
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に保険会社に複数入っていても受け取れるはずです。
どこの保険に入ってるかわからないのですが調整や年収からの理由で減額などありませんが、そもそも加入の時に他社で加入しているかどうかの確認があるはずです。
どのような規定かはトップシークレットですが一般的に高すぎる保険や今回のように重複して入る保険で結果的に高額など場合は加入時、加入後の審査はあると聞いたことがあります。
実際に保険金が支払われる時は保険調査員がしっかり調べます。
病気の初診日やタコ姫さんの保険記録や病歴などですね。
保険に関しては各社細かい約款があるので、ここで聞くのではなく約款をしっかり読むことが大事だと思います。
例えば癌でも対象にならないがんもありますし、保険会社によって内容は違います。
とにかく保険契約は約款ありきなので大変でしょうが約款をよく読み込んでください。
No.2
- 回答日時:
損害保険と違って生命保険は全部出ます。
1500万円です。もちろん詐欺目的等で、短期間に集中加入、契約してすぐ請求といった事案は告知義務違反で解除されることもあります。
でも告知違反をしていなければ問題ないと思うのですが。。
私が聞いたのは大手4社は保険料も高めなのと信頼が大事なので悪質な例でなければ全て出ると聞いています。
精神疾患と偽って、ズル休みする人でも就業補償出るのが生命保険と聞きました。
もちろんそういう詐欺的行為を懸念した会社の商品ならそういう精神疾患はダメとなってると聞きましたが、、損保が厳しいのですね!
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 国民負担 2 2024/07/30 15:02
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(お金・保険・資産運用) 5000万以上の貯蓄ある人に質問です。 保険加入していますか? 3 2022/12/10 10:15
- 医療保険 がん保険 1 2024/07/01 08:15
- 生命保険 生命保険について質問です。 父親が医療特約付きの生命保険(かんぽ生命)に入ってます。 死亡時100万 2 2023/03/05 11:12
- 生命保険 医療・三大疾病の保険についてかなり考えて出した答えが「県民共済+民間保険終身の2つを持つ事」なんです 2 2024/08/10 12:15
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
- その他(資産運用・投資) 個人年金をやめてNISAに切り替えるべきか? 12 2023/08/01 18:51
- 年末調整 医療保険料 年5万円ちょっと 年末調整いくら戻る? ざっくりで構いません。 医療保険の年間保険料が、 4 2022/12/07 18:08
- 生命保険 生命保険の解約返戻金にかかる税金について教えてください。 保険料支払期間30年で支払った保険料が50 1 2022/09/17 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの名義変更 費用について
家賃・住宅ローン
-
高額療養費について
医療費
-
この間会社の昼休み中に怪我をして次の日病院に行きました。その時労災を使うか病院の受付の人に言われ労災
その他(保険)
-
-
4
市県民税
住民税
-
5
大至急お願いいたします。 クレカカード今月30万の支払いです。 2枚あり1枚は10万ちょっと、もう1
カードローン・キャッシング
-
6
年末調整廃止は困る
確定申告
-
7
親を医療保険に入れることってできるのでしょうか?
医療保険
-
8
住宅ローン控除
減税・節税
-
9
相続拒否は
相続・贈与
-
10
クレジットカードの明細に身に覚えのない請求があってカードを停止したのですが、これは海外などで不正利用
クレジットカード
-
11
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
12
年金受け取っていますが、仕事したら、翌年の税金が増えてかえって損?
共済年金
-
13
利息のかからない住宅ローンなんて存在しませんよね?
家賃・住宅ローン
-
14
名義変更のタイミングについて 僕は、35才で母親が74才です 父親は亡くなってます 母親のクレジ
クレジットカード
-
15
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
16
遺産相続について
相続・贈与
-
17
緊急でお願いします。交通事故被害者です。泣き寝入りしそうです。 10月3日に、事故にあいました。 交
損害保険
-
18
働く主婦(障害者)も103万の壁は同じですか? 聴力2級を持つ障害者(妻)です。 ◯主人は普通の年収
減税・節税
-
19
入院兼誓約書のことですが、連帯保証人を頼まれましたが、実は今いろいろな事情から借金があります。 借金
医療費
-
20
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災保険加入証明書は、本社で...
-
アルバイトでも社会保険加入は...
-
就業不能保険は必要か
-
家財の損害補償について。 以前...
-
保険について詳しい方、おすす...
-
介護保険料について質問です。
-
バイトに応募しました。 採用さ...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
チャトレをしています チャトレ...
-
自分のマイカーを業務使用にし...
-
ほけんの窓口とネット保険、そ...
-
新聞配達 労災か?
-
インプラントの明細ですが、こ...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
火災保険地震保険料金、大幅に...
-
新しいバイト先の社会保険につ...
-
離職票なのですが会社に依頼し...
-
保険会社からの電話について 私...
-
精神障害者は旅行保険に加入し...
-
保険証について 社会保険入りま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
-
転職した初月の社会保険料について
-
県民共済の傷害保険に入ってい...
-
投資目的の保険商品について。...
-
JAFの家族会員についての質問で...
-
シャープと共同開発した「BCG高...
-
自分のマイカーを業務使用にし...
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
自宅にトラックが突っ込んで来...
-
大東建託のアパート賃貸物件を ...
-
国民保険について
-
今後遺族年金が5年間になる件に...
-
変額保険に入っていますが、変...
-
退職にあたり、社会保険の任意...
-
個人賠償責任保険でカバーされ...
-
火災保険について
-
同居の子供が車を購入するので ...
-
育休あけに社会保険を抜けて国...
おすすめ情報