
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告と書かれていますので慎重に書かせていただきます。
改変できるような電子データの印刷、税務調査で問題になるかの藺生製があります。
改変できないPDFなどの形で領収書の交付を受けましょう。
電子文書は、紙面文書ではないので、印紙税の課税文書ではなくなります。
しかし、印刷により紙面となることで課税文書になるかの可能性があるでしょう。
あくまでも電子文書の写しであるという前提での印刷であれば、あくまでも写しであり原本ではないということですので、課税文書から除外できると思います。ただ、電子文書を電子データーにより保管が必要ということになります。
そもそも、電子帳簿その他のルールでも、電子文書の原本の保管が求められるのが、事業関係(事業所得や不動産所得など)の申告や会計処理で求められているはずです。
ですので、電子でもらい印刷すればよい、と単純に考えてはいけないのです。
ちなみにパソコンのデータは、最悪故障や破損により閲覧できなくなり、そういった状況を保管していたとはいいがたい扱いになるかと思います。ご注意ください。
No.4
- 回答日時:
老婆心ながら・・・
印紙の話は置いといて
「エクセルで作った領収書」Excelファイルで送ったら改ざんされる危険があります。
Excelファイルではなく、PDFに変換して送って下さい。
No.3
- 回答日時:
>そのメールを印刷して…
その時点で印紙税が発生します。
印紙税というのは、“金銭を領収した”という行為に課せられるのではなく、領収したという内容の“紙文書を作成すること”に課せられるのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
電子データだけのやりとりは、紙文書ではありませんので、印紙税の対象にはならないのです。
紙の領収証を書く場合でも、領収証の印紙は通常販売者が貼るものですが、ご質問の事例では購入者が貼ることになります。
というかそれ以前に、
>確定申告しても良いと…
紙での確定申告の場合でも、確定申告に領収証の添付はおろか提示さえ必要ありませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自営業者が確定申告でガソリン代など経費で落とす場合について教えてください
確定申告
-
振り込み限度額について
その他(お金・保険・資産運用)
-
貰ってはいけない給付金
所得税
-
-
4
離婚した配偶者・孫への親からの贈与について
相続税・贈与税
-
5
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
6
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
7
住民税 1000円
住民税
-
8
パソコン購入費用
確定申告
-
9
クレジットカード
クレジットカード
-
10
市民税の振込はクレジットカード払いで手数料かかりますか?
所得税
-
11
減価償却は自動的に年数経てば償却されると思っていたが、
その他(税金)
-
12
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
13
住民税の金額は、持っている財産も反映するのでしょうか?
住民税
-
14
消費したら取られる税金について
消費税
-
15
中古住宅を購入する場合一括払いの方が得ですか?
減税・節税
-
16
ふるさと納税で払うのは何税?
ふるさと納税
-
17
宗教法人
その他(税金)
-
18
三井住友カードの税金について
法人税
-
19
個人の口座から自動で引き落とす方法
減税・節税
-
20
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
領収書の印紙
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
運転免許申請書で記入ミスして...
-
相手に弁償する際領収書に印紙...
-
このような書面にも印紙が必要...
-
物件移転契約の印紙について
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
ネットショップで約12万円のエ...
-
自動車屋の領収書
-
収入印紙の売却について。税務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
切手及び収入印紙のはがし方
-
収入印紙がスタンプの場合の保管
-
コンビニで携帯代払った。5万円...
-
注文請書に収入印紙を2枚
-
領収書の印紙に割印がなくても...
-
契約書の扱いについて教えてく...
-
保険の領収証には収入印紙がい...
-
物品の譲渡に関する契約書は印...
-
切手と間違えて印紙を貼ってし...
-
自動車屋の領収書
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
領収書の印紙
-
印紙税
-
印紙税法を教えて下さい。【一...
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
物件移転契約の印紙について
-
運転免許申請書で記入ミスして...
おすすめ情報