回答数
気になる
-
住民税が所得控除の対象にならない理由は何ですか?
今年3月に会社を退職し、年内に再就職の予定もなく、今年の所得を確定申告する必要があります。先ほど税務署に問い合わせたのですが、退職後の国民健康保険や国民年金などは所得控除の対象となりますが、退職後に支払った住民税は控除にならないとのことです。これはなぜなのでしょうあか?税金の二重取りのような気がしてなりません。詳しい方ご教示お願いいたします。
質問日時: 2023/09/25 13:55 質問者: Keynes.R.Seo1980
回答受付中
8
2
-
障害者です 特別徴収などの給与所得者異動届出書について 会社から給与所得者異動届出書の提出を求められ
障害者です 特別徴収などの給与所得者異動届出書について 会社から給与所得者異動届出書の提出を求められました しかし住民税などを給与から天引きする場合に限りと言われました 去年はa型作業所で働いていましたが短期で辞めたり元々非課税世帯でもあり住民税は払っていませんでした これから働く会社も週30時間、1日6時間で非課税で働けます 今年は働いていませんでした 給与所得者異動届出書の提出は必要でしょうか?
質問日時: 2023/09/23 07:36 質問者: ikimonojapan
回答受付中
1
0
-
前年?の所得に対しての課税される 住民税についてですが、 前年(1〜12月)の所得ですか? それとも
前年?の所得に対しての課税される 住民税についてですが、 前年(1〜12月)の所得ですか? それとも 前年度(4〜3月)の所得ですか? どちらですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/21 20:37 質問者: かかかけす
ベストアンサー
7
1
-
特定支出控除について教えてください。
給与所得が204万3999円ぐらいの住民税非課税世帯の障害者です。 居間住民税非課税世帯なんですが、ギリギリ所得税がかかるようになるかもしれないので なにか控除とかつかえるのないかなーと思って調べたところ 特定支出控除というのがあることをしりました。 自分の場合、課税所得は162万5000円以下なので 給与所得控除額は65万になります。 特定支出控除は渡しの場合、32万5000円を超えたら控除されるということでいいのでしょうか? この場合、特定支出控除として認められる現実的な支出といえばどんなものがあるでしょうか? ノートパソコンとか仕事で使うと言ってもダメですよね? 会社から貸与できないの?とかお前そもそもテレワークしてーネーじゃんとかじゃ認められないですよね? そう考えると、現実的には資格取得とかそいういうのの経費を申請するぐらいでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2023/09/21 20:12 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
1
-
遅延損害金や延滞税などお金が無くて支払えない人に追い打ちをかけるような仕組みがなぜ存在するのですか?
遅延損害金や延滞税などお金が無くて支払えない人に追い打ちをかけるような仕組みがなぜ存在するのですか? 期日前に支払うと割引を受けられる場合もありますよね、これじゃあ、お金のない人はますます支払額が増えて滞納金が増えて借金が増えていきます。 逆にお金に余裕のある人の出費が少なくなりますよね、逆じゃないですかね?貧乏人に対しては負担を軽くしてほしいものです。 支払いを放置していると向こうから減額の交渉をしてきますが、これにデメリットはありますか? メルペイなど後払いサービスで利息や遅延損害金を免除されて完済すれば借金は無くなりますか? 私は一ヵ月に倹約に努めて1万円から2万円で生活しています、粘着回答者からは浪費と言われますが月二万の支出で浪費していますか?月収は1~2万円で手にした金は翌日まで残らず、毎日財布を空にしていますが、一月2万円も使っていません。 過去の自身の経験では知人に転職話で騙されて無職になり前年度分住民税4万円がどうしても払えず滞納したら5万円を納める事になりました。役場が待つという税金をなぜ親戚から車を売ってまで払えと責められないといけないのでしょうか?既に車は売っていてその金の使い道(次の足車を買って残りは生活費に消えた)にも文句を言われ、煩いので税金はちゃんと納めたと言えば領収書を見せて証明を求められました。嫌味でしかなく非常に腹が立ちましたね。
質問日時: 2023/09/19 15:09 質問者: しごとがきまらない
解決済
6
0
-
NHK 市民税県民税非課税世帯 減免 はあるのでしょうか?障害年金(精神)2級該当者です。生活苦しい
NHK 市民税県民税非課税世帯 減免 はあるのでしょうか?障害年金(精神)2級該当者です。生活苦しいので、何とかしたいです。
質問日時: 2023/09/16 21:32 質問者: Inherit
ベストアンサー
4
0
-
マイナポータルから連絡が入りました。 所得控除合計額 454,510円 課税所得額(課税標準額) 1
