問題ないのですが不安です。もしかしたら許可が出ずに合格取り消しになったのでしょうか。合格通知書が来た時点でそれはないとは思いますが。大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2023/12/02 20:32 質問者: ささきとおる
回答受付中
3
1
-
認可校の専門学校に通っています。 先生から人権否定をされるような発言や、理不尽な態度をとられます。学
認可校の専門学校に通っています。 先生から人権否定をされるような発言や、理不尽な態度をとられます。学校に親からクレームを入れましたが、全然取り合ってくれません。校長にクレームを入れてもだめでした。 どこに相談したらいいでしょうか??
質問日時: 2023/11/08 14:52 質問者: meow22
解決済
1
0
-
先日看護専門学校の社会人枠として受験してきました。 募集定員は40名で、先日受けた時は受験者の方は私
先日看護専門学校の社会人枠として受験してきました。 募集定員は40名で、先日受けた時は受験者の方は私を含め11人(学生の方も含め)しかいませんでした。 この場合は全員合格となるのでしょうか、、? それとも、筆記試験などで落とされたりするのでしょうか?
質問日時: 2023/11/05 21:09 質問者: _kuru
解決済
1
0
-
嫌で仕方ない
他クラスに友達がいるのですが、その子とは保育園の頃から一緒で高校も同じなんです。自分はエアラインの道を進みたいので専門学校に行くと決めて志望校も決まっているのですが、あるとき自分が友達にその学校名をつい言ってしまったのか、その子はやりたいことも何も決まってないのにそこに行こうと考えていて本当に嫌です。ただでさえ卒業後は一人でいたいのに私のことを知っている人とまた同じ空間に居るのが嫌でたまりません。どうしたらいいでしょうか。いや、どうしたらこの気持ち落ち着かせられますか。
質問日時: 2023/11/02 14:08 質問者: 廣川
解決済
3
0
-
看護学校の受験がボロボロでした。 筆記はそれなりにかけたのですが、面接がとてもボロボロでした。 志望
看護学校の受験がボロボロでした。 筆記はそれなりにかけたのですが、面接がとてもボロボロでした。 志望理由、長所、短所、自己PRが聞かれませんでした。 事前に長所や短所などを書いた紙を願書と一緒に出したのですが、エピソードなど何も聞かれませんでした。 自分について何も話すことが出来なかったので焦っています。 1つ目から自分の想像していた質問ではなかったので、焦ってしまいよく分からないことを言ってしまいました。 笑顔で相槌などはしていました。返事もしっかりとしました。基本的に質問に対して黙るということは無かったです。ですが、答えなきゃ答えなきゃと思ってしまいよく分からないことを言っていたと思います。 7分ぐらいだったと思います。質問も6個か7個くらいでした。 多分不合格だと思います。泣 発表まで1週間と少しくらいあります。立ち直り方教えてください。
質問日時: 2023/10/28 21:49 質問者: nanonano_0731
解決済
1
0
-
私は今年の12月の下旬で18歳になる17歳です。 1月に専門学校の入試があるのですが出願が12月上旬
私は今年の12月の下旬で18歳になる17歳です。 1月に専門学校の入試があるのですが出願が12月上旬となっています。出願書類に高卒認定の合格証明書を貼らなければいけないのですが、この文には18歳にならないと合格証明書が交付されないと書いてあります。 私が18歳になる前に出願書類を送らなければならないので私は専門学校の入試は受けられないということですかね?
