回答数
気になる
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」みたいな感じがしますが…
住宅ローンを組んでる方は、もれなく団信に加入してると思います。 ママ友たちと話してると 「私は一円も出してなくて、全て旦那任せにした。団信あるから、なるべくローンを払わないようにしてる!」 と言う意見もありました。 つまりは 「私はローン払いたくないから旦那に丸投げ。 旦那が○んだらローンなくなるから、最初からローンを全て払うつもりない」 と読んでとれます。 世の住宅ローンはほぼ男性が名義ですが、内心は女性側は「ローン払いたくないから、旦那○んでほしい」 と願ってるものですか? なんか男性に責任を負わせ、失礼な考えの保険だなぁと思ってます。
質問日時: 2025/07/02 20:43 質問者: p-chanp--
回答受付中
3
0
-
転職後すぐ
心疾患の体調不良で5年ほど月に五万円ぐらいのバイトしてました。4月から正社員で働いてます。 妻は勤続20年の地方公務員です。 ずっと賃貸マンションも嫌だねと話してて、中古マンション買おうとなりましたが、夫婦で話し合いペアローンなら中古マンション買ってもいいとなりました。 妻が1人で住宅ローン組めばと思ったのですが…。 妻が1人で住宅ローン組めるのにわざわざペアローンって組めるものですか?僕はたった3ヶ月勤務なのにペアローンって組めますか?
質問日時: 2025/07/01 15:49 質問者: santia
ベストアンサー
5
0
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請する場合の順番?
ほぼタイトルのままなのですが… SUUMOなどを見ていて買いたい家があって自分で住宅ローンを銀行に申し込んだ場合にもし審査が通ったとしたらその次の流れはどうなるのでしょうか? 銀行から住宅ローンの仮審査がokとなる→不動産会社に連絡して売買契約→本審査して融資実行 で合ってますか? それとも住宅ローン申請前にその物件を扱う不動産会社に連絡をいれてから自分で申請すべきでしょうか?
質問日時: 2025/06/27 00:32 質問者: ウィる
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
家賃
今年の11月で2年になるのですが更新料はいくらぐらいですか? 家賃は47817円です。更新料も含め合計いくらほどになるでしょうか? 合計で10万は超えますか? 手取りで14万円で二人暮しで自分だけが働いていて養っている状況なので国保や住民税や食費も含めたら 更新料払えるかわからないです。 更新の前の月に 更新事務手数料16500円 保険料18000円 を払うみたいです。
質問日時: 2025/06/12 11:32 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
解決済
7
0
-
ローン名義
夫名義での住宅ローンではなくて、妻名義の住宅ローン組んだ方って夫がローン通らないからですか? 違う理由ってなんかありますか?
質問日時: 2025/06/10 11:26 質問者: santia
ベストアンサー
5
0
-
頭金
転職して数ヶ月。妻は中小企業者で勤続15年。 夫婦共に病気あり。ペアローン希望。 住宅を買う際に、頭金が価格の三分の一を払えるってなれば、住宅ローンは組める可能性は高くなりますか?
質問日時: 2025/05/31 10:51 質問者: santia
ベストアンサー
4
0
-
住宅ローンについて質問させて頂きます。住宅ローンを組む際に妻もしくは旦那に内緒の借金が有ったけどバレ
住宅ローンについて質問させて頂きます。住宅ローンを組む際に妻もしくは旦那に内緒の借金が有ったけどバレずにローン一本化した等購入出来た方いらっしゃいますか?