マイナポータルから連絡が入りました。 所得控除合計額 454,510円 課税所得額(課税標準額) 161,000円 市町村民税_税額控除前所得割額 9,660円 市町村民税_調整控除額 1,500円 市町村民税所得割額 8,100円 市町村民税均等割額 3,500円 都道府県民税所得割額 5,400円 都道府県民税均等割額 1,800円 市町村民税所得割額(減免前) 8,160円 市町村民税均等割額(減免前) 3,500円 所得税確定申告書の提出の有無 提出無し 住民税申告書の提出の有無 提出無し 住民登録外課税の有無 非該当 注意事項 全くよくわかってないのですが、 これは、支払わなくてはならないのでしょうか?
質問日時: 2023/09/16 19:54 質問者: アリスまま
解決済
3
0
-
障害者です 住民税が非課税でかからなくても所得税がかかり課税の場合は住民税非課税世帯の対象ですか?
障害者です 住民税が非課税でかからなくても所得税がかかり課税の場合は住民税非課税世帯の対象ですか? 対象外でしょうか?
質問日時: 2023/09/15 09:01 質問者: ikimonojapan
解決済
4
0
-
障害者手帳持っています 収入が204万4000円未満なら住民税非課税だと知りました この204万とい
障害者手帳持っています 収入が204万4000円未満なら住民税非課税だと知りました この204万というのは社会保険料など(健康保険、厚生年金)込みでしょうか? それとも引かれた金額で計算されるのでしょうか?
質問日時: 2023/09/15 07:54 質問者: ikimonojapan
解決済
4
0
-
何故未だに住民税非課税世帯へのバラ撒きをしているのですか? 非課税世帯はボランティア等で積極的に地域
何故未だに住民税非課税世帯へのバラ撒きをしているのですか? 非課税世帯はボランティア等で積極的に地域貢献してくれていますか?
質問日時: 2023/09/14 18:35 質問者: 匿名の係長
解決済
4
0
-
住民税の金額で副業がばれますか?
派遣社員で副業もしており、年収はプラス200万円です。 次年度の住民税が上がる見込みですが、この場合、前年度よりも給料自体は変わっていないのに、金額が増えていたら、派遣会社からおかしいと気づかれますか?(給料から天引きです) 副業禁止ではありませんが、夜職なので聞かれてもなんてごまかせばいいかわかりません。笑
質問日時: 2023/09/12 11:20 質問者: lomacaronve
ベストアンサー
6
0
-
NISAやつみたてNISAで免除になる税金というのは住民税の分も含まれているんですか?
障害者で住民税非課税世帯のギリギリの収入204万3999円を 給与収入で稼いでいます。 もしNISAとかつみたてNISAをして住民税のカウントが入った場合、 住民税課税世帯になってしまうのですが、、、 これは大丈夫なのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (*´ω`*)
質問日時: 2023/09/11 20:28 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
住民税の還付 3年前のコロナで株で大損こきました。 3年間の損失繰越控除をやってます。 昨年は所得税
住民税の還付 3年前のコロナで株で大損こきました。 3年間の損失繰越控除をやってます。 昨年は所得税、住民税はほぼ満額返ってきたんですが、今年は所得税は返ってきましたが、住民税は返ってきてません。 役場に聞いたら、所得が増えたからとの回答でした。 2年前は無職で昨年は正社員として働き始めて、所得が増えたとの話でした。 自分は特別口座の源泉徴収ありで株を売買してるので、利益から徴収された住民税、所得税が翌年に還付されると解釈してましたが、住民税はそれだけではないということですか? 今の給与からも5月から住民税ひかれてます。 何か釈然としないので教えてほしいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/09/09 14:32 質問者: 猫大王
ベストアンサー
6
0
-
住民税の普通徴収と特別徴収について
10月より個人事業主から会社の正社員になります。 転職先の会社より、住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えますねと言われております。 それに関する情報として、 ・今年5月支払分までの住民税月額 ・今年6月支払分の住民税月額 ・今年7月支払分以降の住民税月額 を教えてくださいと言われております。 <質問1> なぜ上記の情報が必要になるのでしょうか? <質問2> 5月支払分までの住民税月額は一昨年の収入から算出されるものですが、一昨年の収入が個人事業で失敗したためかなり低く、それを会社に知られたくないのが正直なところです。 どうすれば知られずに済むでしょうか?「特別徴収ではなく普通徴収でもいいですか?」と聞くべきでしょうか?
