回答数
気になる
-
大学は今でもオンライン授業が、コロナ前に比べたら多いですか?まだ大学ではオンライン授業のところはあり
大学は今でもオンライン授業が、コロナ前に比べたら多いですか?まだ大学ではオンライン授業のところはありますか?
質問日時: 2023/06/04 12:24 質問者: 知りたい人間です
回答受付中
0
0
-
回答受付中
1
0
-
回答受付中
2
0
-
産業能率大学 通信に通う19歳男です。 やりたいことがなく、高校を卒業して一年浪人し通信の大学に通う
産業能率大学 通信に通う19歳男です。 やりたいことがなく、高校を卒業して一年浪人し通信の大学に通うことにしました。偏差値の低い高校だったため勉強もあまりやらずだらだらと過ごしてしまい今に至ります。卒業するためにも勉強と向き合うのですが、勉強方法が本当に合ってるのか、このままやると卒業できるのかと不安になり、色々と調べてしまって四年では卒業できない人が多いなどいろんな情報を見てしまい、将来が不安になる一方です。 勉強方法などいいアドバイスをお願いします。
質問日時: 2023/06/03 22:57 質問者: rrioooyy
回答受付中
2
0
-
工学部、理学部系でMRIの研究をしている大学ってありますか? 調べたところ筑波大学と宇都宮大学が見つ
工学部、理学部系でMRIの研究をしている大学ってありますか? 調べたところ筑波大学と宇都宮大学が見つかったのですがそれ以外に研究をしている大学ってありますか?
質問日時: 2023/06/03 17:52 質問者: K1nk1pc
回答受付中
2
0
-
大学の期末テストで簡単な教科だとクラスの半分が満点か1ミスみたいな成績になることってあるんですか?
大学の期末テストで簡単な教科だとクラスの半分が満点か1ミスみたいな成績になることってあるんですか?
質問日時: 2023/06/03 17:31 質問者: ねねー
回答受付中
3
0
-
大学のテストで満点をとることは可能なのでしょうか?選択式と記述式の両方の場合で教えてください
大学のテストで満点をとることは可能なのでしょうか?選択式と記述式の両方の場合で教えてください
質問日時: 2023/06/03 14:54 質問者: ねねー
ベストアンサー
6
0
-
放送大学の過去問を解いており、索引を参照しながら進めているのですがが問題文の中に索引のキーワードがな
放送大学の過去問を解いており、索引を参照しながら進めているのですがが問題文の中に索引のキーワードがないものが多数あり、根拠をもって答えることができません。皆様はどのように勉強されてますか?
質問日時: 2023/06/03 00:08 質問者: gmvj
回答受付中
0
0
-
破面遷移温度 と エネルギー遷移温度 の二つは基本どちらの方が低い温度になりますか? わかる方解答お
破面遷移温度 と エネルギー遷移温度 の二つは基本どちらの方が低い温度になりますか? わかる方解答お願い致します!
質問日時: 2023/06/02 18:27 質問者: こーーーく
回答受付中
0
0
-
大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した
大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した文章のあとに引用と別の言葉でまとめ直した文章が続く場合は出典を文章の後ろに書き、最後に引用文献と参考文献を記載するのか? 引用したところと別の言葉を加えてまとめ直した場合は参考文献として見るのが正しいのか引用文献として見るのが正しいのかどちらでしょうか? 制作中のレポートの一例 レジリエンスとは、何らかのリスクにさらされてもそののちに望ましい適応を示す概念である。(教科書コラムから全てを引用) 前の文章の続き 例えば、日々の日常の中でストレスを感じる出来事があったときにすぐに心の回復や立ち直り状態へ導くことができる能力、スキルである。(教科書コラムから少し引用と別の言葉を使いまとめた。) 他にも、レジリエンスな人は、逆境に遭遇してもうまく乗り越えることができるが、そうでない人は逆境に対して弱く、普段の自分を発揮できずにネガティブ思考でいる。 (ウェブサイトの情報を 参考程度でみて引用+別の言葉でまとめた。 ) 前の文章の続き また、レジリエンスの研究幅は学生や職業別といったある特定の対象者に限定し、その人々が経験している特有の環境・状況において、レジリエンスの概念を取り入れ、研究がなされている。(教科書のコラムに記載されている情報を引用し、別の言葉を使いまとめ直した。)
質問日時: 2023/06/02 03:21 質問者: たこここここさにわなん
解決済
1
0
-
大学1年男子です。同じ学科に友達がいないです。 スタートダッシュに乗遅れて一緒に授業を受ける友達がほ
大学1年男子です。同じ学科に友達がいないです。 スタートダッシュに乗遅れて一緒に授業を受ける友達がほぼ居ません。 サークルには入ったのですが自分と同じ学科の人がおらず一緒に授業は受けれません。 そこで質問なのですが2年生になってからまた新しく授業を一緒に受けるようなグループが構成される事はあるのでしょうか?2年生になってからグループに所属するようになった人などいたら話を聞きたいです。
質問日時: 2023/06/02 00:50 質問者: やつん
回答受付中
2
0
-
ベストアンサー
1
0
-
大学のオンラインテストで解答時間が短いとカンニングを疑われてしまうことはありますか?また、現行犯以外
大学のオンラインテストで解答時間が短いとカンニングを疑われてしまうことはありますか?また、現行犯以外で証拠がないのに、証言だけでカンニング認定されることはあるのですか?