質問日時: 2025/05/28 13:05 質問者: うり棒
解決済
3
0
-
住宅ローン組んでいる方 住宅ローンの団信保険のパンフレットとの会社名と契約書の会社名は同じですか❓
住宅ローン組んでいる方 住宅ローンの団信保険のパンフレットとの会社名と契約書の会社名は同じですか❓
質問日時: 2025/05/26 20:46 質問者: さはらやなか。
解決済
1
0
-
無理な住宅ローンを組んでしまいました
29歳夫650万(手取り32~35 ボーナス手取り130ほど) 30歳私専業で、年少と1歳の子どもが2人います。 車は1台で他にローンはありません。 積み立てNISAに250万ほどと手元に300万(頭金支払い後) +200万義理実家より送金されます。 4500万のローンを組みました。 40年ローンで月10万9千円の支払いです。 再来月引き渡しで今月末本審査があります。 借審査では問題なかったため、おそらくそのまま おりることと思います。 注文住宅で舞い上がっていた私が悪いのですが 毎日ネット検索して ここ数日、ろくに眠れずご飯もたべれておりません。 子どもの預け先がどこもいっぱいで 私も正社員を見越したパートなどで 働くつもりでおりますが、すぐには難しく できることはないかと夜勤なども探しています。 私の見通しの甘さが招いたことで 中古戸建てにするべきだった。 毎日未入居で売却するべきなのか。と考えて おかしくなりそうです。 同じくらいで組まれた方 いらっしゃいませんでしょうか。 自分のせいで子どもが夫が しんどい目に合うことになるんだと本当に死にたいです。
質問日時: 2025/05/21 19:18 質問者: teeeeeeem
解決済
9
0
-
住宅ローン
借金はダメ。絶対ダメ。 みたいなスタンスの人がいます。 理解できません。 貯蓄はあるけど最低限の頭金だけで、ほぼ全額ローンでかりました。 運用したほうが得だと思ったからです。 どう思いますか? ローンはできるだけ少なく組んだ方がいいですか? できるだけ多く借りたほうがいいですか? 感情論抜きでどっちが賢い選択ですか?
質問日時: 2025/05/17 13:14 質問者: kumachanchan
解決済
18
0
-
住宅ローンについて質問させて頂きます。良く多重債務やブラックリストでも審査通します。とか審査通過率が
住宅ローンについて質問させて頂きます。良く多重債務やブラックリストでも審査通します。とか審査通過率が95%等書いてる不動産屋さんが有りますが、他の不動産屋さんより強みが有るのでしょうか?他の不動産屋さんと何が違うのでしょうか、宜しくお願い致します。
質問日時: 2025/05/09 20:23 質問者: うり棒
ベストアンサー
5
0
-
フリーターから
妻がフルタイムで働き、僕は結婚して自分の心疾患のこと義理家族の介護などの問題がありましてフリーターで月に収入五万円でした。心疾患は投薬で治療していき、介護問題も解決して。 6月から正社員で働くことができます。 こんな僕でもフラット35なら住宅ローン組めますか?妻と共同名義なら働き出したらすぐ住宅ローン組めますか?妻の単独ローンはダメらしいです。
質問日時: 2025/04/29 10:00 質問者: santia
ベストアンサー
2
0
-
皆さん住宅ローン、変動金利、固定金利どちらにしてますか? うちは固定金利ですが、変動の場合安い時と高
皆さん住宅ローン、変動金利、固定金利どちらにしてますか? うちは固定金利ですが、変動の場合安い時と高い時てはどのくらい幅で金額変わりますか?
質問日時: 2025/04/25 15:28 質問者: 。nn。k...。
ベストアンサー
2
1
-
家賃4万8000円の更新料はいくらですか? 今月の11月で2年になります。よく家賃2ヶ月分とか言いま
家賃4万8000円の更新料はいくらですか? 今月の11月で2年になります。よく家賃2ヶ月分とか言いますが家賃の2倍ですか?貧乏なので払えません。 賃貸
質問日時: 2025/04/25 14:47 質問者: 猗窩座VSヌルマゴ
ベストアンサー
5
0
-
住宅ローンを利用しているのですが、使用している銀行もそうですし他銀行でも給料口座に指定すると更に金利
住宅ローンを利用しているのですが、使用している銀行もそうですし他銀行でも給料口座に指定すると更に金利安くしますというのを見るのですが、最初契約するとき指定して、その後転職などで口座を別な銀行にしても金利はそのままなんでしょうか? サイトを見てもそこのところは書いていなかったので‥ あまり銀行に直接聞きたくなくて、 私は東邦銀行を利用してますが知っている方おりましたらご回答お願いします。
質問日時: 2025/04/25 08:11 質問者: きっしゅ
ベストアンサー
6
0
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出ていきたいですが。 管理会社に連絡したら2ヶ月前に言ってくれと言われた
家賃滞納5ヶ月していて、今月出ていきたいですが。 管理会社に連絡したら2ヶ月前に言ってくれと言われたんですがどうしたらいいのでしょうか? 訴訟も起こされてます
質問日時: 2025/04/22 01:24 質問者: どんまい男まん
解決済
10
0
-
今年25になる女です 手取り18万(ボーナス無し)で家賃41000円での生活は難しいですよね? 今は
今年25になる女です 手取り18万(ボーナス無し)で家賃41000円での生活は難しいですよね? 今はバイトなので社員になって全国転勤で7割り負担のとこに住もうと思っています それだったら手取り22万 ボーナスアリでいけよますよね? あとは金銭面を考えて審査は通ったんですけどアパートをキャンセルしましたブラックリストにのったり次、借りるときにまずいですか?