質問日時: 2023/10/28 08:12 質問者: yibvdww
解決済
3
0
-
看護学校へ進学を希望している高校三年生です。 受験の面接の際、分からないことを聞かれた時はどう答える
看護学校へ進学を希望している高校三年生です。 受験の面接の際、分からないことを聞かれた時はどう答えるべきですか。(インフォームド・コンセントとはなんですか?など専門用語で聞かれたことが分からない時です。)
質問日時: 2023/10/27 19:13 質問者: nanonano_0731
解決済
2
0
-
代々木アニメーション学院の高等部ってどんな感じでしょうか? 現在中3で、代アニ(東京校)を堅実校にし
代々木アニメーション学院の高等部ってどんな感じでしょうか? 現在中3で、代アニ(東京校)を堅実校にしようかと悩んでいます。学科はアニメーション学部のアニメ監督・演出科です。 実際の授業や交友関係、それ以外にも不満等ありましたら教えていただきたいです。 既に卒業された方でも大丈夫です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/10/24 07:21 質問者: 鈴木のズッキー
解決済
2
1
-
現在高校二年生です。 自分は頭が悪いのて専門学校に行こうと思ってるのですが専門学校に行く人は人生終わ
現在高校二年生です。 自分は頭が悪いのて専門学校に行こうと思ってるのですが専門学校に行く人は人生終わりですか? また専門学校の中では稼げる専門学校などがあったら教えて欲しいです。お願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/10/22 22:46 質問者: クールポコ
解決済
9
0
-
専門学校の受験票提出忘れ
先日専門学校の願書を郵送で送ったのですがその際本来なら切り離さずに一緒に提出するはずの受験票を切り離して願書を提出してしまいました、その件でつい先程専門学校から電話があり受験票が入ってない旨と本来学校側が記入するはずだった受験番号を教えてもらいました、それについて謝罪した際は電話をかけてくれた方は大丈夫ですよと仰って下さったのですがこのような事例は入学試験の合否に関わりますか?
質問日時: 2023/10/18 13:55 質問者: さいとう1608
解決済
2
0
-
授業始める前に普通に話してて、チャイムなったからと思って準備始めるじゃん?先生も自分たちも じゃー前
授業始める前に普通に話してて、チャイムなったからと思って準備始めるじゃん?先生も自分たちも じゃー前に出てる資料が自分たちがダウンロードした資料には乗ってないわけ、そら周りにどこに載ってる?あった?とか聞くじゃん?? じゃーそこの3人話すなら出ていけって言われんの、んで五分くらい怒られたけどさ、そこ資料どこですか?とか聞ける雰囲気じゃないからみんなだんまりだし、周りみんないる中で僕は1発レッドカード出しますからねとか言ってんの。 そもそもお前がミスなく資料アップしてたらこんなことに時間使わなくてすむんだよww 無駄に怒られてくそむかつくし、学校(学年担当)から一限何があったの?とか電話来るし、外部講師のくせになんで私の名前は分かるんだよww なんならいつもは真面目な方だし、私らより関係ない話してるヤツらいっぱいいたはずなのになんで今日に限ってあんなブチ切れてんの?しかも授業のスライドについて話してたのに? 終わりにはブチ切れながら話すなら寝といてくれる?とか? マジでムカつく こちとら授業料払ってるから授業聞こうとしてんのに、スライドないなら初めから言えよ 普通に学担には○○さん(私)はいつも真面目に授業聞いてるからねぇって言われるくらいちゃんと真面目してるんだわ。 電話で↓↓↓ もしもし○○さん? はい。 今日の一限何があったの? 話してたら怒られました 何の話してたの? 授業のスライドがなかったのでどこにある?って話してました。 ほんとにそれだけ? 確かに初めは関係ない話してましたけど、授業が始まってからは授業の話しかしてないです。 ○○さんの名前しか怒られた子が分からなかったからごめんねぇ、、○○さん達以外にも話してる子いた? チクるようで申し訳ないですし、話してた身で言えることじゃないですけど、だいぶうるさかったです。 そうよね、あなたはいつも授業中は寝ずに話さず真面目に授業受けてるイメージがあるわ。 あはは、ありがとうございます。 今後の対応考えるわね。ありがとう! って感じでした。 ただでさえ今生理で情緒不安定なんだけど、しばらくはムカつきすぎて死にたいです︎ 正直その後のそいつの授業聞く気にもならなかったしでていけばよかったなと思いました 確かに話してた私達も悪いですけど、一方的に怒鳴りつけるのはちょっと古いかなって思います。 はぁ、死にたい
質問日時: 2023/10/13 00:54 質問者: ゆあyua
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
転職活動をしています。 採用面接後に転職エージェントのかたから言われるのが「まじめなのは伝わって来る
転職活動をしています。 採用面接後に転職エージェントのかたから言われるのが「まじめなのは伝わって来るが、熱意が伝わらない。全体的に硬い」との評価を受けるようです。 自分でも理由はわかってます。緊張してそうなってしまっているからであると思ってます。 人前で緊張しない方法てありますか?
