電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国会図書館の利用者登録をすればスマホで見られると知りました。

私は将来、臨床心理士になりたいのですが、その勉強に役立つ本も見られるでしょうか?

地方住みですが、東京に行く予定があるので質問させていただきました。
ぜひご回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

>スマホで見られると…



自由に見られるのは、著作権保護期間が満了した古い書籍だけですよ。
https://dl.ndl.go.jp/

>その勉強に役立つ本も…

近刊本でも著作権法の許す範囲でコピーを郵送してもらうことは可能です。
もちろん有料で、コンビニコピーなどと比べたらずいぶんお高いですけどね。
https://ndlsearch.ndl.go.jp/

>東京に行く予定があるので…

来館して閲覧するにも利用者登録が必要です。
東京へ来たついでにちょっとぶらっと寄ってみるか・・・というわけにはいかないのです。

私も田舎者なので前記どちらもよく利用しています。
    • good
    • 1

国会図書館でなくても、地方都市の図書館でも公開してます。

スマホは小さいので、パソコンで見ています。
    • good
    • 0

全部は見られません。


あなたのほしい資料があるかはわかりかねます。
利用者登録は行かなくてもオンラインでできます。
    • good
    • 0

デジタル化された図書であれば閲覧は出来ます。


https://www.ndl.go.jp/jp/help/novisiting.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A