回答数
気になる
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーすれば?
質問概要 タイトルの通りです。 こういう悲惨な事故は、加害者側にとって 「通常の事故よりも保証額を上乗せする保険」 被害者側には 「老人による暴走事故に遭ったときは通常よりも高い保険金が支払れる保険」 という保険を用意することでカネでカタを付ける道はないでしょうか? そういう保険、無いですか? 質問詳細 こういう記事がありました。 ヤフーニュース TBSより https://news.yahoo.co.jp/articles/e575a46940dc418850d4dfd68020cf90c18d0546 免許返納望む息子vs父親の“家族会議”をモニタリング…「事故しない自信ある」父に息子は「個人の説得ではキリがない」【news23】 私たちは、免許返納を説得する家族会議の様子を取材することができました。「まだ運転できる」と話す高齢ドライバーをあなたならどう説得しますか。 (以下略) まあ「免許返納なんてしたくない!」という人の意見も多少はわかる気がします この年代の人にとっては、下手すると 「俺には学歴はないが、自動車運転免許がある 学歴なんかよりも、運転免許の方がよほど”腕に技能を持っている事”の証明だ これさえあればどこに行っても雇ってもらえる」 といったような「この世を渡り歩くための黄金のパスポート」的なものだったのかもしれません。 だから運転免許を取り上げられることは何よりもつらい、 「一人前の大人とみなされない」 というような気持なのかもしれません。 しかしながら痴ほう老人になって運転して、人身事故、死亡事故を起こされたら家族も被害者もたまったもんじゃありません いいのは事故を起こした本人のみで 「責任能力不十分」 「高齢すぎて刑務所に収監不能」 「刑務所に収監しても、24時間介護病棟にしか入れられない」 ということで事故を起こした本人のみがいちばん丁重に扱われるかもしれません。 結局、交通事故のようなものは最後はカネでカタを付けるしかありません。 だって、加害者に対して 「被害者と同じ目に遭わせて苦痛を感じさせる」 という解決策は取れませんからね。 それならば冒頭に書いたように こういう悲惨な事故は、加害者側にとって 「通常の事故よりも保証額を上乗せする保険」 被害者側には 「老人による暴走事故に遭ったときは通常よりも高い保険金が支払れる保険」 という保険を用意することでカネでカタを付ける道はないでしょうか? そういう保険、無いですか?
質問日時: 2025/06/19 18:14 質問者: s_end
ベストアンサー
4
1
-
労災認定中に違う職場で労災保険加入手続きについて(アルバイト)
アルバイトです 業務が原因である疾患になり、病院受診しています。 現在も詳しく病院で検査してもらっている最中です。 体に支障が出るような仕事は辞めて違う仕事を見つけたいと思い、アルバイトですが内定もらいました。 今の職場で労災保険を使って受診・処方してもらっている状況です。 新しい職場でも労災保険に加入手続きされると思いますが、違う職場で労災認定されている最中に他の職場でも労災保険加入手続きされる事について何か支障って出ますか? (労災中なのに違う職場で働いてるのかよ、みたいな心象悪くなったりしますか?) ご存知の方いましたらご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/13 15:33 質問者: あずきあんこ
ベストアンサー
1
0
-
保険の見直し
保険のこと教えてください。 高校生の子どもがひとりいます。 母子家庭です。 現在、 ・終身保険:死亡保障300万円(来年で払込期間終了) ・収入保障:年金月額15万円(55歳まで払込のためあと15年程度) ・こども総合補償:個人賠償責任保険金3億円 育英費用1000万円 入院保険金日額1000円 通院保険金500円 死亡・後遺障害保険金100万円 (高校卒業まで払込) 加入当時(今もですが)お金がなかったことと、持病があるためこれが限界でした。 終身保険も来年で払込が終わりますし、子どもはまだまだ高校生。 私もまだ40前半です。 明後日保険の見直し相談に行くのですが、 ⑴私に必要な保険は何でしょうか? 子どもの医療保険の加入を検討していますが、全労済等の共済でもいいのでしょうか? ⑵終身保険の死亡保障が300万だとどう考えても少ないと思うのですが、来年で払込期間が終わるということは新たに新しいものに加入するのでしょうか? それとも延長できるのでしょうか? また、金額を変更することもできるのでしょうか? ⑶保険についてアドバイスお願いいたします。
質問日時: 2025/06/06 15:38 質問者: kanaplayun
解決済
4
0
-
バイクに乗りながらもらい事故・対応について
昨日バイクにて大通りを右折するため信号のない路地から車がいなくなるのを待ってると、後ろの軽貨物が私のバイクに徐行のスピードで突っ込んできて、1,2m押し出され私は踏ん張りつつバイクを左に倒し、 身を除けながら怪我は免れましたが、今朝右足首が多少痛みます。 バイクには数か所損傷があり、相手は本当に申し訳ないと修理代は出すなどと言っていました。 警察を呼んで対応しました。私自身保険会社に問合せましたが、相手側の保険の対応によるとの見解でした。 配達中の貰い事故、配達中の賃金も時間もマイナスになるのですが、あなたならどうしますか?? また、相手側はどのような違反内容になるのでしょうか? 新車のバイクで時間も収入も削減されて本当に悔しいです
