回答数
気になる
-
YouTubeで収益を得られる様になった場合の確定申告についてですが、経費を計上する気は無いので、収
YouTubeで収益を得られる様になった場合の確定申告についてですが、経費を計上する気は無いので、収益をそのまま確定申告書に書いて提出、帳票類も別に取っとかなくても良いのでしょうか?
質問日時: 2023/06/04 10:38 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
回答受付中
0
0
-
扶養を抜けるには。
大変、無知でお恥ずかしいのですが、教えて頂きたいです。 4月から風俗で働きはじめ、お昼のバイトと掛け持ちをしている一人暮らしの者です。 保険上の扶養は住所変更と国民保険加入の為に抜けてると思うのですが、税法上の扶養について不明な点があります。 実家は自営業です。 扶養から抜ける際は確定申告において親の方で書類に私の名前を書かないという形で大丈夫ですか? その際に、給与明細や収入証明書等を出す必要があると、昼職だけでは辻褄が合わなくなってきてしまいます。 扶養を抜ける際に、「どこで働いている」「給与明細」「収入証明書」等が必要になりますか? また、まだ年収は超えてないのですが、今のうちに伝えておけば保険や税金等の書類が実家に送られてしまう事も無いですか? 風俗勤務はバレたく無いです。 そして名前を消すのは来年の確定申告になるの思うのですが、私自身の確定申告は再来年からすると言う形になるのでしょうか? 色々不安な点があるので、質問させて頂きました。 無知で本当にすみません。どうか教えて頂きたいです。 回答お待ちしております。
質問日時: 2023/05/29 11:16 質問者: osushi_21
回答受付中
2
0
-
確定申告してないのがばれる金額
副業3年していますが、年収は多くて50万円なので、確定申告をしていません。 この額だったら誰も調査しないんでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 10:21 質問者: ri-ngo-oply
ベストアンサー
5
0
-
確定申告ってどうやったらばれるんですか?
副業3年目です。 月によってまちまちですが、年収はだいたい50万円いかないぐらいです。 こんな額でも税務署から調査入るのでしょうか?
質問日時: 2023/05/29 10:11 質問者: ri-ngo-oply
ベストアンサー
4
0
-
確定申告の更正の請求について。
質問:経費の申告漏れがあり、確定申告の更正の請求をすぐにした方がいいのか?来期に計上したほうがいいのか?ご教授お願い致します。 経緯:前の税理士さんに確定申告をお任せしていました。 今期の申告で、MFクラウド上で1つの経費数百万円分の計上漏れがありました。 この確定申告をもって契約が終了、現在新しい税理士さんに変更。 現在の税理さんにそれを指摘されました。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/05/24 15:11 質問者: whiteclane
ベストアンサー
5
0
-
会社員のインボイス制度への申し込み期限について
インボイス申し込み期限が迫っていてもう申し込まないと間に合わないと言われています。 いま私は会社員なのですが数ヶ月後に退職予定でして自営業になる予定です(今年末か来年始めくらい)。 この場合においても今申し込みをしないとインボイス事業者になれないのでしょうか? それとも個人事業主の開業届を出してからインボイス事業者に申し込むのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/19 14:37 質問者: peachapple5738
解決済
4
0
-
e-tax 親族記入漏れ 年明けに確定申告をし、控除の追加があったため 5/4にe-taxにてイチか
e-tax 親族記入漏れ 年明けに確定申告をし、控除の追加があったため 5/4にe-taxにてイチから入力し直し、更生の請求を行いました。 今たまたま印刷した用紙を見て気付いたのですが、 配偶者である私の名前は記入してありますが 私のミスで子ども2人(16歳未満)の名前が記入してありませんでした…。 これはどうやって修正すればいいでしょうか? 所得税においては関係ないと思うのですが、 住民税の計算に関わってくる、という解釈で合ってますか? e-taxでどうこうではなく 役所の市民税課で修正申告すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/17 12:27 質問者: ぷぴぷぴこ
解決済
4
0
-
キャバ 確定申告について。 交通費として、電車賃だけでなく送り代って経費にできますか? また、手渡し
キャバ 確定申告について。 交通費として、電車賃だけでなく送り代って経費にできますか? また、手渡し日払いで貰ってるため給与明細が無い場合はどうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2023/05/14 01:23 質問者: みーchan.