質問日時: 2023/06/01 16:11 質問者: ねねー
回答受付中
2
0
-
真剣に悩んでおりますので、煽りや荒らしのような 発言はお控え下さいますようお願いします。 某国立大学
真剣に悩んでおりますので、煽りや荒らしのような 発言はお控え下さいますようお願いします。 某国立大学法学部の3年次編入生です。 今大学を辞めようか真剣に悩んでいます。 理由としては次のようなものが挙げられます。 ①ゼミの先生や学生と仲が拗れてしまい、 ゼミ変更を希望した結果、一年留年が確定した ②大学の講義もレベルが高く、中々ついていけていない 従って、この面においても追加留年の可能性あり ③町役場および地方消防官等の公務員試験に興味があり そちらに注力したい 元々センター試験でも同じ大学の学部を目指していたのですが、両親や高校の先生、塾の先生等に阻まれてしまい、リベンジしたかったことから、予備校や受験費を自費で賄い編入試験に合格しました。 しかし、上記の理由により大学を辞めたいと真剣に考えています。最近はそのことばかり考えてしまい、試験にも身が入らず、ギリギリ単位が取れるかどうかのラインにある科目が殆どです。また専門性が違う(元々外語系)上に、17科目程度受講していることもあって、正直言葉にできないくらい限界を迎えています。アルバイトも辞め、勉強に注力しようとしたのですが、それでも尚心身ともに鬱状態に陥ってしまってどうにもできません。 大学の事務に相談しても「大学の制度だから」の一点張りで、私の主張はほぼ無視されております。 この際、私はどうすべきなのでしょうか。 毎日毎日同じことで悩んで、ずっと鬱状態です。 ちなみに余談ですが、私はセンター試験を邪魔されたことでこそ両親を恨んでいますが、他の面においては実家を相続する約束を取り付けてくれたり、私の学費や生活費に多くの費用を割いてくれていることから、感謝しており、これ以上迷惑をかけてはいけないと考えております。奨学金を借りるのも手ですが、留年すれば借りることはできません。また、アルバイトを詰めて工面しようとも考えましたが、今これだけ理解できていない科目を受講するために、その少ない可能性に賭けるためにアルバイトを詰めるのも無理だと感じております。 もう一度、お聞きします。 この際私はどうすればいいか良いのでしょうか。
質問日時: 2023/06/01 14:06 質問者: D0306
ベストアンサー
8
0
-
回答受付中
1
0
-
速読英単語の必修編を見た瞬間に意味が出てくるくらい極めたらどこの国立大学まで行けますか?
速読英単語の必修編を見た瞬間に意味が出てくるくらい極めたらどこの国立大学まで行けますか?
質問日時: 2023/05/31 18:24 質問者: kuronorei
ベストアンサー
5
0
-
回答受付中
4
0
-
偏差値、幾らぐらいから一流大学か?やはり60以上ですか?他。。。
偏差値、幾らぐらいから一流大学か?やはり60以上ですか? 二流大学は、偏差値50以上60未満ですか? 偏差値50未満ならもう三流大学ですか?
質問日時: 2023/05/31 12:28 質問者: ソレイユリベルテ
ベストアンサー
3
0
-
偏差値40の農業高校から2浪関大理系か3浪理科大ではどちらが良いでしょうか?
偏差値40の農業高校から2浪関大理系か3浪理科大ではどちらが良いでしょうか?
質問日時: 2023/05/31 09:04 質問者: abukudu
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
地方私立文系Fラン大学でもいい就職先にいきたい
人生を後悔しています。私は地方の私立文系Fランク大学似通う大学3年生です。私は高校の時、医療系大学を目指していたのですが、入学後の勉強が大変そうだという理由で、進路を近くにあるボーダーフリーの文系の大学へと変更しました。 そこで大学1、2年生の時は遊びまくっていました そして今になって、何も資格をとってこなかったり、サークル活動等を何もしていなかったことを後悔しています。また、私の大学の就職先は知らない会社が多いです。それに元々行きたかった企業も学歴フィルターがあり(MARCH以上や早慶以上など)私の大学からでは難しいということが分かりました(正直大卒ならFランでも大手に入れると思っていました) 正直、辛いです 今まで勉強からは逃げ続けていました 資格も何もなければ、サークル活動のようなものもなにもしていません、ですが就職はしたいです。 何かアドバイスがあったら教えて欲しいです。
質問日時: 2023/05/30 16:59 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
5
0
-
fラン大の卒論についてです。Fラン大の文学部に通っています。 fランの文学部の卒論は厳しいですか?
fラン大の卒論についてです。Fラン大の文学部に通っています。 fランの文学部の卒論は厳しいですか? 入学が簡単なぶん、卒業は難しいですか? 単位は簡単にくれるのですが、卒論は厳しいかもしれないです。
質問日時: 2023/05/30 13:00 質問者: 田中アンギラ
回答受付中
6
0
-
このサイトでFラン大、旧帝大とかいってる人いますが、Fラン大学って何処ですか?Fラン大学卒です、高卒
このサイトでFラン大、旧帝大とかいってる人いますが、Fラン大学って何処ですか?Fラン大学卒です、高卒の分際で、とかの人がいます。
質問日時: 2023/05/30 12:12 質問者: hectopascal
ベストアンサー
5
0
-
今年20歳になります。 周りから遅れてますが来年大学受験をしようと思っています。 できるだけ自力で大
今年20歳になります。 周りから遅れてますが来年大学受験をしようと思っています。 できるだけ自力で大学に行きたいのですが奨学金のことは全くわかりません。 奨学金を二種類借りたりできるのでしょうか? 国公立大学を目指しています。 法学に興味がありますが地元の大学には法学部がありません。 なので国公立大学で法学部を目指すとなれば一人暮らしをしないといけません。 愛犬もいるので愛犬にもお金がかかるし自分にもお金がかかります。 自力では無理ですか?
質問日時: 2023/05/30 10:18 質問者: 2003ゆー
回答受付中
5
0
-
「基礎学力が中央値以下」かつ「所得が中央値以下」は頭が悪い?
「基礎学力が中央値以下」かつ「所得が中央値以下」は頭が悪い? 基礎学力が低くても頭がいい人いるし、所得が低くても頭がいい人はいます。 ただその両方が低くていい人はほぼ知りません。 頭が悪いのわかりやすい指標として そこまで的外れではないのではないでしょうか? あ、所得は世代別でね。
質問日時: 2023/05/30 08:33 質問者: 里中さん
回答受付中
5
0
-
中央大学法学部と早稲田大学政治経済学部 難易度高い方を教えて下さい
中央大学法学部と早稲田大学政治経済学部 難易度高い方を教えて下さい
質問日時: 2023/05/28 21:37 質問者: たかもみちゃん
ベストアンサー
6
0
-
アメリカへの留学について
今自分は大学1年なのですが、どこかしらでアメリカに正規留学したいなと考えています。 そこでアメリカの大学院に進学するないしは大学に編入することを考えた際、GPAが3以上必要のように言われたのですが、私の大学の平均GPAは2前後で、滅多に4をとれないと人から言われました。 この場合、大学を中退しアメリカの大学に高校の成績をもって入学するほうがこの大学での成績を持って留学するより得策なのでしょうか? また、大学中退という事実を隠すことは可能なのでしょうか? 長々と文章を書いてしまい大変申し訳ないのですが、お答えしてくださると幸いです
質問日時: 2023/05/28 15:50 質問者: khadua
回答受付中
4
0
-
行きたい大学(学びたい学問があり、通学時間は2時間で寮生活しようと思っています)を親に反対されました
行きたい大学(学びたい学問があり、通学時間は2時間で寮生活しようと思っています)を親に反対されました。 説得しても「どれだけ金が掛かると思ってるんだ。家から近い大学にしろ。どうせ遊ぶ為だろ。なにも努力してないくせに」と聞く耳を持ちません。悲しいです。 もう諦めて親の言いなりにしたらいいのでしょうか。共感してくれる人はいないのでしょうか。もう何が正解で何が不正解なのか分かりません。
質問日時: 2023/05/27 21:41 質問者: Yin.
回答受付中
6
0
-
普通七の段や分数の割り算は大学に入ってからマスターするものですが、東大や京大のような怪物大学は最初に
普通七の段や分数の割り算は大学に入ってからマスターするものですが、東大や京大のような怪物大学は最初に何を教えるのですか?
質問日時: 2023/05/27 17:35 質問者: ごごさき
解決済
3
0
-
お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より
お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より在籍しているのですが ゼミの移動をしたいと考えております。 まず、理由は以下のようになります▼ ① ゼミの先生(韓国人)とのコミュニケーションが取れない (例 : はじめに配られたゼミのレジュメに記載された課題や発表者が現実と異なる、など) ② 3年生は私を含め2人しかいないが、片方は留年生であり、その方ともコミュニケーションがとれない。尚、その方は、今いるゼミの先生のプロゼミを受講していたことから内容を既に理解しており、間柄も良い。 ③ 私は編入後に専門を変更したため、知識がなかなか追いついていない。(何を言ってるのかもさっぱりわからないことが多い) ④ ①〜③の理由だと自己都合・自己責任の面が大きいので、何とか改善しようとオフィスアワー等も積極的に活用し、コミュニケーションを取るよう努力したが、そもそも私がこの先生や生徒に嫌悪感を抱いてしまっている。(対面すると拒否感?抵抗感?が発動してしまい、かなりしんどくなる)(最近は胃痛に悩まされ、胃薬を服用している) 理由としては以上になります。 次に、私は大学全体の学則規定及び在籍学部の学則規定を参照したのですが、ゼミ変更に関する記載は一切見当たりませんでした。しかし、それを事務係に問い合わせたところ「ゼミの移動という制度は原則ない。学則に規定がないから禁止されていない、という話ではない」との回答をされました。しかし、2人の先生から構成される教授委員会?という機関を通じて、近々面談をするということになりました。(この先生のうち片方は編入時のガイダンス等で大変お世話になった先生です)また、私が「ゼミを変更できないのであれば、面談をする意義や理由というものがないのではないでしょうか」と問うと、それは教授会の先生方と話してみないことには何も言えません、と言われました。正直、何が何だかよくわからないあやふやな回答だ感じております。 最後に、私がゼミの変更を希望しているのは既に受講生が多く在籍しているゼミになるのですが(学内でトップタイ)、専門は同じで、卒業生の進路もほぼ同じです。 ここで一つ余談にはなりますが、編入生は入学以前にゼミはどこでも面談無しに参加できる、という制度がありました。従って、それが今回の件においても適用され、たとえ人数が多くても参加できるのではというのが私や友人の考えです。 かなり精神的にまいってしまっていて、もはや研究をするというような状態にありません。ここで大学名や学部名を求められるようであればお答え致します。この問題に対する、皆様の意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/25 07:41 質問者: D0306
解決済
1
0
-
大学を出て社会人を経た後にまた大学入学して卒業することは可能ですか? 起業や独立、フリーランスなどで
大学を出て社会人を経た後にまた大学入学して卒業することは可能ですか? 起業や独立、フリーランスなどで時間に縛られない人なら可能でしょうか?
質問日時: 2023/05/24 03:58 質問者: Geometry01
回答受付中
7
0
-
大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の
大学生です。文系と理系について。 自分は文系(法学部)です。学びたい分野があって進学しており、自分の将来の進路もある程度絞れています。このように学びたいことを学んでいるのに、例えば、文系は理系よりも学問的に下である。や、文系なんて暗記でどうにでもなるから大学に文系は不要。という意見がかなりあり驚きました。 同じ学問であるのは変わらないのに、学びたい学問を学んでいるのに、理系の方が優れているなど、文系全体を悪く言う意見が多い印象です。 みなさんはこれらについてどのようにお考えですか? 教えていただきたいです。 純粋な質問ですので、誹謗中傷はご遠慮下さい。
質問日時: 2023/05/24 03:04 質問者: ZERURis
ベストアンサー
8
0
-
京都大学、吉田寮はじっさいどのような学生が反発してるんですか?なにかの秘密基地みたいな感じで立て篭っ
京都大学、吉田寮はじっさいどのような学生が反発してるんですか?なにかの秘密基地みたいな感じで立て篭ってるのかな?
質問日時: 2023/05/23 20:53 質問者: 教えてグーちょきパー
ベストアンサー
1
0
-
大学の授業のとり方について
こんにちは。4月から高校三年生になりました。 大学の授業のとり方で質問があります。 大学にはいる時に学部や学科を決めて受験して入学していると思うのですが、その学部の中の必修科目と選択科目からしか授業を取る事は出来ないのでしょうか? 例えばとても極端な例を出すと、医学部に入ったけれどマーケティングの授業も取りたい!となった場合、必修科目の中にも選択科目の中にもマーケティングの授業は無いと思うのですが、取る事はできるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/23 06:39 質問者: ととたk
解決済
8
0
-
Fラン大学落ちる可能性ありますか? 落ちる確率どのくらいなのでしょうか?
Fラン大学落ちる可能性ありますか? 落ちる確率どのくらいなのでしょうか?
質問日時: 2023/05/21 21:32 質問者: _unknown_12
解決済
2
0
-
レポートの参考文献
レポート課題についてです。大学のレポート課題の参考文献の条件に、行政や個人のページを使って良いが、個人のサイトの場合は、日付を明記するよう書かれてありました。 尿検査の項目と異常値が出た時に考えられる疾患を述べよという課題で、僕は以下の2つのサイトを参照しました。 https://oyumino-central.jp/department/examination/urinalysis/ https://www.ningen-dock.jp/public/inspection/urinalysis いずれも日付を明記すべきでしょうか?
質問日時: 2023/05/21 20:45 質問者: 683nkmr
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
アメリカの大学の資金運用で、森林に投資している大学があるんですが、理由を知りたいです!
アメリカの大学の資金運用で、森林に投資している大学があるんですが、理由を知りたいです!
質問日時: 2023/05/20 21:54 質問者: km_。
解決済
2
0
-
この教授の今現在の現状は!?
<日本医科大学特任教授 北村義浩先生> ここ最近あまりお見かけしなくなってしまったのですが・・・ 最近主流では一体何やっているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 20:49 質問者: mssnf457
解決済
3
0
-
東京大学名誉教授の<児玉龍彦教授>に関しましての質問です
東京大学名誉教授の<児玉龍彦教授>に関しましての質問です . このおかたはメディア出演時等何であんなにも いつもニコニコして笑顔でいられるのでしょうか? . こんな状態のおかた他に見たことありませんので・・・ . このおかたはそんなにも嬉しいのかな・・・
質問日時: 2023/05/20 20:17 質問者: mssnf457
解決済
1
0
-
大学のレポート課題
大学のレポート課題で以下のような条件が出ました。 ②作成に当たっての参考資料については、最終ページに出典を明記すること。なお、参考資料に は書籍、論文だけでなく行政や個人の website も含んでよいが、特に個人の website について はそのサイト名、URL および記事の日付を必ず付記すること(twitter や facebook など SNS の 個人ページは不可とする)。 僕は、市立病院や大手企業のホームページを参考資料として使ったのですが、これらは個人のサイトの扱いになってしまうのでしょうか?
質問日時: 2023/05/20 19:40 質問者: 683nkmr
解決済
2
0
-
線形代数についての問題です。 A = 1 -2 -2c+1 2 -1 -c+2 1 -c+2 2c
線形代数についての問題です。 A = 1 -2 -2c+1 2 -1 -c+2 1 -c+2 2c 3 0 0, b = 2 2 1. (2)c=1とする。このとき、Ax=Abを満たす3次元ベクトルx のうち、ノルムが最小のものを求めよ。 A = 1 -2 -1 2 -1 1 1 1 2 3 0 3 Ax = Ab ⇔ A(x-b) = 0 ⇔ x-b ∈ Ker A より、c = 1 での Ker A を求めればよいらしいのですが、 写真のように解いてみたのですが、回答が違いました。 どこが間違っているのでしょうか。教えてほしいです。
質問日時: 2023/05/20 18:21 質問者: HKR1e
ベストアンサー
7
0
-
レポート
大学2年生です。これらのサイトを参考にレポートを書きましたが、いずれも個人のサイトとなるのでしょうか? https://oyumino-central.jp/department/examination/urinalysis/ https://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000401.html https://www.happiness.kota.aichi.jp/library/guidance/barrierfree.html https://www.netsuzero.jp/learning/le02 https://gen-shu.jp/ レポート書いた経験はほとんどありません。親切な回答をお願いします
質問日時: 2023/05/20 10:01 質問者: 683nkmr
解決済
3
0
-
大学のレポート課題
大学2年生です。これらのサイトを参考にレポートを書きましたが、いずれも個人のサイトとなるのでしょうか? https://oyumino-central.jp/department/examination/urinalysis/ https://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000401.html https://www.happiness.kota.aichi.jp/library/guidance/barrierfree.html https://www.netsuzero.jp/learning/le02 https://gen-shu.jp/
質問日時: 2023/05/20 08:49 質問者: 683nkmr
解決済
2
0
-
京大生は変人多いと言いますが、それは一般人が彼らの賢さや天才性についていけないだけなのですか? 同じ
京大生は変人多いと言いますが、それは一般人が彼らの賢さや天才性についていけないだけなのですか? 同じ高校で京大に行った友達は割と普通でしたが。
質問日時: 2023/05/19 09:42 質問者: 侘び寂び鎮玉
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
偏差値70くらいの高校から都立大学に進学するのって残念ですか? 親に残念だし中学であんなに頑張ってた
偏差値70くらいの高校から都立大学に進学するのって残念ですか? 親に残念だし中学であんなに頑張ってたって知ってる人からしたらレベル低すぎてびっくりするだろうねと言われました。 そんなことないですよね? 私はそんなことないと思ってます。
質問日時: 2023/05/18 16:22 質問者: 無理ゲー
解決済
7
0
-
初歩的な質問になります。日本の4年大からドイツの大学へ編入する為に履歴書を書いているのですが、日本の
初歩的な質問になります。日本の4年大からドイツの大学へ編入する為に履歴書を書いているのですが、日本の大学で2年の間に取得した70単位があります。これら単位はdegree typeとしてBachelor of Artsにならないのでしょうか。卒論を書いていない(中退)ので学士取得してるとはみなされないとしたらdegree typeは何を入力したらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/05/18 15:38 質問者: awwx
解決済
2
0
-
東京都立大学の放射線科って世間から見てそんなに恥ずかしいですか? そこで学びたいと話したら恥ずかしい
東京都立大学の放射線科って世間から見てそんなに恥ずかしいですか? そこで学びたいと話したら恥ずかしいからやめてくれと小樽商科大卒の親に言われました。 私はそこの大学の放射線科に入れたらむしろ誇りに思うのですが、、、 皆さんはどう思いますか??
質問日時: 2023/05/18 13:42 質問者: 無理ゲー
解決済
5
0
-
武蔵大学って世間的見てどうですか? 学習院大学と迷っています。 少し知名度のなさが気になってしまって
武蔵大学って世間的見てどうですか? 学習院大学と迷っています。 少し知名度のなさが気になってしまって。
質問日時: 2023/05/17 19:25 質問者: ももいろのうさぎ
解決済
4
0
【学校・勉強】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【大学・短大】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
レポートの字数に参考文献は含む?
-
5
専攻とは
-
6
試験本番に後ろの席の人がかなり頻...
-
7
大学の試験を欠席すると不可ですか?
-
8
必修の授業を休んでしまいました・・・
-
9
大学一年生です レポートについて質...
-
10
真剣に悩んでおりますので、煽りや...
-
11
大学1年男子です。同じ学科に友達が...
-
12
実験における誤差範囲の許容範囲の...
-
13
研究室で見捨てられた
-
14
大学の授業で15回の3分の2以上出席...
-
15
大学のレポートのファイル名につい...
-
16
放送大学の過去問を解いており、索...
-
17
論述式の回答の書き方のご指南ください
-
18
大学の教授の苦情はどこへ言うべき?
-
19
進研模試でネタバレを使って後悔し...
-
20
「考察しなさい」って?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter