dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年金についてはほとんど知識がない者の質問です。
知人の祖母の話です。
その方は年金を受給されているのですが、額が少ないそうです。
理由は60歳まで学校の教師をされていたのですが、
それ以降、数年の間、週に1だけ講師として勤めたそうです。
そのときの年収がベースなって受給額が不当に低いといっていました。
知人も年金について知識がないのですが、
受給される直前の年収などが受給額を決定する要素になるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

年金というのは、わかりやすく言うと、


払わなかった月
払った月
払ったけど金額が低かった月
全部を単純に足し算して決まります。

よく「一度でも払わなかったらぐーんと低くなる」とか
あなたが仰るように
「退職時の給料で年金額が決まる」とか言う人がいますが、それは間違っています。単純な足し算で決まります。
    • good
    • 0

退職直前の給料が関係するのは「失業保険」です



年金は全期間の標準報酬月額の平均で決まりますから
数年間講師をしていたということで年金額が半分になるとかいうことはありません

ブランクなく、教師だったのでしょうか
お子さんがいらっしゃるようなので、何度か産休を取られていたりいったん退職して、補助教員(産休代員など)をされていたりして
40年お勤めになっていないのではないでしょうか

不当に低いのであれば審査請求することができますが
納得して受け取っているのであれば、前の分は時効になっているかもしれません
    • good
    • 0

はい、その通りです。

民間が不景気のとき退職しました。
 給料もボーナスも下げられた状態で基準の計算です。
>受給される直前の年収などが受給額を決定する要素になるのでしょうか? その通りと思います。年金事務所でもう一度確認を!
退職されるとき銀行などの経理士さんが説明してくれていた
のですが、やはりそれよりも安かった。でも教師の方ですと
一般の方より多いはずですが、退職後元気であれば、知識を
活用して、または新しく資格を取られて新しい職場で活躍している
人もいます。参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!