質問日時: 2025/06/05 06:57 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
4
1
-
大手保険会社と全労済の地震・火災保険の違いについて
横浜市に中古戸建の購入を計画しています。 大手保険会社(例えば、あいおい)と全労済の地震・火災保険ですが、掛け金は大分異なりますね。 保障内容って、そこまで違いますか? コスパから考えれば、全労済に加えて、不足の場合追加で他に何かしらの共済に入るのが良い、 で正解でしょうか? ご存知の方、おしえてください。
質問日時: 2025/05/30 19:45 質問者: Sergei
解決済
1
1
-
社会保険について教えてください 私は,今バイトしている所で社会保険を作らないかと言われているのですが
社会保険について教えてください 私は,今バイトしている所で社会保険を作らないかと言われているのですが、社会保険を作る際何か書類?とかマイナンバーカードとか必要ですか?子供がいるのですが子供も私の扶養に入れたほうが良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/30 17:42 質問者: ポン汰でやんす
解決済
2
0
-
28歳女です。 県民共済に加入していますが 毎月5000円もかかり結構な出費です。 確認したら、 基
28歳女です。 県民共済に加入していますが 毎月5000円もかかり結構な出費です。 確認したら、 基本コース 総合保障型 医療1型特約 新がん2型特約 に加入していました。 28歳で、こんなにいると思いますか? どれか1つでもいいなら変更したいのでアドバイスお願いします。
質問日時: 2025/04/17 15:44 質問者: の。の
ベストアンサー
5
0
-
火災保険の値上げについて
年3万6千円ぐらいだったのが一気に8万ぐらいに値上がりしました なんでこんなに値上がるんでしょうか? ※保険は一切使っていません
質問日時: 2025/04/14 13:48 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
就労不能保険の条件
夫が病気やケガで働けなくなった時のために就労不能保険を検討しています。 保険会社によって「入院期間60日以上」か「障害等級2級以上」という条件が多いように思います。 どちらの条件の方がいいと思いますか?
質問日時: 2025/04/12 18:29 質問者: uddhi-
解決済
2
0
-
運送保険の申告額
運送保険をかけて輸送業者(佐川など)に荷物を運んでもらう場合、その申告額は税込?それとも税抜? どちらが一般的なのでしょうか。 例えば税抜100万円(税込110万円)の物に保険をかけて運んでもらうとしたら送り状には申告価格はいくらと書きますか? ちなみに法人で運送保険の契約は結んでいるとします。 ご存知の方おりましたらお教えください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/11 16:07 質問者: DashandBash
解決済
1
0
-
介護保険負担限度額認定申請についてです。 1.対象者が公的年金受給者の場合、控除後振込額の合計を見る
介護保険負担限度額認定申請についてです。 1.対象者が公的年金受給者の場合、控除後振込額の合計を見るんですか? 2.通帳のコピーは裏表紙と直近一年分の年金振込額が分かればよいのですか? 以上、よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/04/04 09:48 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
2
0
-
就業不能保険は必要か
40歳 専業主婦、6歳の子がいます。 41歳の夫は勤務医で正社員としては給与が700万円くらいです。その他、バイト代がかなりあります。 夫が働けなくなった時は私が働くつもりで、保険は最小限にして貯金を頑張ってきました。 ただ、40歳になり体の不調が出てきて、私自身も働けなくなるかもしれないと不安になりました。 そこで保険を見直そうと考えていますが、夫の就業不能保険の額を増やすか悩んでいます。 今はアクサ生命で1ヶ月10万円の保障ですが、私も働けなくなったことを考えると15万円にした方がいいでしょうか? また、保険会社を変えた方がいいでしょうか? 夫は厚生年金に加入しているので傷病手当金がでますが、正社員の病院のみの加入なので額は多くないです。 また、保険の窓口の人には傷病手当金は諸々引かれて1/3位の額と考えた方がいいと言われました。 ただ、60日入院する状態になるのかが分からず迷っています。 就業不能保険の他には収入保障とがん保険に加入しています。
質問日時: 2025/03/12 15:19 質問者: uddhi-
解決済
1
1
-
自動車保険が団体保険で給与天引きされる場合って、税金などの控除の対象になるんでしょうか? 自動車保険
自動車保険が団体保険で給与天引きされる場合って、税金などの控除の対象になるんでしょうか? 自動車保険は控除対象外ですが、給与天引きされる場合でも、天引きされた額を給与にプラスして計算する、みたいな事になるんでしょうか?
質問日時: 2025/03/11 08:26 質問者: 閲覧用
ベストアンサー
4
0
-
チャトレをしています チャトレが現在では18万ほどです 個人事業主なので社会保険は適応されないはずで
チャトレをしています チャトレが現在では18万ほどです 個人事業主なので社会保険は適応されないはずです その他にアルバイト掛け持ちで 1社が9万ほどで社会保険加入予定 もう一社が7万以下で社会保険未加入予定 これからもちょくちょくチャトレを やりたいと考えています いくら以上月に稼いでる場合払うリスクがあるものって あるんですか? 税関係無知でわからないことばかりです 今年分は本業がチャトレなので 48万以下で特に払うものないはずです 一応、確定申告しています 社会保険加入予定なので 国民年金や国保は払わなくていいんですよね? しかも負担が50%だし1社は確実に 入っておいて2社同時に入らないように 気をつけておけばいいですよね?
質問日時: 2025/02/28 09:29 質問者: たな_
ベストアンサー
2
0
-
自分のマイカーを業務使用にしているのですが車検などを受けるときに 整備してもらっている 業者などの車
自分のマイカーを業務使用にしているのですが車検などを受けるときに 整備してもらっている 業者などの車を代車で貸してもらったり するのですが その間に運転していて 事故などを起こしてしまった場合は 他社運転特約などは 使えるのでしょうか? 保険は三井住友海上のGK車の保険に入っております。 詳しいかた宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/02/13 22:43 質問者: isekai26
解決済
2
0
-
ほけんの窓口とネット保険、それぞれのデメリットとメリットなどあれば教えてください。
ほけんの窓口とネット保険、それぞれのデメリットとメリットなどあれば教えてください。
質問日時: 2025/01/26 15:43 質問者: ぽむちぽむち
解決済
3
0
-
家財の損害補償について。 以前に下の質問を投稿しました↓ http://oshiete.goo.ne
家財の損害補償について。 以前に下の質問を投稿しました↓ http://oshiete.goo.ne.jp/qa/14018212.html 情報の捕捉 ⚪︎賃貸アパート1階に住んでいて、天井からの漏水被害がらありました。 原因は給湯配管の劣化によるものでしたので、修理や補償は全てハウスメーカー(兼不動産屋)とオーナー(大家さん)での対応となっています。 ⚪︎入居時に火災保険に加入しており、最近になり更新も済んでいます ⚪︎被害に遭った家財(家具、家電、服、靴、食器など)の写真を、メーカーやブランド名と買った時の金額を一枚一枚記載してメールで送信しました。 ハウスメーカーには「少しでも水に濡れて不快に感じてる物も全て補償します。写真はメーカーと金額が分かれば一枚で良いです。被害に遭った状態の写真でなくてもいいです。」と言われています。 それを踏まえて質問を変えますが ①「保険会社での対応が難しいため、オーナー様の自己負担になりそう」と言われましたが、それは写真や情報が少ないからですか? それとも火災保険を使わせないようにして自分達が損しないように補償の金額を減らそうとしているのですか? ②火災保険は2年ごとに2万円のものに加入しているのですが(内容が分からないので回答しようがないと思いますが)、この保険を使うのと、ハウスメーカーとオーナー間だけの判断では、どちらが多く補償が付きそうですか? ③保険会社での対応が難しいと言われているのに、火災保険を使わせろと言ったら使わせてくれますか? ④火災保険を使う事、ハウスメーカーとオーナー間だけの判断、それぞれのメリットとデメリット、そして結果どちらが賢明な選択かを教えてください 長くなってすいません。 ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/23 20:04 質問者: キングダメ
解決済
4
0
-
新聞配達 労災か?
