回答数
気になる
-
旦那が名義ブラックでおそらくあと5年か4年はローンが組めません。 埼玉で家を買うとしたらとりあえず頭
旦那が名義ブラックでおそらくあと5年か4年はローンが組めません。 埼玉で家を買うとしたらとりあえず頭金1000万あれば買えると思いますか?残りはわたしか、わたしの親がローンで組むものとします。
質問日時: 2021/02/13 00:46 質問者: あくびまる
ベストアンサー
2
0
-
この度、中古住宅を購入にあたり3700万(内270万リフォーム費用)の住宅ローンを申込みました。 本
この度、中古住宅を購入にあたり3700万(内270万リフォーム費用)の住宅ローンを申込みました。 本審査も通過しております。 しかし、あえて使えるものをわざわざリフォームはしなくても良いのではないかと思い始め、住んでみて数年後の落ち着いてからにしたいと思うようになりました。 そこで、本審査後に借入額の減額は可能なのでしょうか? どなたか、教えて頂ければと思います。
質問日時: 2021/02/12 20:34 質問者: ナザレ
ベストアンサー
1
0
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
お金や経済に詳しい方に質問です。 住宅ローンの繰り上げ返済をした方がよいかどうかについてご意見を頂けると助かります。 5年程前に中古マンションを購入致しました。 当時、住宅ローンの頭金に、例えば500万使うよりも、頭金300万にして、残りの200万を運用に回した方がいいというような結論に至り、実際にそのようにしています。 が、この度妊娠が発覚し、無事に出産することができれば半年後ぐらいにはシングルマザーになる事になりました。年収は300万円台で若くもなく、会社は副業禁止です。イデコやつみたてNISA、節約術等々毎日お金の事を調べてばかりいる中で、住宅ローンの繰り上げ返済はどうだろうと思い始めました。 インフレは今後も続くと思いますし、法定通貨の価値が下がって仮想通貨買う人が増えてる等聞くと、これからお金の価値がどんどん下がるならお金の価値が下がる前に住宅ローンの返済額を減らしておいた方がよいのでは?という考えは短絡的でしょうか。ちなみに実家が隣の区と近い為今のところ引っ越しは考えておらず、父が他界した後は母と子どもと3人で実家に住むことになるかもしれないな等と考えています。(父からは10年近く虐待を受けていた為父が他界するまでは実家に住むことは考えていません。)賢い人間ではないので分かり易く教えて下さると大変幸甚です。よろしくお願い致します。
質問日時: 2021/02/12 01:32 質問者: nicknameme
ベストアンサー
3
1
-
住宅ローン
去年皮膚癌なった勤続15年の地方公務員です。そろそろマンションが欲しくて探してますが…皮膚癌のことがあるので住宅ローン組めるのかな? と思ったりします。 皮膚癌は五年経過観察です。 頭金は3000万円の物件なら1000万円ぐらい出せます。 団信なしの住宅ローンのフラット35しか住宅ローンは無理ですかね?フラット35も無理ですか?
質問日時: 2021/02/11 16:14 質問者: ジョゼン
ベストアンサー
2
1
-
住宅ローン減税に詳しい方、お願いします
娘夫婦の新築一戸建てを計画しています、担当者が言うには「2020年は住宅ローンは低金利0.5%くらいで借りられる所もあり、支払う利息よりも控除で戻ってくるお金が多くなります!多い方だと何百万も得します・・・・」 このため建築価格¥4000万を全額ローンで借りる方が得と言われたというのですが本当でしょうか、親の私は贈与税¥0(¥1200万の贈与はする予定ですが、これを住宅業者に支払うよりはローンを組む方が得と言います)・・ 義理の息子収入¥800万、娘(現在無職、4月より仕事予定) 私はうまい話の様な気がします(10年後には金利アップの可能性か?)
質問日時: 2021/02/11 00:00 質問者: koutarou73
解決済
6
0
-
住宅ローンのからくり????
