
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Moryouyouと申します。
よろしくお願いします。
基本的に遺族共済年金が受給でき、その他に
お母様の受給されている(と思われる)年金
との組み合わせができると想定されます。
下記をご覧になれば参考になるかと思われます。
http://www.chikyosai.or.jp/division/long/b_famil …
公的年金制度には一人一年金の原則があります。
しかし、遺族年金については共済年金、厚生年金
にも経過措置として3段の年金構成となっていま
す。
お母様も御高齢なので、老齢基礎年金は受給され
ているかもしれません。
また、昭和31年4月1日以前の生まれの方は、
生年月日に応じ、「経過的中高齢寡婦加算」
もあるようです。
とにかくバリエーションがいくつもあり、
これまでとあまり遜色のない年金が受給できる
と思われます。
老齢基礎年金の手続きをしているお近くの年金
事務所や共済組合に相談されれば、一番受給条件
のよい年金の選択をしてもらえます。
バリエーションがいくつもあります。
以下が参考となると思います。
http://www.office-onoduka.com/morau_izoku/mi0801 …
いかがでしょう。
大変詳しいご説明ありがとうございました。サイトにアクセスして調べてみます。母は父が死んだら自分は無一文になるんだろか?と不安でたまらない様子なので、金額はともかく遺族年金がもらえることは確かなようなので安心すると思います。
No.3
- 回答日時:
Moryouyouです。
すみません。訂正です。最後のURLは障害年金まで考慮が入っていたので
かなり複雑です。
下記の方がもう少しシンプルです。A^^;)
http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2007/06 …
サイトにアクセスしてよく読みました。難しいですがだいたい理解できました。母に説明し無一文にはならないことを知らせてやります。喜ぶと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- 厚生年金 無年金の母について 2 2022/05/04 15:16
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 共済年金 親の年金を教えてもらいたいです。 父親が茨城県の田舎の市役所、母親が市の保育士(公務員)を35年勤め 8 2022/12/04 21:17
- その他(家族・家庭) どちらの家庭に生まれたいですか? ①父身長190cmFラン大卒 中小企業の正社員 40歳で年収350 4 2023/01/06 13:46
- その他(年金) 自営業をしていますが、良い年金はありますか?ちなみに、国民年金基金は損しそうで怖いです 5 2022/11/08 17:41
- その他(年金) 年金制度に詳しい方教えてください。 父69歳 自営業 ですが、まだ現役で働いているため老齢基礎年金は 3 2022/06/06 21:49
- 厚生年金 遺族年金についての質問です。 父70歳、年間年金受給額252万円 母69歳、年金年金受給額 78万円 1 2022/04/15 11:49
- 公的扶助・生活保護 父が所有の持ち家があります 築30年ほどです ローンは全て完済したと言っていました 生活保護受けると 5 2022/10/17 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 母を批判する人たちが許せません。 母は年金を納めてきませんでした。日々の生活で精一杯だったからです。 8 2022/06/02 18:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
失業保険受給後の年金受給
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
親の年金について質問です。
-
働いている女性が結婚したら
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
定年再雇用時の厚生年金加入に...
-
何故障害者の福祉に嫉妬する人...
-
雇用保険の特例一時金と年金
-
職場環境崩壊で会社都合退職の...
-
年金基金の退職一時金について
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金受給日のニュースで
-
定年60才から5年間延長勤務で増...
-
障害年金の更新
-
年金にていて
-
電話が来ました。出てませんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
各年度の基礎年金額(満額)の値
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
個人年金を受け取ると公的年金...
-
厚生年金保険についての質問で...
-
「ねんきんネット」で過去の受...
-
精神障害2級。働けるようになっ...
-
年金どのくらい受け取れるので...
-
加給年金額 生計維持申立書
-
老齢基礎年金(国民年金)
-
年金について
-
アメリカ年金の遺族年金とは?
-
毎月 皆様の年金受給額は幾らで...
-
退職一時金の返還は払わなくて...
-
もうすぐ年金を納め始める歳と...
-
付加年金について(学生の国民...
-
年金の世代間格差が、この5年...
-
厚生年金がもらいたいのですが...
おすすめ情報