重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

6個の異なる玉を、3人に分ける方法、ただし、受け取らない人がいてもよい。
(7)6個の異なる玉を、3人に分ける方法、ただし、受け取らない人はいない。
(8)6個の異なる玉を、3組に分ける方法、ただし、0個の組があってもよい。
(9)6個の異なる玉を、3組に分ける方法、ただし、0個の組があってはならない。

人と組では何が違うのですか。

A 回答 (1件)

>人と組では何が違うのですか。



「3人に分ける」と言う事は、普通 A, B, C の3人を 別の人とします。
つまり (A,B,C)=(3,0,0) と (A,B,C)=(0,3,0) は 別のものとして考えます。
「3組に分ける」とは 組の区別をしないことが多いです。
つまり (3, 0, 0) と (0, 3, 0) は同じものとします。
勿論 問題文によっては A組、B組、C組、と区別することもあります。
問題文の書き方によって 解釈が変わります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!