60台後半になって、動けるうちに家を建て替えようと銀行に住宅ローンを聞きに入ったら、何と借り入れ利率が0.825で、年末調整で年度末残高の1%が返ってくるとのことで、詳細をシュミレーションしてもらったら借りた方が少し得(戻りの金額の方が大きい)との結果になりました。 借りるのが0.825%で還付金が支払い後の残金の1%なのでこのような結果になるとは理解できたのですが、この利息には生命保険料も含まれていると聞いたら何か強い違和感があるのですが、こんな矛盾(恩恵)が実際にあるのでしょうか?
質問日時: 2021/02/09 16:05 質問者: 教えてOK知恵袋
ベストアンサー
2
1
-
フラット35 やめておいた方がいいのでしょうか? 祖父母の家を2世帯住宅に建て替えるため 現在ローン
フラット35 やめておいた方がいいのでしょうか? 祖父母の家を2世帯住宅に建て替えるため 現在ローン審査中です。 ローンを組むのは母(年収350万ほど) で 祖父(年金 年約200万ほど) と合わせて審査にかけています。 相談している不動産業者から、フラット35を勧められました。 お恥ずかしい話、母含め住宅の事は無知である為 金額が変わらない(固定)ということで、うんうんと 話を聞いていたのですが、タイトルにある通り フラットはやめておいた方がいい!という記事や書き込みなどを見かけました。 フラット35は辞めておいた方がいい理由として →支払い総額を計算すると変動の方が1000万ほど得だった →頭金を1割ほどいれないと金利が高くなる(?) ・今は変動金利で借りるべき →ここ20年ほど大きな金利の変動がない →一気に金利が上がる訳ではないこと、見直しなどで固定に変更もできること などがありました。 母は50歳なので、フラット35でローンを組むとすると 29年しか組めず、 職場から住宅手当等がでるものの 月々の支払いもその分大きくなる為 出来れば負担を少なく組めたらいいなぁと思っています。 当初予定していた期間よりも審査に時間が かかっているので、 諦め半分ですが… 詳しい方居られましたらご教授ください。
質問日時: 2021/02/09 10:31 質問者: てもしゅ
解決済
7
0
-
住宅ローンの支払いが毎月10日なんですが…今月だけどうしても10日が無理そうで銀行に相談したら1週間
住宅ローンの支払いが毎月10日なんですが…今月だけどうしても10日が無理そうで銀行に相談したら1週間ほど伸ばして頂けたりするものなのでしょうか?
質問日時: 2021/02/09 07:37 質問者: おきよのみっさん
ベストアンサー
1
0
-
賃貸の審査で保証会社の審査と、オーナー審査どちらが厳しいですか? 一般的に通りにくいというのはどちら
賃貸の審査で保証会社の審査と、オーナー審査どちらが厳しいですか? 一般的に通りにくいというのはどちらですか?
質問日時: 2021/02/08 21:50 質問者: あくびまる
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
基底細胞癌
去年に基底細胞癌になり手術して経過観察で今後5年は通院です。仕事は役場で15年ほど働いてます。 住宅ローンって組めますか?組めたとしても団信なしになりますよね?
質問日時: 2021/02/07 14:09 質問者: ジョゼン
ベストアンサー
1
0
-
家をローンで購入するリスク
家を買うリスク 家族が増え、今の賃貸では狭すぎるため新築戸建て購入を検討しております。 ちなみに旦那の年収は20代後半550万です。 現在月々家賃8万5千円支払ってます。 購入を検討していることを両親にちらっと話したら頭金もまともにないのに引っ越すのはやめた方が良いと言われました。 以下が両親が止める理由です。 ・私たちみたいな理由で家を安易に買って結局月々ローンが支払えずすぐに売り払った ・父親の年収はそれなりにあったし頭金も600万払ったのに鬱になるほど自分たちがローン支払いにかなり苦労した。(3200万もしない持ち家です) ちなみに私たちが家を購入する理由は家族が増えたのと、部屋が狭すぎて赤ちゃんがハイハイするスペースがない、現在と変わらず月々支払えば家が購入出来るなら持ち家にしよう!(ボーナス払い無し)という考えです。 この考えは安易でしょうか????