1年ほど前から朝刊の新聞配達をしています。 私が、なかなか多くの新聞を持てないのを見て上司の人が「このカバンを使い」と言って下さって新聞配達していました。 昨日、新聞配達をしている時に、その鞄がスロープの手すりに引っかかり…自転車で進んで行こうとしていたところを後ろに引っ張られました。 そして、後ろに倒れるとかはしなかったのですがハンドル操作がグチャグチャになり肩を強打しました。 一応、病院には行き労災かもしれない事を伝えて自費で、お金は払っていますが…これは労災になりますか? また、労災になる場合は販売所や、その会社に指導が入ったりする事は、ありますか…? よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/01/16 21:54 質問者: あおい。。。。。
解決済
2
0
-
インプラントの明細ですが、これは保険適用になってますか? 負担率は30%なのに保険点数が0点なので分
インプラントの明細ですが、これは保険適用になってますか? 負担率は30%なのに保険点数が0点なので分からないです。 また、高額医療費控除は受けられますか?
質問日時: 2025/01/14 12:15 質問者: mochi-K
解決済
6
0
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶっ飛びました。)あるそうですが、何故そんなに、労災保険の資金がある
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶっ飛びました。)あるそうですが、何故そんなに、労災保険の資金があるのでしょうか?労働者に、少し還付したほうが、いいと思います。
質問日時: 2025/01/01 15:59 質問者: ひろし3
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
新しいバイト先の社会保険について質問です。 10月から確か社会保険について色々変わったはずなのに、1
新しいバイト先の社会保険について質問です。 10月から確か社会保険について色々変わったはずなのに、12月面接に行った際、募集内容では週2.3から確かOKで社会保険もありのところでした。 面接時にも社会保険に入りたいと伝え、週3〜4で入りたいと言いました。 しかし週4じゃないと社会保険には入れません。と言われ、渋々週4で採用され入りました。 その後、勤務する初日より前に紙で本来書くはずのサインなどのものはメールで届き携帯でサインするタイプでした。 怖いのでスクショを撮っていたので改めて確認したのですが、そのサインした時にも週20時間以上の人は社会保険に入ると書いてました。 週3はいれば20時間行くのですがそれでも週4じゃないとこの会社は社会保険に入れないのでしょうか? それともこの会社がおかしいのでしょうか? もし義務で入れるようなら職場にこれをもう一度伝えてみようと思うのですが詳しい方教えてください。
質問日時: 2024/12/21 07:12 質問者: kaede203
ベストアンサー
2
0
-
離職票なのですが会社に依頼してから3週間届いてないのですがどうすれば良いですか? 個人病院だったので
離職票なのですが会社に依頼してから3週間届いてないのですがどうすれば良いですか? 個人病院だったのですが個別で院長に確認してるのですが返事が返って来ずもう少し待ってみたほうがよろしいでしょうか? 明日公共職安定場に行くのですがそこで言った方がいいですよね わかる方お願い致します。
質問日時: 2024/12/05 11:19 質問者: ゆうまろん
解決済
2
0
-
保険会社からの電話について 私は北海道に住んでいます。 今日仕事中に着信がありました。03からの番号
保険会社からの電話について 私は北海道に住んでいます。 今日仕事中に着信がありました。03からの番号でした。 留守電を見ると、私三井住友海上の〇〇と申します。また改めてご連絡します。という内容でした。 調べてみると、自動車事故のお支払いに関する部署の電話番号のようです。 ここ最近心当たりはありません。 ただ今年の3月ころ、車をぶつけたぶつけてないの話しなったことがあり、外が暗かったのと、路面が雪や氷でボコボコしていたこと、傷も汚れがついてる?程度の物でいつの物かわからずだったので、確認して後日連絡するということで、電話番号を交換したことはありました。それで相手側からの連絡を待っていましたが来ず…ということはありました。 心当たりといえばそのくらいなのですが、そんな前のことで連絡って普通くる物なのでしょうか?? そもそも、その電話番号がその時の相手側の保険会社からの電話だったとしても、そんな大切なことで「また改めてお電話します」だけ留守電に残すのでしょうか?お電話して来た方の名前は名乗っていましたが… 何の内容かわからなければ折り返ししないですよね?普通…物騒な世の中ですし… その保険会社に折り返し電話して確認したくても、営業時間内は私も仕事でなかなか電話できないので… 気になるし困っています。
質問日時: 2024/12/03 18:14 質問者: yo-taharu
解決済
4
0
-
精神障害者は旅行保険に加入していても保険金降りないってマジですか?