質問日時: 2023/10/10 17:22 質問者: イーストゲート
ベストアンサー
3
0
-
私は現在フリーターですが、看護の専門学校を受験します。筆記試験は参考書やオープンキャンパスで貰った過
私は現在フリーターですが、看護の専門学校を受験します。筆記試験は参考書やオープンキャンパスで貰った過去問をひたすら解いたため、問題ないと思います。 問題は面接で、学校の志望動機は作成しましたが、フリーターという立場であると他に何を聞かれるのかが分からず中々対策しづらい状況です。また、ネット上でフリーター、ニートから看護の専門学校に行ったと言っている人は皆無で御意見を聞くことができません。フリーターの人が看護の専門学校の面接で聞かれそうなことは何だと思いますか?
質問日時: 2023/10/10 14:32 質問者: さんごくtic
解決済
1
0
-
親戚に看護大学か看護専門学校に進学したがっています 実習記録をパソコンで書けるところてありますか?知
親戚に看護大学か看護専門学校に進学したがっています 実習記録をパソコンで書けるところてありますか?知ってたら大学名・学校名を教えてください
質問日時: 2023/10/09 10:49 質問者: イーストゲート
解決済
1
0
-
これってどう思いますか? 専門学校を受験したのですが、 分からないことがあったのでお聞きしたいです
これってどう思いますか? 専門学校を受験したのですが、 分からないことがあったのでお聞きしたいです 受験内容が、書類選考と面接の2つ受けないと行けないところなのですが、受験票が送られてきた際に面接は終了していますとチェックマークされていて、 一度問い合せたところ「面接は無いのでそのままお待ちください」と返答が受験校から来ました。 それで面接なくなって書類選考だけになったんだ!と思っていたら第一回目の選考日に電話が来て「こちらの手違いで面接は終了していますとチェックマークしていたと思うのですが、面接はありますので後日面接させていただきます」と言われました。 結局一回目に選考されず第二回目の選考日に面接することになりました。 このような事って普通なのでしょうか? 学生の立場ではありますが手違いに対する謝罪の言葉もありませんでした。 これって学校側は落とすつもりなのでしょうか?
質問日時: 2023/10/08 17:06 質問者: 恋愛診断人間
ベストアンサー
2
0
-
解決済
0
0
-
専門学校の一般入試には筆記試験と面接がセットになるのが殆どですが、学校側が重視するのは筆記試験と面接
専門学校の一般入試には筆記試験と面接がセットになるのが殆どですが、学校側が重視するのは筆記試験と面接どちらだと思いますか?どちらも大事に越したことはないと思いますが
質問日時: 2023/10/08 13:31 質問者: さんごくtic
ベストアンサー
2
0
-
フリーターやニートが専門学校を受験する際、面接ではどんなことを聞かれると思いますか?
フリーターやニートが専門学校を受験する際、面接ではどんなことを聞かれると思いますか?
質問日時: 2023/10/08 13:00 質問者: さんごくtic
解決済
6
0
-
正直、専門学校って大学の完全下位互換ですよね?ジャンルにもよりますがFランク大学の方がマシですよね?