質問日時: 2025/04/18 20:44 質問者: nkdtnwg
解決済
2
0
-
今年25になる女です 手取り18万(ボーナス無し)で家賃41000円での生活は難しいですよね? 今は
今年25になる女です 手取り18万(ボーナス無し)で家賃41000円での生活は難しいですよね? 今はバイトなので社員になって全国転勤で7割り負担のとこに住もうと思っています それだったら手取り22万 ボーナスアリでいけよますよね? あとは金銭面を考えて審査は通ったんですけどアパートをキャンセルしましたブラックリストにのったり次、借りるときにまずいですか?
質問日時: 2025/04/18 18:35 質問者: nkdtnwg
解決済
3
0
-
30代後半でマイホームを購入できないのは恥ずかしいことだと思いますか?
30代後半でマイホームを購入できないのは恥ずかしいことだと思いますか?
質問日時: 2025/04/18 09:11 質問者: pixi
ベストアンサー
9
0
-
アルバイトやパートであっても個人信用情報に問題がなければ住宅ローンを組めるんですか?
アルバイトやパートであっても個人信用情報に問題がなければ住宅ローンを組めるんですか?
質問日時: 2025/04/14 23:21 質問者: pixi
ベストアンサー
3
0
-
妻の単独ローン
旦那さんが転職したあとすぐに住宅ローンを組めない為に、妻である私が住宅ローンを組み、旦那を連帯保証人にってのは可能ですか?
質問日時: 2025/04/11 16:07 質問者: santia
ベストアンサー
7
1
-
離婚に伴うペアローンの精算について
現在離婚を予定している妻です。 ペアローンを2年前に組み 住宅ローン残債 夫4300万 妻940万 です。一本化する為には夫が私のローンを借入る形が必要になると言われ審査が必要になると言われましたが、現在の年収やその他債務が増えている為ローンは通らないでしょうと言われてしまいました。 ちなみに夫年収 約800万 車ローン600万(月7万弱支払い) 奨学金250万 です。 年収の8割までいけると思ったのですが難しいと言われ困っております。 現在の変動金利が優遇で低い為夫分は今の銀行のまま。 私名義の残差940万円のみを夫名義とし別銀行への借り換えは可能なものなのでしょうか。 一本化する為には、夫と私の総額を別銀行にて借り換えというものをネットで見たことあるのですが 夫分を今の銀行のまま、妻分のみを夫名義で別銀行で借り換えというものを見たことがなく質問させて頂きました。 少し審査の緩い銀行であれば940万程度の借入(債務の総額は夫の住宅ローン残債、カーローンを含めてという点は理解しています)ならば審査が通るかな。と思った次第です。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/10 08:59 質問者: kannaaaaaa..
