
確定申告の定額減税についてです。
確定申告の定額減税の金額記入欄に金額の打ち込みはしたのですが、定額減税受け取りの口座を入力し忘れて税務署に提出してしまいました。その場合、どうなりますでしょうか?
あと、会社での年末調整には定額減税を受けるのにレ点チェックを…と言うのを見ましたが、確定申告の定額減税欄にはチェック等ありますか?見る限り無いような…
令和6年の確定申告を、初めて自分でやりました。なので色々無知識です。どなたか教えて欲しいです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
確定申告なら、確か定額減税は、金額入力のみで、チェックはなかった記憶が・・・
また、確定申告を行い、納税を行ったなら、確定申告時に定額減税分を差し引いての納税となります。口座振替の場合は、定額減税分が差し引いて引き落としされることになる
No.1
- 回答日時:
給与所得者ではない人の定額減税は、かかる所得税から引いて納税することになってます。
国税庁のサイトで確定申告し、既に納税したならば定額減税分は差し引いての納税額になっています。
差し引けないで還付される金額については、どのように還付するのかがまだ決まっていません。7月以降みたいですよ、私も還付待ちです。
マイナンバーに口座が紐付けされていれば問題ないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の定額減税についてで...
-
源泉徴収票について
-
過去に確定申告していなかった場合
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
賃貸料相当額の課税??
-
源泉徴収票
-
減価償却の会計処理
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
父が介護施設に入居しています...
-
年金と家賃収入があるのですが...
-
就労継続支援A型、月8日休みの1...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
青色申告時の所定の帳簿について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
石破って大丈夫?
-
物価高対策ってホジョキンだけ...
-
減税反対派。ガソリン減税反対...
-
今回の参議選ワザと給付金や減...
-
減税にこだわる低所得者って
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
自民党内の消費税減税派と、立...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
消費税減税派は何でドイツ減税...
-
所得税減税→中高年の高所得者が...
-
エコキュートは確定申告時に申...
-
定額減税について・・・ ・今度...
-
日本は減税したことあるのでし...
-
財政と金融の勉強をしてるので...
-
明記する発想とは? 国会でのや...
-
住民税の決定通知書をコンビニ...
-
【定額減税】3万円の所得減税...
-
役所の書類
おすすめ情報