質問日時: 2021/01/31 21:02 質問者: まおめろ
ベストアンサー
5
0
-
住宅ローンで事前に決済されるタイプの銀行
土地+注文住宅を住宅ローンで購入しようとしています。 常陽銀行以外で、土地購入時に建物を含めた金額が決裁される(つなぎ融資が不要な)銀行をご存知でしょうか。 (近郊の銀行にいくつか問い合わせたところ、常陽銀行しか対応して無さそうでした。) 100%全額でなくても、建物の決済の3分割の内、引き渡し時の最終決済金額を除いた2回(土地+着工+中間)で決済される銀行でも良いです。 その辺まとめたサイトの情報でも良いのでご存知の方ください。 ちなみに千葉県です。遠方の銀行の情報は不要、銀行名のみまたはURLのみで結構です。
質問日時: 2021/01/31 11:15 質問者: なひはれ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
4
0
-
中古住宅購入について
諸事情で住む家が無くなります。 賃貸を検討しましたが猫を多頭飼いしているため 問い合わせで軒並み断られ・・・。 色々事情を抱えた猫ばかりなので手放す選択肢はありません。 そこで中古住宅の購入を検討しているのですが。 田舎なので固定資産税諸々含めて計算しても家賃と同じか安いぐらいです。 そこで今候補に上がっているのが下記の物件です。 ケース1 築年数が古いが100万円だけど公道に面していないかつ私道の持分がない物件をリフォームする。 ケース2 築年数が古いがある程度設備の新しい400万円位の物件を購入してそのまま住む。 ケース3 ケース2の物件をそれなりに値段をかけてもリフォームする。 ケース4 築年数が比較的新しくリフォームの必要が無いが 心理的瑕疵の告知事項のある 600万の物件 どれが1番お得な感じですか? 長期ローンは組まずに 月平均この辺りの最低額家賃の金額ぐらいで 15年くらいで払い切るローンを組むつもりです。 勤め先が大手某小売 勤続年数9年目 ですが年収は200万に満たないです。 どの道家賃で住居費がかかるなら、老後も考え 賃貸でなく持家がほしいのですがやはり無謀でしょうか?
質問日時: 2021/01/26 19:48 質問者: ゆきんこ7
ベストアンサー
4
0
-
まだ先のことですが1年制の専門学校に行きます。 家から遠いので一人暮らしをします。 できるだけ学校に
まだ先のことですが1年制の専門学校に行きます。 家から遠いので一人暮らしをします。 できるだけ学校に自転車で行けて安いアパートにしたいですが学校が結構都会の方で県内で1番大きな駅の近くなので多少高くなると思います。 学校がだいたい3時までには終わるので4時から10時くらいまでバイトしたいですが親の仕送りなしでバイト代だけで生活できますか?
質問日時: 2021/01/25 01:42 質問者: ちょこじろう。
解決済
2
1
-
住宅ローン借入の際、団体信用保険で持病の喘息は定期的な通院がないため記載不要と銀行から言われ、記入せ
住宅ローン借入の際、団体信用保険で持病の喘息は定期的な通院がないため記載不要と銀行から言われ、記入せず審査も通り融資も実行されました。 しかし、最近、本当に大丈夫なのかと不安になります。 融資実行後ですが、どうすればいいのでしょう
質問日時: 2021/01/24 07:56 質問者: short-girl314214
解決済
2
0
-
これは初期費用として、 家賃にプラスでこれだけかかるぞということでしょうか。。
これは初期費用として、 家賃にプラスでこれだけかかるぞということでしょうか。。
質問日時: 2021/01/23 02:56 質問者: ぬほじゅん
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
1
-
住宅ローン、融資額残高証明書について 回答お願いします。 従業員が2020年に住宅購入をしました。
