
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>スマホで見られると…
自由に見られるのは、著作権保護期間が満了した古い書籍だけですよ。
https://dl.ndl.go.jp/
>その勉強に役立つ本も…
近刊本でも著作権法の許す範囲でコピーを郵送してもらうことは可能です。
もちろん有料で、コンビニコピーなどと比べたらずいぶんお高いですけどね。
https://ndlsearch.ndl.go.jp/
>東京に行く予定があるので…
来館して閲覧するにも利用者登録が必要です。
東京へ来たついでにちょっとぶらっと寄ってみるか・・・というわけにはいかないのです。
私も田舎者なので前記どちらもよく利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 図書館情報学 新刊で全部購入したら30万円分ぐらいの本を図書館で毎年借りています。そう考えるとかなりお得ですかね? 4 2024/07/20 11:38
- iPhone(アイフォーン) パスワード等の自動保存が設定されません。 1 2024/11/13 14:12
- 図書館情報学 国立国会図書館は本登録しても電子書籍見れるまで5日かかるのですか? 2 2024/11/26 22:13
- 図書館情報学 国会図書館に行かないで 1 2023/04/15 15:58
- 図書館情報学 町民図書館で子供が騒いでひどいです。館内に注意書きが貼り出されましたが、的を得ていたせん・・・ 「子 5 2023/12/06 07:04
- 公認会計士・税理士 複数資格者の士業の複数事務所と名刺について 1 2024/07/11 13:13
- 書籍・本 国立国会図書館で漫画見れるんですよね?50年前のジャンプとさマガジンとかチャンピオンが見れます。 で 4 2024/07/18 13:21
- その他(社会科学) どの学部にいくのがいいのでしょうか? 2 2023/05/06 13:49
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の将来 3 2024/03/05 03:11
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
方羊
日本語
-
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
-
4
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
-
5
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
健康保険
-
6
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
7
履歴書の住所の欄にふりがなを振りたいのですが、 ヴィの打ち方が納得できません。 viで打つとカタカナ
Windows Vista・XP
-
8
言葉の意味
日本語
-
9
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
10
どうして日本は明治になるまで街道が舗装されなかったのですか? ヨーロッパではローマ時代から既に主要街
歴史学
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
今度クラスで打ち上げに行くのですが焼肉の食べ放題で3800円くらいするらしいです、私はクラス会は行き
飲食店・レストラン
-
13
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
給料が振り込まれず困っています。 3月の半ばで2年間勤務した職場を退職しました。 3月末までの勤務予
所得・給料・お小遣い
-
15
ゴミ捨場(ゴミステーション?)のカラス避け、簡単な方法ありませんか?
ゴミ出し・リサイクル
-
16
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
17
娘を授かりました。父母の呼び方は、どのように教えますか?
子育て
-
18
中途で役所に入ってきた人が「僕わからないですねー」を連発して仕事を遂行できません。 私や周りからの指
中途・キャリア
-
19
法学部を卒業してご飯は食べれますか?
法学
-
20
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図書館で借りて来たCDを
-
図書館
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
文献と資料は、文献は引用した...
-
図書館って
-
図書館って本借りずに帰るのっ...
-
図書館司書になるには?高校生...
-
司書って就職先はどのくらいあ...
-
泣きっ面に蝿ってどういうのだ...
-
参考文献について
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
横浜市の図書館で週刊誌(例え...
-
参考文献で大学教授の著書にあ...
-
政党の機関紙は図書館に置いて...
-
卒業論文って難しいですか?
-
CINIIで図書館の障害者サービス...
-
参考引用文献がある本はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この謎解きができません(´;ω;`)
-
国会図書館の利用者登録をすれ...
-
女性にとって図書館は人気の就...
-
図書館員は大卒ですか?
-
時間潰しに図書館で本を読まず...
-
図書館の司書の正規雇用になれ...
-
図書館に行ったら「自主勉強禁...
-
時間つぶしに図書館で10時〜3時...
-
参考資料と参考文献は同じですか?
-
司書って就職先はどのくらいあ...
-
図書館で借りて来たCDを
-
一年前に仕事を辞めて1年間週末...
-
学校図書館事務のパート
-
【インターンについて】 閲覧頂...
-
図書館からお借りした本に 自分...
-
図書館司書になるには?高校生...
-
大学 単位数が足りない
-
著作権について(再質問で申し訳...
-
参考文献について
-
図書館司書は就職先広いですか?
おすすめ情報