回答数
気になる
-
高卒で経済学などを学んだことがないのである程度教養を付けたいのですが、マンキューなどの本を読めば大体
高卒で経済学などを学んだことがないのである程度教養を付けたいのですが、マンキューなどの本を読めば大体は把握できるんでしょうか?それともちゃんとした講義やセミナーを受けた方がいいんでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 21:02 質問者: てん11
ベストアンサー
5
0
-
図書館での迷惑なこと
久しぶりに公立図書館へ行ったら、席でスマホをいじっているだけの中高生を目にしました。 1)スマホが普及した現代で、皆さんはスマホをいじっているだけの人が図書館の席を占領している光景をよく見ますか。 2)図書館の資料を閲覧する必要もないのに、例えば単に受験勉強のために図書館へいくのは迷惑に感じますか 3)その他 図書館での迷惑なこと 教えて下さい。
質問日時: 2023/09/09 16:18 質問者: 玄人乙
ベストアンサー
2
0
-
【至急】MLA形式の参考文献について
かなり至急なのですが自分は英語でレポートを書いていてそこで参考文献はMLAを使用しています、日本語のツイートを参考文献に書きたいのですが、その場合どこまで日本語から英語に翻訳すれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/09/04 20:44 質問者: さく_914
解決済
1
0
-
解決済
3
1
-
解決済
3
0
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
自治体が管理する 公立図書館に指定管理者業務を導入した場合 その図書館に勤務する方の身分はどうなりま
自治体が管理する 公立図書館に指定管理者業務を導入した場合 その図書館に勤務する方の身分はどうなりますか?
質問日時: 2023/08/29 12:47 質問者: govgov
解決済
2
0
-
図書館からお借りした本に 自分のアドレスを挟んで返本したら 単純に返されますか?
図書館からお借りした本に 自分のアドレスを挟んで返本したら 単純に返されますか?
質問日時: 2023/08/26 22:43 質問者: govgov
解決済
1
0
-
ベストアンサー
3
0
-
毎週土日、に図書館に通って勉強しています。 図書館員さんに顔を覚えられていますか?
毎週土日、に図書館に通って勉強しています。 図書館員さんに顔を覚えられていますか?
質問日時: 2023/08/06 23:46 質問者: dtaq
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
1
0
-
TOEICを270点から700点にしたい
TOEIC270点から700点にするのには どのくらい時間がかかりますか?大体でいいので教えて欲しいです スペックは大学3年生、Fラン大学です
質問日時: 2023/07/18 23:24 質問者: orange_dayoo
ベストアンサー
6
0
-
図書館員さんについて。 私は今働いていないので 図書館員さんが気になっても諦めないといけません。 ト
図書館員さんについて。 私は今働いていないので 図書館員さんが気になっても諦めないといけません。 トレードオフですか?
質問日時: 2023/07/16 23:06 質問者: kaiketsusitakai
解決済
1
0
-
男性です。 図書館で勉強しています。 入館すると図書館員の方が検温をしてくれます。 ほぼ毎週図書館に
男性です。 図書館で勉強しています。 入館すると図書館員の方が検温をしてくれます。 ほぼ毎週図書館に通っていて検温の度に顔を合わせるので 変な目的で来ていると思われていそうで 気まずいです。 良くある事でしょうか?
質問日時: 2023/07/01 21:47 質問者: mosikasite
解決済
2
0
-
そもそも図書館員と関わりを持とうとするのが 間違いでしょうか?
そもそも図書館員と関わりを持とうとするのが 間違いでしょうか?
質問日時: 2023/07/01 21:42 質問者: mosikasite
解決済
2
0
-
図書館で勉強していたら 勉強目的か図書館員目的か 考えてしまいます。 考えすぎですか?
図書館で勉強していたら 勉強目的か図書館員目的か 考えてしまいます。 考えすぎですか?
質問日時: 2023/07/01 20:22 質問者: mosikasite
ベストアンサー
3
0
-
図書館の返却ポストって営業時間外じゃないと使用できないんですか? 営業時間中でも中まで入るのがめんど
図書館の返却ポストって営業時間外じゃないと使用できないんですか? 営業時間中でも中まで入るのがめんどくさいからポストに入れておいてもいいのでしょうか
質問日時: 2023/06/30 18:01 質問者: 陽茉理
解決済
7
0
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時までの5時間を過ごすのはきついでしょうか?