( ・`ω・´) マジですか?保険降りないんでしょうか?それとも保険降りますかね?
質問日時: 2024/12/02 18:51 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
5
0
-
保険証について 社会保険入りましたがまだ届いていません 今手元にないが病院いく場合とりあえず自費10
保険証について 社会保険入りましたがまだ届いていません 今手元にないが病院いく場合とりあえず自費10割払い後で返金になりますか? 流れ教えて下さい デメリットメリットなど とりあえず10割がネック 返金は口座に振り込まれるのか よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2024/12/01 11:29 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
3
0
-
保険証や社会保険に詳しい方!! 11月末から社会保険入りましたが手元に保険証はありません 今から整体
保険証や社会保険に詳しい方!! 11月末から社会保険入りましたが手元に保険証はありません 今から整体いきたいですが、保険証手元にない場合どうなりますか? 会社から入ってる証明書の画像はきてますが、結局いつ届くのでしょうか?手元にないと使えないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます
質問日時: 2024/12/01 10:52 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
6
0
-
納付書払いですが、届いたことがないんです。
さきほど令和6年の介護保険の納付書が届きました。 未払いだったための催促状でした。 よくわからなかったので、役所に電話して聞いたのですが、 今回だけ未払いで、後はちゃんと払っていますと言うことでした。 今年は納付書を送るのでそれで払うことになっていますと言われたんですが、 他の納付書を見たことがないんです。 どういうことなのでしょうか?
質問日時: 2024/11/27 16:13 質問者: 496130721016
ベストアンサー
3
0
-
仕事が原因で大腿四頭筋腱炎になりました。 もう半年以上痛みが続いています。 労災は降りませんか? 社
仕事が原因で大腿四頭筋腱炎になりました。 もう半年以上痛みが続いています。 労災は降りませんか? 社会保険に加入しています。 ちゃんと労災もある会社です。 今までの病院の診察代やリハビリ代も保障、支給されますか? 詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。
質問日時: 2024/11/24 21:55 質問者: 思ったことを聞いてみよう
解決済
2
0
-
今も労災保険の資金が、枯渇しているのでしょうか?気になっています。
今も労災保険の資金が、枯渇しているのでしょうか?気になっています。
質問日時: 2024/11/23 05:04 質問者: ひろし3
ベストアンサー
1
0
-
損保で免責ありって 何の為存続させてんですかね?
損保で免責ありって 何の為存続させてんですかね? 車の保険は少なくなりますたが、 レンタカーは未だ、選択の最初みたいな。 保険の選択の料金のトリックでしたら 随分、悪質に感じますね。
質問日時: 2024/11/22 14:26 質問者: nntcodomo
解決済
5
0
-
農協の個人年金や学資保険を解約して、ニーサとiDeCoにする予定です。 こちらのほうが、将来の手取り
農協の個人年金や学資保険を解約して、ニーサとiDeCoにする予定です。 こちらのほうが、将来の手取りが増えると言われました。 解約すると、払った額はどのくらい戻りますか? 12年間毎月払ってます。
質問日時: 2024/11/18 17:07 質問者: satosatoplayboy
解決済
5
0
-
引き続き、老後の資産形成など。“フィナンシャルプランナー” の提案はいかに!?
私は、48歳(男)独身で両親は他界し、扶養家族もいません。 給与は、手取りで22万円ほどです。 2人のフィナンシャルプランナー(以下FP)さんに提案いただいたので ご意見お伺いできましたら幸いです。 【FPのAさん】に以下のプランを提案されました。 ・老後の資産形成のため、マニュライフ生命「こだわり個人年金〈外貨建〉」を毎月1万円から。 ・SOMPOひまわりの医療保険を変更、入院が決まった時に5万円給付金が出るもので入院日額5,000円、退院後通院給付金3,000円のものに。 SOMPOひまわり→チューリッヒ 3,800円⇒5,834円 ・メディケア生命のがん保険を変更、医療保険が増額になった分、がん診断給付金100→50万円のものに。 メディケア生命→SOMPOひまわり 4,760円⇒3,130円 ↑を受けて 【FPのBさん】から以下の提案。 ・SOMPOひまわりの医療保険については、現在より保険料が2千円超高くなるので無理に変えなくてもよい。 SOMPOひまわり 3,800円据え置き ・メディケア生命のがん保険については、今の保険のまま診断給付金を50万円に引き下げればよい。理由は「がん保険料免除特約」があり、「抗がん剤、放射線、手術、骨髄移植」のそれぞれにおいて10万円給付金が出るから。SOMPOひまわりはそれらの保障がない。 メディケア生命 4,760円⇒3,285円 ・資産形成に関しては、ソニー生命の変額個人年金保険 SOVANI を毎月1万円から勧められました。ただしリスクはあります。 (マニュライフ生命のこだわり個人年金〈外貨建〉も良い商品ではあるが、自由度が少なく手数料が高いとのことでした。)
質問日時: 2024/11/14 08:00 質問者: Andro
解決済
2
0
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類を提出します。 130万以内の扶養です。 扶養に入った日は書類を出し
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類を提出します。 130万以内の扶養です。 扶養に入った日は書類を出した日ですか? それとも保険証が届いたら扶養に入ったということなのでしょうか? 書類を出しても条件が合わず入れなかったら、書類を出した日が扶養に入った日ではないですよね。。 協会けんぽなのですがどの基準で判断したらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/04 19:42 質問者: みみみ1
解決済
2
0
-
“フィナンシャルプランナー” のプランに落ち度はありますでしょうか?
三井住友カードからフィナンシャルプランナーを紹介していただきました。 私は、48歳(男)独身で両親は他界し、扶養家族もいません。 給与は、手取りで22万円ほどです。 以下のプランを提案されました。 ・老後の資産形成のため、マニュライフ生命「こだわり個人年金(外貨建)」を毎月1万円から。 ・医療保険を、入院が決まった時に5万円給付金が出るもので入院日額5,000円、退院後通院給付金3,000円のものに。 3,800円⇒5,834円 ・がん保険を、医療保険が増額になった分、がん診断給付金100→50万円のものに。 4,760円⇒3,130円 この提案に、引っかかる点や落ち度はありますでしょうか?
質問日時: 2024/11/01 16:32 質問者: Andro
解決済
4
0
-
労災の支払いについて
バイトで勤務中に暴行被害に遭い労災を申請するのですが、シフトが10/30〜11/7までの間に元々3日分休みがあります。 病院の診断書には10/30より約1週間の安静加療を要すると書かれていまが、労災から貰える休業補償は何日分でしょうか。 お力添えお願いします。
質問日時: 2024/10/30 13:12 質問者: アンバーリーフオーガニック
解決済
2
0
-
海外旅行保険に関して
飛行機遅延費用が含まれる海外旅行保険に加入しました。 加入した会社のHPを確認したところ、 「保険のお支払対象となる期間より前に決定していた欠航、遅延等によって生じた費用については、保険金のお支払いの対象となりません。(保険のお支払対象となるのは、保険期間中で、かつ海外旅行の目的をもって自宅を出発してから自宅に帰着するまでとなります。) 」 と記載があったのですが、これは要するに、フライト(保険期間中)の前日にフライトがキャンセルされた場合は対象外ということでしょうか? 今回予約している飛行機が台風の影響で欠航しそうなのですが、だいたい台風の場合は前日にお知らせがありますよね?そうなると保険の意味ないですよね?当日のホテルや交通費も保険適用外になってしまうのでしょうか。 経験ある方や詳しい方いらっしゃったら教えてください。
質問日時: 2024/10/29 13:29 質問者: hanaa0914
解決済
3
0
-
被害者救済費用特約について
被害者救済費用特約 とは噛み砕いて言うとどういった物なのでしょうか? 被保険者や被害者や運転者などいろいろ出てきて全く分かりません。 申し訳ございませんが分かりやすく例などを挙げて教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/10/27 13:52 質問者: ひろvv
解決済
1
1
-
保険の窓口で精神科の通院歴はありませんか? って尋ねられて、 ありません! と答えました。 と言いま
保険の窓口で精神科の通院歴はありませんか? って尋ねられて、 ありません! と答えました。 と言いますのは事故とかで入院した時の入院代金とかが必要な時の備えとして加入しておかなければ! と思いましたので。 すると入院歴はありませんって答えましたが調べればわかる事でしょうか? 若しくは調べられてしまう! と思いますか?
質問日時: 2024/10/24 14:29 質問者: たべごろ
ベストアンサー
5
0
-
労災についてお伺いします これから労災を申請する予定です 去年12月にハーブ農園で湿疹が出て1月末に
労災についてお伺いします これから労災を申請する予定です 去年12月にハーブ農園で湿疹が出て1月末に退職するまで仕事を休みました その時かかった医療費は会社の健康保険でかかりました 労災が認められたら医療費7割は健康組合に返すとして 今は国民健康保険です これから申請するために書類を病院に書いてもらいに受診すると思いますがその時は国保ですか? 10割負担ですか?
質問日時: 2024/10/16 17:25 質問者: かさ03
解決済
1
0
-
私の介護保険料は、昨年度は年金から 約11000円位引かれていましたが 今月の年金からは13000円
私の介護保険料は、昨年度は年金から 約11000円位引かれていましたが 今月の年金からは13000円代も引かれます 介護保険って歳を取ると誰でも使う保険 なのでしょうか? 国保と違って、ぜんぜんピンと来ない 保険ですよね? ただでさえ少ない年金なのに とても痛いですよね?
質問日時: 2024/10/15 05:38 質問者: ちっちっちゃん
ベストアンサー
1
1
-
レンタカー特約について
ソニー損保の自動車保険でレンタカー特約つけるか迷ってますが、調べてると全契約に共通のサポートで人へのサポートとしてレンタカー利用というのもあるんですが、これでは賄えないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/07 17:58 質問者: KU1012
ベストアンサー
1
0
-
扶養内勤務について質問です 扶養内で働いています(保険未加入) 年103万以下になるようにしています
扶養内勤務について質問です 扶養内で働いています(保険未加入) 年103万以下になるようにしていますが、 ふと思ったのですが、 月8.8万超えると社会保険に加入となりますが 職場のパートの仲間は 8.8万超えないよう働いている人(年収103万以下) 社会保険加入、月12〜13万働いている人(年収おそらく140〜160位) の2パターンあります どちらが保険、税金面、扶養から外れるメリットデメリットなど色々考えてどちらがお得なのでしょうか? いまいち扶養内とか税金とか理解できてません メリットが勝るなら社会保険加入して勤務時間長くしようかと思いますがよくわかってないので混乱してます 正社員になるという考えは無しです
質問日時: 2024/10/06 19:01 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
2
0
-
急募です。凄く不安感がすごいので、回答の方お願いいたします。 社会保険が10月から切れるのを知らずに
急募です。凄く不安感がすごいので、回答の方お願いいたします。 社会保険が10月から切れるのを知らずに、使ってしまいました。 先程10月1日から社会保険が切れるよ。使ったら7割お金払うことになるから気をつけてねとメールが来ました。使ってから遅い…と思いつつ、7割なんて払いたくないと言うのと、保険証どうしたらいいの…という不安がいっぱいです。 国民健康保険にも今入ってない状態です。 会社から資格喪失証明書もまだ貰えていない状況です。早めに欲しいとは伝えました。 上記の場合、まず何から行動すべきでしょうか。 病院にかかった際、3割負担で払ったのですが7割払わないことも出来るのでしょうか。請求書などは保管してあります。 無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/04 19:28 質問者: サンゴ__
解決済
3
0
-
自転車保険はどれぐらいの費用でやっていますか。 うちは 主人と私と息子の3人ですが年間で7000円ぐ
自転車保険はどれぐらいの費用でやっていますか。 うちは 主人と私と息子の3人ですが年間で7000円ぐらいの自転車保険に入っていました。 それが一番 条件がよく高い費用でしたがよくわからないので一応それに入っていました。 皆さんはどれぐらいの日をかけて自転車保険に入っているのか知りたくて 参考にさせていただきたいと思います。 教えてください。
質問日時: 2024/10/03 17:06 質問者: nagotyann
解決済
7
0
-
会社で原付バイク(個人が購入)をフリート契約できる?
原付は車検証がないので、所有者・使用者を調べることはできないかと思います(標識交付証明書には「納税者名が記載されているのみ」)。会社で私個人が購入した原付(標識交付証明書には「納税者名」として私の名前が記載)を私を含めた社員で使用したいのですが、その際この原付はフリート契約できるのでしょうか。ご存じの方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/10/03 14:07 質問者: compostgirl
ベストアンサー
1
0
-
海外旅行保険の申込時に申請していた渡航先が保険証書に記載漏れの場合、当該地での事故補償は?
インドとネパール(ヒマラヤ登山は無し)に行くため海外旅行保険を申し込んだところ、渡航先にネパール(ヒマラヤ登山は無し)とだけ記載された保険証書を受け取りました。手続きの不備でインドが記載漏れとなっていました。 直ぐにインドを追加するよう修正を頼みました。 ところで、仮にインドの追加修正を行わず、ネパールのみが記載された状態でインドで事故や病気にかかった場合、保険は適用されるのでしょうか? 或いは、渡航先に記載されていなということで保険は適用されないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/02 01:07 質問者: バンコクからの質問
解決済
2
0
-
保険について 配偶者が終身保険に加入しています 結婚前から入っていて支払いは義両親がしていて結婚して
保険について 配偶者が終身保険に加入しています 結婚前から入っていて支払いは義両親がしていて結婚してから自分で払うようになった感じなので どんな保険なのか知りません ウェブで契約内容を見ても終身保険とあるだけでオプションなどが見当たらないので この保険は死亡したらもらえるというだけの保険ということであってますか? 普通の生命保険だと掛け捨てor貯蓄系で死亡時とか以外にオプションとかで入院とか手術で保険会社から保険金の支払いがあったりするかと思います
質問日時: 2024/09/30 13:12 質問者: おみおみおーみん
ベストアンサー
2
0
-
10年の火災保険に加入しています。 付帯で地震保険にも加入していますが地震保険のみ保証期間が5年のた
10年の火災保険に加入しています。 付帯で地震保険にも加入していますが地震保険のみ保証期間が5年のため11月に自動更新になるとのハガキが届きました。 5年前に比べて保険料は8%程高くなりますが保証金額を下げて保険料を安くする選択肢はありですか? 対象の建物は注文住宅で築30年になります。建築価格の何割が適正な保証金額かアドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2024/09/19 20:39 質問者: やぎめい
ベストアンサー
1
0
-
保険金が下りるってどういう審査?
A社、B社、C社 それぞれがん保険で一時金500万円ずつ医療保険をかけているとします。 確定診断を受け、治療をした際に、3社に請求すると1500万円保険が下りるのか なんか調整が入って年収とか鑑みて900万円(それぞれ300万円ずつ)とかが支払われるのですか?
質問日時: 2024/09/16 19:34 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(保険)】に関するコラム/記事
-
【20年4月から東京でも自転車保険義務化開始】交通事故後にすべきことと選ぶべき自転車保険とは
兵庫県から始まった自転車保険の義務化が全国に広がっており、東京でも20年の4月からいよいよ開始する。ちなみに国交省によると2019年10月時点で「義務」としたのは11の都府県と名古屋市、京都市などを含めた7政令指...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インプラントの明細ですが、これは...
-
納付書払いですが、届いたことがな...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
同居の子供が車を購入するので 等級...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
離職票なのですが会社に依頼してか...
-
今月旦那の扶養に入ろうと思い書類...
-
車のフロントガラスにひびはいって...
-
自分のマイカーを業務使用にしてい...
-
新聞配達 労災か?
-
保険証について 社会保険入りました...
-
管理組合費
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
家財の損害補償について。 以前に下...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も(ぶ...
-
保険会社からの電話について 私は北...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクに乗りながらもらい事故・対...
-
保険の見直し
-
高齢者の暴走事故。保険でカバーす...
-
労災認定中に違う職場で労災保険加...
-
大手保険会社と全労済の地震・火災...
-
PayPayドライブ保険ってありますが...
-
転職した初月の社会保険料について
-
会社で原付バイク(個人が購入)を...
-
自動車保険が団体保険で給与天引き...
-
大東建託のアパート賃貸物件を 借り...
-
レンタカー特約について
-
火災保険の値上げについて
-
新聞配達 労災か?
-
保険について 配偶者が終身保険に加...
-
山岳保険 告知事項
-
シャープと共同開発した「BCG高性能...
-
28歳女です。 県民共済に加入してい...
-
毎月5万円くらいの保険料を支払う...
-
▪︎現在 精神疾患で休職中であと3ヶ...
-
JAFの家族会員についての質問です。...
おすすめ情報