質問日時: 2023/09/07 12:06 質問者: c9VM7nyi
ベストアンサー
2
0
-
副業分の住民税を自分で納付する場合、 確定申告書の住民税に関する事項の 「自分で納付」に〇をすればい
副業分の住民税を自分で納付する場合、 確定申告書の住民税に関する事項の 「自分で納付」に〇をすればいいと思うのですが、 これは税務署や市役所など行って 紙の用紙でやるしか方法はないのですか? ネットでできたりしませんか? e-taxというのがあるらしいのですが、 よくわかりません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/09/05 21:27 質問者: かかかけす
解決済
4
0
-
市県民税の滞納をしてしまいました。一部支払いを忘れていた10年前のものです。それに延滞金が付いてます
市県民税の滞納をしてしまいました。一部支払いを忘れていた10年前のものです。それに延滞金が付いてます。延滞料は消えないものの、10年前の税金に時効はありますか?
質問日時: 2023/09/05 14:00 質問者: Daigo1234
ベストアンサー
10
0
-
住民税のこと教えて下さい。
年金5万円とパート勤務6万5000円で、生活をしている高齢者です。 7月から、給料の6万5000円から、住民税が15000円も引かれています。 高齢の母親を介護しながら、月10万円では厳しく、 勤務先の会社からは「7月から住民税が給料から差し引く」などの説明もありませんでした。 年金とパート勤務の6万5000円、計115,000円から、住民税が15000円も差し引かれるのって、おかしいと思います。 どこに問い合わせれば良いのでしょう? 教えて下さい。
質問日時: 2023/08/30 16:22 質問者: miracara2
ベストアンサー
26
2
-
転職活動で内定をいただき、10月から入社します。 今までは、UberEATSの配達員をしており、今年
転職活動で内定をいただき、10月から入社します。 今までは、UberEATSの配達員をしており、今年度分の住民税は自分で払うことになっています。 来年度からの住民税を会社で引き落とすために、年内に入社前までの源泉徴収票を提出して欲しいと言われました。 ここで問題が二つあります。 ①UberEATSの配達員は個人事業主なので、源泉徴収票がなく確定申告をしなければならない。 →源泉徴収票を出せない ②源泉徴収票ではなく確定申告をした後の書類でもいいとなったとして、確定申告は年明けなので年内には出せない →年内に出さないとならないのなら来年度の住民税はどうなるのか分からない。 ここで聞きたいのですが、 ①そもそもUberEATSで源泉徴収票を取る手段はあるのか(ないと思ってます) ②確定申告後に手続きをしたのでは、住民税を会社引き落としに出来ないのか、無理ならばどうすれば良いのか(確定申告後に必要書類を提出すれば間に合うのなら、この悩みは解決します) 以上2点、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/29 02:00 質問者: gutty0404
解決済
3
0
-
ボーナスもらったから住民税を4期分、29万円払いました。 きっと巡り巡って自分や周りの人の役に立ちま
ボーナスもらったから住民税を4期分、29万円払いました。 きっと巡り巡って自分や周りの人の役に立ちますよね。
質問日時: 2023/08/26 01:19 質問者: sjboy2
ベストアンサー
4
1
-
住民税が3ヶ月に1度まとめられた紙で支払いできるよう自宅に送られてきてコンビニでいつも支払いしてます
住民税が3ヶ月に1度まとめられた紙で支払いできるよう自宅に送られてきてコンビニでいつも支払いしてます。 少し前に3ヶ月分で28000円と書いてあった用紙が届いたのですが、その後すぐ31500円に変更された紙が届き後から届いたし高い方払っとけば間違いないだろうと思い払おうとしてましたが、忘れてしまってて7月か8月が支払い期限のものを払おうとしたら昨日同じ住民税支払いの紙が届き、また金額が変更されてました。 今度は更に金額が変えられて41500円になったものが届きました。 平日に確認の電話はするつもりですがこんなに何回も変更されるものなんですか?? わかる方いたら不安なので教えてください!
質問日時: 2023/08/20 14:56 質問者: NARUTOajd
ベストアンサー
1
0
-
家族4人暮らしです 非課税世帯です 父、母、兄がいます 自分は障害基礎年金2級を受給していて父、母は
家族4人暮らしです 非課税世帯です 父、母、兄がいます 自分は障害基礎年金2級を受給していて父、母はそれぞれ老齢年金を受給しています 兄は無職です 年金もありません 仮に自分が働くとなった場合障害基礎年金65000円に加えていくらまでなら非課税で働けますか? 気になる求人があり1日6時間×週30時間の社会保険完備の障害者雇用があります 大体月に14〜15万程度の給与収入になります 非課税ではなく課税になってしまいますから?
質問日時: 2023/08/17 23:37 質問者: ikimonojapan
解決済
4
0
-
本日過去の分の住民税を申告してきました。 普通徴収と言ったのですが、自身で記入すること無く口頭でのや
本日過去の分の住民税を申告してきました。 普通徴収と言ったのですが、自身で記入すること無く口頭でのやり取りになってしまったので本当に普通徴収になっているのか不安です。 その場合市役所にメールなどで改めて確認しても迷惑にはなりませんか? 副業な為本業にバレたくなく
質問日時: 2023/08/14 10:21 質問者: ろん0925
解決済
4
1
-
税金について教えてください。 今年の3月中ばに退職し 4月から新しい会社に転職しました。 その期間の
税金について教えてください。 今年の3月中ばに退職し 4月から新しい会社に転職しました。 その期間の手続きがわからず なにもできていない状態で… 住民税と県民税の納付書が届いたので見てみると 12万もありました…。 (4期に納付日が分かれている 無職の期間の分だけ払うのではいけないのですか? こういったことになにも詳しくないため だれかご教授いただけませんか。
質問日時: 2023/08/13 12:45 質問者: ろーすまん
解決済
4
0
-
イラストを売っています。税金の質問です 自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来
イラストを売っています。税金の質問です 自身の市が住民税を納める際に普通徴収が出来ず特別徴収しか出来ません。 趣味でイラストを売っており、初めて住民税を納めるのですが住民税が高くなっていると聞かれた時に「メルカリ等で趣味でハンドメイド品を売っています」と言ったら怒られると思いますか? 副業禁止の会社なのですが、ゆるゆるしているイラスト販売で怒られたらたまったものでないと思いまして…。 ご意見を聞かせて頂けると幸いです。 また、恥ずかしながら今まで20万円以下なら住民税は払わないで良いと思っていたのですが実際は確定申告はしなくて良いが住民税は払わないといけないと知りまして… 去年と一昨年の分を今年中、今年の分を来年2月までに支払いに行こうと思っているのですが注意事項等はありますか? メルカリ等で商品ページも定期的に消しており、証拠は家計簿に売れた値段を付けていたのみで…
質問日時: 2023/08/11 16:24 質問者: ろん0925
解決済
6
0
-
副業禁止の会社員に数万円程度の副収入が発生した場合、会社にバレて問題になることなどありますでしょうか
副業禁止の会社で働いている会社員です。 年内に数万円程度の副収入が発生する可能性があります。 ※某サイトライブ配信の報酬 20万円以下なので確定申告の義務はないと思いますが そのサイトで得た収益は手数料と源泉徴収額を差し引いて 個人の口座に振込がされると記載がありました。 源泉徴収額=源泉徴収票がその企業から役所に行ってしまい住民税が変動 →会社にバレる というようなことはおきますでしょうか。 ちなみに報酬が発生するのはこの一回きりです。
質問日時: 2023/08/07 13:33 質問者: nayat
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
今、給料明細書見て、悩んでます。 株式会社に勤務してますが、県民税と住民税が天引されない。ことに築き
今、給料明細書見て、悩んでます。 株式会社に勤務してますが、県民税と住民税が天引されない。ことに築き今、焦ってます。 確認方法を教えてください