時間つぶしに図書館で10時〜3時までの5時間を過ごすのはきついでしょうか?
質問日時: 2023/06/27 17:29 質問者: 光梨
解決済
7
0
-
明日は訳あって仕事にどうしても行きたくないです。 家にいると親がいるため外に出てサボろうと考えていま
明日は訳あって仕事にどうしても行きたくないです。 家にいると親がいるため外に出てサボろうと考えています。 お金のかからないさぼり方を思いついたのが「図書館」と「公園」です でも私の地域は明日は大雨ですので図書館しか行く場所がありません 図書館で6時間ほど時間を潰すのはきついでしょうか?
質問日時: 2023/06/21 17:07 質問者: 春稀
解決済
1
0
-
利用している図書館が 10日間特別点検の休館です。 特別点検という名目で夏休みの前倒しでしょうか?
利用している図書館が 10日間特別点検の休館です。 特別点検という名目で夏休みの前倒しでしょうか?
質問日時: 2023/06/20 15:23 質問者: mosikasite
解決済
5
0
-
図書館に行き館内で読書をされる方に質問です 2時間以上館内に居たことありますか?
図書館に行き館内で読書をされる方に質問です 2時間以上館内に居たことありますか?
質問日時: 2023/06/19 23:06 質問者: 春稀
解決済
1
0
-
図書館で勉強しています。 当然図書館には図書館員さんがいますが 図書館員さんが気になってもそれは 自
図書館で勉強しています。 当然図書館には図書館員さんがいますが 図書館員さんが気になってもそれは 自分が行った場所に図書館員が いるから気になるだけですか? でも本来の目的を忘れていますよね?
質問日時: 2023/06/19 20:24 質問者: mosikasite
ベストアンサー
2
0
-
図書館の学習室で 学習しなかったら 退室を促されたりしますか?
図書館の学習室で 学習しなかったら 退室を促されたりしますか?
質問日時: 2023/06/18 23:45 質問者: mosikasite
ベストアンサー
4
0
-
図書館で勉強しています。 勉強する気なくしたら 自然と通わなくなりますか?
図書館で勉強しています。 勉強する気なくしたら 自然と通わなくなりますか?
質問日時: 2023/06/17 21:04 質問者: そんなバナナ
解決済
1
0
-
男性です。 図書館で学習室を借りて勉強したいだけだったら、 図書館員さんの事を意識はせずに勉強してれ
男性です。 図書館で学習室を借りて勉強したいだけだったら、 図書館員さんの事を意識はせずに勉強してればいいですか?
質問日時: 2023/06/14 20:57 質問者: そんなバナナ
解決済
3
0
-
時間潰しに図書館で本を読まず、1時間ほどスマホ触りは有りでしょうか?
時間潰しに図書館で本を読まず、1時間ほどスマホ触りは有りでしょうか?
質問日時: 2023/06/14 17:13 質問者: 春稀
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
図書館の定休日て変わったりしますかよろしくお願いしますm(_ _)m
図書館の定休日て変わったりしますかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/06/06 08:10 質問者: yamaneko567
解決済
6
0
-
成蹊大の図書館って近未来的ですよね? ドーム状のやつとか 大学図書館ってやっぱり一般の市民図書館とか
成蹊大の図書館って近未来的ですよね? ドーム状のやつとか 大学図書館ってやっぱり一般の市民図書館とか違うんですかね https://www.seikei.ac.jp/university/library/info/gallery.html
質問日時: 2023/05/14 17:48 質問者: 名前あると思っちゃったよね
解決済
2
0
-
生活の中で桜があなたにとってどういう存在ですか?って言うのを300字で書かないといけないんですけど、
生活の中で桜があなたにとってどういう存在ですか?って言うのを300字で書かないといけないんですけど、どういうふうに書けばいいですか?教えて欲しいです
質問日時: 2023/05/07 00:39 質問者: リマたん
解決済
5
0
-
講演を聞いたり、図書館で本を読んでいる時、眠くなったらどうすればいいでしょうか? 私は歴史が好きで、
講演を聞いたり、図書館で本を読んでいる時、眠くなったらどうすればいいでしょうか? 私は歴史が好きで、自治体や博物館主催の講演会に行きます。 一番困るのは、講演を聞いているうちに眠気がきて寝てしまうことです。 スライドで、自分の書いた文書を詳しく書いたものを説明してくれる講師もいますが、参加者に配った講演の内容の文書に沿い、話すだけの講は師が多いです。 私も話の内容を聞き逃すことがないようにメモしたり、聞くことに集中してますが、途中で眠気がきて寝てしまいます。 起きた時は、話が進んで、内容がちんぷんかんぷんで、配られたものを見ても分からず、また寝てしまうという有り様で、楽しみにしていた講演が最後まで聞けず、講師の方にも失礼過ぎて罪悪感と後悔することが何回もありました。 また調べるのに図書館を利用してますが、長く本を読んでいると眠くなり、気がついたら書いた文字が、くずし字みたいでフニャフニャで読めません。 幸い、よだれで図書館の本を汚すことはありませんが、いつか汚してしまうのではと怖くなります。 講演会を最後まで聞きたいし、図書館でよだれで汚す心配せずに利用したいです。 講演会や図書館では飲食禁止なので、水分補給ができず、講演中は立ち上がるのは無理なので、それ以外で眠くならない方法があったら教えていただきたいです。 上手くまとまらない質問文で、すみません。
質問日時: 2023/05/03 20:56 質問者: まつさとのわたり
ベストアンサー
1
0
-
図書館司書になるには?高校生です。 私は司書になりたいと思っているのですが、司書になるためにはどの道
図書館司書になるには?高校生です。 私は司書になりたいと思っているのですが、司書になるためにはどの道に進んで行ったら良いのでしょうか? 高2の時に、図書館のインターンシップに行きました。その時に言われたのが「もし働くなら資格を取れる大学か短大に行っておいた方がいいよ」と仰っていました。しかし先生は、高卒で働いた方が良いと言っています。 私は、大学に行くのはお金が無いので、短大に行って資格を取ろうと思っています。皆さんはどう思いますか?ぜひ意見をお聞かせください。
質問日時: 2023/05/03 20:16 質問者: Yin.
解決済
5
0
-
ベストアンサー
1
0
-
国会図書館に行かないで
国会図書館に行かないで、スマホを使って国会図書館に有るCDやレコードの音源を聴く事が出来るんでしょうか?永田町に有る国会図書館に詳しい方に回答をお願いします!
質問日時: 2023/04/15 15:58 質問者: joshichuugakusei
ベストアンサー
1
0
-
図書館とかによくいる司書の非正規雇用の倍率を教えてください
図書館とかによくいる司書の非正規雇用の倍率を教えてください
質問日時: 2023/04/07 23:46 質問者: Wohinfahrensie
解決済
2
1
-
解決済
2
1
-
至急です
何かで見たんですが、水に絵の具を垂らした時の絵の具に軌道は数式で表すことができ、その数式は株価などの動きにも対応する という事があるのをどなたかご存知ですか?テレビかなにかで見た記憶があって…
質問日時: 2023/04/04 21:20 質問者: nokickit
解決済
3
0
-
図書館のレファレンスサービスについて
こんにちは 図書館のレファレンスサービスって、ネット社会が普及した今、有用性ってありますか? やっぱり司書の方は的確に最良のものを選んでくれるから、ネットで自分で調べるのとは全然違う など、体験談やプロの視点を教えてください。
質問日時: 2023/03/22 09:30 質問者: pascalien
解決済
3
0
-
緊急です!今躁状態です。
緊急です!今躁状態みたいになっています。落ち着くには何をすればいいですか? 勉強のストレス、不安で少し変になってしまったみたいです。机に向かって教科書を開いてはいるもののソワソワして進みません。かといって机を離れて休もうとすると不安で机に戻りたくなります。
質問日時: 2023/03/19 21:13 質問者: かいり3218
解決済
4
0
-
資格試験のことで精神的な相談です…
司法予備試験を目指している新2年です。 休み中など家で1人で勉強しているのが非常に孤独で辛いです。高校まで寮だったこともあり、その日の勉強全部終えた後に友達と話せないのが辛いです。 一緒に勉強する友達であったり彼女であったり、見つける方がいいのでしょうか? どなたか教えてください…お願いします、、、
質問日時: 2023/03/01 23:23 質問者: セブンティーンアイスだいすき
解決済
1
0
-
1万円で専門書を買うべきか否か
あることを知りたいのですが、ネットで調べても不十分な気がしています。 そこで、今、1万円で専門書を買うべきか否か悩んでいます。 どうすべきでしょうか? 1万円も出すんでしたら、図書館で借りて、1度その値打ちを事前に調査するが当たり前なのですが、、買ってハズレの場合も十分ありますので、、 図書館の蔵書数は他県に比べて極端に少ないので、そのような本はなく、どんどん自腹で本を買うしかないです。 沢山税金は納めているのですが、我が県や市は、やることなすこと失敗して、赤字ばっかりだして、人口流出も止まらず、図書館に本を置く余裕がないみたいです。 なんとか、ならんでしょうか?
質問日時: 2023/02/28 16:23 質問者: はがき
ベストアンサー
5
0
-
解決済
1
1
-
助けてください
実は農業についての意見発表作文を書かないといけないです。 内容的には野菜に関する意見。具体的な発表内容は無農薬と農薬に関する意見 で800文字程度書きたいです。 (少し超えても大丈夫です) 調べてもどういう文にしようとずっと悩んでます。(1週間近く)でも何も繋げれないです。 助けて欲しいです。
質問日時: 2023/02/19 18:25 質問者: フジマイ
解決済
7
0
-
書誌学と図書館学と情報学 どれが将来的に価値がありますか?
書誌学と図書館学と情報学 どれが将来的に価値がありますか?
質問日時: 2023/02/07 11:00 質問者: Wohinfahrensie
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
短大2年です。2週間後に卒論の発表があります。 原稿用紙を使ったので発表は出来るのですが、質疑応答の
短大2年です。2週間後に卒論の発表があります。 原稿用紙を使ったので発表は出来るのですが、質疑応答の時間があって、2人から自分の発表について疑問に思ったこととか興味あるところをの質問をされるそうです。 準備された文章を読むのはいけますが、咄嗟に答えることが苦手です。 咄嗟に答えれるようになるにはどうすれば良いのでしょうか。
質問日時: 2023/02/03 11:30 質問者: あんぱんまんまんまん
解決済
1
0
-
学校帰りに公民館で勉強するのは何時まで?
中学生です! 私は今まで学校帰りに図書館で勉強していたのですが、図書館は18:00までしか空いていないので、1階のエントランスホールで勉強したいなと思っています。(勉強OKの場所があるので) でも、制服を着たまま20時くらいまで残って怒られないか心配です、、 警備の人などに「早く帰りなさい」と言われるでしょうか?それとも、塾に行く人は22:00に自転車で帰ったりするので公民館も遅くまでいて大丈夫なのでしょうか?
質問日時: 2023/01/31 03:06 質問者: fhvvbbugg
ベストアンサー
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【図書館情報学】に関するコラム/記事
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒で経済学などを学んだことがな...
-
250万時間
-
図書館の司書の正規雇用になれるこ...
-
平日の朝から図書館で私服で勉強し...
-
参考文献の表記ミス
-
【図書館司書の方に質問です】図書...
-
札幌市やその近郊でパソコンの利用...
-
図書館での迷惑なこと
-
【至急】MLA形式の参考文献について
-
そもそも図書館員と関係性を持とう...
-
図書館員さんは 大卒の方が多いです...
-
図書館で本気で勉強していたら 勉強...
-
自治体が管理する 公立図書館に指定...
-
図書館からお借りした本に 自分のア...
-
犬が二時間吠えて煩いのですが最長...
-
毎週土日、に図書館に通って勉強し...
-
図書館員さんに 声をかけられないの...
-
あなたの町の図書館には漫画が置い...
-
大学のレポートの参考文献って、5...
-
TOEICを270点から700点にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青少年読書感想文、課題図書の応募...
-
犬が二時間吠えて煩いのですが最長...
-
毎週土日、に図書館に通って勉強し...
-
図書館員さんに 声をかけられないの...
-
図書館からお借りした本に 自分のア...
-
あなたの町の図書館には漫画が置い...
-
参考文献について
-
大学入試資料の保管期間
-
自治体が管理する 公立図書館に指定...
-
大学のレポートの参考文献って、5...
-
参考文献の表記ミス
-
図書館の司書の正規雇用になれるこ...
-
250万時間
-
通信制大学 レポート 司書の資格が...
-
今日、親に内緒で高校休んで図書館...
-
【図書館司書の方に質問です】図書...
-
学校帰りに公民館で勉強するのは何...
-
TOEICを270点から700点にしたい
-
保育実習で巡回の先生に何を話した...
-
泣きっ面に蝿ってどういうのだと思...
おすすめ情報