確かに「ある国家資格の取得を目指していて、それが専門学校に行かなければ取れないもの」である場合は専門学校に行くメリットは大きいと思います。 例えば看護師や臨床検査技師などの医療系資格、美容師・理容師、調理師、二級自動車整備士、保育士、建築士などです。 (※厳密に言えば調理師、整備士、保育士、建築士などは高卒でも実務経験があれば取れますが、専門学校に通学した方が楽です) しかしIT(情報処理)系やビジネス系(簿記・会計、医療事務など)、漫画アニメゲームあたりの専門学校は、はっきり言って大学の完全下位互換にしか見えないです…。まだFランク大学の方がマシとすら思います。 強いて言うならば、学歴としては短期大学(短大)とほぼ同格で、高卒よりは少しだけマシというイメージです。 ちなみに僕はIT系の専門学校の卒業生で、国家資格の基本情報技術者(FE)も持っております。 皆さんはどう思いますか?ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/09/30 16:20 質問者: 日本一可愛いウサギの女の子メイベルちゃん
解決済
4
0
-
現在高3なのですが、就職するか園芸系の専門学校にするか迷ってます。 園芸系の学校は以前オープンキャン
現在高3なのですが、就職するか園芸系の専門学校にするか迷ってます。 園芸系の学校は以前オープンキャンパスに行ったのですが、とても自然豊かで先生方も優しそうで素敵な学校でした。 しかし、私は今まで学校を好きだと思ったことが1度もなく常に「早く家に帰りたい…!」「休みの日まだかな」などと考えているため、入学してから辞めたくなるかもしれないという不安があります。 人間関係が上手くいけばいいのですが人見知りなので友達が出来る自信がないです。(その学校はかなり少人数なのでそこも不安です) そこで、どちらの選択をするのが良いでしょうか 園芸系の専門学校は穏やかで優しい子が比較的多いと思いますか?
質問日時: 2023/09/28 18:19 質問者: nari_
解決済
5
0
-
教育実習中に実習中にインフルエンザにかかってしまいました。 久々に実習先に行くのですが、なんと謝った
教育実習中に実習中にインフルエンザにかかってしまいました。 久々に実習先に行くのですが、なんと謝ったら良いでしょうか
質問日時: 2023/09/21 20:32 質問者: たいようちゃん
解決済
1
0
-
製菓学校って身内がインフルにかかってても学校に行っても良いんですかね?製菓はお菓子を作る所なので、普
製菓学校って身内がインフルにかかってても学校に行っても良いんですかね?製菓はお菓子を作る所なので、普通の学校と同じように行っても良いのか、それとも食材を扱う学校だから休んだ方が良いのか分からなくて悩んでます。 ちなみに妹2人がインフルエンザです。
質問日時: 2023/09/19 22:27 質問者: 林_RIN
解決済
2
0
-
臨床検査技師の専門学校に通っていました。 大変お恥ずかしい話ですが、単位が足りず進級できず、留年もで
臨床検査技師の専門学校に通っていました。 大変お恥ずかしい話ですが、単位が足りず進級できず、留年もできない学校なので強制的に中退になりました。 やめた理由は全て自分の甘えです。すごく後悔もしてます。 退学宣告された後も、学費を払っている秋までは授業に出てもいいとのことだったので、進級はもうできないと分かっていましたが、毎日学校に通っていました。 気づいた時にはもう遅かったというパターンなのですが、退学宣告された後も学校に真面目に通って、やはり医療の勉強は好きだったし退学になってしまったけど諦めたくない気持ちもずっと残っており、なんでもっと早く気づけなかったかとずっと悔やんでいました。 申し訳ないのでもう親には頼れないので、今は仕事をして、お金を貯めて、看護師の学校に入学したいと思っています。 やりたかった仕事は不妊治療だったので、看護師でもなることができるからです。将来性など考えても検査技師より看護師の方が安定しているという理由もあります。 ただ、専門学校中退という学歴は残ってしまうので、 看護師学校に受験の時、受かる可能性は無くなるでしょうか。
質問日時: 2023/09/15 01:18 質問者: etrac
ベストアンサー
1
0
-
専門学校で内定もらった後の遅刻、欠席ってなにかに影響するんですか? 卒業に必要な出席日数以外で。
専門学校で内定もらった後の遅刻、欠席ってなにかに影響するんですか? 卒業に必要な出席日数以外で。
質問日時: 2023/09/12 07:58 質問者: パナソネック
解決済
7
0
-
解決済
3
0
-
専門学校のAO面接や出願が6〜9月までなんですが、9月に面接しても受かるのでしょうか? 早い者勝ちと
専門学校のAO面接や出願が6〜9月までなんですが、9月に面接しても受かるのでしょうか? 早い者勝ちと聞いたんですが体験談などあれば教えてください。
質問日時: 2023/08/26 12:59 質問者: ne25n
解決済
2
0
-
その学校によって聞かれることは違ってくると思いますが、専門のAO面接で聞かれることをざっくり教えてく
その学校によって聞かれることは違ってくると思いますが、専門のAO面接で聞かれることをざっくり教えてください。 ちなみにコンピュータ系の学校です。
質問日時: 2023/08/26 00:09 質問者: ne25n
ベストアンサー
2
0
-
専門学校面接って全部含めて平均どのくらいの時間かかりますか?
専門学校面接って全部含めて平均どのくらいの時間かかりますか?
質問日時: 2023/08/20 21:34 質問者: おらおらおらあろたなわみ
解決済
1
0
-
専門学校の面接で失敗してしまいました。質問には答えはしたのですが、誰が聞いても"は?"というような感
専門学校の面接で失敗してしまいました。質問には答えはしたのですが、誰が聞いても"は?"というような感じになってしまい、私も頭の中がパニック状態でした。絶対落とされました。どうしたら立ち直れるでしょうか?ずっと後悔してます。
質問日時: 2023/08/07 19:52 質問者: あまたか。
解決済
2
0
-
専門学校と大学のそれぞれのメリットがよく分からないので教えて欲しいです
専門学校と大学のそれぞれのメリットがよく分からないので教えて欲しいです
質問日時: 2023/08/04 18:34 質問者: クールポコ
ベストアンサー
9
1
-
友達が日本工学院という専門学校に行っていますが、学費がとても高くて大変だと言っていました。しかも4年
友達が日本工学院という専門学校に行っていますが、学費がとても高くて大変だと言っていました。しかも4年間らしいです。高校の時先生に猛烈に勧められて入ったそうですが、東北からわざわざ行くメリットはあるのですか?みんな先生側に何か裏があるのではないかと言っていました
質問日時: 2023/08/01 17:46 質問者: ゆうだよ
解決済
3
0
-
専門学校、前期で授業を4回休んだらアウトと言われていたのですが5回休んでしまいました。 休んだ理由で
専門学校、前期で授業を4回休んだらアウトと言われていたのですが5回休んでしまいました。 休んだ理由ですが、色々あってです… そこで、後期でその授業を全部無欠席で行ったとしても留年ですか?… 1年全体で3分の1以上の欠席で留年ですよね…?前期で前期4回休んだらアウトという意味がよく分かりません… 希望もちたいです。
質問日時: 2023/08/01 16:53 質問者: ゆずの。
解決済
3
0
-
オープンキャンパスについて 専門のオープンキャンパスは親と行っても浮きませんか?親と1人だったらどの
オープンキャンパスについて 専門のオープンキャンパスは親と行っても浮きませんか?親と1人だったらどのくらいの割合でいますか?
質問日時: 2023/07/31 22:35 質問者: ne25n
解決済
1
0
-
看護専門学校のオープンキャンパスに親と一緒に行くのですが変ですよね? 去年と一昨年はコロナの関係上1
看護専門学校のオープンキャンパスに親と一緒に行くのですが変ですよね? 去年と一昨年はコロナの関係上1人で行っていました。 今年から保護者も同伴が可能になりました。 今年は受験生で、親は1回も行ったことがないし話を聞きたいから行きたいと言います。 雰囲気やお金のことは去年に全部親に説明しています。 高校生にもなって親と行くのが恥ずかしいです。 親と来てたら引きます。 過保護って思われるの嫌です
質問日時: 2023/07/31 21:05 質問者: niko_01
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
友達が専用学校にAOで受けるのですがタバコを吸っているのを学校でばれてしまいこの場合進学先に連絡等行
友達が専用学校にAOで受けるのですがタバコを吸っているのを学校でばれてしまいこの場合進学先に連絡等行くことがありますか?またAOを受ける上で何か影響はありますか?ぜひ教えてほしいですよろしくお願いします
質問日時: 2023/07/25 06:35 質問者: キム兄だよ-
解決済
2
0
-
3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校があり
3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校がありますが とても良いとは思うんですが (説明会に行った学校はそうでした) もし仮に、A社に就職するのを目標にしており、 その専門学校の講師がA社の社員の方だった場合 A社に面接を受けるとしたら、こちらの専門時代時代のことを知ってるのである程度どんな人間なのか、など知られてると思います。 そうすると他に面接きた方は初見になるので やっぱり初見で面接に来た人の方が印象に残りますよね? 実際、目標にしてる会社の社員の方が講師はメリットになるのでしょうか?
質問日時: 2023/07/17 00:48 質問者: ゆううう8
解決済
1
0
-
3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校があり
3DCGの専門学校についてにの質問です。 (社会人コース) 現役の方が講師をしてくれてる、学校がありますが とても良いとは思うんでしが もし仮に、A社に就職するのが目標にしており その専門学校の講師がA社の社員の方だった場合 授業や課題の結果があまりよくなかったりすると 就活でA社に面接を受けた際、やはり専門時代のことが影響しますよね?
質問日時: 2023/07/16 23:32 質問者: ゆううう8
解決済
1
0
-
高校生ですがトライデントコンピュータ専門学校サイバーセキュリティ科というとこに行きたいなと考えていま
高校生ですがトライデントコンピュータ専門学校サイバーセキュリティ科というとこに行きたいなと考えています。その専門学校はサイバーセキュリティ科という学科のみ4年制で大学に同時入学することで大卒認定されるそうなんですが、ほんとなんですか?学費はかなり高いので少し戸惑います。
質問日時: 2023/07/11 01:47 質問者: Waraaa
解決済
1
0
-
20代社会人です。 身バレが怖いので詳細までは言えませんが ネット広告を作る仕事をしています。 本題
20代社会人です。 身バレが怖いので詳細までは言えませんが ネット広告を作る仕事をしています。 本題ですが、cg業界に転職を考えています。 職種は3dcgデザイナー(ゲーム)です。 そこで社会人向けのスクールに通いたいと思います。 バンタンとデジハリに説明会に行きました。 上記のどちらかにも行きたいと思っています。 (専門学校行っただけで就職できないのは説明会でも伺ったので承知しています。) 正直どちらも印象良かったです。 今の感じとしては デジハリに傾いています。 理由としては他の学校と違って、厳しいので 本気で目指すならこれくらいストイックな学校の方が良いと思ったからです。 ですが、バンタンの方には自分が目標にしてる会社の講師がいてるのでその点でなやんでいます。 ご意見頂けますと幸いです。 ・デジハリ かなりストイックな印象を受けました。 入学して3ヶ月でモデリングの課題もあり 卒業制作も合わせて3回課題があります。 授業外でもしっかり勉強しろよ、て感じで 厳しそう。 就職サポートがバンタンより手厚そう ・バンタン こっちは体験授業があったので参加できました。 授業の内容は分かりやすく良かった。 自分が目標としてる会社の人が講師でいる。
質問日時: 2023/07/10 10:07 質問者: ゆううう8
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
栃木県衛生福祉大学校と済生会看護専門学校
栃木県衛生福祉大学校と済生会看護専門学校のどちらを受験すべきか悩んでいます。 メリットやデメリットなどどなたか詳しい方がいましたらお願いします。
質問日時: 2023/07/09 09:01 質問者: toomo112419
解決済
3
0
-
学校のパソコンの授業で「自分の好きなこと(趣味のあること)」をテーマに5分程度の発表があります。 前
学校のパソコンの授業で「自分の好きなこと(趣味のあること)」をテーマに5分程度の発表があります。 前準備として 準備① テーマに基づき発表内容を考える。 大まかなシナリオ(大項目)を作る 大項目をWordで箇条書きで入力する 準備② 準備①であげた大項目の中からさらに中項目、 小項目を付け足して行くみたいな感じで進めて行くのですが、どんな感じに大項目から中項目をとかにしていけばいいですかね、、? 出身地について紹介したいのですが、どんな感じで作っていけばいいのかアドバイスをください!