住宅ローン、融資額残高証明書について 回答お願いします。 従業員が2020年に住宅購入をしました。 2021年1月に融資額残高証明書が届いたみたいです。 年末調整、確定申告用 融資額残高証明書 郵送回数一回目とハガキに記載があります。 二年目以降は会社の年末調整で住宅ローンを受けるので今回、会社がすることはないですよね。 従業員からハガキが届いたのですが、会社に出しますかと問い合わせがあり、確認したく質問いたしました。 二年目からということで10月頃に届く住宅ローン控除申告書 住宅ローン年末残高証明書を提出していただけばよいですよね。
質問日時: 2021/01/22 17:24 質問者: 4979rio
ベストアンサー
1
0
-
家計について質問です。 この春入籍予定です。私自身一人暮らしをしたことがないので何にどのくらいお金が
家計について質問です。 この春入籍予定です。私自身一人暮らしをしたことがないので何にどのくらいお金がかかるかわかりません。 2人の月収は合わせて手取り55万程。 仕事の関係上23区内に住む予定なので家賃は12〜15万くらいで考えています。 彼とも話し合っていますが、よくわからなくなっています…… 大体の予算の例を出していただけると嬉しいです。
質問日時: 2021/01/22 00:49 質問者: makima
ベストアンサー
2
0
-
家を建てようと考えています。 地方に15坪程度で土地込み1000万〜1500万で考えてます。 そこで
家を建てようと考えています。 地方に15坪程度で土地込み1000万〜1500万で考えてます。 そこで疑問なのですが、工務店にしろハウスメーカーにしろ手付金、契約金などの類がかかると思います。 調べたら自己資金で賄うとありますが、 これは住宅ローンに組み込めないのでしょうか? 頭金と何が違うのか理解出来ませんでした。 出来るならフルローンで楽したいのですが。 親切な方ご教授頂けたら幸いです。
質問日時: 2021/01/21 15:14 質問者: lalalalarugu
ベストアンサー
4
0
-
離婚することになったので親子ローンで借りている家を売却、もしくはローンの借り換えをして、父の名前を消
離婚することになったので親子ローンで借りている家を売却、もしくはローンの借り換えをして、父の名前を消したいです。 旦那と私の父が親子ローンで4200万を借りているのですが、離婚することになったので私の父の名前を消したいです。 銀行や不動産会社に問い合わせても、売却も借り換えも出来ないとのことと旦那より連絡がありましたが、 絶対に売却・借り換えは不可能でしょうか?? 家は約1年前に建てたばかりで、まだまだローンが残っておりオーバーローンになります。 売却の場合の査定額は、最高3450万でした。 残金の現金一括払いはできません。 何か方法があればお力添えいただけると嬉しいです。
質問日時: 2021/01/20 20:20 質問者: ぐみる
ベストアンサー
2
0
-
結婚して銀行口座旧名のまま住宅ローンなど組むことができますか? 生活する上で、変えてない人不便なこと
結婚して銀行口座旧名のまま住宅ローンなど組むことができますか? 生活する上で、変えてない人不便なことありますか?
質問日時: 2021/01/20 11:36 質問者: るーうあ
解決済
1
0
-
家賃債務保証業者について
県営アパートに住む際に家賃債務保証業者に連帯保証人を頼む場合、障害年金受給者はダメですか? 家族が協力してくれません。 それで家賃債務保証業者に頼もうかと思っているのですが障害年金受給者ではダメですか? 厚生年金2級を受給しています。 精神障害者手帳は2級です。 無理でしょうか?
質問日時: 2021/01/20 02:44 質問者: tjcrr
解決済
2
0
-
住宅ローンについて。 うちが借りる銀行で3500万の金利は団しんこみで、0.4%です。これはすごい安
住宅ローンについて。 うちが借りる銀行で3500万の金利は団しんこみで、0.4%です。これはすごい安いと思い、ファイナンスのフラット35をやめ変動金利したいなとおもいます。 ですが、手数料が70万円。 これは高すぎてませんか? 銀行では普通ですか?
質問日時: 2021/01/19 18:01 質問者: 7pink_pink8
ベストアンサー
2
0
-
住宅ローン審査ですが、キャッシング履歴があると銀行は信用足らない相手と判断するというのは本当ですか?