解決済
3
0
-
ペアローン借り換えについて
現在離婚を予定している妻です。 ペアローンを2年前に組み 住宅ローン残債 夫4300万 妻940万 です。一本化する為には夫が私のローンを借入る形が必要になると言われ審査が必要になると言われましたが、現在の年収やその他債務が増えている為ローンは通らないでしょうと言われてしまいました。 ちなみに夫年収 約800万 車ローン600万(月7万弱支払い) 奨学金250万 です。 年収の8割までいけると思ったのですが難しいと言われ困っております。 現在の変動金利が優遇で低い為夫分は今の銀行のまま。 私名義の残差940万円のみを夫名義とし別銀行への借り換えは可能なものなのでしょうか。 一本化する為には、夫と私の総額を別銀行にて借り換えというものをネットで見たことあるのですが 夫分を今の銀行のまま、妻分のみを夫名義で別銀行で借り換えというものを見たことがなく質問させて頂きました。 少し審査の緩い銀行であれば940万程度の借入(債務の総額は夫の住宅ローン残債、カーローンを含めてという点は理解しています)ならば審査が通るかな。と思った次第です。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/04/10 01:13 質問者: kannaaaaaa..
解決済
3
0
-
障害があると住宅ローンは借りれないと聞くのがありますがその場合は公営住宅か公団住宅かグループホームに
障害があると住宅ローンは借りれないと聞くのがありますがその場合は公営住宅か公団住宅かグループホームに行くしかないんですか?
質問日時: 2025/04/08 08:00 質問者: 神様ですが何か
解決済
8
1
-
土地の一部抵当権解除について
うちの土地を通ってしか入れない所に親戚が家を建ててます。通路になるように土地を分けて、その土地の抵当権一部解除をしてほしいと言われ、解除をしているところですが、それで、その土地の価値分、約130万を一括で支払ってくれないと一部解除をできないとうちのローン会社から言われました。 130万一括で支払うのもイヤですし、その130万については、ローンの残金から引くとのことでした。 そこで、うちとしては、通路にするのは、親戚が家を建ててるのに使用する為だけですし、ローンの残を引かなくていいので、130万一括で支払いたくありません。でも、親戚がその金額を支払っても130万ローンの残金から引かれるようですので、その親戚に分割で支払っていくのか… 何か良い方法はありませんか? とりあえず、抵当権一部解除しないで、その土地の部分をゼロ円で貸すという方法で済ませないのか、調べてもらってます。 どうしたらいいのか、良い方法ご存知の方教えてください
質問日時: 2025/04/03 20:55 質問者: ひでろー
解決済
2
0
-
住宅ローン
住宅ローンを組む時は、頭金を出せるなら出来るだけ多く出したら方がいいんですか? それとも、頭金は普通ぐらいにして、住宅ローン返済中にローン返せるなら早く返した方がいいんですか? どちらがいいんですか?
質問日時: 2025/04/02 15:05 質問者: santia
ベストアンサー
6
0
-
頭金
例えば、フラット35の団信、普通の銀行ローンでも住宅ローン組みたい時に中古マンション価格3500万円のうちに頭金1500万円ぐらい出すって言ったら住宅ローン通りやすいですか?
質問日時: 2025/03/28 10:17 質問者: santia
ベストアンサー
2
0
-
同居での住居費について
住宅ローン、固定資産税の支払いについて質問です (長文失礼します) 主人(53)と主人の母親(77)、兄弟(50、52)2人に加えて、私たちの子供(25、21)2人の計7人で同居しています ●持ち家の住宅ローン 約3,000万を主人と私の2馬力で完済 ●固定資産税 今までは、15万の内の5万が私達の支払いでした(母親が10万の支払い) 先日、何かの用事で母が法務局に行った際に、建物の名義(登記?)の割合が母親自身は2割程度だということがわかったらしいのです 母親曰く、『私の名義(登記?)が2割しかないのに今まで20数年間約2/3を(10万程)払っていたのはおかしい! 次回からは全額(15万程度…年々安くなってはいきますが)払って!』と言われました ちなみに、土地は義理の母親名義だと思います 建物の名義には主人以外の兄弟2人は含まれていません 義理の父親が亡くなった際に相続放棄して主人と母親の2人の共同名義(!?)にしてあるんだと思います 、おそらく … 今回の母親の言い分が正しく、固定資産税を全額私達夫婦で支払うのが妥当なのでしょうか? こちらとしては住宅ローンを完済しているので、逆に固定資産税は全額母親達(兄弟2人を合わせての3人)に支払ってほしいくらいなのですが… 土地の名義が母親なので家を出るとしたら私達なのでしょうが(←正しいのでしょうか?)、そんな資金はもちろんありません また、 母親がいつも言うように、名義が殆ど主人ということで、すなわち『自分達の持ち物になるんだから』ローンは全額払ってきました かといって母親、兄弟から家賃などとして支払ってもらったことは一切ありません これって、20数年間での住居費が300万で済んでるってことですよね? いくら実家だとしても何かおかしくないですか? 私達ローンをずっと払ってきたのにって思ってしまいます 兄弟の1人は家を建てた際に300万を追加した土地代として払った、ということは聞いています(もう1人は当時無職の為何も支払っていなかったと思います・現在は母親に毎月多めに渡しているのかも…) 補足として、 兄弟2人とも50代に突入しましたが、結婚とか家を出るとかは無理そうです 母親もそこに関しては何も言っていません、何なら実家なんだから出てかなくていいって感じです 相続・法律の知識は全くないので、おかしな表現があるかと、また言葉足らずなところもあるかと思います それぞれの家庭の状況によりけり、またさらにくわしい情報がないと一概には言えないかと思います 私の『固定資産税は払う必要がないのでは?』という感覚が世間とずれているのかどうか知りたいです また、私達の立場からだけではなく、 義理の母親目線でのアドバイス、回答もいただけるとありがたいです 皆さんのお知恵を拝借できれば嬉しいです、よろしくお願いします
質問日時: 2025/03/26 00:20 質問者: まいまた
ベストアンサー
5
2
-
ベストアンサー
4
2
-
海外赴任する時の住宅ローン減税について教えて下さい。 4月から会社の命令で、単身で海外赴任予定です。
海外赴任する時の住宅ローン減税について教えて下さい。 4月から会社の命令で、単身で海外赴任予定です。 マンションを2021年に取得しました。 2022年から毎年、住宅ローン控除を受けてました。 (年末調整時に書類は会社に送付) 家族が住み続けるので、住宅ローン減税は継続できると私は思っていました。しかし、 「海外赴任で駐在する場合、「非移住者」となり、「国外源泉徴収」に該当して源泉所得税が課税されないので、住宅ローン控除は、控除の元となるものがないので、適用ならない。」と会社から言われました。 ローンはこれまで通り、同じローン借入銀行に払い続けますが、住宅ローン控除が適用でない事があるのでしょうか?会社側の回答が納得いきません。 どなたか教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/03/25 17:15 質問者: tisw
解決済
7
2
-
住宅ローンを借りるべきか現金支払いにすべきか教えてください
住宅を購入する場合、手持ち現金がある場合はローンを利用しないほうがお得なのでしょうか? 大手の建設業者は借りたほうがお得ですというのですが。 融資手数料9万円保証料100万円程かかるそうです。 年末調整等の優遇を利用すればお得になるのでしょうか。教えていただきたいのですが。
質問日時: 2025/03/24 21:02 質問者: sibaneko
解決済
10
2
-
至急 ローン
私はブラックです。 妻はホワイトですが、住宅ローンの検討をしたいです。 世帯年収は約1000万です。 何か方法はありますか、、 妻名義で組んでとは言い難いです。
質問日時: 2025/03/24 08:03 質問者: エナコロ
解決済
3
2
-
日本において借家人の権利が強いから、翌々考えて賃貸人探さなければやばいってマジですか?
日本において借家人の権利が強いから、翌々考えて賃貸人探さなければやばいってマジですか? 基本的に日本において家を貸すというのはお金を貸すと同義 分割払いでお金をかしているようなもの毎月毎月10万円のような 家賃10万円で保証会社もなく普通借家でいれるということは 毎月毎月10万円その人に貸す それで返せる人かと考えなければだめ https://www.youtube.com/watch?v=5PN_6s7IWTg
質問日時: 2025/03/23 20:17 質問者: otasuke3900z
解決済
3
0
-
住宅ローン・マンション購入
中国出身で、社会人2年目で、大阪で勤めています。去年の年収(本業)は382万円です。 将来は別の都道府県に異動される可能性があり、ベトナム子会社に異動される可能性もあり、もちろん、転職可能性もあります。 最近、日本でローンを組んでマンションを購入したいですが、どうしたらいいですか? アドバンスをいただけますか?