質問日時: 2023/07/03 18:42 質問者: なにもしたくないナマケモノ
解決済
2
0
-
25歳の社会人のものなのですが 3dcgデザイナーになりたくMayaを独学で勉強していたのですが社会
25歳の社会人のものなのですが 3dcgデザイナーになりたくMayaを独学で勉強していたのですが社会人向けの専門学校にいこうとおもっています。 説明会、体験授業も行きデッサンもできた方がいいと伺いました。 絵はよく描いていた方で模写ぐらいでしたら得意です。 2校体験授業、説明会にいきとても悩んでいます。 ご意見いただけないでしょうか? 授業内容については体験授業のみの判断になります。 AもBも良いところ悪いところがあり とても悩んでいます。 CGの授業的なことだけで考えればB校なのですがデッサン授業を受けれないのが引っかかります。 最終的に決めるのは自身ですが、ご意見頂けますと幸いです。 専門学校行っただけでは就職できず自身の授業外での努力次第といいことは重々承知しています。 ▼A校 ・良よかった点 3DCGとデッサンの授業を並行して受けることができる。尚且つ授業料もお手頃 現役の人が講師をしてくれる。 ・悪いと感じた点 着席してから使えないPCがあったりと たまたまかもしれないがあまり管理されていない印象を受けた 体験授業では基本操作と立方体にテスクチャを貼るだけでモデリングはしていない。 評判はあまりよくなく ネットでよくB校と比較されていて B校に行った方が良いというのをよく見る。 ▼B校 ・良かった点 設備が綺麗でA校のように使えないPCがあったりとかなかった。 現在の人が講師をしてくれており 授業後にアンケートに生徒が答え、その評判に次第では別の講師に変更にしてくれる。 体験授業の内容が実践的でちゃんとモデリングを教われた。 デッサンの授業を受けることはできないが デッサンを含む他のコースの授業内容を まとめた動画を見ることができる。 ・悪いと感じた点 授業料がA校よりも少し高めで デッサンの授業が受けられない。 A校と一緒ですがネットで悪い評判はある。
質問日時: 2023/07/03 09:23 質問者: ゆあやt
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
看護専門学校の社会人枠として受験するものです。 面接試験ではどのような事を聞かれるのでしょうか、、?
看護専門学校の社会人枠として受験するものです。 面接試験ではどのような事を聞かれるのでしょうか、、? 社会人枠で受けられた方で、どのような質問をされたか教えてください。。
質問日時: 2023/06/26 19:31 質問者: _kuru
解決済
3
0
-
CGクリエイターに転職をしたいと思っている24歳の社会人です。 一応、芸術系の大学で映像を専攻してお
CGクリエイターに転職をしたいと思っている24歳の社会人です。 一応、芸術系の大学で映像を専攻しておりAeとPrは使えます。 独学で一年くらいMayaを勉強をしているのですが やはり、独学だとわからないことがあってもすぐに聞けるような人がいないし、独学でなれたら苦労しないよな、て思ってきて、 ヒューマンアカデミーの週一のコースに行こうかと思っているのですがどうなんでしょうか? ネットを見ているとあまり良い評判はありません 今度、体験授業に行く予定です。 (現実的に考えてPrやAeを活かせる仕事についたほうが良いようにも思えてきました)
質問日時: 2023/06/21 01:13 質問者: ppgyu
ベストアンサー
2
0
-
専門学校を中退し、同じ学科の他の専門学校に再進学した場合、 前の専門学校で取得した単位など免除になる
専門学校を中退し、同じ学科の他の専門学校に再進学した場合、 前の専門学校で取得した単位など免除になるのですか? あと学費は新卒で入るのと変わらないのでしょうか?
質問日時: 2023/06/19 21:32 質問者: etrac
解決済
6
0
-
専門学校生で、出席が足りない教科があり、 退学するよう言われましたが(学校がなくなるので最後の代の為
専門学校生で、出席が足りない教科があり、 退学するよう言われましたが(学校がなくなるので最後の代の為留年ができない)、 何とかお願いして、 残りの授業を全て出ること。そしたら、教科の先生に頼んでみる。担当の先生から許可が降りるかはわからないからまだ約束はできない。 と、言われましたが、可能性はあるでしょうか…?
質問日時: 2023/06/19 20:34 質問者: etrac
解決済
4
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【専門学校】に関するコラム/記事
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
メダロット:第217話「Vol.217※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
日本は海外より使用可能な添加物数が多い?添加物の実態や安全性を専門家に聞いた
食品の加工や保存、味付けなどに使用される添加物。食品を購入する際、どのようなものが入っているか確認する人も多いだろう。 “添加物は健康によくない”、“日本は海外より使用可能な添加物数が多い”などという情報...
-
北枕は健康運や財運によい?風水師が指南する運気アップの寝室とは!?
年末にかけて忙しくなるこの時期。疲れを翌日に持ち越さないためにも、良質な睡眠をとりたいところ。しかし、“目が覚めても疲れがとれていない”と感じている人も多いのでは。快適な睡眠のためには様々な要素が関わる...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人です。先月看護学校から合格...
-
看護専門学校についてです なぜ看護...
-
Fランク大学でも工学部情報工学科な...
-
看護専門学校は他の専門学校と比べ...
-
「言葉の大切さ」というテーマの小論...
-
専門学校の特待生に落ちました。 親...
-
専門学校を中退し、同じ学科の他の...
-
専門学生って学割聞きますか?
-
専門学校の合否結果通知が届きませ...
-
栃木県衛生福祉大学校と済生会看護...
-
専門学校のAOで合格しましたが、辞...
-
大至急!昨日ですね。 家の二階から...
-
これってどう思いますか? 専門学校...
-
教育実習中に実習中にインフルエン...
-
高校生ですがトライデントコンピュ...
-
日本に、北朝鮮系の大学校があるよ...
-
看護専門学校の仕組みについて教え...
-
嫌で仕方ない
-
専門学校の一般入試には筆記試験と...
-
フリーターやニートが専門学校を受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護専門学校についてです なぜ看護...
-
嫌で仕方ない
-
認可校の専門学校に通っています。 ...
-
先日看護専門学校の社会人枠として...
-
Fランク大学でも工学部情報工学科な...
-
専門学校のAOで合格しましたが、辞...
-
看護学校の受験がボロボロでした。 ...
-
看護学校へ進学を希望している高校...
-
皮ふには、自律神経の内( )のみがで...
-
皮膚の動脈血管は皮くに( )や( )...
-
専門学校や大学って当日に遅刻や欠...
-
私は今年の12月の下旬で18歳になる1...
-
専門学校の特待生に落ちました。 親...
-
教育実習中に実習中にインフルエン...
-
Fランク大学でも工学部情報工学科な...
-
「言葉の大切さ」というテーマの小論...
-
専門学生って学割聞きますか?
-
専門学校生で、出席が足りない教科...
-
専門学校での遅刻について
-
専門学校で、8回の授業回数のうち6...
おすすめ情報