解決済
7
0
-
皆さん確定申告用の領収書類ってどのようにして保管してますか?? 何年か分取っておかないといけないと思
皆さん確定申告用の領収書類ってどのようにして保管してますか?? 何年か分取っておかないといけないと思うのですが、ファイルがパンパンになってしまい(TT)
質問日時: 2023/05/14 01:17 質問者: みーchan.
解決済
5
0
-
確定申告をする際に、経費計算などが面倒でそのまま税金を支払ってる方いますか? 私の場合夜職勤務で経費
確定申告をする際に、経費計算などが面倒でそのまま税金を支払ってる方いますか? 私の場合夜職勤務で経費判断が難しいのと、間違えてしまった場合が面倒なので計算をなしにしようか迷ってます。。
質問日時: 2023/05/08 06:08 質問者: maiawithyou
解決済
3
0
-
学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持
学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持ちして、合わせた年収が103万円以下なら、確定申告は不要ですか? ②もしこれが、飲食店と副業?と呼ばれているユーチューブやフリマアプリなどとの掛け持ちなら、たとえ合わせた年収が103万円以下でも、副業の年収が20万円以上なら確定申告が必要ということでしょうか? ③住民税も考慮して、合わせた年収が100万円以下になるようにバイトをすれば、確定申告などの年末年始の難しい手続きをする必要もなく、税金の面だけで考えると、親にバイトをしていることがバレることも恐らくないですよね? 拙い文章ですがよろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/07 19:49 質問者: ニックネーム既に利用されすぎ
ベストアンサー
2
0
-
確定申告の外国株式課税について ご教示下さい。
アメリカ株で 配当がされる銘柄を所持。売却益も少し出ました。(特定口座取引) (1)今年の確定申告で所管nお税務署に行きました。 (2)「特定口座は申告不要です。」と言われたので 申告しませんでした。 税務署側はそれでよろしいんでしょうが 日米で二重課税になっている分を返してもらうためには申告が必要だったのでは無いかと反省しています。制度が変更になっているのでしょうか?
質問日時: 2023/05/05 02:57 質問者: ilovekool
ベストアンサー
3
0
-
メルカリなどのフリマサイトでハンドメイド作品を売って収益が発生した時、確定申告などはどうなるのでしょ
メルカリなどのフリマサイトでハンドメイド作品を売って収益が発生した時、確定申告などはどうなるのでしょうか。 ある職場に所属して収入が発生していれば年末調整があったり源泉徴収票を発行してもらったりして確定申告を行うと思いますが、不用品を売るのではなく作品を販売目的で作成して販売した場合確定申告をしないといけないというのを聞いたことがあります。 確定申告するにしてもどうやってするのか調べてもよく分からなかったので詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/04/28 13:20 質問者: そわか。
解決済
3
0
-
準確定申告について
2月22日に93歳の母が亡くなったのですが 年金通知を見ても所得税はいつも0、令和4年の老齢厚生年金支払額498,728円で源泉徴収額は0です。他に遺族年金が年額1,600,000円あります。 亡くなってから受給するものに ①銀行預金の解約時受取利息(税抜) ②社会保険料の還付金(振込済) ③社会保険からの医療給付金(振込済) ④社会保険からの埋葬料(振込済) ⑤葬祭会社の会員解約の払戻金(振込済) ⑥農協からの出資額戻し ①、⑥は準確定申告の期限4ヶ月より後で行う遺産分割時に払われます。 根本的に勘違いしているかも知れませんが、これらはその他収入として扱われ、20万円以上の場合は準確定申告することになるのでしょうか。
質問日時: 2023/04/28 11:03 質問者: あめいち
ベストアンサー
4
0
-
メルカリで不用になった時計55万円を売った場合確定申告は必要ですか? 営利目的ではないです。 会社員
メルカリで不用になった時計55万円を売った場合確定申告は必要ですか? 営利目的ではないです。 会社員の場合と自営の場合で違いが有ればそれも教えてください。
質問日時: 2023/04/26 20:55 質問者: あや0562
ベストアンサー
3
0
-
確定申告で住宅に関する控除を受けますか。のところは在宅で仕事していて家賃の何割か経費にしたい場合「は
確定申告で住宅に関する控除を受けますか。のところは在宅で仕事していて家賃の何割か経費にしたい場合「はい」で合ってますか? 間違えてる場合、どこに連絡したらいいですか?
質問日時: 2023/04/26 19:15 質問者: しろんこ
解決済
2
0
-
確定申告で住宅に関する控除を受けますか。のところは在宅で仕事していて家賃の何割か経費にしたい場合「は
確定申告で住宅に関する控除を受けますか。のところは在宅で仕事していて家賃の何割か経費にしたい場合「はい」で合ってますか? 間違えてる場合、どこに連絡したらいいですか?
質問日時: 2023/04/26 18:42 質問者: しろんこ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
個人事業主(年商300万) 税理士さんと契約したらお得ですか?
個人事業主を考えています 年商は300万円ぐらいで受注先は1件の予定です デスクワークですので必要経費は最初の1回だけ15万円ぐらいのPC1台です。 賃貸のアパートで一人でコツコツ働きます。 周りのアドバイスでは税理士さんと契約したら 経費で落とせるものが沢山あるからお得だと聞きました 1,税理士さんってそもそも毎月いくらぐらいなのでしょうか? 2,税理士さんに年間何万円かはらってでも契約した方がお得ですか? 3,いろいろと必要経費で落とせるから損はないとか聞きましたが 必要経費を無しで確定申告するのとどれぐらい違いますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/24 14:20 質問者: aoi35
ベストアンサー
7
0
-
確定申告を携帯から(e-tax)しました。 完了画面が出て、支払い書を送りますという画面が出てきたの
確定申告を携帯から(e-tax)しました。 完了画面が出て、支払い書を送りますという画面が出てきたのですが2ヶ月くらい経った今もまだ支払い書が届きません。 皆さんもこれくらいかかりましたか?
質問日時: 2023/04/23 22:24 質問者: さやゆ。
解決済
1
0
-
確定申告の接待費の中に、仕事と関係なく友達と飯食いにいった時のレシートを元にしたものを1つ入れて置い
確定申告の接待費の中に、仕事と関係なく友達と飯食いにいった時のレシートを元にしたものを1つ入れて置いても税務署にはバレないですか? 正式な接待費が100件あったとしたら、その1つだけが正式じゃないものです 果たして分かりますかね?
質問日時: 2023/04/23 16:29 質問者: jhajtwa
解決済
4
0
-
e-taxでの確定申告についてです! 受付完了の場合、既読のとこに受付完了って出ますか? 違うところ
e-taxでの確定申告についてです! 受付完了の場合、既読のとこに受付完了って出ますか? 違うところですか?確定申告が終わったのか知りたいです
質問日時: 2023/04/21 13:54 質問者: しろんこ
ベストアンサー
1
0
-
3月上旬にe-taxで確定申告を申請しました。 源泉徴収票を写真にて読み込み申告し、 還付金もありま
3月上旬にe-taxで確定申告を申請しました。 源泉徴収票を写真にて読み込み申告し、 還付金もありました。 e-taxの還付金状況を確認しても 還付金情報は何もありません。 通常、還付金がある場合は還付金情報に表示されますか? 又、このように確定申告状況の確認をしたい場合はどこへ問い合わせたらいいのでしょうか。
質問日時: 2023/04/18 22:22 質問者: ni_co。
解決済
3
0
-
電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので
こんばんは、 タイトルどおり電子帳簿保存法について、理解出来ていないので解説いただければと思います。 個人事業主 青色申告eTAX 従業員無し 1000万以下 10月以降課税となる見込み 1 帳簿について 市販の会計ソフトは 電子帳簿対応でないとだめなのか? 2 請求書 レシート 領収証等 紙の物はスキャンしてスタンプ押してもらわないとダメなのか? 3 2の書類について2か月以内と書かれてましたが、半年に一度位の管理ではダメなのか 4 2の書類について 保存は、PDFではダメなのか? 5 今後電子帳簿対応にして控除を受けたいのでよろしくお願いいたします。 正直なところまだまだ不明な点も多く困惑しております。
質問日時: 2023/04/18 21:51 質問者: tyobi0704
解決済
1
0
-
確定申告、還付金について
2月の中旬にイータックスで確定申告しました。(住宅ローン控除) 税務署から電話があり訂正箇所があったので、 これも2月中に申告し直しました。 現在約2カ月経ちますが、マイナポータルで還付金状況を確認しますが、 未だに「確認中」となっています。 訂正があった人は遅いものなのでしょうか? 夫の分の住宅ローン控除の確定申告も同時期にしましたが3月中には振り込まれました。 気になるのは、最初に税務署から電話があった時に、 訂正箇所を言われた通りの数字に直すと、その方が言っていた数字とは 異なる還付額になったことです。 自動計算なので、間違ってはいないと思うのですが、 そういうこともあり「確認中」になっているのでしょうか? 3月末にきちんと送信なっているのか不安になり確認の電話をしたところ、 「届いています。何かあれば電話が行くと思います」との事でした。 が、いつまで「確認中」なのかと焦って?しまいます。 確定申告で還付金がある場合、だいたいいつまでかかるのが普通でしょうか?
質問日時: 2023/04/18 15:05 質問者: himag
ベストアンサー
5
0
-
青色申告について
はじめまして。 先ほど同様の内容を質問しましたが間違えて終了してしまったので再掲載します。 今年から個人事業主を営んでおります。 帳簿を自身で記載していく際に今後について疑問点が生まれましたのでご教授願います。 まだまだ青く知識が浅いので手取り足取り教えていただけると助かります。 Q:青色申告特別控除前の所得金額には期末の現金残は入るのでしょうか??
質問日時: 2023/04/18 00:08 質問者: TONY052
ベストアンサー
3
0
-
青色申告に関する質問
はじめまして。 今年から個人事業主を営んでおります。 帳簿を自身で記載していく際に今後について疑問点が生まれましたのでご教授願います。 青色申告特別控除前の所得金額には期末の現金残は入るのでしょうか??
質問日時: 2023/04/17 20:42 質問者: TONY052
解決済
3
0
-
税務署で確定申告をした→ これは「確定申告の申告手続きをした」ですか?
税務署で確定申告をした→ これは「確定申告の申告手続きをした」という言い方でいいですか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/15 00:20 質問者: dfhstrjtrj
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり
個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 納めております 自分の余剰資金の運用による損失 や 益が発生している状況において、 損失の通算をしようというような考えでここを3年以上は確定申告を行ってきました ふるさと納税 も 業者に依頼 せず 余剰資金の運用の確定申告のこともあり 自分で確定申告を利用していきました あまり しっかり理解できておりません 令和4年は大きな損失 令和3年はほどほどの益 令和2年は損だったと思います さて 質問ですが 毎年申告してきた内容をパソコン画面で呼び出すことは可能でしょうか。 雑所得 の入力画面の下の方に先物取引の欄があります また 過去の損失等の入力画面もありますので 利用したいです
質問日時: 2023/04/13 00:03 質問者: pythons5
解決済
2
0
-
確定申告についての質問です 今は親の扶養に入ってますそこも兼ねてお願いします 今自分はアルバイトで6
確定申告についての質問です 今は親の扶養に入ってますそこも兼ねてお願いします 今自分はアルバイトで60万働いてるのに加えて ライバーもしています。ライバーは所得金額で言うと 18万程度でした。 この場合はどうなんでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 11:19 質問者: Ah9
ベストアンサー
4
0
-
公務員の確定申告について教えてください
ミンネで出品してます。 確定申告について教えてください。 公務員で、現在育休中により収入0です。 育児も落ち着いてきた為、夜子供が寝た後に趣味でハンドメイド品を作っていました。 ミンネで出品すると意外と売れたため、家計の足しにもなるかも?と地道に出品を続け、現在売上は10万ほどです。 恥ずかしい話ですが、ミンネが副業にあたると最近知りました。 確定申告のボーダーラインは20万とのことで、 この20万とは、材料費や送料を引いた、実際に自分の所得になる金額、という意味でしょうか? ミンネに表示される「売上」が20万を超えてしまっても、材料費等を引いて20万を切っていれば、確定申告は不要、という理解で合っていますか? 現在の売上は10万少しですが、今ある材料分を売り切ってしまうと、「売上」自体は20万乗るか乗らないかの微妙なところです。 公務員ですので、副業はもちろん禁止ですし、無知な自分を恥じています。 詳しい方、ご教授頂けますと幸いです
質問日時: 2023/04/11 10:10 質問者: bmids
解決済
8
2
-
源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。
給与所得者(1社)で、源泉徴収されています。ほかに収入はありません。 生命保険会社2社に、旧制度の一般生命保険料と、旧制度の個人年金保険料を払っていますが、会社の担当者に知られたくないので、源泉徴収票をもらって、毎年確定申告をしています。 還付を期待して、令和4年の確定申告をeTaxでしたところ、約1万5千円の追徴があると計算されました。 源泉徴収され納税していて、新たに保険料控除があることを申告したのに、さらに追加で徴税されるということがあるのでしょうか。eTaxへの入力ミスでしょうか。
質問日時: 2023/04/10 16:39 質問者: bikatsu
ベストアンサー
5
1
-
確定申告の真面目な質問です。 個人事業主で転売屋に毛の生えた事をしています。 販路はメルカリ一択です
確定申告の真面目な質問です。 個人事業主で転売屋に毛の生えた事をしています。 販路はメルカリ一択です。 質問は不良在庫についてです 販路として自分のアカウントで売るのがメインで もう一つ親のアカウントで不良品を売るアカウントがあります(アカウントの規定の考え方は後述します) 一万円で仕入れた物が5千円で売れた時 マイナス5千円の損益として計上するか 親アカウントから販売した物は売り上げ自体を計上しないという2つの選択肢があります この場合、どちらの方が節税になるのでしょうか? 親アカウントから販売する場合の経理的な処理の考え方は不良在庫を破棄して、それを親が譲渡します。 譲渡された品物を5千円で売る、 メルカリは年間20万円までは申告の必要が無いので 5千円の売り上げにたいして 自分の帳簿では破棄により在庫だけが減るという形になります。 親とは同居しているので親の売り上げになっても生活費として使われるので私的には自分の売り上げと同じような物です。 しかし節税になってるのがどちらか?なのかが いまいちよく分からないので会計や税金に詳しいかた教えてください。 また在庫を破棄した場合の自分の帳簿の付け方はどうするのでしょうか?
質問日時: 2023/04/09 22:39 質問者: jhajtwa
解決済
1
0
-
業種による源泉徴収が不要というのは、源泉徴収税を納めなくても良いということでしょうか?それとも源泉徴
業種による源泉徴収が不要というのは、源泉徴収税を納めなくても良いということでしょうか?それとも源泉徴収税の先払いをしなくても良いということでしょうか?
質問日時: 2023/04/08 15:07 質問者: TATSU_Video
解決済
5
0
-
バイトの確定申告について。 Aのバイトを去年からしてて今年に入ってBを始めたんですけど諸事情により辞
バイトの確定申告について。 Aのバイトを去年からしてて今年に入ってBを始めたんですけど諸事情により辞めてもうすぐCを始める予定なんですけどDの単発バイトを見つけてそれに応募したいのですが確定申告とかはどうなるんだろうと思ってよく分からないので質問させていただきました。 ・今のバイトはAでCを始める予定、単発Dにも応募したい ・103万円以下の収入で上記のようにバイトを年末までする ・Aのバイトですでに所得税を引かれた月があるので確定申告はしたい という状況なのですが、単発のバイトでも源泉徴収票をもらってAから D全てのバイト先の源泉徴収票を揃えて確定申告をするという認識で合ってますか?
質問日時: 2023/04/08 11:25 質問者: そわか。
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
個人の資産を(自分が経営する法人に)貸し付けた時の確定申告
貸付に対して、確定申告で報告する必要があるのですか?収入額から控除されるとか。 また、返済してもらった際は確定申告ではどう対応するのですか?
質問日時: 2023/04/04 15:21 質問者: タコ姫
ベストアンサー
6
1
-
e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告した
e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告したい場合 ネット検索してもよくわからないので 詳しい方よろしくお願いします。 主人が昨年(2022年)勤めていた会社を退職し 年内に再就職をしなかったので 年末調整未済み のため、e-taxにて各種控除の申告をしました。 すでに所得税の還付金も振り込まれています。 ですが、国民健康保険料と生命保険料の控除を追加したいのですがe-taxでできますか?? 最初からやり直そうと思ったのですが(源泉徴収票のカメラ読み取りから) すでに一部の還付金は振り込まれているので、 最初からではダメだよな…??と思い、やめました。 e-taxをした時の「申告内容確認票」を見て 手入力をすればいいのでしょうか? それとも税務署で手続きした方が早いでしょうか… 検索してもよくわからないので よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/02 22:14 質問者: ぷぴぷぴこ
ベストアンサー
4
0
-
医療費控除について
所得税が引かれていない私の場合、医療費が5万円以上であれば控除対象になると知りました。 過去を調べて見ると、昨年が75000円ありましたが既に領収書はありません。 それで、今年はの1月から領収書を保存して確定申告をしようと思っています。 (現在は、年金生活で他に収入源も無く確定申告はしていません) これに付いて注意点等ありましたらアドバイス頂きたいのですが。
質問日時: 2023/03/28 09:36 質問者: new_hana
ベストアンサー
14
2
-
チャットレディの確定申告について。知識がないので詳しい方教えてください。 私は今年の1年間に、自分で
チャットレディの確定申告について。知識がないので詳しい方教えてください。 私は今年の1年間に、自分で働いていた期間、親の扶養に入ってきた期間、夫の扶養に入っている期間(現在)、自分で働いている期間(予定)があります。 具体的には、 今年の1月末に退職してすぐに親の扶養に入り、 3月に入籍した時に夫の扶養に入りました。 5月から転職して夫の扶養を外れる予定です。 4月の1ヶ月間のみチャットレディで稼ごうと思うのですが、この場合は所得が年間48万円以下なら確定申告は不要で、夫にもバレることはないでしょうか? (チャットレディは期間限定で1ヶ月間のみなので5万円程度稼げれば辞めようと思っています) この知識は正しいでしょうか? 詳しい方教えてください。
質問日時: 2023/03/27 08:34 質問者: arpeggio__melody
解決済
1
0
-
会社員です。副業もしています。特別徴収にしている場合は確定申告の時期に税務署に行って自分で納付しなく
会社員です。副業もしています。特別徴収にしている場合は確定申告の時期に税務署に行って自分で納付しなくても大丈夫良いということであってますか?
質問日時: 2023/03/25 15:12 質問者: ぴおたそ
解決済
5
0
-
国はマイナンバーカードを普及させて確定申告も国民全員がe-taxでやって欲しいと思ってるようですが、
国はマイナンバーカードを普及させて確定申告も国民全員がe-taxでやって欲しいと思ってるようですが、 今年も相変わらず確定申告会場は大混雑でした。 案なのですが、e-taxで申告した人にメリットを与えるべきじゃないでしょうか? 例えば抽選で何千人かがその年の税金が全額免除になるとか 現在だと青色申告者のみ所定の条件をクリアすれば55万円免除が65万円になるというのがありますが それでは弱いので 青色申告10万円控除の人は20万円に 白色申告でも10万円の控除が受けられるなど もっとインパクトあるのが必要なんじゃないですか? はっきり言って確定申告に費やす国のコストも莫大だからそれくらいやっても絶対に費用対効果あると思います。 中途半端な状態が1番コストかかると思いますよ??
質問日時: 2023/03/25 13:41 質問者: jhajtwa
解決済
5
0
-
自営業の副業について
わたしは、出版系の自営業をしています。 先日、自営業の副業は、反復性のない業務が、副業にあたる・・・ のようなことをネットで読みました。 定期的に取引している業者さんからの報酬は、 営業収入として計上していますが、 はじめて受注し、それっきり・・・のような単発の業者さんの 業務は、反復性がないため、 営業収入ではなく、雑収入とすることができる・・・ のようなことを知りました。 ただ、わたしの認識があっているかわかりません。 (1)同じ出版業務であっても、1度受注してそれっきり・・・ のような業者さんの場合は、雑収入扱いにしていいのでしょうか。 ただ、その業者さんは、数年に1回程度、 業務を依頼してくる「可能性」はあります。 あるいは依頼してこないかもしれません。 (2)このような場合、もしも再び依頼してきた場合、 やはり雑収入で扱っていいのでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/24 16:38 質問者: merykoro
ベストアンサー
2
0
-
副業と税金について 詳しい方お願いします。 当方、税金などの知識がなく、初歩的な事で質もしてすみませ
副業と税金について 詳しい方お願いします。 当方、税金などの知識がなく、初歩的な事で質もしてすみません。 低収入なので、タイミーなどの日雇いをしてみようかな?と考えてあかます。ですが会社にバレたくありません。 ①副業した分は、源泉徴収を持って自分で税務署へ確定申告すれば良いのか ②その場合、20万以下なら確定申告しなくていいのか ③これらの行動は、会社へ何らかの報告などでバレたりしないのか まずここからわからなくて、困っています。20万超えるつもりはありませんが、その場合でもしないといけないことはあるか?など。無知ですみません。どなたか教えてください(´;Д;`)
質問日時: 2023/03/23 18:04 質問者: おもちまきまき
ベストアンサー
2
0
-
確定申告について。 預貯金口座振替依頼書を出して、今年は4月24日に口座振替がされます。 仮に預貯金
確定申告について。 預貯金口座振替依頼書を出して、今年は4月24日に口座振替がされます。 仮に預貯金口座振替依頼書に書き間違えがあった場合、どこで気が付くのでしょうか? 24日に引き落としがされてないと気が付いたらその対応は翌日以降になると思うので延滞金が発生してしまいますよね?
質問日時: 2023/03/21 14:28 質問者: こーこー21210909
解決済
4
1
-
確定申告の納税ってコンビニ等で現金で払う人は3月15日までで口座振替の人は4月24日と何でズレがある
確定申告の納税ってコンビニ等で現金で払う人は3月15日までで口座振替の人は4月24日と何でズレがあるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/21 13:29 質問者: こーこー21210909
解決済
2
0
-
半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ
半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プラン)解約の際の確定申告について。 今回の確定申告にて 収入が 営業の所得 17,000,000円 不動産収入(居住アパートのオーナー)500万 公的年金 600,000円 ほどです。 大和証券のミリオン解約金 500万円ほど 源泉徴収あり特定口座ですが、 ミリオンの分も確定申告してしまいました。 ミリオンの分確定申告は必要だったでしょうか? 給与所得2000万未満で雑所得20万未満だと源泉徴収あり特定口座の場合申告しなくても良いと調べましたが、私の場合は全て給与所得になるのか分かりません。 また、不動産収入500万ほど、公的年金も60万ほどあります。 人からミリオンの分は源泉徴収あり特定口座の為 申告しなくても良かったんじゃないかと言われ不安になっております。 初歩的な質問で情けないですが、何卒ご教授よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2023/03/21 13:22 質問者: ミント1003
解決済
2
1
-
解決済
6
0
-
確定申告の還付金について
確定申告を2/22に完了したのですが、還付金がまだ入金されていません。 3週間ほどで入金されると聞きましたので、不備があったのではないかと少し不安に感じています。 この度、私が初めての確定申告ということもあって、そもそも、確定申告がちゃんと完了しているのかどうかも少し不安です。 国税電子申告のメールボックスのスクリーンショットを添付いたします。受付完了となっていますので、確定申告自体は完了できていますでしょうか?
質問日時: 2023/03/20 15:30 質問者: c9VM7nyi
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【確定申告】に関するコラム/記事
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
トレーディングカードはカードショ...
-
5
パートと内職の掛け持ちについて初...
-
6
確定申告用の仕訳についてです。 事...
-
7
妻がヤクルトレディをやっているの...
-
8
バイトの領収書の書き方
-
9
生活保護を受けてても、確定申告は...
-
10
個人名で領収書をもらう場合、相手...
-
11
短期退職した場合の源泉徴収票につ...
-
12
在宅ワークとパートを掛け持ちした...
-
13
教えて下さい ニートの子供と世帯分...
-
14
フルタイムパートの掛け持ちについて
-
15
大学生の子供が、業務委託制の塾で...
-
16
アルバイトと下着売り子掛け持ちの...
-
17
正社員からアルバイトになった際の...
-
18
2週間で辞めた会社を履歴書に書くか...
-
19
住所不定です。12年間日払い生活で...
-
20
農業手伝いの収入について............
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter