重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?

A 回答 (12件中1~10件)

病院に行った事実が社保関係(健保)を通してわかるのは病院から健保組合に請求がある月末の時点。

そんな個人情報を会社に公開することはありませんよ、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/04/01 12:22

既に回答はありますが、万一聞かれたら「病院に行くのも辛かったので行けなかった」と言えば終わり。


これからは、体調が悪いだけ伝えましょう。強制的に働かせることはできません。
    • good
    • 0

保険外診療なら判らない



嘘つきは悪い子
必ず不整合が生ずるから更にウソを重ねる
嘘を端緒に大きな問題にもなる

ついて良いのは優しい嘘ぐらい
    • good
    • 0

バレなきゃいいという考えの人は社会的信用をなくします、というかすでに信用をなくしてるかもしれません。

    • good
    • 1

そういう「バレ」はないです。


が、疑われたなら診断書や領収書等の提出を求められます。

本当に病院に行くつもりで休んだけど何かの理由で取りやめたのか、最初から嘘だったのか。
前者は問題ないですけど、後者はなんとなく分かるものです。
信用を失わないようにね。
    • good
    • 1

病気有給がある場合にそれを使おうとして、領収書なり診断書なり要求されたらバレるかも。

    • good
    • 0

バレるときはバレる、バレないときはバレないです。



組合健保などで、医療情報が会社に近いところにあったとしても、会社が欠勤理由のチェックに医療情報を利用するのはアウトな気がします。
会社主導でできた組織であっても別組織なわけですし、どの医療機関にかかるなどということを含めプライベートな情報やそれ以上の情報になりえますからね。

ただ、見張るようなことをせずとも、色々な人の目というものがあり、病院に行かなかったことそのものがばれるよりも、病院に行っている状況ではないような遊びなどを目撃されたりすれば、同様のことかと思います。

そもそも、有給休暇などを利用した場合、休暇理由の詳細は不要であり、根掘り葉掘り聞くことも問題行為だったと思います。
気になるのは、その欠勤が続くようなこととなり、社内規則で欠勤日数などにより診断書などの提出が必要となった際、初診日や治療日などが記載されることで、当初の通院を理由にした欠勤が通院をしていなかったというようにバレることはあるかもしれませんね。
    • good
    • 0

あなたが医院に行ったり処方薬を買った記録である


医療費のお知らせを会社を通して受け取ります
ですが、それは封書で開けずに渡されるので、会社には
内容はわかりません
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/g5-cat591/
    • good
    • 1

バレません

    • good
    • 0

社保だろうが国保だろうが受診したら記録が残りますので調べたら分かりますが会社にバレるかは分かりません

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A