重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、無職で年金を受給している状態ですが、年金だけでは生活が難しい状況です。医者からは就労についての許可が出ていないものの、体調が良いときにはタイミーなどの隙間バイトを利用して、少しでも収入を得たいと考えています。

ただし、タイミーでのバイトが年金事務所に知られることがあるのか、また、どれくらいの収入までなら申告しなくても良いのかが心配です。年金を受給し続けなければならないため、実際には働くことが難しいという状況です。
何か良い方法はありませんか?手渡しの税金なしのアルバイトを探したいです。

質問者からの補足コメント

  • 2ヶ月に1ど22万ほど受給しています。
    体調により普通に働き普通に稼ぐことはできるのですが、今はやは医者が言う通り労不能状況ではあります。
    そのような時に隙間バイトを利用し、少しでも手元にお金を作りたい。収入を得たことが年金事務所のほうに伝わってしまうと、年金を打ち止めされる可能性があるかと思っています。または年金受給の更新ができない可能性があるのではないかと思って悩んでいます。ほとんどの方は結論的に生活保護の方が受給額が多いので、生活保護に移行していく方が多いと聞いています。できる限り社会復帰はしたいと考えています。ただ今中途半端に働いてしまい収入を得たことが年金事務所に伝わってしまうと働くことができる状態と言うふうに認識され、年金が止められる可能性があると思い悩んでいると言うことです。

      補足日時:2025/04/11 00:24
  • 障害年金です

      補足日時:2025/04/12 20:14

A 回答 (7件)

どのような障害なのでしょうか?


ドクターは就労しないように指導しているのですよね。
結論から言えば、質問者様が一人暮らし(単身世帯)なら、生活保護を受ければよいかもしれません。
その場合の条件は、貯金残高が十数万以下が目安です。
とにかく、今回の投稿文だけでは様子がわかりにくいので、再度の質問がよいかもしれません。
そして、
もしも生活保護を申請するなら、
いわゆる支援団体に相談してからの生活保護申請がよいかもしれません。

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
または、
大きな病院に通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。
    • good
    • 1

>収入を得たことが年金事務所のほうに伝わってしまうと、年金を打ち止めされる可能性があるかと思っています。

または年金受給の更新ができない可能性があるのではないかと思って悩んでいます。
→年金が減額(打ち止めは無い)される可能性のあるのは在職老齢年金制度であり、これは年金受給中の方が就職して再度厚生年金に加入した場合に適用される制度です。なのでバイトしても減額等は一切心配無用なのです。
    • good
    • 1

>手渡しの税金なしのアルバイトを…



給与や報酬の支払いが、銀行振込でなければいけないなんて法はありません。
給与なら話は逆で、現金払いが原則、振込は許容事項に過ぎないのです。
従って現金払いの仕事はいくらでもあります。

税金も1年が終わってあと払いが原則。
月々の給与で所得税を引かれるのは、あくまでも仮の分割前払い、捕らぬ狸の皮算用に過ぎないのです。

つまり、手渡しの税金なしでもらったお金も、翌年初めに確定申告をする (←ここ大事) 限り、何の問題もないことになります。

確定申告をサボったら脱税犯になりかねません。
ご注意ください。

>2ヶ月に1ど22万ほど受給して…

月あたり11万ほどということですね。

>年金を打ち止めされる可能性があるかと思って…

年金と給与の合計で月あたり51万円を超えなければ、年金の減額はありません。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/seido/rourei/ …

>タイミーなどの隙間バイトを利用して…

月に40万以上、年金との合計で51万を超えるほども稼げるのですか。
それこそ、捕らぬ狸の皮算用、絵に描いた餅、取り越し苦労ですよ。
    • good
    • 1

補足みました。


あなたが心配するような、
バイトは、ハローワーク経由では「絶対」ないです。
あるのであれば、こっそり、教えてください。
    • good
    • 0

隙間バイトぐらいなら上限にいくことは無いと思いますよ。


https://money-career.com/article/2510
    • good
    • 0

会社の役員とかでなければ、


バイトの収入を申告したとしても、
心配する必要は多分絶対ないです。

年金だけでは生活が難しい状況というなら、
いったいいくら年金をもらっており、
どんな贅沢三昧の生活をしているのか。
国会議員経験者でも、難しい生活です。

うらやましい。これにつきます。
    • good
    • 0

今時何処にもその様な仕事は存在しません。


「手渡しの税金なしのアルバイトを探したいです。」
もし店や会社は貴方に支払った賃金は税務署はこの支払はと間違いなく聞かれますよね。
あなたの都合のいい様にはいきません。
闇バイトなら可能ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A