回答数
気になる
-
塾の先生について質問です。 7年前通っていた塾の塾長は20代で副塾長も20代でした。そして、ネットで
塾の先生について質問です。 7年前通っていた塾の塾長は20代で副塾長も20代でした。そして、ネットで名前を検索するとその塾の講師紹介の欄に載っていました。最近、ふと気になって調べたら2人ともさっぱりと消えていて、名前を検索しても何もヒットしなくなりました。 塾講師を辞めて他の職業に就いたということでしょうか?
質問日時: 2023/06/06 15:02 質問者: まやよらよ
ベストアンサー
1
0
-
【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と
【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員として働いている者です。働き始めて2ヶ月経ちましたが、特に同業の方に伺いたいのですが働いて2ヶ月後で、上手く出来ていないのはいけないことでしょうか。また、自分でやった授業が上手くいかなかった時どうやってマインドセットをしていますか? 【背景】先日の授業で過去1レベルのク◯授業をしてしまいました。私は元来完璧主義な所があり、少しでも失敗すると自分を責めたり追い込んだりします。私は塾講師などの経験は何もないですが、この会社にいます。ですが自分の性格が原因でついつい厳しい言葉を自分に投げかけたり、「全然出来ていない、反省点しかない」といった言葉を自分にかけてしまいます。上長にも「今はそこまで背負い込みすぎなくても良いんじゃない(授業クオリティ+生徒の合格実績など)」と言われるほどです。 肝心の先日の授業のほうですが、悪くなかった説明の部分もあるも、指示が抽象的すぎで生徒から「え?どういうこと?」、「何でこっち来るの?」(一応暗記時間中は巡回するようにしている)と混乱させてしまっている&いよいよ嫌われ始めている始末でした。現に2名ほど(おそらく私の指導力の無さが原因で)曜日変更をした生徒さんがいます。 あまりに申し訳ない・悔しい・このままではまずい(退会者やクレームが出ると校舎にとって迷惑極まりない)ことで教室長の方にも改善策を相談しましたが、彼からのフィードバックも含めると以下が原因だと思います。 【敗因】 ・明らかに準備不足 →新しい内容を取り扱うにも関わらず予習不足。 これまでの授業では予習はある程度やっていたので(質は置いておいて)流れは崩れない授業崩壊・生徒が困惑するということはそこまで無かった ・生徒さんへの補助が足りていない →(担当が英語なので)「この表現使えるよね。」といった形で私が使える表現をいくつか出すべきだった(だが、それが不足していた) (以下、私のせいではないと思われる点) ・前の担当の先生とのギャップ →相当良い授業をする大人気の先生のクラスをそのまま引き継いだため、生徒の理想が高くなっている。 (実際、「やっぱり〇〇先生の授業受けた〜い」と私の授業中言っていた子がいた) ・ほとんどの生徒さんが完全初見の内容だった →教室長の方に相談後、「生徒達自体も本当に初見の内容だからそれで困惑した部分もあると思う。」+「ここの説明は確かに難しい」と指摘頂いた 解決策としては以上の反省点を踏まえて、以下に取り組みたいです。 ①これ以上出来ないぐらい準備をして臨む ②別日の違うクラスの同じ内容の授業を持たせてもらい、完璧な物を見せる ③やらかしてしまったクラスも倍の時間準備に時間をかけて、やや呆れ気味の生徒さんに誠意を見せる。 →やる気のない、準備をして来ない先生に生徒はついて来ない 長々と書き込みましたが、以上になります。 毎日、仕事後ノートにその日の担当授業の良かった所+反省点を記入するようにしていて上手くいかない+出来ないという事に関しては人一倍悔しく感じる+質問をする性格です。 自分でも収拾がつかなくなっていましたので、「辞めろ、お前は向いていない」などの後ろ向きの言葉ではなく、とりあえず肯定して頂き、その後今後に繋がる言葉をかけて頂けると嬉しいです。また、同業の方に限らず様々な経験をされた方々からコメント頂けると嬉しいです。
質問日時: 2023/06/06 11:33 質問者: 紅蓮丸相談垢
回答受付中
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
予備校にて
予備校生の女です。 近くの後ろの席の男性に、私が授業中体調を悪そうにしているのに気づいたみたいで授業後に「ノート見て下さい!」と話しかけてもらいました。また内容が結果あったのでそのノートを持ち帰るように言われ、そのまま去っていきました。すごく親切で感動したのですが、別の日にLINEの交換いいですかと言われノートのことがあるのでそのまま交換しました。これは、どうしてでしょうか?ノートの写真を送るためではないので(実物を渡されたので)ただ交換しただけになりました、、、クラスには女子が少ないので女子の浪人生で話す人を作りたかったのかな?とも思いますが、どうでしょうか???