質問日時: 2025/03/22 20:19 質問者: mada0121
解決済
3
0
-
無知な質問で申し訳ないのですが… 3月27日に家賃を払ったら次の4月26日までは住めるんですか? 引
無知な質問で申し訳ないのですが… 3月27日に家賃を払ったら次の4月26日までは住めるんですか? 引越しを考えていて、よくわからなくて… 誰か教えてください。
質問日時: 2025/03/16 15:48 質問者: リリスクラウン
解決済
9
0
-
解決済
1
2
-
住宅ローンについて質問です。現在35年ローンで2000万借りています。13年経っていて、金利の見直し
住宅ローンについて質問です。現在35年ローンで2000万借りています。13年経っていて、金利の見直しの時期です。 変動か固定かを選択するのてますが、残りローンが1300万ほどになっています。リフォームとかの予定は、無いんですが、残りのローンの中に足す感じで余分に融資は受けられますか? 普通に考えたら使途不明金になるので無理ですよね?
質問日時: 2025/03/11 01:51 質問者: たしざん
解決済
1
1
-
LGBTの中にいるゲイやバイの男性は世界規模で見ると8人に1人の割合でいるということですが、日本でも
LGBTの中にいるゲイやバイの男性は世界規模で見ると8人に1人の割合でいるということですが、日本でもそれぐらいの値でいるのでしょうか?定義としては、 男性だけど可愛い感じ(例:井手上漠のような男の娘やニューハーフが好きは除く)のたとえば千葉雄大みたいな顔立ちで色白で背が170あるに加えておっぱいはないのに女性も好きなバイの男性というのは多いんでしょうか?
質問日時: 2025/03/07 13:03 質問者: dfvfefbbn
解決済
5
0
-
月20万の収入は低いですか? 住宅ローンあり。 家族 自分 配偶者 小学生2人で生活できますか
月20万の収入は低いですか? 住宅ローンあり。 家族 自分 配偶者 小学生2人で生活できますか
質問日時: 2025/03/06 14:16 質問者: pcwda
解決済
4
0
-
近所の新築一戸建てがだいたい7000万ぐらいするからこんなのみんなホイホイ買えるのかと思ったら!!
旦那さんひとりの1馬力で買うというのはレアケースでほぼないんですね。 ダブルインカムで夫婦共働きで2馬力で1500万ぐらいの世帯収入で買うもんなんですね びっくりしました。 一人だけの1馬力だと5000万ぐらいが限度というのが一般的でよほど稼ぎがいい旦那さん 等の場合でないと基本的にはむりなんですね。 7000万のローンを35年ローンで組むと月20万なんですよね返済 フラット35とかだと返済率が年収の30%以内じゃないとだめだから そもそも論として年収800万以上はないと7000万のローンは組めないということなんですよね。。。 ( ゚Д゚)y─┛~~ ひえー
質問日時: 2025/03/04 20:46 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
4
0
-
家賃の引き落とし
家賃が残高不足で、引き落とされず 数日ほど支払いが遅れた場合に関してお聞きします。 その場合、管理会社の口座に家賃を振り込む前に、 管理会社に電話をしないといけないのでしょうか。 電話をせずに振り込むのではダメなのでしょうか。
質問日時: 2025/03/04 15:58 質問者: 98452365
解決済
4
0
-
【住宅ローン】いま住宅ローンをした160人中1人が自己破産しているそうです。 1/1
【住宅ローン】いま住宅ローンをした160人中1人が自己破産しているそうです。 1/160の確率で住宅ローンが原因で自己破産しているのは確率的にどうなんでしょう? アメリカにも個人の自己破産制度ってあるのでしょうか? アメリカ人の住宅ローン未払いによる自己破産者の割合って日本以上だと思いますが、住宅ローンの金利が高いのでしょうか? 1/160が未回収でも住宅ローン制度は銀行にとって儲かるってことですよね。家も没収出来て新築価格より下がるけど少しは借金の回収が出来る。 住宅ローンより効率が良い高利貸しってあるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/26 12:34 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
3
0
-
中古マンション買う為に
45歳の夫婦です。 妻は地方公務員です。勤続22年。3年前に皮膚癌に。今は経過観察中です。 僕は心臓に持病ありです。転職して半年です。 中古マンション買いたくていろいろ調べてて、夫婦共病気なので諦めてました。 でも、フラット35の団信なしなら住宅ローン借りられるかな?なんて思ってました。 フラット35の団信なしなら、収入あれば審査通りますか? 妻の希望は共同名義で住宅ローンがいいらしいです。
質問日時: 2025/02/25 19:53 質問者: santia
ベストアンサー
1
0
-
住宅ローンって25年の時代と比べたら、35年になって、金利とか総支払額とか、どう変わっている?
住宅ローンって25年の時代と比べたら、35年になって、金利とか総支払額とか、どう変わっているんでしょうか?
質問日時: 2025/02/25 12:53 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
ひとり暮らしするのに貯金はいくらあればよい? 家賃5.5から6.3万(予定) 手取り19万 家賃補助
ひとり暮らしするのに貯金はいくらあればよい? 家賃5.5から6.3万(予定) 手取り19万 家賃補助2万 ベッドのみ実家から持っていきます(色々あり一人暮らしがキャンセルになった時にベッドだけ返品できず、それを使う予定)
質問日時: 2025/02/22 22:37 質問者: Rena.
解決済
5
0
-
この家賃を変動費に変えるという次世代の居住スタイルってどうですかね?皆さん住みたいですか?
この家賃を変動費に変えるという次世代の居住スタイルの Unitoってどうですか? 使った日だけの家賃でいい、 使わなかった日の家賃はとらないというやつだそうです。 ( ゚Д゚)y─┛~~ -Unito公式ページ https://bit.ly/4165DRR -Unito法人プラン https://bit.ly/4b6SKM5 Screenshot 【使わない日は家賃がかからない 】リレント/ 次世代の居住スタイル /ホテル難民 / 2拠点生活 / 新しい暮らし https://www.youtube.com/watch?v=ZDxQ-QzE2_Q
質問日時: 2025/02/21 21:27 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
1
0
-
¥⦆立ち入った事をお尋ね致します。住宅ローンって(どこ)で組みましたか?又は組む予定ですか❔
ウチではJA銀行、正確には「JA共済✨」さんから¥お金を借りれました。 みずほも‥UFJも‥どこからも⁉‥借りれませんでした。(ノД`)・゜・。。 要領が御座いまして、¥50万でも¥100万でも⁉.JA銀行さんに預け定期を作る。 そのお金は、4年でも6年でも、預けっぱなしにします。 すると?.今度は〝恩返し〟とばかりに、¥貸して頂けますよ。 また、農協さんは農業から¥収益を得て居ますね。
質問日時: 2025/02/19 07:07 質問者: stardust-cat。ねこたん
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えないので自主的に出ていきたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えないので自主的に出ていきたいのですがどうしたら良いのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 20:42 質問者: どんまい男まん
解決済
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家賃・住宅ローン】に関するコラム/記事
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
転職後すぐ
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出てい...
-
住宅ローンは。
-
家賃
-
ローン名義
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
住宅ローン払えなくて競売とか恥ず...
-
住宅ローン・マンション購入
-
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生...
-
今年25になる女です 手取り18万(ボ...
-
土地の一部抵当権解除について
-
海外赴任する時の住宅ローン減税に...
-
近所の新築一戸建てがだいたい70...
-
中古マンション買う為に
-
ひとり暮らしするのに貯金はいくら...
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あ...
-
頭金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃
-
ローン名義
-
住宅ローンは。
-
頭金
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
無理な住宅ローンを組んでしまいました
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出てい...
-
住宅ローン
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あ...
-
住宅ローン組んでいる方 住宅ローン...
-
住宅ローンを利用しているのですが...
-
住宅ローンを借りるべきか現金支払...
-
親が家賃を少しも払ってくれません ...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
無知な質問で申し訳ないのですが… 3...
-
30代後半でマイホームを購入できな...
-
妻の単独ローン
-
離婚に伴うペアローンの精算について
-
フリーターから
おすすめ情報