回答数
気になる
-
ベストアンサー
2
0
-
ジュニア楽典の本でルビが振っていなくて、DVDつきのものを探しています。 音符の勉強、子供の頃、苦手
ジュニア楽典の本でルビが振っていなくて、DVDつきのものを探しています。 音符の勉強、子供の頃、苦手でしたが、 いま、勉強して、みたくて、探しています。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/20 11:03 質問者: joblessons
ベストアンサー
1
0
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面ですが、呂音の漢字表記の下に下線が引いてあるのはどう言った意味でしょう
篠笛楽譜について ある曲の譜面ですが、呂音の漢字表記の下に下線が引いてあるのはどう言った意味でしょうか?。 添付ファイルの・四2四の部分です。
質問日時: 2025/03/17 14:14 質問者: mrbob
ベストアンサー
2
0
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指す羽根というのはどう言う意味なのでしょうかよろしくお教えください
某アニメの主題歌のはるか未来目指す羽根というのはどう言う意味なのでしょうかよろしくお教えください
質問日時: 2025/03/10 06:21 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
母親は84歳です。美術大学を卒業しています。が、その時代は試験があったのか無かったのか。母の絵は構図
母親は84歳です。美術大学を卒業しています。が、その時代は試験があったのか無かったのか。母の絵は構図が曲がっていて、市展に出しても素人に負けてしまいます。それで自信をなくして喘息になりました。重症の喘息で素人に負けて大変ショックを受けています。もう今更どうしようもないですが、今は55年暮らした街から逃げて違う街に暮らしています。どう思いますか?
質問日時: 2025/02/26 12:25 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
1
0
-
ダブルレッスンとピアノの先生
趣味でピアノをならっています。 この度,資格取得講座のみの受講ということで、 メインの先生(A先生とします)とはまた別に 新しい先生(B先生とします)につくことになりました。 資格取得の講座ということで、 元々A先生に習っていることは 了承してもらった上で受講しています。 また、資格取得が目的ということで ほとんどの他の受講生が 私のように他でピアノを習っている という方が多くいるようです。 マナーとして, レッスン中にはA先生の書き込み楽譜は使わない,A先生のことは出さない、影もチラつかせない 等を徹底しています。 ところが、 出さないようにはしていますが 例えば発表会を不参加と伝えると B先生はどうも不機嫌を隠し切れない様子であったり、 やはり弾き方や選曲に関して バックにA先生の影を感じてしまうようで 無碍にしたような発言が多くなってきました。 否定があまりに多いのです。 他にも, 「月1くらいしか来ない生徒」をよく思わない発言 (私には該当しませんが、大人はどうしても仕事があり、そうなりがちです)、 「自分の教室外で勉強しているピアノ学習者」を馬鹿にしたような発言に 辟易としています。 また、私に腹が立ったであろう時は 「これは腹いせでの指摘だなあ」と明らかな 指導が多くなり, 疲れてしまいました。 ダブルレッスン経験者の方や 楽器経験者の方, ピアノの先生、 ピアノ弾きさん、 楽器を学生時に専攻していた方 いらっしゃれば アドバイスお願いできないでしょうか。
質問日時: 2025/02/23 13:46 質問者: どっぺるどみなんと
ベストアンサー
3
0
-
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美術専門の勉強が目的の場合 日本大学藝術学部美術学部 武蔵野美術大学
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美術専門の勉強が目的の場合 日本大学藝術学部美術学部 武蔵野美術大学 両方合格した場合皆様はどちらがおすすめですか?
質問日時: 2025/02/22 12:02 質問者: yiyashi
ベストアンサー
5
0
-
曲と直、正に関して
ググッて、調べた物ですが、曲の方は、結局、おかしいと意味が少しでもあると判断して、正常な判断何でしょうね? 他にもいろいろ10数年、調べたのですが、正常でなく、曲がっていることと、載ってますね。 正常でないのだから、おかしいって意味と、本来真っ直ぐなのに、曲がってるから正常でないという意味のとり方で、間違いないですね?
質問日時: 2025/02/18 13:24 質問者: sobokuandjust
ベストアンサー
2
0
-
「私はニケ像の前で動けなくなってしまった」←これ、誰でしたっけ?
ルーブル美術館が老朽化のために改築工事が必要である、というニュースが流れています。 ルーブル美術館を代表する収蔵物といえば、ダビンチのモナリザとニケ像でしょう。 以前、ある人が書いた本を読んでいてこんな文章がありました。 「私は小さい頃から美術に興味があった。 両親はそんな私の勉強の為にフランスへ家族旅行をして、ルーブル美術館の見学をさせてくれた サモトラケのニケ像を見たとき、私は感動で一歩も動けなくなってしまった それから数時間、私はニケ像の前に立ち尽くし、ひたすらニケ像を見つめ続けていた 両親は何も言わずに私に付き合ってくれ、私は思う存分ニケ像を鑑賞できた。」 ↑心に残る話なのですが、著者を忘れてしまいました。 この話、誰の話でしょうか? (確か、この著者はその後、美術・芸術・絵画の世界で活躍している人、だったと思います) 美術に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2025/01/30 10:02 質問者: s_end
ベストアンサー
1
0
-
北朝鮮のピアノ楽譜を持っています。 この言葉を聞いたらどう思いますか? 実際に持ってます。 カテゴリ
北朝鮮のピアノ楽譜を持っています。 この言葉を聞いたらどう思いますか? 実際に持ってます。 カテゴリー違ったらごめんなさい。
質問日時: 2025/01/25 09:32 質問者: --夜与--
ベストアンサー
3
0
-
存在のすべてを
貴彦はなぜ優美を置いて家を出たのでしょうか? またその後も亮とは会ってないのでしょうか。 理由等が分からずもやもやしています。 想像等で良いので回答お願いします
質問日時: 2025/01/18 17:23 質問者: DocoPotter1201
解決済
1
0
-
【日本史】江戸時代に春画は嫁入り道具の1つだったそうです。 春画を嫁入りの女性が男性
【日本史】江戸時代に春画は嫁入り道具の1つだったそうです。 春画を嫁入りの女性が男性宅に持ち込んでいたと聞いて驚きました。春画は男性が買って隠し持って楽しむものだと思っていたからです。 なぜ江戸時代の女性は結婚時に春画を買って嫁入り道具にしていたのでしょう? どういう使い道だったのか教えてください。 春画は男性ではなく女性が隠し持って楽しむものだったのでしょうか?
質問日時: 2025/01/09 18:33 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
5
0
-
あやねという名前のイメージカラーを教えてください。漢字は彩音です。
あやねという名前のイメージカラーを教えてください。漢字は彩音です。
質問日時: 2025/01/05 01:30 質問者: なかかたみ
ベストアンサー
9
0
-
風神雷神図屏風って、左が雷神、右が風神ですよね? 「雷神風神図屏風」じゃないんですか??
風神雷神図屏風って、左が雷神、右が風神ですよね? 「雷神風神図屏風」じゃないんですか??
質問日時: 2024/12/27 20:41 質問者: たんきm
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
2
0
-
自分は皮膚が醜くやだなあと思ってたが和紙のようじゃないかと言われたのですが和紙ってかっこいいですかよ
自分は皮膚が醜くやだなあと思ってたが和紙のようじゃないかと言われたのですが和紙ってかっこいいですかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/18 10:16 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
解決済
7
0
-
美術に関して伺います。お願い致します。 高3の子供ですが、美大を目指してます。 過去全国高校文化祭に
美術に関して伺います。お願い致します。 高3の子供ですが、美大を目指してます。 過去全国高校文化祭に2年連続出展しました。 これは推薦受験になったら、アピール成績になるんですか?
質問日時: 2024/12/08 10:26 質問者: yiyashi
ベストアンサー
2
0
-
左の骸骨の画像を模写する為に楕円に十字を描いてから模写したりしましたが中々上手く描けず、右の画像の様
左の骸骨の画像を模写する為に楕円に十字を描いてから模写したりしましたが中々上手く描けず、右の画像の様に線画や図形を使って模写しましたが全く上手く描けませんでした。 出来れば目や鼻や口の位置をわかりやすくする為に、奥行きをつけやすくする為に線画や図形を使って模写したいのですが、どの様に線画を描いて図形を描けば左の骸骨の骸骨を模写出来るでしょうか? どうか具体的に教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/12/08 05:17 質問者: akitv
ベストアンサー
2
0
-
短歌の文字数(音数)についての疑問
和歌(短歌・俳句)の法則 2・2・3・4・1 説を唱えます。よく言えば編み出した自己満足の世界。 5・7・5・7・7 は日本人には自然にでてきやすい文字(音数)だといいます。 その理由のひとつは、日本語には、やま、かわ、うみ、そら、といった二音が多くそれに助詞の、は、が、の、に、などの一音があるからだと云うひとがいます。なるほどと思ったものの、いやまてよ、あのね、すばる、やまだ、あかね、等々、三音も多いではないかと。 そうこうしているうち、ふと、二音・三音・四音がすごく多く、それに一音がつくから五音・七音ができるのではないかという考えに行き着きました。二音。二音で四音になりやすい、よって、22341で五音七音の集まり、かたまりの音をならべ「三十一文字」(31音の短歌)「十七文字」(俳句)として、詠いやすいやすいということだと考えているのです。 そうゆうことで「語句」「フレーズ」は5音7音になりやすく、短歌で詠いやすい詩ともいえる。 みなさんどうお考えですか、ご意見ください。そんな、文献や論文あったら教えてください。
質問日時: 2024/12/02 18:05 質問者: camirta
ベストアンサー
4
0
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか? 選曲をミスしてしまいました。 面接官には もしかしたら失格になるかもしれない と、言われました。 しかし2024〜22年の指定校の倍率を見たら、募集人数より多いのに誰も落ちていませんでした。この場合でも不合格になる可能性は高いですか?
質問日時: 2024/11/26 09:29 質問者: りりリリり-
解決済
6
1
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか? 選曲をミスしてしまいました。 面接官には もしかしたら失格になるかもしれない と、言われました
質問日時: 2024/11/26 09:11 質問者: りりリリり-
解決済
4
1
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
質問日時: 2024/11/25 21:50 質問者: りりリリり-
解決済
1
0
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
質問日時: 2024/11/25 21:44 質問者: りりリリり-
解決済
1
0
-
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
総合大学の音楽学科で指定校推薦でも事前に公開されている課題曲とは違う曲を弾いたら失格になりますか?
質問日時: 2024/11/25 21:34 質問者: りりリリり-
解決済
1
0
-
四歳児が五十音図の読み方を覚える所要時間
四歳の子どもが五十音図の読み方を覚えるのに、どのくらい時間がかかるものでしょうか? もちろん、個人差があると思いますが、実際の体験や伝聞から、教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2024/11/25 09:57 質問者: タケゾー
解決済
2
0
-
なぜ昔のヨーロッパはモナリザや最後の晩餐みたいな写実的な絵だったのに今はそういうの描かないのですか?
なぜ昔のヨーロッパはモナリザや最後の晩餐みたいな写実的な絵だったのに今はそういうの描かないのですか?
質問日時: 2024/11/20 20:23 質問者: 5308357
ベストアンサー
9
0
-
ベストアンサー
7
0
-
私アラフィフなのですが年寄りはハイレゾなんて買っても無意味というのは本当ですか音楽の成績も2でしたし
私アラフィフなのですが年寄りはハイレゾなんて買っても無意味というのは本当ですか音楽の成績も2でしたしよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/10/03 16:42 質問者: yamaneko567
解決済
6
0
-
自然短音階から和製短音階にする方法がわかりません!
自然短音階から和製短音階にする方法がわかりません。 なにをどうして何を覚えたらいいのか全くわからないので、1から全てを教えて欲しいです。 私がときたいのはこういうやつです。 あと、少し別件ですがへ調やイ調の長音階の書き方 ホ調の自然多音階の書き方 も教えて欲しいです。 お願いします!!!
質問日時: 2024/09/18 16:42 質問者: yayuyodesu1101
解決済
4
1
-
特別企画
岩手県立美術館でサンリオの企画展が行われてます。しかしながら、大人1600円は高いとの評判。もし 館長にぼったくりと言ったら、怒られますか?
質問日時: 2024/09/10 18:08 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
高三娘の筑波大学芸術群?入試たくさんコメントお願い致します。 娘が筑波大学学芸群美術?科の入試準備中
高三娘の筑波大学芸術群?入試たくさんコメントお願い致します。 娘が筑波大学学芸群美術?科の入試準備中です。 総合勉強テスト点数は問題ないと判明し、高校先生からの推薦入試になりました。 実際の実技テストがあるらしいですが、筑波大学の実技要求は厳しいですか? 国立大学だからあまくないことは覚悟しています。 娘は1年生、2年生の作品が連続選ばれて、全国高校総合文化祭に連続2回参加しました。 私からすれば未熟娘ですが、待望の筑波大学に入学して欲しいです。 筑波大学に行って欲しい大きな理由は私達の家から近いからです。 筑波にいけなかったら、石川県、愛知県とかの美術大学の受験受けると言っています。 娘の作品が2年連続選ばれて総合文化祭に参加したのも、大学にいくのにメリットが大きいですか? 無知な親ですみません。
質問日時: 2024/08/25 15:39 質問者: mikinomiki
ベストアンサー
1
0
-
楽器のチューニング(調律)について
私はエレキベースを嗜んでいますが、いまだに電子チューナーを用いなければチューニング(調律)できません。インディーズ演奏家の私の師匠は自分と私のベースをチューナーなしで”耳で聴くだけ”で簡単そうにチューニングしています。また、ヴァイオリンは”完全5度”なのでチューナー(音叉または電子チューナー)なしで調律できるそうですが、音感が悪い私には”神業”としか思えません。楽器やチューニング(調律)にくわしいかた、「チューナーを用いないチューニング方法」と「完全5度とチューニングの関係」及び「チューニングに必要な音感をよくする方法」をわかり易く教えて下さい。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/08/24 14:46 質問者: weasel80
ベストアンサー
6
0
-
左のAIから生成した画像の老人を鉛筆と木炭を使い模写していますが、全く上手くいきません。 右の画像は
左のAIから生成した画像の老人を鉛筆と木炭を使い模写していますが、全く上手くいきません。 右の画像は練習した絵です。 この画像以外にも何枚もアニメテイストのイラストを描く際に円を描いて十字線を引いたりして描いたり、目の位置、鼻の位置、口の位置、シワの成り立ちなどを線画で位置を確認したり、顔のパーツを図形の様に置き換えて模写していますが、一つとして納得している絵は描けていません。 どうか左の画像の老人を描くコツを教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。
質問日時: 2024/08/18 02:18 質問者: akitv
ベストアンサー
1
0
-
ピアノ初心者です。楽譜でどこをみてフラットやシャープを見つけるのですか?
ピアノ初心者です。楽譜でどこをみてフラットやシャープを見つけるのですか?
質問日時: 2024/08/12 22:28 質問者: こうりき
ベストアンサー
4
0
-
解決済
6
1
-
夏休みからピアノを始めようと思います。どんなピアノを買った方がいいのですか?全くの素人なので注意点な
夏休みからピアノを始めようと思います。どんなピアノを買った方がいいのですか?全くの素人なので注意点など教えて頂けたらうれしいです。あ
質問日時: 2024/08/01 20:56 質問者: こうりき
ベストアンサー
6
0
-
英国から英会話講師として来た方に、ピアノを教える事になりました。 彼女は今まで全くピアノを触ったこと
英国から英会話講師として来た方に、ピアノを教える事になりました。 彼女は今まで全くピアノを触ったことがないのですが、教本を何にしたら良いのかお教え下さると助かります。 母国では博士号を取っていて、大学の教授までやつていたとかで、頭は悪くないみたいです。
質問日時: 2024/07/24 20:05 質問者: ひかるa
解決済
4
1
-
絵画芸術は1600年頃から現在まで右肩上がりでして進化していると言えますか?
絵画芸術は1600年頃から現在まで右肩上がりでして進化していると言えますか?
質問日時: 2024/07/08 20:38 質問者: たんきm
解決済
2
0
-
美大出身の元嫁と良く口論になりました 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない
美大出身の元嫁と良く口論になりました 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない。ショパンの「幻想即興曲」(この曲を、即興で作曲出来るショパンは天才)は聞いて素人は凄いと思うけど、ボヘミアンラプソディーのイントロは、理屈じゃなく素晴らしい。 だけど赤バイエル(ピアノ教室で初めに貰う楽譜)からしたら邪道、所謂クロス弾きしてるので(右手と左手をクロスする弾き方)イマジンも1日で弾ける。 天才アーティストはメロディーやコードから入るので基礎なんか知らない。 日本の音大出のピアノ科出ても家の門に ピアノ教室の看板貼っている人がほとんど。美大もフェルメールの「青いターバンの少女」最前列で5分位、見たけど何にも感じない。それよりは、オードリーヘップバーンの写真展の方が見終わって、とても清々し気分になった。 音大はプロ、芸大は芸術家を目指して行くんじゃないのですか?他の俗物(花嫁道具,就職)的理由で行くのですか? クラシックが、いくら上手く弾けても大昔の曲の亜流。大体、プロに成れない教授に習っても、プロには成れない。
質問日時: 2024/07/07 17:21 質問者: ぽよみぶー
解決済
7
2
-
フェルマータの有効範囲
添付の楽譜で、学校で習った音楽の知識では、F の音を程よく伸ばすはずですが、実際の演奏を聴いているとその前のコブシの部分から伸ばしているようです。 フェルマータの有効範囲はどこからなのでしょう。
質問日時: 2024/06/17 11:18 質問者: ahkrkr
解決済
4
0
-
美術史 証拠
美術史の話で「この時代には〇〇という流れがあり、□□(作者)の作品にも影響された部分が見受けられる」のような記述がありました。 このように、出来事に影響されたか否かというのは、作者が明言しているものでしょうか?それとも、後から研究者が共通点を分析して考察したものなのでしょうか
質問日時: 2024/05/29 05:59 質問者: たけはり
解決済
5
0
-
1mくらいの大きめの恐竜をつくりたいのですが、なにでつくるとよいでしょうか? 小さめだとファンドを使
1mくらいの大きめの恐竜をつくりたいのですが、なにでつくるとよいでしょうか? 小さめだとファンドを使うと良いと聞きましたが、大きめの恐竜に、適した材料を教えてください。宜しくお願いします。 #工作
質問日時: 2024/05/24 21:40 質問者: ぷるぷるまる
解決済
5
0
-
幼稚園児にピアノを習わせています。 先生が言うには、電子ピアノではなく、本物のピアノがオススメとのこ
幼稚園児にピアノを習わせています。 先生が言うには、電子ピアノではなく、本物のピアノがオススメとのことですが、値段がピンキリで悩んでいます。 中古ピアノの購入にあたり、ポイントとなる点を教えてとらえませんでしょうか?
質問日時: 2024/05/20 22:02 質問者: スシゴー
ベストアンサー
10
1
-
黒紙?に白文字の掛け軸が あったのですが
時代劇で黒紙?に白文字の掛け軸が あったのですが、 これは何と言う種類で昔は黒紙なんて少ないので、どういう製法なんですかね?
質問日時: 2024/04/24 09:00 質問者: qoooqle
ベストアンサー
1
0
-
解決済
1
0
-
絵を沢山描いてみ頭に定着しません 部分部分、腰や脚とか最後に全身を描いたりしてますが別の箇所を描いて
絵を沢山描いてみ頭に定着しません 部分部分、腰や脚とか最後に全身を描いたりしてますが別の箇所を描いているとすぐにえーとっとえーとて悩む時があります。 しっかり頭に叩き込みたいんですがこの おとぼけでトホホです 絵の解像度鮮明に覚えたいんです どうやったらしっかり覚えられるんでしょうか?ちなみに練習は年単位でやってるので 練習の仕方が悪いんだと思います...誰か手を貸してください!!
質問日時: 2024/04/16 10:33 質問者: ilunar1111
ベストアンサー
1
0
-
デッサンの定義は正確に描く事を指すのでしょうか?それとも陰影をつけたものを言いますか?人によって言い
デッサンの定義は正確に描く事を指すのでしょうか?それとも陰影をつけたものを言いますか?人によって言い方が違うような気がします。 あと陰影がある方が練習になるんでしょうか? 私的に線画のみの方が、認識しやすいのですが
質問日時: 2024/04/16 10:13 質問者: ilunar1111
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【芸術学】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲アルフ...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
メロディアスの意味について
-
特別企画
-
日本刀は刃渡り15センチ以上では登...
-
東京藝術大学美術学科のオープンキ...
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
すごく悔しいことがありました。 私...
-
ピアノアーチスト
-
ジュニア楽典の本でルビが振ってい...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面です...
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指...
-
母親は84歳です。美術大学を卒業し...
-
ダブルレッスンとピアノの先生
-
曲と直、正に関して
-
「私はニケ像の前で動けなくなって...
-
北朝鮮のピアノ楽譜を持っています...
-
存在のすべてを
-
あやねという名前のイメージカラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音大 卒業 謝礼
-
ピアノが弾ける女子と、絵が描ける...
-
武蔵野美大はすごい大学ですか? 美...
-
某アニメの主題歌のはるか未来目指...
-
篠笛楽譜について ある曲の譜面です...
-
ジュニア楽典の本でルビが振ってい...
-
関西の芸術大学、美術大学について...
-
ピアノアーチスト
-
高校2年生 ピアノ歴12年目 進路希望...
-
美大生ですが画力がありません、画...
-
子供の絵 画像なし 心理 解る方お願...
-
母親は84歳です。美術大学を卒業し...
-
美大出身の妻と、良く口論になりま...
-
ヒステリックなピアノの先生
-
美大出身の女と、良く口論になりま...
-
音大や美大など芸術系大学卒業者っ...
-
芸術系の大学を受験
-
画家のカラバッチョと同じ描き方で...
-
じよるじん(暗黒童話P)の新曲アルフ...
-
北朝鮮のピアノ楽譜を持っています...
おすすめ情報