A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本来は同じですが、イメージが
違いますね。
音楽家、というと重々しく
本当のプロ、
クラッシックがメイン
という感じがします。
これに対し、ミュージシャンだと
軽い感じです。
現代音楽中心。
そんなイメージ。
似たようなのに、リベンジ
なんてのがあります。
報復、というと怖いけど
リベンジだと、軽い感じで
あまり怖くありません。
No.4
- 回答日時:
音楽家は日本語。
ミュージシャンは英語musician由来の日本語(外来語)。
音楽家というとクラシック音楽的。
ミュージシャンはポップ/ロック的。近頃はアーティスト(芸術家)と名乗りたがる/呼ばれたがる感じ。
音楽家 musician
作曲家 composer
作詞家 lyricist, writer
編曲家 arranger
声楽家 vicalist
歌手 singer
演奏家 performer, player
指揮者 conductor
No.3
- 回答日時:
どちらも 同じ意味です。
漢字とカタカナ の違いかな。
但し 一般的には 下記の様に区別しているかも。
ミュージシャン:歌を歌ったり 楽器を演奏する人。
音楽家:上記に加えて 作詞や作曲を する人。
No.2
- 回答日時:
基本的には同じですが、あえて区別するならば、
音楽家
幅が広く、音楽活動の一つにでも携わる人。
作詞、作曲、編曲、演奏、歌手、…
ミュージシャン
レコーディングスタジオやステージで演奏するプロ。
多くが、他の音楽活動を兼ねています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奏という漢字について教えてく...
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
TOKIOのバンド演奏はホンモノ?
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
Allegro moderato assai って?
-
くるみ割り人形のハープについて
-
音楽番組のバンドの演奏について
-
生演奏の費用はいくらが妥当で...
-
ライブミュージッククリップと...
-
クラシックコンサートのマナー
-
鼻歌を削除編集したグールドのC...
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
邦楽、J-popです、 この演奏で...
-
東京都内で路上ライブをしやす...
-
NHK交響楽団 ホルン奏者
-
フォーク・ミュージックを演奏...
-
バッハのチェンバロ協奏曲第1...
-
70年代後半頃、青森県での夕刻...
-
CDの録音年月/録音場所/録音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌唱や演奏なども「拝聴」で良...
-
TOKIOのバンド演奏はホンモノ?
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
辻井伸行のリアルな実力はどん...
-
エリーゼのためにを演奏する時...
-
SPI 非言語 解説お願いします
-
フジコ・ヘミング について
-
クラシック音楽とドラッグ
-
ベートーヴェンの著作権はあり...
-
第九の楽譜 ベーレンライター...
-
今回私が演奏させていただく楽...
-
サンマルクのピアノ演奏
-
Allegro moderato assai って?
-
HIMARIさんの演奏でツィゴネル...
-
ショパンのノクターン 9-2
-
のだめに出てくるラフマニノフ...
-
チェロ・ピッコロという楽器は...
-
クラシックの演奏家の経歴で師...
-
演奏者の指輪についての質問
-
昔ロックミュージシャンがライ...
おすすめ情報