住宅ローン審査ですが、キャッシング履歴があると銀行は信用足らない相手と判断するというのは本当ですか? 遅延、残高などはない前提です。
質問日時: 2021/01/19 17:07 質問者: なかた0823
解決済
2
1
-
住宅ローン審査について、 一度もカードローンのキャッシング履歴がない人と、カードローンキャッシング履
住宅ローン審査について、 一度もカードローンのキャッシング履歴がない人と、カードローンキャッシング履歴がある人とでは住宅ローンで借りられる額は変わってくるのですか? キャッシング等は一度も延滞や残高などはない前提です。
質問日時: 2021/01/19 15:43 質問者: なかた0823
解決済
3
0
-
キャッシュカード作る際に100均の印鑑を使って作ったのですが、皆さんはハンコ屋さんの方で銀行印作って
キャッシュカード作る際に100均の印鑑を使って作ったのですが、皆さんはハンコ屋さんの方で銀行印作って口座作りましたか? 実印と銀行印は全く別物なのでしょうか? 銀行印は銀行のみの利用なのでしょうか? そのほかの引越しの際などの重要書類の方には実印が必要になるのでしょうか? 両方セットで作成してもらう方がいいのでしょうか? 名前のみでも口座や可能でしょうか?
質問日時: 2021/01/19 12:27 質問者: るーうあ
解決済
1
0
-
解決済
5
0
-
現在妻名義の住宅ローンを借り換えて、私(夫)名義にしたい
お世話になります。 質問はタイトル通りです。 現在妻名義の住宅ローンがあります。 まだ30年以上の返済期間が残っている状況です。 都合により私(夫)名義に換えたいのですが、住宅ローンの名義変更はできない原則と知りました。 借換なら可能との情報も見ましたが、それも難しいみたいです。 因みに、登記上の名義は50:50の持ち分になっています。 私名義の住宅ローンに借換が無理なら半々(ペアローン?)でも構いません。 以上、何か良い方法は無いでしょうか? それと今時点では離婚をする予定はありません。 有識者の皆さんから良いアドバイスをいただければ助かります。 宜しくお願いします。
質問日時: 2021/01/14 17:57 質問者: エドマリ
解決済
2
1
-
住宅ローン審査ですが、信用情報に携帯電話分割払いでH30年7月に一度だけAマークがありました。15件
住宅ローン審査ですが、信用情報に携帯電話分割払いでH30年7月に一度だけAマークがありました。15件信用情報の記載がありましたが、その携帯電話分割払い一つだけAマークがあります。審査の可否についてご教示ください。
質問日時: 2021/01/13 17:34 質問者: なかた0823
解決済
2
0
-
住宅ローンとカードローンキャッシング履歴について 住宅ローン審査の際に、カードローンキャッシング履歴
住宅ローンとカードローンキャッシング履歴について 住宅ローン審査の際に、カードローンキャッシング履歴があることで否決のようかことはありますか? もちろん延滞などなく、支払完了しています。
質問日時: 2021/01/13 16:23 質問者: なかた0823
ベストアンサー
2
0
-
家賃滞納は、今後の住宅ローンに響きますか? 夫38歳がパワハラでうつ病になり、10月中旬より休職し1
家賃滞納は、今後の住宅ローンに響きますか? 夫38歳がパワハラでうつ病になり、10月中旬より休職し12月末に退職。離職票は、まだきてません。 私40歳は、就活してましたが職安のカウンセラーと相談し、精神障害者手帳を申請し届くまでA型就労で働こうと調整中。 子供は、居ません。 傷病手当ては10月11月と合わせて8万位振り込まれました。 さすがに、今月の家賃6万は払えそうにありません。払えても3万です。 オリコからの引き落としなのですが、夫は今後、中古住宅の購入を考えてるらしく遅れたくはないようです。 互いに一人っ子で、誰にも頼れません。10月から家賃から全て私の貯金を崩してます。 さすがにもう限界です。オリコに相談したいと思うのですが、今後もし中古住宅購入となると、審査に響くのでしょうか?教えてください。お願いします
