![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?000dd5e)
タイトル通り、どうするべきかで悩んでいます。
共有財産である借地物件の古家は、築60年で、30年前に他界した、故・祖父名義のままです。
初代名義人のまま、故・祖母(※15年前に他界)
故・実父(※8年前に他界)
そして、故・実父と婚姻関係から、今日に至るまで26年間永住してる居住者(※継母)がいて 、今までゴネられてましたが、コチラ血族が登記費用を出してくれるならとやっと登記を合意しました。
故・実父の養子に入って無い連れ子が糸を引き、合意した後でも登記を覆しそうな質の悪いタイプです。
よって、遺産分割協議書と居住者である継母に相続登記は費用は高いけど、皆の意見で費用を折半し、私が代表で弁護士に頼みました。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
共有者は、故人3名・健在者5名です。
遺産分割協議書・継母に相続登記で、50万とし、頭数4人。(※居住者の継母は払いません。)
1人、12万5千円ずつと言う事で、共有者(※血族)全員で合意は取れてます。
戸籍取り寄せの費用は、1通につき千円以内です。
叔母は、二回しか移動が無く、戸籍関連費用は2千円弱。
他の共有者は長い歴史の中結婚・離婚・転居と繰り返すのもいて、プラス故人の出生〜他界までの書類集めに、どえらく枚数が必要で時間が掛かってます。
必要書類1通につき、千円以内ですが、叔母にしてみれば、自分は、2通の2千円のみ。
そこでお聞き致します。
戸籍枚数が加算した場合、金額が跳ね上がり50万超えた場合についてです。
①叔母が他の健在者の必要書類金額の割り振り分を、折半分として乗っけられるのは、内心不服でしょうか?
② 誰の過去の転居だなんだ、誰の戸籍が多いは関係無しに、人数の頭割りで折半するべきか!?で、共有者の中で意見が分かれてます。
ちなみに、叔母には何も言われてませんが、後々揉めるのも嫌な為、考えておきたいと思いました。
このケースは、①・②どちらが、常識的なのでしょうか?
参考程度にご回答宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
お礼ありがとうございます。
すべてが終わって、支払いなどの報告をすると、そういう人に限って、弁護士費用が高いだの、諸経費は何だ、などと細かいことを言い出すのです。
もらえるものなら、先にもらっておいた方が良いです。
あとで言われる分には、「弁護士さんに聞いてください」で、すべて済みますから。
ご返信頂きこちらこそ、どうも有り難うございます。
回答者さまにご意見頂いた通り、私も、そう感じました。
①遺産分割協議書②継母に依頼状を貰い相続登記
↑①の段階で共有者全員で署名捺印+印鑑証明書提出の際、血族で集まります。
その際、私が領収書を用意し折半分金と引き換えに致します。
途中過程で、②に移行する前に、支払いなら、私がヘソを曲げ登記を覆し、他の共有者に投げたら、面倒だろうし中途半端で困るだろうから、ケチもつけなく、私を怒らせ無いと思いました。
相手次第な為に、コチラも足元を見るやり方をして身を守るようにします。
後から、ケチつけられたら回答者さまに教えて頂いたように、交わします。
血族といえども、嫌なものでお金が絡むと本性が出る人もいると思ってます。(※弟夫婦該当)
何もやらない人ほど、文句を言うものです。
60万取りっぱくれたとしても 生活状況にさほど支障は無いですが、ヤハリ、金額は大金です。
筋を通して、ビッチリ頭割りの折半に致します。
No.1
- 回答日時:
面倒な案件を弁護士に頼んだわけですから、弁護士費用は単純に頭割りで良いと思いますけどね。
ゴチャゴチャ言う人は、「自分でやりなさい」ですよ。
merciusakoさま
ご回答頂きどうもありがとうございます。
>>ゴチャゴチャ言う人は、「自分でやりなさい」ですよ。
↑
今でも、そうしたいくらいですよ。
単独で、行えるのも有りますし・・・。
愚痴になってしまいますm(__)m
本来長男である弟が行う事柄ですが、役職につきながらも能力が無く動きもしませんでした。
弟の嫁も、無能です。
姉の私は嫁ぎ別姓を名乗ってる身ですが、自分も共有者に該当されてる為に致し方有りません。
段取りから、弁護士関連から全て中心で行い、立て替えの資金も私です。
共有者も、はじめは折半と言いながらも、事が無事済んでからでは、支払うのが勿体無くなると思う為、取りっぱくれなくするには、途中過程で折半分を徴収した方が宜しいですよね?
ご返信頂けたら、助かります
m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
示談について
-
「結婚休暇はあるが、欠勤扱い...
-
居宅介護支援事業所の経営
-
いつまで在籍できるのでしょうか?
-
報告先、これであってますか?
-
転売屋を駆逐する方法について
-
警察(交番)から知り合いを迎...
-
Facebookのマーク・ザッカーバ...
-
欠勤届けの提出や、欠勤理由を...
-
この手のケースで不起訴と言え...
-
2ヶ月ほど前に老害に殴られまし...
-
コンビニ店内の出入口で客同士...
-
酔っ払いに殴られて怪我をしま...
-
質問させてください。 私の名義...
-
代表取締役の氏名から会社を検...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
歩きスマホを社会的に規制した...
-
投票について
-
差し押さえについて教えて下さ...
-
公益通報者保護法が昨日のニュ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
交通違反、オービスについて
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
もしも民間の契約書に「一切の...
-
町役場に貸している土地の分筆...
-
この手のケースで不起訴と言え...
-
MicrosoftはAmazonを訴えた方が...
-
弁護士にメールで返信
-
10年前に無理やり辞表を取らさ...
-
交通ルールについて教えてくだ...
-
2ヶ月ほど前に老害に殴られまし...
-
駅前のバス乗り場周辺で「スタ...
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
抵当権を打たれた場合、庭の柿...
-
会社に、ヨークベニマルの精算...
-
刑務所の囚人は太らせるべきで...
-
例えば仮にカラオケ店で注文し...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
-
夜中によく車がハザードも炊か...
おすすめ情報