アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

独身の叔母への援助について
私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。
夫は幼い頃から近距離在住の母方の祖父母と、実家暮らしで独身の叔母から可愛がられて育ちました。
数年前に祖父母が亡くなり、1人暮らしになった叔母が生活に困窮するようになってしまいました。それまで叔母は収入以上の浪費が原因で借金をする事が度々あり、発覚する度に祖母が返済していたのだそうです。
祖父母亡き後は義母が月々援助していたのですが、義母の定年退職を期に援助をやめたそうです。
数日前に叔母から連絡があり、生活が苦しく、借金もあり返済が大変な為、30万円援助して欲しいと言われました。
夫は、お世話になった人だからと自分の独身の時の貯金から送金しました。
実は数年前にも数十万円の援助をしていたのです。
私としては、お世話になった方への恩返しと考え、理解したいと思っています。
ただ、子供達の今後の学費の事や生活を考えると複雑な気持ちになります。
今後も度重なる援助が必要になった場合、どう考えて行けば良いか、悩んでいます。私は心が狭いのでしょうか?

A 回答 (4件)

お勧めの方法は、生活保護かもしれません。


生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談かもしれません。

生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-entr …

全国生活と健康を守る会連合会(全生連)
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
-----
ザックリとアドバイスでした。
詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
様々な情報をいただき、相談先の選択肢が増えました。
家族で相談して、解決へ向けて動いていきたいと思います。

お礼日時:2022/06/07 17:44

近くに住んでるからといって頼られても困りますよね。

まして息子や娘でもないのに。旦那さんは昔かわいがって貰ったからという思いはあるでしょうが。きっぱり限界があると断るべきでは?おばさんが何十代か知りませんが仕事してないんでしょうか?もしくは年金世代なら若い時ちゃんと働いてなかったのかしら?自業自得だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長年働いていましたが、収入以上の浪費癖があったようです。
改めて自分の生活を見直して、自分で動いて欲しいのですが…。

お礼日時:2022/06/07 17:42

>お世話になった人だからと自分の独身の時の貯金から送金…



そんな人を世間では“お人好し”というのです。

>私としては、お世話になった方への恩返しと考え、理解したいと…

夫またはあなたが超高級取りとか実業家、町の名士と言われる身なら、それもよいでしょう。

大変失礼ながら、並のサラリーマン家庭なら、伯父や叔母まで束縛されなければいけないほどの扶養義務はありません。

知らない顔でよいのです。
老いて要介護になったら、国民年金程度で入れてもらえる特養を探せばよいのです。
身寄りが甥・姪しかいないお年寄りには、福祉行政が付いています。
そのために国民全員が消費税を 10パーセントも負担しているのです。

>私は心が狭いのでしょうか…

いやいや、一般的な国民・市民としてごく普通の考え方ですよ。
夫がお人好しすぎるのです。

親ならともかく、伯父や叔母にそこまでする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫が送ったお金は返って来ないでしょう。
今回の事で叔母が自分の生活を振り返り、行政の方へ相談できるよう話をしたいと思っていますが、なかなか難しいです。

お礼日時:2022/06/07 17:37

それは、お金を「貸してくれ」ではなく、お金の無心です。


底なし沼にお金を放り込んでいるようなもので、キリがない。
 
生活が出来ないのであれば、生活保護という方法があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
役所や法律関連の方への相談が必要だと改めて気付かされました。
親族できちんと話し合いたいと思います。

お礼日時:2022/06/07 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!