質問日時: 2023/07/31 20:34 質問者: ポニョ女
解決済
6
0
-
住民税についての質問です。 昨年の7月に新しい子会社に異動になり、他県に引越しました。 引越し後の昨
住民税についての質問です。 昨年の7月に新しい子会社に異動になり、他県に引越しました。 引越し後の昨年は残りの住民税を普通徴収で支払いました。 しかし、今年からは特別徴収になると思っていたのに、市役所から振込用紙が届いたので会社に確認しましたが、1期の振込期限迄に返答がなく、滞納が怖かったので普通徴収で1期分だけ振込ました。 そして、会社に再三確認を取ると9月から給料から差し引くと言われました。 これはあまりに遅すぎませんか?9月からなら2期の期限も普通に過ぎます。 従業員が1人以上いますし、1月から引越しもしていないのに可笑しいと思ってしまいます。 質問は、2期分を払わないでいいのかという事と、もし駄目な場合、その分を会社に前借りのような感じで請求してもおかしくない、可能だと思うのかどうかです。 私の会社は月最終日の給料なので7月分の給料から払わないと間に合わないのですが、住民税は1期分で4万程あるので急に今日言われても用意出来ないのです。 新会社でバタバタしてるからとよく言われますがもう1年以上経ってます。いい加減お金や税についてしっかりとして欲しいと思ってます。 少し可笑しな質問ですが、市役所でこの質問をするのは恥ずかしいのでここで質問させて頂きます。
質問日時: 2023/07/28 18:59 質問者: 沙月1
解決済
3
0
-
住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。
住民税についてです。 昨年7月に今の職場に就きました。 職場は以前の職場の新しく出来た子会社です。 転職に伴い、引越しをしました。 昨年は2期からの住民税の支払いを普通徴収にて払いました。それは途中からだったので申請せずそのまま全期払いました。 しかし6月、今年も市から住民税の振込用紙が来ました。 そこで、会社に確認を取ったのですが、その場では分からず、経理に確認を取る事になったのですが、その返事が6月27日の振込期限にも聞けず、滞納は怖かったので1期分振込みました。 次の期から特別徴収されると思ったのですが、会社に再三確認を取ると9月からと言われました。 つまり8月27日に振込しないといけない2期分はこちらが払わないと行けないと言うことですよね? 住民税は1期分で4万程あるので急に言われても給料は月末なので8月27日の徴収日には間に合わず、少し生活が困ります。 質問は、会社に非があるのではないか、また訴えられることなのか知りたいです。 従業員が1人以上いるのに、特別徴収の手続きをしないのはどうなんでしょうか?また、こちらがそれを早くから望んでいたのにです。 新しい会社でバタバタしていたとしても、もう1年です。 お金、税に関する事がちゃんと出来ていない会社はどう思いますか? 少し馬鹿げた質問かと思いますが、市役所に問い合わせする前に知りたいと思ったので質問させて頂きました。
質問日時: 2023/07/28 18:44 質問者: 沙月1
解決済
3
1
-
住民税について 1住民税の均等割ってなんですか? 2何の為に均等割があるのですか? →障害者手帳を持
住民税について 1住民税の均等割ってなんですか? 2何の為に均等割があるのですか? →障害者手帳を持ってて年金も払ってるので確定申告すると、所得税は0円になります。しかし住民税は均等割があるからと、言って住民税を少し取られます。何で所得税0円の人から安い住民税を取るのか不思議です。 振込手数料とか徴収のための人件費の方がお金がかかって結果的に税収はマイナスになる気がするんですよね。
質問日時: 2023/07/26 16:09 質問者: ヨっっしーしー
解決済
2
0
-
市民税、県民税について。 市民税は世帯主の名前で送られてきますか?それとも個人名義で送られてきますか
市民税、県民税について。 市民税は世帯主の名前で送られてきますか?それとも個人名義で送られてきますか? 1期分の督促状が世帯主の名前で届きました。 数日後に子の私の名前で2期分〜の納税通知書が届きました。私は3月〜6月まで無職期間があり、国保(世帯主名)に加入していたためこの1期分は私の分ではないかと思っているのですが、関係ありますでしょうか?
質問日時: 2023/07/25 16:07 質問者: mogg11
解決済
3
0
-
8月から12月までの住民税が4期分合わせて30万って高いですか?
8月から12月までの住民税が4期分合わせて30万って高いですか?
質問日時: 2023/07/24 18:21 質問者: sjboy2
ベストアンサー
5
1
-
ベストアンサー
13
1
-
住民税 質問 JCBデビットカードをファミペイに登録して住民税払うとお得ですか? カードとファミペイ
住民税 質問 JCBデビットカードをファミペイに登録して住民税払うとお得ですか? カードとファミペイ両方ポイント貯まりますか?
質問日時: 2023/07/08 09:27 質問者: ダインキ
解決済
1
0
-
メルカリで、売上金を用いてビットコインを購入し、 3000円程度、利益を得たので、銀行口座に振り込み
メルカリで、売上金を用いてビットコインを購入し、 3000円程度、利益を得たので、銀行口座に振り込みました。 この場合、来年、住民税の確定申告?が必要になりますでしょうか? また、振込をせずに、そのまま利益をメルカリでの買い物に利用した場合も、住民税がかかるのでしょうか?宜しく御願いします。
質問日時: 2023/07/07 22:02 質問者: kojirong
ベストアンサー
1
1
-
住民税について 今までなかったのに、急に納税通知書が来て 書類を確認すると「特別徴収から普通徴収に変
住民税について 今までなかったのに、急に納税通知書が来て 書類を確認すると「特別徴収から普通徴収に変更します」と書かれており、3期分請求が来ていました。 理由としては「徴収が不定期なため給料天引きは難しい?と判断されて会社から普通徴収に切り替えるよう申請があった」と言われました。 上記の事態で、こちら側が損することってありますか? また、なぜ徴収が不定期になるのか、不定期になると特別徴収が難しくなるのでしょうか? 有識者様、ぜひご教示ください。
質問日時: 2023/07/05 11:50 質問者: oh_kAy0u
解決済
7
1
-
住民税の通知をもらいました 去年 ふるさと納税で3万2000円使っていますが 適用欄に書かれている寄
住民税の通知をもらいました 去年 ふるさと納税で3万2000円使っていますが 適用欄に書かれている寄付金税額控除等として市民税 1万7082円 県民税 11,388円で合計しても3万円になりません。 どうしてなんでしょうか?
質問日時: 2023/06/30 00:20 質問者: tax_sos
解決済
1
1
-
解決済
6
0
-
2021年3月から派遣社員として勤めており、2022年4月より正社員となりました。 派遣社員時代は住
2021年3月から派遣社員として勤めており、2022年4月より正社員となりました。 派遣社員時代は住民税が天引きされないので毎月住民税相当分をよけなきゃと思い別口座に移していました。 その移していた分を2022年6月に届いた振込用紙で一括で払いました。 2022年4月より正社員になったので2023年5月まではまた去年と同じように住民税相当分をよけなきゃいけないと思い別口座に移していたのですが、 2023年6月に去年のように住民税の振込用紙が来ず、会社に通知が来て、今まで私が勘違いしていたことがわかったのですが ややこしくてあまり理解できておりません。 正社員になってからは、住民税相当分を給与からよけなくてもよかったということでしょうか? 2021年3月以前は学生で住民税非課税でした。 派遣社員時代に、住民税相当分を給与から避けなくてもよかったということでしょうか?
質問日時: 2023/06/28 13:42 質問者: ひなたまる
解決済
2
0
-
住民税の特別徴収手続き間に合わない
旦那が5月に転職をしました。 4月末で辞めてGW明けから行ってます。 2週間前に住民税の納付書が届き、会社に手続きをするように言ってもらいました。 そしたら1期分の支払い期日までに手続きが間に合わないからと1枚だけ納付書を返されました。 総務関係の本社があるのが南関東で、旦那が勤務してるのは営業所で北関東になります。 会社が役所に手続きする際には郵送かなにかで書類を送ってるのでしょうか?
質問日時: 2023/06/26 21:18 質問者: たらんちゅらちゃん
解決済
3
0
-
住民税(特別区民税・都民税) 引っ越しをして・・・
今年1月中旬に引っ越しをしました。 会社員で地方税が給与天引きされていますが、この度、前の区から住民税の納税通知書が届きました。 前の区の住民税を支払うと二重支払いにはならないのでしょうか? それとも一度支払いをして、後に還付がされたりするのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/06/25 12:51 質問者: pannchann
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
当たり前の話かもしれませんが教えてください。 市県民税の通知書は、申告した所得がある程度の金額を下回
当たり前の話かもしれませんが教えてください。 市県民税の通知書は、申告した所得がある程度の金額を下回っていて支払わなくていい場合は届きませんか?
質問日時: 2023/06/24 10:15 質問者: nananawa
ベストアンサー
3
0
-
確定申告間違えた?所得に対して税金は多いですか?
去年(令和4年)の所得は減ったのに、今年支払う住民税が増えており、確定申告を間違えたのではないかと不安です。 去年の収入…バイト給与80万くらい+雑所得100万くらい 去年の所得…バイト30万くらい+雑所得100万くらい(所得=130万くらい) 所得から差し引かれる金額50万くらい 所得130万円で住民税が8万円台ってそんなもんでしょうか? 収入がすべて給与の時と、給与+雑所得では、税金も違ってくるのでしょうか? それとも増税したのでしょうか?確定申告を間違えたのでしょうか? ずっと不安で、そんなもんかどうか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/06/23 19:35 質問者: istimirant319
ベストアンサー
2
0
-
住民税について 去年の年収が550万で、その前が530万でした。しかし、なぜか住民税が下がっています
住民税について 去年の年収が550万で、その前が530万でした。しかし、なぜか住民税が下がっています!? 2000円以上。 なぜ?昨年6月に戸建て購入してますが、変化はそれくらいです。
質問日時: 2023/06/23 07:36 質問者: ぼくちんさあ
ベストアンサー
6
0
-
こんばんは企業に所属しない働き方をしています。 昨年は体調不良などで仕事ができず、収入もほとんどあり
こんばんは企業に所属しない働き方をしています。 昨年は体調不良などで仕事ができず、収入もほとんどありませんでした。(確定申告はしました) 市県民税は、ある程度の所得を下回ると0円なのでしょうか?(場所によって違うと思いますが)
質問日時: 2023/06/22 18:11 質問者: nananawa
解決済
2
0
-
私の知り合いで住民税を今まで支払った事がないという、とんでもなくいい加減な非国民がいます。 住民票は
私の知り合いで住民税を今まで支払った事がないという、とんでもなくいい加減な非国民がいます。 住民票はどこにあるのかと問うたら、一人暮らしの今の住所に移してあると言います。 それならば特別徴収ではないなら、6月に納税書が来るはずなのに来た事がないと言います。 そんな事があるのでしょうか? さらに言うとコヤツは保険証もないと言います。 つまりコイツは住民票を取得していなくて、実家に置いてあると推測します。 しかしコヤツは住民票は移したと言い張ります。 いずれにせよコヤツは税金に関する知識はなく、知ろうともせず払う義務もないと思っているのでしょう。 こういう非国民をなくす為にも私はマイナカードで、納税や年金を管理すべきだと思いますね。 正しく納税している多数の国民がバカを見ないように
質問日時: 2023/06/21 15:28 質問者: h256
ベストアンサー
4
1
-
楽天銀行で住民税を自動引き落としで払う
楽天銀行で住民税を自動引き落としで払うようにしたいです。 ですが、私の住んでいる県・市では、楽天銀行は対応してないみたいです。 調べてみると、Web口座振替受付サービスというのがあって、 それで設定すると、口座振替ができるみたいです。 これで、楽天銀行で住民税を自動引き落としにできるのでしょうか? https://www.rakuten-bank.co.jp/useful/autopay.html こちらのページを見てみると、 口座振替かんたん申込 収納機関サイトから申込 口座振替依頼書での申込 Pay-easy(ペイジー)で申込 など、いろんなやり方があるようです。 この中で、どれを選択すればよいでしょうか? 詳しい方や楽天銀行で住民税を払っている方、 お知恵を拝借させていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/21 05:52 質問者: hatehatewa
ベストアンサー
6
0
-
eLTAXでの自動引き落とし
私は楽天銀行をメインに使っています。 そのため、ゆうちょはとくに使っていません。 住民税を払うとき、ゆうちょの口座振替で自動にできるのかもしれないです。 ですが、私の場合、その度に楽天銀行からゆうちょに送金しないとならないです。 そうでなく、楽天銀行で住民税の自動引き落としという風にできないものでしょうか? eLTAXで住民税を払うことができるとのことですが、 そのeLTAXで住民税の自動引き落としというのはできますか? 毎年、忘れないように住民税を払う。 なおかつ、楽天銀行で自動引き落とし、というのが理想です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/06/19 12:15 質問者: hatehatewa
ベストアンサー
4
0
-
転職に伴う住民税について 2月に退職し3月に転職しました。 先日市役所から住民税の払込書が届きました
転職に伴う住民税について 2月に退職し3月に転職しました。 先日市役所から住民税の払込書が届きましたが2ヶ月分くらい高額でした。 前の職場に転職した際はツテで入ったのですが 払込書会社に出してくれれば分割で天引きしてくれるとのことで会社に提出したことがあったんですが 基本一括で払わないといけませんか? 手続きがよくわからないので教えてください。。
質問日時: 2023/06/19 07:39 質問者: eternal4444
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【住民税】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税が所得控除の対象にならない...
-
特定支出控除について教えてください。
-
前年?の所得に対しての課税される ...
-
障害者です 特別徴収などの給与所得...
-
遅延損害金や延滞税などお金が無く...
-
NHK 市民税県民税非課税世帯 減免 ...
-
マイナポータルから連絡が入りまし...
-
住民税について 今までなかったのに...
-
ネット副業の住民税身分証明書住所...
-
住民税非課税世帯に届いた米
-
何故未だに住民税非課税世帯へのバ...
-
本日過去の分の住民税を申告してき...
-
イラストを売っています。税金の質...
-
今日主人あてに 都民税通知が来まし...
-
ネット副業をしている人でバレない...
-
住民税決定通知書と、所得証明書の...
-
障害者です 住民税が非課税でかから...
-
転職活動で内定をいただき、10月か...
-
住民税が、4ヶ月で30万円ってどう思...
-
住民税について 去年の年収が550万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税のこと教えて下さい。
-
住民税払い忘れで督促書が届いた場...
-
副業禁止の会社員に数万円程度の副...
-
イラストを売っています。税金の質...
-
本日過去の分の住民税を申告してき...
-
住民税が3ヶ月に1度まとめられた紙...
-
今、給料明細書見て、悩んでます。 ...
-
税金について教えてください。 今年...
-
家族4人暮らしです 非課税世帯です ...
-
ボーナスもらったから住民税を4期...
-
住民税についてです。 昨年7月に今...
-
転職活動で内定をいただき、10月か...
-
住民税についての質問です。 昨年の...
-
住民税について 1住民税の均等割っ...
-
住民税について 今までなかったのに...
-
住民税決定通知書と、所得証明書の...
-
市民税、県民税について。 市民税は...
-
8月から12月までの住民税が4期分合...
-
住民税が、4ヶ月で30万円ってどう思...
-
住民税非課税世帯に届いた米
おすすめ情報