重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学生3年の習い事にかかる費用についてです

現在娘は習い事を4つ習っています。
それにプラス私の意向で学習塾に入塾予定です。
本人にも話し、塾に行くことは了承したのですが、習い事が多いので減らさないか提案したところどれも 続けたいといい 無理やり やめさせるの も良くないと思い続けさせることにしました。
ただ 習い事の月謝が トータルで33000円ほど。
主人 手取り42万円うち7万円は 財形として引かれて手元に来るのは 35万円ほど 私はパートで7万円ほどの収入です。
金額をかけすぎでしょうか。

A 回答 (7件)

別のほうに回答しましたが、うちは子供3人で3.9万円でした。

世帯月収は質問者様よりちょっと多かったと思いますが、子供3人と1人の生活費の差を考えれば同程度の収入だと思います。

>金額をかけすぎでしょうか。
家賃や自宅のローン、食費などの生活費を圧迫していないなら、小学生のうちは別にいいのではないでしょうか?あと3年程度ですよね。
 中学生になると部活などで塾はともかく、習い事と両立させるのは難しくなり、費用は確実に減ると思います。ただ部活の費用や中学になって高くなる塾や習い事の費用を考えれば、支出は同程度かもしれません。

それよりも習い事4で塾だと平日は毎日休みなしですよね・・
頑張り屋さんなのでしょうが、いい面ばかりではないので、継続的に話し合って「止める」という決断も時には必要です。
    • good
    • 0

中学入試を本気でやればそれだけで月に7〜10万円くらい。


習い事としてはまだまだ安いかなとは思います。

予算よりもお子様自身のキャパシティをよく把握してあげてください。
    • good
    • 0

そもそも3年生で習い事4つも集中して出来るとは思えませんけどね


お金の問題ではなくて、身に付かなかったら無意味だし、習い事を多くする事ですでに弊害も出てきてると思いますけどね…
例えば家事をさせる時間がない、睡眠時間がない等。
うちは小学二年生ですが習い事は2つです。
    • good
    • 0

金額は好き好きだけど、時間のかけすぎが気になる。


ひとつひとつの習い事を、きちんと情熱こめてやっているのだろうか?
無理としか思えないが。(実際子供の頃親にそれくらいやらされてた体験談)
    • good
    • 2

娘さんが続けたいのであれば、無理矢理やめさせるのはよくないと思います。

ただ、学習塾は必要ですか?私見ですが、小さいうちは、勉強よりもスポーツや楽器演奏など、体で覚える系の習い事が良いと思います。これらは小さいうちほど身につくし、なにか特技があれば生涯にわたって役にたちます。うちも、英語、塾、ピアノ、スイミング行ってて、月3〜4万円くらいしていたと思いますが、役に立ったのは、ピアノとスイミングだけでした。
    • good
    • 0

それだけだとちょっとわかりません。

。。
ローンなのか賃貸なのか固定費がいくらでとか
日々の家計管理によります。。。
個人的には、全く問題には感じません。

けど、あなたが金かけ過ぎたと思って後悔しているだけでしょう。
    • good
    • 0

その家庭によって


お金をかける項目は違いますので…
どんな習い事かわかりませんが
続けたいなら仕方ないでしょうし…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A