質問日時: 2021/01/13 11:08 質問者: りえたん
ベストアンサー
1
0
-
住宅を購入してくれる話について!! 回答頂けたら幸いです…。 いま交際中の彼女がいます お互いの両親
住宅を購入してくれる話について!! 回答頂けたら幸いです…。 いま交際中の彼女がいます お互いの両親にも会ってます 今すぐにでも結婚はできます したいと言われています お互いの両親も子供見たい言われています。 そこで相談です 彼女のおばあちゃんのがいます おじいちゃんは亡くなられていません。 おばあちゃん おばあちゃんの娘さん50代 旦那さん3人で住んでますが、その家の周辺におばあちゃんの土地の田んぼが多々あります。 家を建てるなら土地はあるのはわかりましたが、 相談① 彼女はおばあちゃんの土地はあるし家建ててくれると思うと言ってきました。家建てるの土地除くと安ければ1000万円あれば建ちますが、80代のおばあちゃんが1000万円キャッシュで持ってるのでしょうか? 又はおばあちゃんの娘さんが持ってるのでしょうか? この話は本当だと思いますか? 相談② 家建ててくれる場合、彼女の実家隣になりますが、皆様が私の立場の場合断り自分で建てますか?それとも隣でもOKですか? 相談③ 実際ぐだぐだ書きましたが、 1土地はあるから、旦那の私に建ててもらいなさいと言われるのか 2かわいい娘の子供に土地はあるから家建ててくれるのか 3 土地あるし家も建ててくれる支払いはしなくていい 4 土地あるし家も建ててくれるが 支払いは私 ↑何番がリアルでしょうか? 宜しくお願い申し上げます
質問日時: 2021/01/12 04:17 質問者: 洋菓子大好き
解決済
9
0
-
コロナで、住宅ローンが払えず 破綻する人が増えてると実際40万とか 住宅ローンを組んだときに 貯金は
コロナで、住宅ローンが払えず 破綻する人が増えてると実際40万とか 住宅ローンを組んだときに 貯金は無い のですかといいたい! 家なんか買うからだよ? 破産とか債務整理すれば、他のロ-ンとか 組めなくなるし 賃貸にしとけば よかったのにさ! ギリギリで 住宅ローンなんか組むからだよね! 自業自得 住宅ローンで、家を手放すなら 安く そいつらの家を買い叩いて 投資して 賃貸で住まわせれば いいと思うけど? 今 家賃収入とかでは 余り 儲からないのですか? 詳しい方 教えてください
質問日時: 2021/01/11 22:23 質問者: スラッチ
解決済
2
1
-
借金があると住宅ローンは組めないですよね? 借金の額がいくら以上だとローンが組めないのですか?
借金があると住宅ローンは組めないですよね? 借金の額がいくら以上だとローンが組めないのですか?
質問日時: 2021/01/11 20:43 質問者: ニギニギ
ベストアンサー
3
1
-
銀行も そろそろ潰れる所でて きますか? 住宅ローンで コロナで返済不能 銀行も、ありすぎるし 要ら
銀行も そろそろ潰れる所でて きますか? 住宅ローンで コロナで返済不能 銀行も、ありすぎるし 要らないしね! 融資や相談なんて、スマホで出来るし 銀行なんて 店舗なんて 要らないよね 銀行 倒産ラッシュは 始まりますか? 詳しい方教えてください
質問日時: 2021/01/11 00:54 質問者: スラッチ
解決済
4
1
-
金消契約前に車のローンの申し込みをして 実際車のローン支払いが金消契約後に始まる場合 これは金消契約
金消契約前に車のローンの申し込みをして 実際車のローン支払いが金消契約後に始まる場合 これは金消契約に影響はあるのでしょうか??
質問日時: 2021/01/08 23:56 質問者: モンスト狂い
解決済
2
0
-
これはハウスメーカーの罠でしょうか?
土地を持っており、戸建て賃貸を建てて不動産経営を考えております。 融資を受けるにあたり、ハウスメーカーから銀行を紹介されました。 私は変動金利でローンを組もうと考えていたのですが、ハウスメーカーがやたらと固定金利(最初の10年と11年目以降で金利が変わるタイプ)を薦めてきたのでそれにしました。 当然、金利は高くなります。 私が、「変動金利を考えていたのですが」というと固定のほうが良いみたいなことを言ってきました。 そこで2つ質問があります。 ・今回の銀行はハウスメーカーの紹介ですが、紹介された銀行はハウスメーカーに紹介謝礼金のようなものを払うのでしょうか?(一般的な話で) ・仮に払うとすると、謝礼金額は私が変動金利か固定金利かどちらを使うかにより額も変わるのでしょうか? もし固定金利のほうが謝礼金額が高いなら、ハウスメーカーは自分たちが儲かるために私に固定金利を薦めたのでは?と思って腹立たしくなります。(実際、銀行は固定金利のほうが儲かるのでしょうか?) お詳しいかた、ご教示ください。
質問日時: 2021/01/08 22:51 質問者: griesa
解決済
6
0
-
住宅ローンを借りた時点に退職金で支払う旨の念書を書いたがコピーが手元に貰っていなくて20年は毎月支払
住宅ローンを借りた時点に退職金で支払う旨の念書を書いたがコピーが手元に貰っていなくて20年は毎月支払いしています。でも退職は10年前でした。 念書の件はすっかり忘れていたようです。この件は違反ですか?
質問日時: 2021/01/08 21:55 質問者: eeeeeeさん
ベストアンサー
1
0
-
住宅ローンは銀行系カードローン(UFJ)などを過去に完済していたことど、審査がダメになることはよくあ
住宅ローンは銀行系カードローン(UFJ)などを過去に完済していたことど、審査がダメになることはよくあるのですか?もちろん延滞などはありません
質問日時: 2021/01/08 18:00 質問者: なかた0823
解決済
3
1
-
夫婦ペアローンの住宅ローン審査ですが、夫3000万 妻3000万 で通過すると、 6000万の住宅購
夫婦ペアローンの住宅ローン審査ですが、夫3000万 妻3000万 で通過すると、 6000万の住宅購入できるという意味ですか? もちろんどちらも総合職正社員です。二人ともに年収は600万です。
質問日時: 2021/01/07 20:18 質問者: なかた0823
解決済
1
0
-
まだ家を購入するつもりはないですが、試しに住宅ローン審査を受けていくら借りられるか知りたいですが、試
まだ家を購入するつもりはないですが、試しに住宅ローン審査を受けていくら借りられるか知りたいですが、試しに受けるという行為は銀行からしたら良くないのですか?
質問日時: 2021/01/07 17:44 質問者: なかた0823
解決済
9
0
-
住宅ローン審査のウェブ記事などみていると、銀行系カードローンの残高がある人は必ず審査不可ですと書いて
住宅ローン審査のウェブ記事などみていると、銀行系カードローンの残高がある人は必ず審査不可ですと書いてあるのをよく見かけます。が、会社の先輩がカードローン残高ありで審査OKでした。そういう場合もあるのですか?
質問日時: 2021/01/07 17:18 質問者: なかた0823
解決済
2
0
-
住宅ローンで夫婦共同名義の場合、 どちらかが金融リスクがあるときは、一律に審査不可になるのでしょうか
住宅ローンで夫婦共同名義の場合、 どちらかが金融リスクがあるときは、一律に審査不可になるのでしょうか?
質問日時: 2021/01/07 17:10 質問者: なかた0823
解決済
3
1
-
住宅ローンの際に、2年以内に急性心筋炎で入院歴があった場合はローン組めない可能性ありますか?
住宅ローンの際に、2年以内に急性心筋炎で入院歴があった場合はローン組めない可能性ありますか?
質問日時: 2021/01/07 14:16 質問者: なかた0823
解決済
2
0
-
住宅ローンについて 主人と戸建てを購入しようという話になりまして 今の私のみの年収からいくら分のロー
住宅ローンについて 主人と戸建てを購入しようという話になりまして 今の私のみの年収からいくら分のローンを組むことが出来るのかを教えて頂きたいです。 30×12ヶ月=360万です。 契約社員ですがまだ働き出して半年ほどです。 1年未満だとローンが組めないのなら1年待つ予定です! どなたか教えて頂きたいです。
質問日時: 2021/01/07 00:47 質問者: ねーぬ
ベストアンサー
1
0
-
母親である私の為に新築の家を購入する長女ですが住むのは私だけで住宅ローンは娘が借りる予定です。私は1
母親である私の為に新築の家を購入する長女ですが住むのは私だけで住宅ローンは娘が借りる予定です。私は15年前に自己破産しておりますので共同ではローンは組めませんか
質問日時: 2021/01/06 08:45 質問者: アマエビ
ベストアンサー
7
0
-
住宅ローン控除に必要な登記事項証明書について
不動産を取得しました。住宅ローン控除の確定申告に必要な「登記事項証明書」は、①全部事項証明書、②現在事項証明書 のどちらを請求すべきですか?教えてください。
質問日時: 2021/01/05 14:46 質問者: uk02632
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【家賃・住宅ローン】に関するコラム/記事
-
税理士に聞いた!住宅ローンを夫婦で組む場合のメリット・デメリットとリスク
「教えて!goo」に「住宅ローン 夫婦連名かどうか」、「住宅名義変更」、「離婚した際のローンの支払関係について教えてください」というタイトルで質問が投稿されていた。 いずれも住宅ローンに関する質問だが、...
-
住宅ローン専門家に聞いた!自分の年収に合ったマイホームの価格と頭金は?世帯年収別アンケート2019
マイホームを手に入れたいと考えている人はいるだろうか。しかし実際に購入するには、自分たちの年収でいくらの家が買えるのか、物件価格に対して頭金はどのくらい入れるべきなのかなどと、悩みは尽きない。「教えて...
-
住宅ローン専門家に聞いた!毎月返済額は幾らにするべきか?世帯年収別アンケート2019
これから住宅を購入する予定の人はいるだろうか。住宅ローンの利用計画において、毎月の返済額をいくらにするかは重要な事項の一つだろう。借入元本は何千万という数字だが、リアルなノルマとなるのはやはり毎月のし...
-
住宅ローンの専門家に聞いた!世帯年収1,000万オーバーのマイホームの価格は?頭金はいくら?
最近は夫婦共働き世帯が多く、合計年収が1,000万を超えるケースもめずらしくない。さらに、夫婦で住宅ローンを組めば、それぞれが住宅ローン減税を受けることができる。一般の新築住宅の場合、減税の上限が40万円に...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職後すぐ
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請...
-
団信って、「夫よ、○んでくれ!」み...
-
ローン名義
-
住宅ローンは。
-
無理な住宅ローンを組んでしまいました
-
¥⦆立ち入った事をお尋ね致します...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出てい...
-
住宅ローンを借りるべきか現金支払...
-
住宅ローンを利用しているのですが...
-
30代後半でマイホームを購入できな...
-
住宅ローン払えなくて競売とか恥ず...
-
ひとり暮らしするのに貯金はいくら...
-
頭金
-
家賃4万8000円の更新料はいくらです...
-
住宅ローンについて質問です。現在3...
-
家賃3ヶ月遅れてて、もう払えないの...
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あ...
-
家賃
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃
-
ローン名義
-
住宅ローンは。
-
頭金
-
建売物件の住宅ローンを自分で申請...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
無理な住宅ローンを組んでしまいました
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出てい...
-
住宅ローン
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あ...
-
住宅ローン組んでいる方 住宅ローン...
-
住宅ローンを利用しているのですが...
-
住宅ローンを借りるべきか現金支払...
-
親が家賃を少しも払ってくれません ...
-
住宅ローンについて質問させて頂き...
-
無知な質問で申し訳ないのですが… 3...
-
30代後半でマイホームを購入できな...
-
妻の単独ローン
-
離婚に伴うペアローンの精算について
-
フリーターから
おすすめ情報