質問日時: 2023/06/04 18:25 質問者: kookoooo
回答受付中
3
0
-
数学では太郎さんと花子さんの意味不明な雑談を聞かされ 国語ではAさんBさんの物語の感想を聞き、 社会
数学では太郎さんと花子さんの意味不明な雑談を聞かされ 国語ではAさんBさんの物語の感想を聞き、 社会(地歴公民)ではXさんYさんZさんの意味不明な雑談を聞きます。この人たちって毎回進研模試やマーク模試、共通テストで登場してますが浪人してますよね、あきらかにw なぜこの人たちは分かっているのに受験に挑んだり恋愛したり、しないんでしょう?私生活は?
質問日時: 2023/06/02 23:21 質問者: ぜろぜろわんわん
ベストアンサー
2
0
-
塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで
塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからです。 不登校の生徒が3人(塾も頻繁に休む)、言葉を全く話さない生徒1人、3年間塾に通っているのにbe動詞/一般動詞も区別がつかない中3の生徒2人。 学力が低い事は仕方がないとして、頻繁に欠席する生徒がウザ過ぎます。 先週も4人休み、また昨日、今日で3人休みました。不登校の3人はかろうじて僕の授業では寝ないのですが、前の先生の時は授業中も居眠りしたり、トイレに閉じこもって出てこなかったりしたらしいです。 その前の先生が辞めて、最近入った私がその全員を受け持つ事になったのです。何か良いように利用されている気がしています。 また生徒も少ないため、講師の数も少ないです。教室で5人くらいしかいません。そのため、英語だけを教えている三十代のフリーター女性講師がコマを週5回分独占しているため、コマがあまり回ってきません。 他の講師たちの生徒がまともで羨ましいです。 勤務時間も22:00までと求人に明記されていたのに、実際は20:30まででした。 今日流石に頭に来て、70代くらいの室長に不満を言ったら、今までの甘い態度が豹変しました。 「君がそう思うならいいんじゃない?」 「そんな事言われたら、これから仕事を回せなくなっちゃうよ」 「こっちも君のために色々やってあげたのに、失礼にも程がある」などと言われました。 室長は甘いだけで、頼りがない人なので改善は厳しいと思います。
質問日時: 2023/05/31 01:35 質問者: yt0410
解決済
5
0
-
高校2です。 東進の志作文の提出が必須の校舎に通っています。先程連絡があり、明日が提出期限らしいので
高校2です。 東進の志作文の提出が必須の校舎に通っています。先程連絡があり、明日が提出期限らしいのですが、体調不良で提出することができないと言ったところ、返信が来ません。まだ作文は書き終わっていないのですが、逃れるのは可能だとおもいますか?ちなみに、申込用紙には来月の18日に2次審査があると記載されていて、それも込みで返信して頂けるとありがたいです。お願いします。
質問日時: 2023/05/29 23:05 質問者: あま.....
解決済
2
0
-
個別指導塾のアルバイトを辞めるかどうかを悩んでいます。 辞めることを検討している理由は主に2つありま
個別指導塾のアルバイトを辞めるかどうかを悩んでいます。 辞めることを検討している理由は主に2つあります。 ①無断欠席をする生徒が多く、その日のコマ数が変動する日が頻繁にあること。 ②勤務時間が求人及び、契約前の面接での話と異なること。 ①に関しては、かなり不満があります。そして室長にも原因があると思います。室長は非常に優しく、親切で人柄は凄く良い方です。その印象は今も変わりはありません。しかし、その甘さが災いして、多くの生徒から舐められている気がするのです。無断欠席をしたり、宿題をやってこない生徒が多く、今私が持っている生徒の1人は、前の先生の時に塾でずっと寝ていたらしいです。その子は私の授業では寝ないのですが、来たりこなかったりです。もう1人は1ヶ月に一度くらいしか来ない子もいます。他にも、言葉を発さない生徒がいて、最近休みがちです。前の先生の時もそうみたいでした。 他にもいるのですが、私に対して、問題がある生徒たちを固められている気がします。 ②に関しては求人には21:50までと書いていたのですが、実際は20:30までの授業時間だったという事です。これは私が、詳しく追求しなかったのも悪いですが、研修が終わり契約した後に、さらっと言われたので追求するタイミングを逃してしまいました。理由は、コロナか何かが理由で早く閉めていると言われました。ですが本当の理由は、生徒数が少ないからだと思います。今の塾には、30代くらいのフリーターだと思われる女性講師が居て、その方が週に5回出勤をして英語だけを教えています。そのため、私にまわってくる英語のコマが少ないため、必然的にコマ数も減らされていると思われます。 まだ4ヶ月程度しか勤務をしていませんが、もっと条件が良い場所があると思います。しかし、室長は良い人ではあるので辞めるにも罪悪感があります。
質問日時: 2023/05/29 21:55 質問者: yt0410
ベストアンサー
3
0
-
私はとてもメンタルの弱い中一です。 塾に通っているのですがテスト期間というのもあって塾では勉強をさせ
私はとてもメンタルの弱い中一です。 塾に通っているのですがテスト期間というのもあって塾では勉強をさせてもらっているのですが私はとても頭が悪いです自分でも情けないぐらいです。死んだ方がマシな程に頭が悪いです、自分でも分かります。勉強もしているし努力もしているはずです。 ですが塾で問題を間違えます。しかも何度も同じ間違えを繰り返して間違えます。先生はテスト期間というのもあってピリピリしているのか私が同じところを間違うたんびに怒ってきます「こんな所でつまづいてたらテストなんかいい点とれませんよ」など、他にも色々なことを言われます。私はそれに「すみません」しか答えられません。自分でも同じ間違えをするのが大嫌いです。なんども泣きそうになったこともありました。泣いたこともありました。 どうしたらいいのでしょうか。自分でもなにを相談しているのか分かりません。 ごめんなさい。
質問日時: 2023/05/29 19:21 質問者: aatdw_y
ベストアンサー
7
0
-
女子高校生です。 いつも学校が終わって、塾に行くのですが、9時くらいまで、塾にいるのでお腹がすきます
女子高校生です。 いつも学校が終わって、塾に行くのですが、9時くらいまで、塾にいるのでお腹がすきます。 そこで!!塾の前に何か食べたいので、セブンやローソンで買える太りにくく、お腹にたまるようなおおすめの食べ物教えて欲しいです!!
質問日時: 2023/05/26 23:47 質問者: みんてぃかるびーむ
解決済
4
0
-
東進 古文 栗原隆 東進の共通テスト古文の映像講座で、栗原先生の授業をとっています。 わかりにくいし
東進 古文 栗原隆 東進の共通テスト古文の映像講座で、栗原先生の授業をとっています。 わかりにくいし、論理がおかしいし、8万円近く払ったお金がもったいなく、悲しいです。 あと15回分ありますが、役に立たない授業を有意義に受ける方法はないでしょうか? 効率が悪いから受けるのをやめる。というのは無しでお願いします。
質問日時: 2023/05/22 15:03 質問者: papathe2nd
ベストアンサー
1
0
-
塾講師のアルバイトを始めようか悩んでいます
現在大学4年生です。小中学生が対象の個別指導塾で英語講師のアルバイトをしようと考えているのですが、以下の私のスペックでも採用してもらえるでしょうか?塾のアルバイトをしたことがなく、周囲にも経験者がいないため教えてほしいです。 また、併せて個別指導のバイトがどんなものなのかも気になります。 ・大学4年理系(4工大の下のほう) ・TOEIC L&R 720点 ・発音や書くのは苦手(4択問題や長文読解しかできない) 理系ですが数学や理科は苦手なので英語しか考えていません。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/19 15:53 質問者: 匿名りんご
ベストアンサー
1
0
-
塾の清楚ジャンパースカートの女子をくすぐったら、先生や本人から叱れますか? 叱られるとすれば行きにく
塾の清楚ジャンパースカートの女子をくすぐったら、先生や本人から叱れますか? 叱られるとすれば行きにくくなるので,, 脇腹を通りすがりに軽く一瞬です。 話した事は一切ありません。 親に話が行きますか? 犯罪ですかね?
質問日時: 2023/05/12 10:41 質問者: acbetweendiffejapan
解決済
5
0
-
塾の宿題をやるのを忘れた時の言い訳は? ちなみにペット飼ってません。 ペットは金魚のみです。
塾の宿題をやるのを忘れた時の言い訳は? ちなみにペット飼ってません。 ペットは金魚のみです。
質問日時: 2023/05/08 18:20 質問者: koko_1219
解決済
2
0
-
ゴールデンウィーク中の期間が忙しすぎて、 塾の宿題が一つも終わってません。 なので、 ・宿題を早く終
ゴールデンウィーク中の期間が忙しすぎて、 塾の宿題が一つも終わってません。 なので、 ・宿題を早く終わらせる方法 ・集中できる場所 ・集中する方法 など教えて頂きたいです。
質問日時: 2023/05/07 12:01 質問者: koko_1219
解決済
4
0
-
頭が良いとは?
ASD、ADHD、難聴の当事者です。 30歳女です。 偏差値55の私立高校→代ゼミ52、河合塾45、大学偏差値研究所47 関東上流江戸桜〜大東亜帝国の文学部卒です。 国語は得意だけど 良く頭が良いと言われて、 東大京大三女私大でもないし、 なんで?と思います。
質問日時: 2023/05/06 14:38 質問者: みやこ-
解決済
6
0
-
年中の子供がいます。 年少から公文式を習わせていたのですが、年中になってお受験の塾にも通っており、そ
年中の子供がいます。 年少から公文式を習わせていたのですが、年中になってお受験の塾にも通っており、その塾の宿題に重きを置こうとすると、公文式の宿題をこなすことができなくなってしまい、公文式を休会しようか悩んでいます。 同じようなご経験をされたかた、どのようになさいましたでしょうか?
質問日時: 2023/05/01 16:05 質問者: スシゴー
解決済
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
自分は小学生の頃に女性の家庭教師の背中に悪ふざけで乗りました。すると今度はその家庭教師に腹の上に座ら
自分は小学生の頃に女性の家庭教師の背中に悪ふざけで乗りました。すると今度はその家庭教師に腹の上に座られました。そうした事でコスプレに目覚める事ってありますか?ちなみに重たかったです。当たり前ですか?
質問日時: 2023/04/30 02:38 質問者: たべごろ
ベストアンサー
2
0
-
偏差値46の高校内での上位10%というのは全体ではどのくらいの偏差値というかレベルになりますかね
偏差値46の高校内での上位10%というのは全体ではどのくらいの偏差値というかレベルになりますかね
質問日時: 2023/04/29 16:48 質問者: バソコソ
ベストアンサー
3
0
-
高校3年生の女子です。 今私は塾に週5で通っています。 けれど、指定校推薦を狙っているので塾を5月い
高校3年生の女子です。 今私は塾に週5で通っています。 けれど、指定校推薦を狙っているので塾を5月いっぱいで退塾します。なんですが、中間考査が5月の中旬からあり、今は学校の定期テストの方に時間を割けたいので塾を定期考査まで休もうかと思っています。定期考査が終わってから退塾まで1週間ぐらい時間があるのですが、長い間お休みするので行くのが気まずいな思っています。 このまま塾を退塾する方がよいか残り1週間でも塾に顔を出して”ありがとうございました。”と感謝を伝えてから退塾するべきかどちらの方が良いと思いますか。
質問日時: 2023/04/29 16:41 質問者: パイナップル__
解決済
2
0
-
家庭教師 退職
家庭教師アルバイト 労働条件通知書 私は19歳学生です。家庭教師のラ○ナーでアルバイトをしています。 アルバイトと言っても、業者が教材をご家庭に売って、ご家庭に私達を紹介し、ご家庭から手渡しで給料を貰っています。 私は入社(?)前に、zoomの面談とメールで書類提出をしました。 「指導厳守事項・報告書提出・申告書」という一枚の紙にサインしただけです。労働条件通知書等は貰っていません。 私は今辞めようと思っているのですが、1ヶ月前までに申告するというルールが上記の書類に記載されています。 そこで質問です。労働条件通知書無しで、入社誓約書(のような書類)にサインし、給料も貰っていないのに、雇用契約は結ばれているのでしょうか? 家庭教師は業務委託が多いと聞きましたが、ご家庭と契約した覚えも無いです。 このような場合、"1ヶ月前までに辞めると伝える" "損失が発生したら教師が補填する"といったルールに従わなければいけないでしょうか?
質問日時: 2023/04/26 10:09 質問者: たこやむらさた
解決済
1
0
-
家庭教師アルバイト 労働条件通知書
私は19歳学生です。家庭教師のラ○ナーでアルバイトをしています。 アルバイトと言っても、業者が教材をご家庭に売って、ご家庭に私達を紹介し、ご家庭から手渡しで給料を貰っています。 私は入社(?)前に、zoomの面談とメールで書類提出をしました。 「指導厳守事項・報告書提出・申告書」という一枚の紙にサインしただけです。労働条件通知書等は貰っていません。 私は今辞めようと思っているのですが、1ヶ月前までに申告するというルールが上記の書類に記載されています。 そこで質問です。労働条件通知書無しで、入社誓約書(のような書類)にサインし、給料も貰っていないのに、雇用契約は結ばれているのでしょうか?
質問日時: 2023/04/26 09:06 質問者: たこやむらさた
解決済
1
0
-
宅浪が辛いです
現在宅浪をしていますが、自分で勉強を進めるのは限界だと感じ始めました。そこで、オンライン塾を探しています(近くに塾や予備校がありません) 受験科目は英語、数学、小論文で、慶応義塾大学のSFCを志望しています。できれば、SFCの合格実績がある塾がいいです。
質問日時: 2023/04/19 21:12 質問者: 前島
解決済
3
0
-
家庭教師のアルバイト
私は現在19歳学生です。2ヶ月前から、とある家庭教師業者で週1回75分で、家庭教師のアルバイトをしていますが、辞めようか悩んでいますを その業者は、ご家庭に中学3年分の教材を一括で購入させて、家庭教師として私を派遣しています。 ですが、私はzoomで20分程度「ご家庭で無礼なことをして、解約とか言われないよう気をつけろ」という研修を受けただけの素人です。 指導指南書には「優しく褒めたら勉強を好きになってくれる」くらいの情報しかありません。業者の主張としては、教材を解くだけで学力がつくそうです。 ご家庭の周辺には塾が無いこと、親御さんが個別指導を強く希望していたことから家庭教師に辿り着いたそうです。 お子さんの成績は、5教科の平均点が20点前後です。 このまま私が教えるよりも家庭教師のトライのような、大手の方が良いのではないでしょうか?
質問日時: 2023/04/18 08:01 質問者: たこやむらさた
ベストアンサー
4
0
-
家庭教師について 高校生に、大学生の家庭教師をつけるとき、お互いが異性って、問題ではないでしょうか?
家庭教師について 高校生に、大学生の家庭教師をつけるとき、お互いが異性って、問題ではないでしょうか?特に家庭教師が男の場合。
質問日時: 2023/04/17 07:28 質問者: kenkenkenponpon
ベストアンサー
4
0
-
塾の中途解約について
塾の解約についてのルールが素人で全く分からないので教えて下さい。 現在通っている塾を退塾したいのですが、その際に掛かる解約手数料についてです。 塾には3月〜8月分の授業料を前払いしてます。その時に渡された契約の控えを見ていると解約手数料に2万円掛かると記載されています。また、「当塾の事情変更等に基づく中途解約に当たっては解約手数料を徴収しない」と書いています。 今回の解約理由が塾の担当講師が変わったことなのですが、 今まで担当して頂いていた講師の方は的確なアドバイス、勉強の為の参考資料の印刷やLINEでの送付、授業をした日の間違えた所の解説をまとめたレポートを下さる、等々とても手厚いサポートをしてくださりました。しかし、その方が2月末で退職をされており、3月からは別の講師の方が授業をするようになりました。退職されることも、違う講師が授業をすることも聞いていなかったです。また、3月からの講師の方はコロコロと人が変わり固定にならず、講師によっては化学の授業を取ったのに、生物はわかるけど化学は分からないと言ったり、アドバイスを頂けなかったたりします。また、塾のLINEがあるのですが、塾側から次の授業の予定を決めるために都合の良い時間を教えて欲しいと言われたので返信をすると、4日間既読にもならず返信が無いです。こんな事は今までは無かったです。 質問なのですが今回の解約だと、塾の事情変更等に当てはまるのでしょうか?例えば、前年度は無かったけど、今年度からは人手不足でサービスが低下している、というような事情変更になるのでしょうか?1番優先するのは勉強でお金ではないのですが、解約手数料が掛からない可能性があるのなら、塾側に伝えたいです。 ちなみに契約をしたのは前の講師の方が引き続き面倒を見て下さると思ったから契約をし、前払いをしました。お金を払った後に退職のことをしりました。 専門家の方、教えて下さい。
質問日時: 2023/04/16 00:19 質問者: らら._
解決済
1
0
-
塾の元生徒と元先生が交際してて、元々居た塾の規定に卒業後も連絡先交換などダメみたいな規定があったらバ
塾の元生徒と元先生が交際してて、元々居た塾の規定に卒業後も連絡先交換などダメみたいな規定があったらバレたらどうなりますか?
質問日時: 2023/04/14 00:47 質問者: 2580りん
ベストアンサー
1
0
-
親 受験生
高3です。私には絶対に行きたい大学があります。でも親は進路や勉強に関して無関心というかあまり相談に乗ってくれません。勉強していても手伝いをしなければならなくて、思うように勉強ができません。また私が塾に行きたいといっても、行ったからといって成績が上がるとは限らないじゃんと言われて断られます。高3になって私以外クラスの人全員塾に通い始めて、他の人の成績が上がっているのを見ると焦りと不安で泣きそうになります。皆が行ってるからだけじゃなくて自主学習で賄えないほどわからないところや不安なことがあるからと伝えてもだめでした。実際志望校はD判定です。 どうすればもっと親に協力してもらえるでしょうか。
質問日時: 2023/04/13 22:48 質問者: おにぎりん。。
解決済
5
1
-
塾の元生徒と元先生が付き合うのはダメですか? どちらも塾は辞めてます
塾の元生徒と元先生が付き合うのはダメですか? どちらも塾は辞めてます
質問日時: 2023/04/12 16:23 質問者: 2580りん
ベストアンサー
4
0
-
学習障がいです。 数学を教えてもらいたいのですが 通信制高等学校と公文式(レベルに合わせて自主学習)
学習障がいです。 数学を教えてもらいたいのですが 通信制高等学校と公文式(レベルに合わせて自主学習)だと どちらがいいのでしょうか? 公文式だと付きっきりで教えてもらえないけど、 自分の分かるレベルから始められます。 学校だと分かってなくても同じレベルからスタートです。 何校か正直に数学がどれだけ出来ないか伝えたら どの先生も鳩が豆鉄砲みたいな顔をされてました。 分数の足し算までは出来ます。
質問日時: 2023/04/11 14:15 質問者: ayakoshi
ベストアンサー
3
0
-
河合塾の全統記述模試の現代文で偏差値55未満の人は全員障害者ですか?
河合塾の全統記述模試の現代文で偏差値55未満の人は全員障害者ですか?
質問日時: 2023/04/10 04:35 質問者: 侘び寂び鎮玉
ベストアンサー
3
0
-
体験授業、無料授業、退塾前の最後数回の授業、他教室でヘルプ授業、、、固定生徒の授業でない時、私はイレ
体験授業、無料授業、退塾前の最後数回の授業、他教室でヘルプ授業、、、固定生徒の授業でない時、私はイレギュラーな授業が多いんですけど。 なぜですか??
質問日時: 2023/04/09 20:54 質問者: こしこじ
解決済
1
0
-
河合塾大学受験科に通うのですが予習について質問です。 自分はノートに自力で解いた痕跡を残して分からな
河合塾大学受験科に通うのですが予習について質問です。 自分はノートに自力で解いた痕跡を残して分からなかった所を空白にして授業を聞いてからノートに書き足していこうと思っているのですが、このまま進めていくのは大丈夫ですか? テキストに答えが載っていないので聞き逃したり、休んでしまうと大変だと思うのですが。 そして科目ごとに変わったりしますか? 社会は倫政 理科は生、化 (他です 教えてください。
質問日時: 2023/04/09 06:10 質問者: はたさま
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考
高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考えいるのですが、推薦がとれなかった場合の時を考えて今塾に通っています。ですがその塾は受験生なので仕方ないことなのですが、課題をする量がとても多く、学校の勉強と両立するのが難しいと感じています。(塾にはまだ通って3ヶ月でその内最初の1ヶ月は学校の勉強もあってほとんど塾に行っていなく課題の量も少なく本格的に通い始めたのは先月からです。なので学校の勉強との両立がどれくらいの難しいかはよくわかっていません。)今塾を辞めようかどうか悩んでいます。 今度塾の先生に相談してみようと思いますが皆さんの意見を参考にしたくて質問してみました。 正直な意見を言ってくださるとうれしいです。
質問日時: 2023/04/08 03:42 質問者: パイナップル__
解決済
1
1
-
個別指導トライのバイトに採用されたかどうか分からないので、推察して欲しいです。 2週間ほど前に校舎A
個別指導トライのバイトに採用されたかどうか分からないので、推察して欲しいです。 2週間ほど前に校舎Aで履歴書と適性検査を受け、その結果を校舎Bの室長に報告いただき、その後校舎Bの方から面談の予定の連絡と塾長の公式LINEアカウントをいただき、本日面談をしました。 面談内容はシフトの登録と希望の科目を伝えるだけだったのですが、その場では採用の合否を言われませんでした、、、 これって合格していると思って良いのでしょうか? 後日また連絡するとの事だったのですが、連絡が来なければ不採用ということになりますか? バイト自体人生初で色々と不安です。 教えて下さい。
質問日時: 2023/04/07 17:37 質問者: masakuzukaiji
解決済
2
0
-
高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考
高校三年生の受験生です。 私は今進路について悩んでいます。 私は学校の指定校推薦で大学に行きたいと考えいるのですが、推薦がとれなかった場合の時を考えて今塾に通っています。ですがその塾は受験生なので仕方ないことなのですが、課題をする量がとても多く、学校の勉強と両立するのが難しいと感じています。(塾にはまだ通って3ヶ月でその内最初の1ヶ月は学校の勉強もあってほとんど塾に行っていません。なので本格的に通い始めた先月からです。)今塾を辞めようかどうか悩んでいます。 今度塾の先生に相談してみようと思いますが皆さんの意見を参考にしたくて質問してみました。 正直な意見を言ってくださるとうれしいです。
質問日時: 2023/04/03 20:40 質問者: パイナップル__
解決済
3
0
-
駿台。高三のクラス選択について。 駿台模試の数学偏差値が60あるので一応物理の難関クラス認定は貰って
駿台。高三のクラス選択について。 駿台模試の数学偏差値が60あるので一応物理の難関クラス認定は貰っているのですが、物理が超苦手で(共テ模試で45~50ぐらい)、クラス選択を迷っています。 そこで ①物理のエッセンス等で基礎固めをもう一度しつつ難関物理の授業で応用内容を並列でやり、9月までに基礎固めを終え授業と重要問題集などで受験対策をしていく ②9月までは標準物理の授業とエッセンスで基礎固めをし、9月から難関クラスに切り替え受験対策をする のではどちらが良いと思いますか?ちなみに志望は旧帝大・神大以上です
質問日時: 2023/04/03 17:00 質問者: タコパラダイスライス
解決済
1
0
-
これから一浪生活を送るものです。 息抜きで人と会うと、終わった後、虚無感?みたいなものに駆られ、数日
これから一浪生活を送るものです。 息抜きで人と会うと、終わった後、虚無感?みたいなものに駆られ、数日間、勉強が手に付かなくなります。かといって、人と会わなければ、精神的に辛くなってしまいます。そこで、週2〜3回1日3時間程度のバイトをしようと考えているのですが、これは危険ですか?また、メンタルを保つ方法があれば、アドバイスおねがいします。 補足: ・僕は武田塾に行こうと思っています。しかし、駿台や河合塾と違い個別なので、武田塾内で友達(仲間)を作るのは難しいです。 ・浪人する友達が数名いますが、距離が遠いため、会うことは難しいです。 ・家族との会話はほとんどないです。 浪人はそんな甘くないものですが、やはり毎日のように話せる相手がいないと、メンタルが保てないと思っています。
質問日時: 2023/04/02 12:39 質問者: mixer1563
解決済
1
0
-
うちの塾、入塾したら無料授業が4回あって、ほとんど私が受け持つんですけど、なんで私なの? 誰か教えて
うちの塾、入塾したら無料授業が4回あって、ほとんど私が受け持つんですけど、なんで私なの? 誰か教えてください。
質問日時: 2023/04/01 17:35 質問者: こしこじ
解決済
4
0
-
私は国公立の医学部を目指していて、駿台のオンライン授業か東進のオンライン授業で迷っているのですが、レ
私は国公立の医学部を目指していて、駿台のオンライン授業か東進のオンライン授業で迷っているのですが、レベルが高いのは駿台ですよね?
質問日時: 2023/03/31 18:34 質問者: はるまにら
ベストアンサー
1
0
-
河合塾で浪人することになりました。 学籍番号を友達に言って不利益なことはありますか? シムテムについ
河合塾で浪人することになりました。 学籍番号を友達に言って不利益なことはありますか? シムテムについてよく分からないので教えてください。
質問日時: 2023/03/30 20:14 質問者: はたさま
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
補強問題集、参考書
今月から四谷学院55段階を取っています。英数の級を合格しても、何だか深く理解していないような気がしています。目指すは国立理系ですが、基礎からしっかりやりたいです。補助教材をするならどれがよいですか? 英語はネクステ?数学は基礎問題精講? 学校で青チャート使ってますが、時間がかかるくらいなら白チャート完璧がいいですか?物、化、日本史も何で補強すべきかわかりましたら併せてお願い致します。
質問日時: 2023/03/28 00:22 質問者: ゆれなちゃん
解決済
1
0
-
個別指導塾のバイトする人ってやっぱり難関大学の学生ですか? 正社員の方がむしろ学歴低いのでしょうか?
個別指導塾のバイトする人ってやっぱり難関大学の学生ですか? 正社員の方がむしろ学歴低いのでしょうか?
質問日時: 2023/03/27 18:49 質問者: masakuzukaiji
解決済
2
0
-
駿台模試の返却について
駿台模試の返却日は3月の23日となっているのですが、一向にWebに表示されません。 この場合駿台に連絡した方がいいんですかね? するとしたらどの電話番号か教えてほしいです。
質問日時: 2023/03/27 09:04 質問者: Grogu
ベストアンサー
1
0
-
勉強の開始の仕方について質問です。大学生にもなって恥ずかしい質問なのですが勉強を始めるまでが苦手です
勉強の開始の仕方について質問です。大学生にもなって恥ずかしい質問なのですが勉強を始めるまでが苦手です。ちゃんとやり始めたらしっかりとやるのですが始めるまでが中々出来ずしないといけないのに結局1週間以上しない事が昔からあります。 ご褒美を用意したりなんて方法はききません。 どうしたらすんなりと始められますか? 個人的にやっている事などあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2023/03/25 23:53 質問者: ゆるまも
解決済
4
0
-
個別指導塾の講師を主婦パートでやり始めました。 塾長から、 「子供への接し方に安定感がある。あなたの
個別指導塾の講師を主婦パートでやり始めました。 塾長から、 「子供への接し方に安定感がある。あなたの強みですね」 と、言われました。 安定感てなんですか? それがどう強みなのでしょうか? 塾業界に詳しい方、教えてください!
質問日時: 2023/03/24 19:49 質問者: こしこじ
解決済
2
0
-
予備校の先生とオンライン面談し、体験入塾する流れになったのですが、親は体験入塾用の費用18000円を
予備校の先生とオンライン面談し、体験入塾する流れになったのですが、親は体験入塾用の費用18000円を出せないそうで、今日中に説得するのは無理だし、明日体験入塾する日に現金払いで支払うことになってるんです。 体験入塾をドタキャンしたら印象悪くなるだろうし、どうしたらいいんですかね。キャンセルした方がいいですか。 キャンセルする際、どのようなメール文を送ったらいいですか?
質問日時: 2023/03/23 23:51 質問者: shibarakuraku
ベストアンサー
1
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【予備校・塾・家庭教師】に関するコラム/記事
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
梅のプロが教える、梅の変わり種レシピや“古い梅干しほど美味しい説”の真相
昨今、日本人の梅を食べる機会が減っているとか。しかし、梅には夏バテ効果などのメリットも多く、日常的に摂取したい。「古い梅干しほど美味しい」という説もあり、謎もありそうだ。実際「教えて!goo」にも、「古い...
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
【同業他社の方の意見求む・塾講師...
-
5
東京の大塚の「武蔵予備校」って、...
-
6
数学では太郎さんと花子さんの意味...
-
7
塾の先生に(恋愛でも人としても)...
-
8
個別教室のトライを辞めたい【長文】
-
9
塾があるのを完全忘れていて無断欠...
-
10
塾講 すっぽかし
-
11
駿台って自分で欠席連絡すると親に...
-
12
予備校探しです 今のところ河合塾と...
-
13
法的に問題なければ辞めてもいい?
-
14
生徒にアイスを奢った罰 就業規則で...
-
15
塾を体調不良で休みたいのですが、...
-
16
振替授業を忘れて 塾講師です。月曜...
-
17
駿台 河合塾 四谷学院 の評判はどう...
-
18
家庭教師のトライを最速で辞める方法
-
19
授業中、先生とよく目が合うのです...
-
20
浪人生は高校生という扱いになるん...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter