回答数
気になる
-
障害年金について質問です 額改定請求の支給額変更通知書はハガキで来ますか? 封書で届きますか? 実際
障害年金について質問です 額改定請求の支給額変更通知書はハガキで来ますか? 封書で届きますか? 実際に届いた方は教えていただけますでしょうか?
質問日時: 2023/06/07 12:16 質問者: ikimonojapan
回答受付中
0
0
-
精神障害年金の更新で病院が変わったときは、紹介状と前回の年金更新のコピーを新しいクリニックに渡せばい
精神障害年金の更新で病院が変わったときは、紹介状と前回の年金更新のコピーを新しいクリニックに渡せばいいですか?社労士に頼む人もいるみたいですが? 迷っています。更新されるか心配です。すでに転院して1年になります。前からの紹介状とと診断書のコピーは渡してありますが、コピーを渡したらそれをまたコピーしたみたいです。
質問日時: 2023/06/07 07:19 質問者: ki19631013
回答受付中
2
0
-
遺族が子供だけの場合の遺族基礎年金について
教えて下さい。 障害基礎年金を受給していた40代のシングルマザー(国民年金第1号被保険者で納付要件有り)が8歳の子供を残し、死亡しました。 子供はひとりでは生活出来ません。仮に年の離れた姉がその子の面倒を見る場合、遺族基礎年金は停止になりますか? また、勉強不足ですで思い違いかもしれませんが、「障害基礎年金受給者が死亡した場合、遺族基礎年金は出ない」と何かで見た記憶があります。 もし、お分かりの方がいらっしゃれば、ご教授お願いします。
質問日時: 2023/06/04 22:15 質問者: ドレスルーム
回答受付中
2
1
-
精神障害年金の診断書を出して年金が不支給になったらもうそのクリニックには行きませんよね?
精神障害年金の診断書を出して年金が不支給になったらもうそのクリニックには行きませんよね?
質問日時: 2023/06/03 15:33 質問者: ki19631013
ベストアンサー
1
0
-
知的障害と統合失調症の子供を持つ親です 障害年金の更新について 知的障害の場合五年後に更新きたんです
知的障害と統合失調症の子供を持つ親です 障害年金の更新について 知的障害の場合五年後に更新きたんですが 統合失調症の子供は三年後に更新のハガキが届きましたが 同じ等級認定でも更新期間は違うんでしょうか また、統合失調症&知的障害があるんですが 疾患名を知的障害と記載されていたら 5年後の更新になったんですかね?
質問日時: 2023/06/03 08:29 質問者: ゆうちーん
回答受付中
1
0
-
精神障害年金2級を貰っていますが6年間通院していたクリニックが閉院してしまいました。新しいクリニック
精神障害年金2級を貰っていますが6年間通院していたクリニックが閉院してしまいました。新しいクリニックで1年目です。来年更新ですが前のクリニックで書いて貰った診断書のコピーを渡してありますが更新が通るか心配です。社労士に御願いした方がいいですか?
質問日時: 2023/06/01 14:48 質問者: ki19631013
ベストアンサー
4
1
-
マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について
マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について質問ですが (世帯主が扶養する親族の人数) とはどのような意味ですか?昨年は納付猶予を受けましたが年明け1月に父親(世帯主)が退職したので全額免除を申請しようと思いました。世帯主が扶養する親族の人数は以前は2人でした。家族3人ですので。でも今は父親(世帯主)も働いていないので世帯主が扶養する親族の人数は0人ということで正しいですか?
質問日時: 2023/05/31 15:01 質問者: donkiyan
解決済
1
0
-
国民年金保険料の過去2年分追納について
国民年金保険料の過去2年分追納について質問ですが 令和5年月額(16520円)で 例えばですが過去2年分の一括全納や過去1年分の一括半納などは可能ですか?聞いた話ではある程度まとめて支払いをした方がお得になるようですが。
質問日時: 2023/05/31 11:55 質問者: donkiyan
ベストアンサー
5
0
-
国民年金保険料 免除 納付猶予申請書について
国民年金保険料 免除 納付猶予申請書は毎年送付されますか?昨年は納付猶予終了期間が近づいた頃に自動的に郵送にて届いたので。まだ働いていないのでまた届くかもしれないと思っているところです。
質問日時: 2023/05/31 00:28 質問者: donkiyan
解決済
2
0
-
国民年金加入キャンセルについて
マイナポータルで国民年金加入手続きを間違って申請してしまいました。現在処理中となっていますがすぐにキャンセルできる方法はありますか?国民年金保険料 免除を申請したかったのですが・・・
質問日時: 2023/05/30 22:24 質問者: donkiyan
解決済
3
0
-
国民年金保険料 免除 納付猶予について
国民年金保険料 免除 納付猶予は区役所や年金事務所だけではなくマイナポータルから申請可能ですか?あくまで区役所や年金事務所が遠いので自宅でスマホから手続きしたいと思いました。
質問日時: 2023/05/30 21:48 質問者: donkiyan
解決済
1
0
-
国民年金保険料 免除後の過去2年分追納について
国民年金保険料 4分の3 免除申請をしました。仮に免除申請が通った場合に 過去2年分の追納を4分の3免除の状態でさかのぼり支払うことは出来ますか?
質問日時: 2023/05/30 20:41 質問者: donkiyan
解決済
2
0
-
国民年金 免除 納付猶予について
国民年金保険料の免除や納付猶予は区役所等に行かなくてもマイナポータルで完了出来ますか?それと追納手続きも出来ますか?
質問日時: 2023/05/30 20:17 質問者: donkiyan
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
国民年金 免除申請について
現在2年の期間 無職で年金納付猶予を受けていますが もうすぐ引き続き免除 納付猶予制度(令和5年7月~令和6年6月)の書類が届くはずで さすがに3年続けて年金納付猶予を受けるわけにはいかないので少しでも払いたいので今度の書類で過去2年とは違い4分の3免除を希望しようと思います。約4100円位です。この金額なら何とか払えます。それでこの希望でもし国民年金に加入した場合に免除は出来ますか?やはり国民年金に加入すると必ず16600円位を払わなければなりませんか?
質問日時: 2023/05/30 17:38 質問者: donkiyan
解決済
2
0
-
障害基礎年金の認定について
障害基礎年金の申請の為、現在通院中のクリニックで診断書を書いていただきました。 内容は程度3、判定平均2.8でした。傷病名は双極性感情障害です。 この点数だと3級または2級ですが、ネットの情報ではまず2級は難しいらしいですね。 私は生活保護受給者で精神手帳の2級を持っているのですが、今現在は手帳の提示により障害年金の結果が出るまでの期間、暫定的に保護費に障害者加算を付けていただいています。 しかし、年金の方が2級に落ちる=不支給(基礎年金なので3級はないので)になってしまうとこの障害者加算は廃止となります。 話を戻しますがこの診断書、もっと先生とよく話を詰めてから依頼すべきだったと反省しています。 症状や日常生活で困っている事など、もっと言いたい事あるのですが診断書には書かれていません。 伝えた事はあるのですが、その辺りもしっかり記載して下さいと念を押すべきでした。 上述の障害者加算の件が無ければ、障害年金が認定されても不支給になっても悪い影響はないので、このまま申請してさっさと終わらせる所なのですが、保護費が減る可能性があるのでそうは行きません。 日常生活能力の判定の七項目の中の一つにもう一段階上げてもらえないだろうか・・と言う項目があります。 医師によっては嫌な顔をする方もいらっしゃると思いますし、私の担当医がどう反応するかは分かりませんが、判定のランク訂正や、症状等の加筆をお願いするのは問題ない事なのでしょうか?
質問日時: 2023/05/28 17:58 質問者: Gat99-Nzl30
ベストアンサー
3
1
-
52歳で国民年金になりました
退職に伴い52歳で国民年金になりました 今までずっと厚生年金でしたので分からない事が沢山です 役場に行って手続きをしようと思ったのですが ①申請すれば2年間は全額免除を受けれます ②10年以内であれば遡って納付可能ですが少し払う金額増えます との説明を頂きました金額を確認したところ 凡そではありますが 『免除申請をしない場合は』 払うお金(保険料)年間20万円ぐらい 貰うお金(受給額)年間2万円ぐらい増える 『免除申請をした場合2年間は』 払うお金(保険料)0円 貰うお金(受給額)年間1万円ぐらい増える 払えばもっと変わるんだと思い払う気満々で通帳と印鑑もって 役場に行ったのにこんなにも変わらない物だったのでしょうか? 拍子抜けして考えますと言って帰ってきました。
質問日時: 2023/05/27 11:07 質問者: aoi35
ベストアンサー
6
0
-
精神障害年金が不支給になったクリニックにはもう行きませんよね?
精神障害年金が不支給になったクリニックにはもう行きませんよね?
質問日時: 2023/05/25 16:26 質問者: ki19631013
ベストアンサー
2
0
-
年金の追納
年金の追納の案内がきました。10年前の未就職時の5カ月間のことです。 全額免除追納金額は7万円です。 これを支払うとすると一括で7万円支払わなければならないのでしょうか。 それと、これを支払う事によってメリットはどれくらいなのでしょうか。 教えてください
質問日時: 2023/05/24 09:35 質問者: ひでろー
ベストアンサー
5
0
-
年金の納付猶予について
年金の納付猶予って6月までとなっていますが この場合の6月までと言うのは「5月31日まで」なのか「6月30まで」なのかどちらなのでしょうか??
質問日時: 2023/05/20 18:35 質問者: まっちゃき
解決済
2
0
-
専業主婦の将来の年金について 専業主婦38歳、年金定期便で老齢基礎年金は254,405円でした。 年
専業主婦の将来の年金について 専業主婦38歳、年金定期便で老齢基礎年金は254,405円でした。 年金加入期間が213月しかなく、これからの年金がどうなるのか知りたいです。。 専業主婦は65歳〜平均年78万円貰えるとのことですが、私の場合は、現在17年加入。 そこで質問です。 ①残り61歳になる23年間、専業主婦をやれば平均の年金78万円貰えるようになりますか? それとも何かしら任意加入とかやったほうがいいでしょうか? ②障害年金をもらった場合、この満額?の78万円から、0.5%の年金が低くなる?と聞いたのですがあっていますでしょうか? 障害年金をもらってめ老齢基礎年金はすくなくならないという記事があったりして?となっております。 ①、②と番号ふって、お返事いただけると助かりす。
質問日時: 2023/05/16 14:41 質問者: トン子トン子トン子
解決済
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
学生時代の年金を少しずつ追納していきたいと思ってますが、月によって余裕があるときとない時があります。
学生時代の年金を少しずつ追納していきたいと思ってますが、月によって余裕があるときとない時があります。 追納分は毎月払わないといけないですか? それとも余裕がある時だけでも大丈夫ですか?
質問日時: 2023/05/09 17:09 質問者: しろんこ
解決済
4
0
-
年金
子供いないひとなら余裕で払えますよね? 「手取り16万」、年金機構から届く封筒に病んでます…お金がないので払わないことはできますか?
質問日時: 2023/05/07 13:14 質問者: 自由民主党
解決済
5
0
-
雇用保険で失業手当をもらった場合、それは国民年金の保険料の算定基礎額に算入されますか? つまり、失業
雇用保険で失業手当をもらった場合、それは国民年金の保険料の算定基礎額に算入されますか? つまり、失業手当のせいで国保の保険料は上がりますか?
質問日時: 2023/05/07 08:07 質問者: exchange2001
解決済
4
0
-
精神障害2級を患って、区役所から月額18000円貰っていますが、国民年金機構に切り替えた方が、得だと
精神障害2級を患って、区役所から月額18000円貰っていますが、国民年金機構に切り替えた方が、得だと友人から聴きました。有識者の方、ご指導宜しくお願いします。
質問日時: 2023/05/06 16:02 質問者: タンタン0926
ベストアンサー
5
1
-
障害基礎年金について。
作業所ではたいています。友達に年金の事を聞かれ自分も気になったので、参考程度でいいです。教えてください。知的障害(軽度)なのですが、年金受給中です。最近は、訪看の人に仕事や家での自分の事(家事・洗濯・掃除)が出来てきているよと言われます。(じりつ) こういう場合、障害年金は停止になるのでしょうか?それとも収入によるのでしょうか? 教えてください。
質問日時: 2023/05/04 03:32 質問者: Stickココア
解決済
3
0
-
20歳になってからずっと同じ期間、国民年金をかけている場合と、厚生年金に加入している場合とでは、年金
20歳になってからずっと同じ期間、国民年金をかけている場合と、厚生年金に加入している場合とでは、年金の受け取り額はどちらが多く受け取れますか?(現在の場合で65歳から受け取るとして)
質問日時: 2023/05/03 22:37 質問者: はつみみ
ベストアンサー
6
0
-
国民年金の話です。 前回の回答者様たちには申し訳ございませんが 4月1日から新社会人として働き始め、
国民年金の話です。 前回の回答者様たちには申し訳ございませんが 4月1日から新社会人として働き始め、5月から給与が支払われる予定でした。 ですが会社についていけず、やめてしまい転職活動中です。 給与も少なく2月、3月が滞納、4月も払えなさそうなため 3ヶ月分滞納する形になっています… この場合、6月と7月などもし余裕ができたら違う月に支払っても大丈夫なのでしょうか…?? もともと2018年に専門学校に入り2022年の3月まで学生だったことから免除していただいましたが就職浪人してしまいましたが 2022年4月からは個人で払ってきました。 ですが ほぼ今ない状態で 調べても難しく、大丈夫なのか不安になったのでお聞きしたいです 未納だったため2月に滞納した分に対して使用期限が令和7年の振込用紙が届いています。 世帯主がちょっと面倒な人なので頼めずで… あとから払うとかは無理なのでしょうか 同じような経験をした方がいらっしゃられましたら助言いただけますと嬉しいのですが…申し訳ございません よろしくお願いします…
質問日時: 2023/05/03 13:53 質問者: しょーの
解決済
3
0
-
精神障害で永久認定されるには。
一般的に精神障害の場合、発達障害、うつ病の単独では永久認定は難しいと言われます。 精神で永久認定されるには「症状の固定(一定の悪さで良くも悪くもならない)」の場合という回答(他の質問サイトより)が一番多かった。 1.上記の回答は合っていますか? 2.ある程度の年齢、例えば60歳過ぎで障害基礎年金が更新できていれば永久認定される可能性はぐっと高くなるのでしょうか? 下記のURLではうつ病単独で永久認定になった事例です。 https://www.sagami-nenkin.com/blog/220221/
質問日時: 2023/04/30 14:02 質問者: hまる子
解決済
1
0
-
国民年金に免除されてたような気がするのですが精神病にかかり年金を貰おうとしてたら年金を納めてないと
国民年金に免除されてたような気がするのですが精神病にかかり年金を貰おうとしてたら年金を納めてないと言われて免除されてたのは納めたうちに入らないのでしょうかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/04/29 13:14 質問者: yamaneko567
解決済
7
0
-
特別支給の老齢年金と失業給付は同時に受け取れませんか?
64才で退職する予定です。 64才から65才まで特別支給の老齢年金が貰える予定になっております。 この場合、特別支給の老齢年金と失業給付は同時に受け取れないので、 どちらか高い方を貰えば良いと聞きました。 何とか上手く両方を貰える方法はありませんでしょうか? よくご存じの方がいらっしゃれば教えて下さいませ。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/27 12:49 質問者: kirin006
解決済
4
0
-
障害基礎年金。
簡単に書かせてください。通知書には障害基礎年金と書かれているのに通帳には国民厚生年金と記載があります。どうしてですか?おしえてください。
質問日時: 2023/04/26 21:18 質問者: りぽーと
解決済
2
1
-
障害基礎年金が支給停止(または2分の1停止)になるのは翌年の何月から何月まで支給停止になりますか?
障害基礎年金が支給停止(または2分の1停止)になるのは翌年の何月から何月まで支給停止になりますか? 仮に2023年の1月から12月に支給停止(または2分の1停止)となる所得を稼いだ場合は2024年の何月から何月まで支給停止になりますか? 色々なサイトを拝見したところこちらのサイトでは その年の8月から翌年7月まで https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12500000-Nenkinkyoku/0000088023.pdf こちらのサイトでは https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20200805.html https://camellia-office.com/blog/shogainenkin-sikyuteisi/ 10月から9月までの間に支給停止となります。 どれを信じれば良いか分かりません。
質問日時: 2023/04/21 22:32 質問者: ぽんぽん太郎。
解決済
1
0
-
国民年金減免申請中に納付する日が来た場合
国民年金減免申請中に納付する日が来た場合、どうなるのでしょうか? 一旦支払いを待ってもらうことはできるのでしょうか?詳しい方回答お願いいたします。
質問日時: 2023/04/21 20:47 質問者: sino000
解決済
1
0
-
ピーコさんは何を万引したんですか?!
食べ物ではなさそうですから、シャネルやブランド品のつけ払ということですか? 一度上がった生活レベルは下げることが難しいと言われるのにこの不景気で、国民年金だけではさぞ生活出来なかったと思う。 今刑務所の、介護ホームに入ってるんですか? 泉ピン子もそうなる日が近いですよね? 母曰く年金なんか払ってないから貰ってないでしょというのですが、ある一定の年齢は働いてなくても収めて無くても貰えると聞いた気がするんですが。 国民年金ならふた月で、2万とかでしょうか?。
質問日時: 2023/04/21 01:42 質問者: YUMEKOMACTI
解決済
1
1
-
退職後の年金と国民年金基金
この春で退職する52歳です。 会社都合の退職になりますが合意の上の円満退社です。 たぶん! 退職後は健康保険=国保 年金=国民年金で考えています。 10代から働いて年金に加入してきましたが 途中で10カ月だけ失業しており その10カ月全額免除があります。 10年以上も前の話なのでいまさら納付は出来ないです 今後の事を考えて今回は免除申請をせずに 満額1万6千円ぐらいを払う方向で考えています。 国民年金基金に入るかを悩みます。 60歳まで7年半ですので今更入っても 変わらないかな?とも思ってしまいます。
質問日時: 2023/04/20 11:12 質問者: aoi35
ベストアンサー
4
0
-
4/10付けで社保脱退しました。 国保と国民年金になるのですが 収入が少ないので国民年金の減免申請を
4/10付けで社保脱退しました。 国保と国民年金になるのですが 収入が少ないので国民年金の減免申請をしたいです。 年金は6月から翌年6月の1年単位というのを見ました。 減免申請するなら6月以降に行った方がいいのでしょうか わかる方回答よろしくお願いします
質問日時: 2023/04/18 08:50 質問者: みみみ1
解決済
6
0
-
ねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」が何を表すのかはネットで、すぐに見つけられたので
ねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」が何を表すのかはネットで、すぐに見つけられたのですが、それが普通なのか高いのか低いのかがわかりません。 年齢別に、標準的な金額がいくらなのかをまとめたサイトを教えてください。 自分は30歳で厚生年金と基礎年金合わせて265,533円です。 障害者年金があり国民年金は免除の期間が5年くらいあるのですが、もらえる年金が半角になるとは知らされてませんでした。 全額免除で年金が半額になるのと、免除期間の追納をするのはどちらがいいですか?今からでも払ったほうがいいですか?
質問日時: 2023/04/17 23:06 質問者: かなぽーん
解決済
2
1
-
60過ぎの夫婦、国民年金で生活してますが、65000円にしては派手な暮らしです。 野菜タカリに来るか
60過ぎの夫婦、国民年金で生活してますが、65000円にしては派手な暮らしです。 野菜タカリに来るからもう、作るのやめました 他の家にタカリにいってるのですか?
質問日時: 2023/04/17 17:38 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
契約社員のフルタイムで働きながら障害年金2級もらってる友達がいます。こないだ貯めた年金でバイク250
契約社員のフルタイムで働きながら障害年金2級もらってる友達がいます。こないだ貯めた年金でバイク250cc買ったと言ってたした。 なにか嫌な気持ちです。年金の自慢してきます。 私は知的障害ですが障害者雇用で25時間働いているだけで審査落ち、実家暮らししてますが、親から早く出ていけと言われます。でも年金もらってないので、厳しいです。会社は時間数伸ばすのは難しいと言われて自分が嫌になりました。 フルタイムでそんな簡単に年金ってもらえるのでしょうか?
質問日時: 2023/04/15 21:51 質問者: しょうたあらちゃん
解決済
3
0
-
両親の年金で暮らしてますが15日が支給日ですかよろしくお願いします
両親の年金で暮らしてますが15日が支給日ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/04/13 08:58 質問者: yamaneko567
解決済
5
1
-
2月に母がなくなり2月22日に未支給年金の手続きしました。 通知も届きません。 いつ頃振込されてるで
2月に母がなくなり2月22日に未支給年金の手続きしました。 通知も届きません。 いつ頃振込されてるでしょうか?
質問日時: 2023/04/12 20:22 質問者: YURIA.T
解決済
4
0
-
国民年金って、今月15日は土曜日なんで金曜日に入るのですか?私はまだまだ貰える年齢ではないのですが、
国民年金って、今月15日は土曜日なんで金曜日に入るのですか?私はまだまだ貰える年齢ではないのですが、2ヶ月が給付されるのですね?いくらくらい貰えるのですか?
質問日時: 2023/04/11 22:33 質問者: よこえい
ベストアンサー
5
0
-
精神疾患や、知的障害等で 年金をもらっている場合 招来一人暮らしをしたら 年金が停止になるって本当な
精神疾患や、知的障害等で 年金をもらっている場合 招来一人暮らしをしたら 年金が停止になるって本当なんでしょうか
質問日時: 2023/04/08 16:48 質問者: ゆうちーん
解決済
6
0
-
ネットでの月額の受給予定年金見込額について。 例えば見込金額が月額15万円だとして、年金は2ヶ月に1
ネットでの月額の受給予定年金見込額について。 例えば見込金額が月額15万円だとして、年金は2ヶ月に1回の振込だと思うのですが、実際には合計で30万円が振り込まれるってことですか?
質問日時: 2023/04/08 07:56 質問者: guts-n55
解決済
3
0
-
国民健康保険は、何ヶ月分かまとめて先払いしてたとしたら、引越ししたら還付されますが、 国民年金は国に
国民健康保険は、何ヶ月分かまとめて先払いしてたとしたら、引越ししたら還付されますが、 国民年金は国に払うものなので1年間分前納してたとしても、引っ越しは関係ないですよね…?
質問日時: 2023/04/08 03:39 質問者: みーchan.
解決済
4
1
-
国民年金納付猶予手続きについて 私は、大学を中退したものです。今年の3月いっぱいで退学しました。 今
国民年金納付猶予手続きについて 私は、大学を中退したものです。今年の3月いっぱいで退学しました。 今年の10月から通信制の大学に通う予定です。 そこで、今まで大学生として国民年金納付猶予をして頂いていたのですが、4月〜9月にかけてニートの期間ができてしまいました。 この間のみ年金を納付すべきなのでしょうか? また、学生ではなくなったという手続きはいつまでに行うとかいう期限とかはあるのでしょうか? 回答のほど、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/04/06 17:29 質問者: jimepon
ベストアンサー
4
0
-
解決済
5
0
-
国民年金について質問です。 学生なので特例納付制度を申請して、2ヶ月ぐらい前に承認の通知が届きました
国民年金について質問です。 学生なので特例納付制度を申請して、2ヶ月ぐらい前に承認の通知が届きました。しかし今日家に納付の通知が届きました。何十枚も納付書が入ってました。 なぜ承認の通知が届いたのに、今頃納付の通知が届くのですか? 今日届いた通知は無視しても大丈夫ですか?
質問日時: 2023/04/03 21:05 質問者: 世界観
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【国民年金・基礎年金】に関するコラム/記事
-
梅のプロが教える、梅の変わり種レシピや“古い梅干しほど美味しい説”の真相
昨今、日本人の梅を食べる機会が減っているとか。しかし、梅には夏バテ効果などのメリットも多く、日常的に摂取したい。「古い梅干しほど美味しい」という説もあり、謎もありそうだ。実際「教えて!goo」にも、「古い...
-
メダロット:第192話「Vol.192※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
精神障害年金の診断書を出して年金...
-
5
マイナポータルでの国民年金保険料 ...
-
6
国民年金保険料 免除後の過去2年分...
-
7
精神障害年金2級を貰っていますが6...
-
8
国民年金保険料の過去2年分追納につ...
-
9
国民年金 免除申請について
-
10
国民年金保険料 免除 納付猶予申請...
-
11
国民年金保険料 免除 納付猶予について
-
12
国民年金加入 支払いについて
-
13
知的障害と統合失調症の子供を持つ...
-
14
国民年金 免除 納付猶予について
-
15
障害基礎年金の認定について
-
16
なぜ年金の支給は2ヶ月に一度なんで...
-
17
国民年金いつまで払う
-
18
叔母(87歳)の通帳を見ると、しんこ...
-
19
第三号年金加入者は60歳まで?65歳...
-
20
年金未納分の支払いは必須ですか、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter