気になる
回答数
-
昭和時代に良く売られていた「赤チン」ってどのような効果があるんですか?親に聞いても詳しくは教えてく...
-
明治15年ころ、「春山画譜」を著した人という以外はわかりません。生年・歿年、どういう分野で活躍したのか...
-
儒教と身分制度と孔子の願いについて 私も論語や孔子については親しみ深く思っていますが 韓国では...
-
女性は売り物ではありません。
-
天皇陛下は宮家を取りまとめる立場の方だと思いますが、なぜ秋篠宮家の結婚問題を長引かせるのですか?
-
古来から交流が盛んだった中国と北朝鮮が徳を放棄したのは何故ですか?
-
戦時中の写真資料をみていると少国民の健康運動がよく紹介されていますが、当時は国民学校程度の女の子...
-
古代の事実につき、例えば高校教科書では日本書紀の他には文献史料が無いことを前提とし、その記述をそ...
-
坂本龍馬さんは何故、暗殺されたんでしょうか?わかりました方は回答をお願いします。
-
幕末の文久3年(1863)8月に天誅組の乱が発生します。 朝廷が「天誅組は賊軍である」との意思表示をし...
-
ジョージ・ブロンソン・レー著「満州国建国は正当である」によれば、 ーーーーー(武田恒泰監修版)...
-
関東管領の上杉家は、4家に割れましたが、 いつ頃から、この4家内で不仲が始まったのでしょうか?
-
ジョンレノンは、イギリスがベトナム戦争を支持する事に抗議して勲章を、突き返しました。 モハメッド...
-
同性愛者は石打の刑でなぶり殺し、窃盗は手足の切断、飲酒は鞭打ちどうして酷たらしい刑罰を好むのでし...
-
二官八省と言った律令制も、本格的な武家政権となった鎌倉時代の後半あたりから、京都の天皇が里内裏に...
ベストアンサー
02 -
私が小学生の頃(昭和時代)読んでいた(まんがの日本史・歴史書)について。 です。 内容 (...
-
江戸城に幕府軍が籠城していたら、官軍は攻め落とせましたか? 会津藩の籠城戦よりはるかに手こずると...
-
日本は第二次世界大戦以降にも朝鮮戦争に参加して戦死者を出している事になっているのでしょうか?日本...
ベストアンサー
13 -
宮内庁職員の中に、皇族のご親族でない方はいますか?
-
ワイマール共和国時代のフライコールについて情報が欲しいです おすすめの書籍やネットでの調べるキーワ...
-
新撰組 近藤勇は口に拳が入るらしいがなんの為にそんな変な事をしていたかというと、 彼は加藤清正を...
-
1871年に廃藩置県が行われたと習いましたが、イメージがつきにくいです、、、 藩と県の違いを教えてく...
ベストアンサー
03 -
グァテマラ、グアテマラ 正しい発音 どっち? スペイン語だと
-
鬼滅の刃や約束のネバーランド等が流行っている最中ですが、 それ発信では有りません。 先日、NH...
-
20世紀アメリカの職業をたくさん書いてください!(歴史)
-
古今東西を問わず、国同士の戦争が起きると1度では済まず、2回起きてようやく決着するということが非...
ベストアンサー
05 -
古代、大和朝廷による統一性の高い国家ができました。 質問は、この成立過程についてです。 1. 戦国...
-
児玉誉士夫や笹川良一が暴力団をがっちり抑え込めたのは、彼らがヘロインと覚せい剤のソースを押さえて...
-
ロシア帝国と大英帝国って中国人を虐めてたんでしょうか?
ベストアンサー
12 -
高校レベルを超えた日本史、世界史の流れを知る本って何か良著ありますか? 高校レベルの日本史、世界史...
-
江戸時代までに於いて、将軍以外の武家は例え上級武士であっても官位は低く抑えられていたのでしょうか...
-
Aさんが国のトップでそのトップが絶大な権力を持ってると書いてある憲法を国民の過半数で設定して、 そ...
ベストアンサー
06 -
帝国は他国の支配が目的の国である。 それ以外にどのような意味がありますか?
ベストアンサー
04 -
中曽根康弘はロッキード事件に、どういう風に関わっていたんですか?
-
児玉誉士夫はなんで、日本中のヤクザに親分風を吹かすことができたんですか?
-
永田鉄山が生きていれば、太平洋戦争は起きなかったんですか?
-
大化の改新で、蘇我氏は中臣鎌足と中大兄皇子によって倒されましたが、蘇我氏が倒された理由は何ですか?
-
ハワイ王国の王女カイウラニは、岩倉具定公爵の養子になり周子と改名して、東伏見宮依仁親王に嫁いだの...
-
江戸時代、朱子学は水戸藩で隆盛でしたね。 この要因は、水戸藩というより水戸黄門・徳川光圀の個人的...
ベストアンサー
04 -
日本は朝鮮戦争時に掃海部隊を派兵して「戦死者を出している」と言うのは本当ですか?
ベストアンサー
11 -
日本史の質問です。秀吉が朝鮮出兵したとき 日本の鉄砲は世界の半分以上持っていたそうですが それな...
-
こんばんは。 天照大神=徐福 ホツマツタエ偽書説=藤原家の策略 などのことは理解したのですがホツマ...
-
19世紀後半、欧米列強国による帝国主義的進出を背景に、日本と清朝はそれぞ れ近代化を推し進めた。19世...
-
普通、戦争終結後、負けた国に賠償金を求めたり、占領したりすると思いますが、第二次世界大戦後の場合...
ベストアンサー
07 -
三国時代の 華北、四川、江南 と 魏、蜀、呉 の違いはなんですか?
ベストアンサー
01 -
武蔵七党 とは
締切済01 -
イギリスは労働者階級と、貴族やジェントリー階級がいますよね? 日本は、旧皇族や貴族、財閥は解体さ...
締切済04 -
本当の事を言っただけじゃん。
-
三国時代の華北、四川、江南の都はどこですか?
ベストアンサー
01
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【歴史学】に関するコラム/記事
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
お年玉付きや絵付の年賀状の誕生秘話に隠されていたドラマとは? 年賀状の由来と歴史
年月が過ぎるのは早いもので、今年も残るところわずか2ヵ月となった。11月1日は年賀状の発売が開始される日だが、みなさん年賀状はいつごろ誕生したのか、ご存知だろうか。「教えて!goo」にも「年賀状の歴史を知り...
-
「英雄色を好む」を、戦国武将で考えてみた
「英雄色を好む」というが、英雄はやはり、女好きなのだろうか? ただの女好きと、色を好む英雄との違いはあるのだろうか。「教えて!goo」でも、「英雄色を好む→英雄じゃなくても色を好むのでは?」と、疑問の声が...
-
洗濯するのは身分の低い者だけ? 平安時代の洗濯事情
「教えて!goo」では、「きらびやかなイメージの平安時代でも匂いは……」という記事を配信した。平安時代はきらびやかなイメージとはかけ離れたなかなか複雑な香りが溢れる世界だったという内容だ。現代人と平安時代...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
天誅組の乱
-
5
平城京中央集権政府が、「鬼は人を...
-
6
昔の人は、散髪や爪切りはどうして...
-
7
戦艦大和、今再現するならお値段いくら
-
8
明治時代は何年間続いたの?
-
9
日本書紀のみを文献史料にしている...
-
10
小学校の歴史漫画参考書のタイトル...
-
11
朱子学は水戸藩で隆盛でしたね。こ...
-
12
サンフランシスコ平和条約と講和条...
-
13
二官八省と言った律令制も、本格的...
-
14
20世紀アメリカの職業をたくさん書...
-
15
日本史の質問です。秀吉が朝鮮出兵...
-
16
江戸時代までに於いて、将軍以外の...
-
17
関東管領の上杉家は、4家に割れま...
-
18
神道
-
19
グァテマラ、グアテマラ 正しい発音...
-
20
ハワイ王国の末裔は日本にいますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter